• 締切済み

どちらが理想ですか?

皆さんは(1)から(まとめ)まで、付き合うお相手として理想はどちらですか? また、結婚するとしたらどちらの方とのほうが自分が幸せになれると思いますか? あくまで「好み」ではなく「理想」でお答え頂きたいと思います(*´▽`) (1) A. 自分の素をさらけ出す事ができ、そのままの自分を受けとめてくれる相手。 B. 素は出せるが、一緒にいるとしっかりしようという意思が生まれ、自分が成長できる相手。 (2) A. 自分の悪いであろうクセや行動も、相手にとって許容範囲である為負担をかけない相手。 B. 自分の悪いであろうクセや行動を、治すように心掛けようと思う相手。 ※自分の悪いであろうクセや行動→他人には直接は迷惑をかけない程度だが、だらしない部分。 例えば、脱いだ服をそのまま床に置く。 物を適当にしまう為後でどこにあるのかわからなくなってしまう。等… (3) A. とにかく癒しの存在で、何をしてもストレスを感じない相手。 B. 自分を高める事が出来るが、その為にたまに我慢をしなければならない相手。 (まとめ) A. 良い意味でも悪い意味でも全てをさらけ出す事が出来、自分のしたいように出来る相手。 B. 相手と自分の為努力をし高みへと進む事が出来るが、時に自分の本質を抑えなければならない相手。 程度にもよるとは思いますが、良ければ宜しくお願いします(__)

みんなの回答

回答No.5

結婚を前提とします。 (1) A (2) A (3) A (まとめ) A Bでは共に人生を歩む事は不可能です。 すぐに別れてしまうし 結婚しても離婚します。

noname#126779
質問者

お礼

結婚となると、お互いが成長する生活をするより、やはりお互いを受け入れられるほうを理想にされるかたが多いようですね(@Д@) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

付き合うだけならB。 結婚となるとAですかね。 理想と現実は違いますけどね^^;

noname#126779
質問者

お礼

やっぱり一緒に生活するとなると、成長よりも維持を理想とするのでしょうか。 けど、理想と現実が違うということは…(@Д@) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WOPR
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.3

はじめまして ひっっっじょーに面白い質問! 俺の理想はすべて A だが嫁とはすべて B だということに気づいた!w いや、結婚するときは理想はすべて B だったんですよ。 いつの間にか A が理想になってるんだねー おもしろかったよ!

noname#126779
質問者

お礼

結婚する時に奥様は理想の方だったという事ですね? けれど今はAが理想と… 求めるものも違うようになるのでしょうかね…(@Д@) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

(1)    A (2)    A (3)    A (まとめ) B ですね。 私は受け入れなければならないもの以外では、基本的に私生活において必要以上にストレスを感じたく無いので。 家庭は気兼ねしなくていい場所であってほしいですね。

noname#126779
質問者

お礼

共にいる時間が多ければ多い程、ストレスを感じない人と一緒にいたいですよね。 ご回答ありがとうございました(*´▽`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

(1)    B (2)    B (3)    B まとめ   B  基本的に誰かと一緒に居る時は自分も成長しなければいけないし、 時には本質を抑える事も必要。

noname#126779
質問者

お礼

全てBですか(@Д@) 私の彼もB寄りなのですが、たまに「これで良かったのかなぁ…」と不安になっていました。 最終的には自分の成長!!とポジティブに考えているので大丈夫だとは思うのですが(__)笑 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理想主義者について

    ある彼氏持ちの女性が自分に好意を持った男性は友達であっても、思わせぶりな事をしてしまった人でもいつか切らなきゃいけないときに切ってしまったら傷つくので、 今のうちに切ったほうがその人の為だと 言われてました。 自分はその話を聞いて可笑しくなりました。恋愛なんて傷ついてなんぼ、傷つかない恋愛なんて無いのに、理想主義者だなと感じました。しかも思わせぶりな事をした男性も切るなんて、切られた相手は苦痛だろうなと思いました。 人間関係なんていつ切ったって痛みは同じなんだから意味ないよなと思いました。 自分はこう言う理想主義者を見ていると腹が立ちます。 理想主義者ってそんなに素晴らしい人なんですか?

  • 理想だけは、高い私。。

    こんにちは。 私は、30代婚活中です。 恥ずかしながら、いまだに人見知り、コミュ力不足の為いいなと思っても遊び相手にしかならないようです。。 普段は、怒らなそうとか癒し系みたいな感じで嫌われてはないのですがは結婚となると、それだけではダメなんだと感じました。。また私は、自分が契約社員の身で三十代であり容姿も取り立てて綺麗なわけでも、センスが良いわけでもないのに相手の理想が高いのです。 それは、過去に6年間付き合っていた彼氏の事が大きいと思います。 その彼は、社交的で話題も豊富ですごくモテる人で私はすごく幸せな6年間を過ごしました。その為その彼をいまだに引きずっており、その人以上でないと好きになれません。自分の市場価値は、年々低くなってるのに自分の理想は、高いままでどのように気持ちの折り合いをつけたら良いかわかりません。 何でも良いので、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 自分の理想の女にしようとする旦那

    自分の理想の格好、性格、容姿を、求めてきます。 彼の元彼女にそっくりな様にです。 元彼女も彼の理想のために努力していたのか わかりませんが、 素の自分を受け入れてもらえず非常にしんどいです。 私の素を知ってて結婚したんでしょ?素のままじゃ嫌なのかと聞くと だから結婚したくなかったと言われ苦しいです。 http://okwave.jp/qa4738101.html こういう経緯があります。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 【理想(憧れる)のタイプ】と【一緒にいて落ち着くタイプ】は違いますか?

    自分が惹かれる(理想)タイプと フィーリングの合う一緒に居て落ち着くタイプ が合致しないと思うことはありますか? A【自分が惹かれるタイプ】 ・自分の中のいくつかの理想の条件にあてはまるドキドキする憧れのタイプ。でも想いが叶いあまり付き合えたことはない。 ・でも多少自分がムリして合わせてる感がある。 B【自分に合うタイプ】 ・趣味や関心事が違っていても、カッコつけたり(可愛くしようとしたり)面白くしようと思わなくても素の自分で自然に会話が出来る。 ・でも物足りなさは感じてしまう。 私と同じようにAとBが合致しない(しなかった)と思われる方、何でも構いませんので何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 理想の人に出会ったとき

    しばらく彼氏・彼女が出来ずときめきもない毎日を送っていた時に、雷にうたれた様な、今まで出会った事のない自分の描いていた理想の人に出会えたとします。例えばひとりで行った喫茶店のカウンターの2つ隣の席とかで。 相手もひとり。 このまま黙っていて相手が帰ってしまったらもう一生会えないでしょう。何処の誰かも分からないし。又同じ店に来る可能性も分からない。 そういう時どういう行動起こしますか? 何もできないで終わる人がほとんどだと思うけど… 私はそうです。

  • 理想に近い19歳・結婚を約束した25歳 皆さんならどうされますか?

    28歳男です。私には6年付き合っている結婚を約束した25歳の彼女(A)がいます。現在Aは留学中で来年の1月帰国予定です。留学する前 「帰って来たら結婚しよう」と約束していました。 私は高校を卒業して地元を離れ、就職をしました。そこで知人の紹介で知り合い付き合う事になったのがAです。Aには金銭面でも沢山お世話になりましたし、2年付き合った後同棲もしていました。その頃からAとは結婚を考え初めていました。そして2年前一身上の都合により仕事を辞め、地元に帰る事になりました。Aに「ついて来てほしい」と言いましたが、「留学をしたいから残る」と言われ遠距離が始まりました。 地元に戻り仕事も見つかり、落ち着いた頃に、職場にバイトが入りやって来たのが19歳の(B)です。Bはいつも笑顔で可愛いなと思っている程度でしたが、告白され、自分も意識するようになりました。Bに「彼女が居てもいいから付き合ってほしい」と言われ自分自身もBに好意を寄せていたので、Aに悪いなと思いながらも交際が始まりました。Bとは私の家(一人暮らし)で半同棲のような形になり、さまざまなBの顔を見て来ましたが、家事もでき、一緒に居て楽しいし 自分が自分らしく居れて、社交的で私の理想にとても近い女性です。Aはあまり家事を率先してするようなタイプではなく、人見知りも激しく、六年付き合っていましたが共有できる事が映画鑑賞しかないような感じでした。 理想に近いのはBです。ですが、Aには情や申し訳なさ等があり中々離れようと決心する事ができませんでした。それにBは若いし自分のような人間が縛っていいのかという気持ちもあるし、以前母にBの事を話したところ、9つも下の彼女を快く思っていないような感じでした。 皆さんならどちらを選びますか?自分勝手な行動をして二人を苦しめている事にはとても反省しています。こんな自分が幸せになる権利などない気もします。Aには情もあるし好きな気持ちもある。Bとは歳の差がある。でもとても理想に近く、とても好きです。もしもBともう少し早く出会い、Bとの歳が近かったらBにいっている気がします。ただBには、まだ若いので結婚は考えられないと言われました。私はまわりも結婚し、段々落ち着いてきたので焦りを感じています。どっちつかずです。皆さまならどうされますか?長々と失礼しました。

  • 理想の性格に近づきたい

    先日、もうこの人しかいないと心に決めた人に別れを告げられました。 彼の理想の人間と私の性格がかけ離れていたようで、 顔をあわせるたびに辛い思いをさせていたようです。 もう誰かに、同じ思いをさせるのは辛いです・・・ 彼の理想の人は、私にとっても自分自身の理想に近く、 また、もしそんな人になれたら、また彼と一緒に笑ってられるのではないだろうかと思い アドバイスを頂ければと質問させて頂きます。 私の思い描く理想の人は 自己主張が強すぎず、素直に物事を受け入れ、考えられる人。 自分に自信があり、芯を持ち、尚且つ相手を立てられる自分のことばかりではない人。 相手の話をきちんと聞いて、理解し、順序良い話し方の出来る人。 そんな人になりたいのです。 逆に今の私は、 自分の都合の良いように話を解釈し、感情任せで発言する(自分の感情が先行して人の話を聞かない、理解していない)、 自分の事ばかり考えている、相手が私の状況を全て知っているという前提で話してしまう為会話が突発・意味不明、 前置きが長く本題(言いたい事・伝えたい事)が遠まわし、言い訳がましい、 しつこいくらい同じ話題を繰り返す、意味も無く謝る(なんかごめんね等) 以上は彼や友人から言われた事です。 また自覚している私は 悲観的に物事を考えてしまう、妄想と現実の区別がついていない、押し付けがましい、 自分を認めて貰おうとする(自己主張が激しい)、相手を試す、協調性が無い、 素直じゃない(言いたい事ほど我慢する)、人目を気にしすぎる、すぐ不安になる、 理解力がない、集中力に欠ける(だから人の話が聞けないのかなぁと・・・)、無気力、 考えすぎ、諦めが悪い、自分に自信が無い、責任転嫁する(人のせいにしがち)、 という人間だと思っています。 こんな性格では、また彼の傍に居る事はおろか、友人も離れていくだろうなと思います。 このままでは生きていくのも辛いし、今現在何も手につかないほどです。 家族にも言われた事があり、私の余りの自分勝手さに縁を切られてしまいました。 (そうなるまでの事情はまた別にあるのですが、おそらく関係無いので省きます) 何か改善する方法は無いのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 理想が高過ぎるの意味は?

    私は現在42歳ですが お恥ずかしながら、まだ独身で相手も、いませんし 今現在も意中は、いません ただ、たまにですが この事に対して「理想が高過ぎるんじゃ?」 と言われる事が、あるんですが その意味が詳しく分からない為の質問です ちなみに、私の場合 今迄、女性に関心や興味が無かった訳じゃありませんし 意中も何人か、いましたから、その度に動いては来ました しかし、付き合った事も、なければデートの経験も、無い状態です ただ、成立しない原因等に関しては 話が長くなりますから、今回は触れない事に、します で、たまに言われるのが上記のセリフ… 但し、これは私の推測ですが もし、これが美人ばかり追いかけてると言う意味なら 当て嵌まらないと判断してます その理由は、確かに 若い頃等は、美人等に一目惚れの時も、ありました しかし、性格に惚れた時には 周りから見ても、意中の外見が“?”の時も、ありました それに、私は男ですから 当然(?)の事ながら、相手の家柄や収入 更には、学歴&職歴と言った付属品(?)に、こだわった事も、ありません そして、自分の好みに対して パーフェクトを望んで選んだ訳でも、ありません という事で、これ以外でも 理想が高過ぎるという理由が考えられるとしたら 何なんだろうと思い、質問しました

  • 邪魔すぎる理想と理想のギャップ

    私は底辺な癖にプライドだけ高いです。 主にネットや色々な場所で自分より遥か優れている(学歴、資格、容姿等)人を沢山見ているうちにどんどん理想だけが高くなっていき、結果的にその理想を向上心へ繋げる事も出来ず、理想と現実の差だけが広がり、理想の高さから現実の自分を直視できず、足を踏み外して失敗するだけのよく分からない人間になってしまいましました。 自分の理想を他人にも押し付けるせいで周りに友人も居ません。 世間体を自分の理想と混合して自分の理想の高さから逃げたりもしましたが、結局虚しいだけで効果はありませんでした。 いい加減理想だけ高いダメ人間状態から抜け出したいです。 何かアドバイスお願いします。

  • 理想について

    先日彼と、電話で話している時、話の流れで、彼の友達のTさんの話をした時のことです。 その時、理想の女性についての話だったのですが、彼が「Tは、理想が高いんだよ」と言ったので、話のついでに彼に理想を聞いたら、「自分はそんなに高くないよ」との答えが。。。そこまではまだしも、その後「最低限満たしていればいいから」と普通に悪気なさそうに言ったのです!それって私が最低限しか満たしていないって意味なのかなと思ったら気分悪くて、私が「最低限って何?」って聞くと「いや、絶対こうじゃないとだめっていうのは特にないから」と言っていました。 彼女にこの言い方ってかなり失礼ですよね?たとえそう思っていたとしても、普通は言わないと思うのですが。自分が彼の理想の女性だと考えたこともありませんでしたが、自分で言うのもなんですが、今までの彼の行動などを見て、彼に愛されているという自信があったので余計ショックでした。 恋愛相談というより、質問になってしまうのですが、これを読まれてどう思いますか?それと、理想の異性と現実に付き合う異性のことについてお聞かせください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 都合のいい関係とは、恋愛感情や将来の結婚を目指すというよりも、お互いに気楽に楽しめる関係を指します。
  • セフレとは、性的な関係を持つことを目的としたパートナーであり、恋愛感情はなく、お互いに割り切った関係を築きます。
  • 恋人とは、互いに愛し合い将来を共にすることを目指す関係であり、お互いの感情や幸せを重視します。
回答を見る