• ベストアンサー

節酒に成功された方

節酒に成功された方にお伺いします。「節酒に成功」の定義は回答者様ご自身におまかせします。 1)節酒前の飲酒量及び飲酒期間(例:○年間日本酒を毎日5合) 2)節酒後の飲酒量及び期間 3)節酒をしようと思った理由・きっかけ 4)「禁酒」は考えなかったのか? 禁酒でなく節酒を選んだ理由は? 5)節酒の効果は?(例:体の調子がよくなった、出費が減った) 6)節酒を成功させた方法・秘訣・苦労話やエピソード について教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

節酒に成功したというかしてないというか... とにかく毎日節酒の努力を続けている者です。 1)節酒前の飲酒量及び飲酒期間(例:○年間日本酒を毎日5合) 本来(欲望のまま行くと)であれば 25年間 毎日 日本酒 を 少なくとも5合 です。 2)節酒後の飲酒量及び期間 10年以上? ずーーーっとです。 3)節酒をしようと思った理由・きっかけ 金の節約と寿命の延長。 4)「禁酒」は考えなかったのか? 禁酒でなく節酒を選んだ理由は? 考えてもできなかった。2週間が限度。 5)節酒の効果は?(例:体の調子がよくなった、出費が減った) 二日酔いにならない。 ある程度金の節約になる。 ある程度寿命が延びたかも。 6)節酒を成功させた方法 基本的に ビール(発泡酒や第三のビールを含む) しか飲まないことです。 -理由- 胃がすぐにパンパンになってそれ以上なかなか飲めません。 基本的に不味くなるのが早いのでそれ以上はあまり飲酒が進みません。 外で飲むときは得体も知れないカクテルや合成酒よりよっぽど信頼できます。 -その他- ゼロキロカロリー の コカコーラ みたいなもの(または水)と並行して飲みます。 (今もそうです。 500缶を2本一気に開けて,その後はガバガバとノンカロリーコーラ,そしてまたビール...)。 「とにかく飲む!」です。 基本的に節酒などできないので アルコール以外を体内に入れることによってどれだけ防御するかです。 ↑そんなことするんなら早く禁酒しろ!↑ と思われるのが当然だと思いますが, なかなかそれはできないわけで とにかく毎日毎日防御防御です。 (これって節酒に成功してる? のかどうかは知りません。。。)

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「500缶2本」はビールですか? とすると現在の飲酒量はビール1500ml/日 ぐらいですか? ペースはこの10年で変わっていないですか? >とにかく毎日毎日防御防御です。 これを10年以上続けていらっしゃるのですね・・・。いやはやご立派です。これからも頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 節酒に成功された方いますか?

    主人は40代後半です。 毎晩、晩酌をしています。量が結構多いと思います。 焼酎1.8リットル入りパックが3日で無くなります。 身体のため、量を減らして欲しいと何度かお願いしてきました。 お願いして、暫くは適度な量で切り上げてくれるのですが 1~2週間もすれば、元通りです。 本人も量が多い、飲み過ぎだな、、という自覚はあるようですが 禁酒する気持ちまではないようです。 節酒は、まず無理だと聞いているのですが、成功している方はいらっしゃいますか? きっぱり禁酒するべきですか?

  • 過飲酒が高血圧の原因の場合、節酒ではなく禁酒しないとダメですか?

    過飲酒が高血圧の原因の場合、節酒ではなく禁酒しないとダメですか? 10年以上毎日飲酒(ワインをボトル1本とか(汗))続けていて高血圧(上160下110)になってしまいました。 健康診断でひっかかって再検査の時「要治療です」と言われたのですが私の酒ぐせを知った医者が「若い女性なのに血圧高すぎ。酒やめられるまで来るな。その生活習慣で治療しても無駄だから」と言われて次回の予約を取ってもらえませんでした。 それから2ヶ月間、毎日やっていた飲酒を週4日に減らして(でも以前と飲む量は同じでかなり多い)様子を見ましたが血圧が下がりません。 飲む日を減らすだけではダメなんでしょうか? 完全に禁酒が必要ですか?

  • お酒を飲まない人の死亡率が高いのは何故?

    お酒が、がんの原因になるという記事を読みました。 http://mainichi.jp/life/health/mailife/news/20080911org00m100009000c.html これによると、お酒を飲むと、大腸がんになるそうです。一方、飲酒量と死亡リスクとの関係によれば、全く飲まない人より、飲む人の方が、死亡率が少ないので、飲んだほうがいいとも書いてあります。 そこで、思ったのですが、死亡率を算出するときに、お酒を飲みすぎて病気になり、禁酒や節酒した人の場合、飲酒量は何グラム/週のところに含まれているのでしょうか? もし、飲まない人のところに、禁酒した人が沢山含まれていた場合、飲まない人全体の死亡率が上がってしまうような気がします。そして、適量なら大丈夫と言われていても、このような理由で、本当は「もともと飲まない人たち」の死亡率が一番低いのではないかと、とても不安になりました。 飲んだほうが、死亡率は低くなるといのは信用して大丈夫なのでしょうか?

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • 産学連携の成功例

    日本で最近の「産学官連携の成功例」を数件、具体的にお教え下さい。 また、どのようしたから成功したのか(理由・戦略)、そのキーポイント(秘訣・裏話・本音)なども、それぞれについてお教え下さい。 なお、本は、「産学連携ー「中央研究時代を超えて」西村著、「アメリカの産学連携ー日本は・・」宮田著、「産学連携ー革新・・・」原山著は、調べ中です。

  • 節酒に成功した方

    私は毎日ビール(発泡酒)1リッターを飲んでいます。 ■■■節酒に成功したいです■■■ 意志が弱く何度も決意しては挫折してばっかりです! 煙草はは10年前に禁煙出来たのですが お酒はなかなか節酒することができません。 週に一度だけの飲酒にしたいと思っております。 良い方法とか経験のある方、是非教えて下さいませ。 ■■■よろしくお願いします■■■

  • 鳴かぬなら・・・

    (1)殺してしまえホトトギス (2)鳴かせてみようホトトギス (3)鳴くまで待とうホトトギス あなたはどのタイプ? 成功例、失敗例などのエピソードなどもあわせてお願いします ちなみに私は(3)です 気持ちだけ伝えて後は相手におまかせ しかし、最近これでいいんだろうかとちょっと不安・・・ やっぱり押しが肝心なのかな~(泣)

  • 女性は、アルコールが抜けると美しくなるのですか?

    何度も禁酒を試みたのですが成功に至らず・・。 ダイエットのため、美容のため、健康のためにお酒はやめたいのですが、なかなかやめられません。気が付けば、飲酒歴20年になってました。 週5~6日程度、一日に缶ビールか酎ハイを500cc位の量ですが、食欲が増してしまい太る一方です。 なんどか聞いたことがあるのですが、 「女性はアルコールが抜けると、ホントきれいになるよ!」 と言う台詞。それは本当ですか?それは体型やお肌のこと?他にメリットはありますか? 禁酒して良いことがいっぱいあるのなら、今度こそ頑張ってみたいです!! 何かご存知の方、教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 健康上の理由で禁酒相談を受けられる都内の医療機関を知りたい

    通風や脂肪肝の症状が健診で見つかっている30代半ばの男性について禁酒相談などを受けたいと思っています。東京都内でそのような相談を受けてくれる団体や医療施設があれば、教えていただきたくよろしくお願いいたします。肥満があり、現在、減量中ですが、お酒だけはストレス解消のため、完全に止めるのが難しいという状況です。最近、禁煙外来の治療が終わったばかりで仕事も忙しく、ほかにストレスの発散方法を見つける余裕のない状態にあります。   「解ってはいるけどやめられない」という状況であるため、禁酒の必要性について教えてくれるだけではなく、実際の生活において、経過を観察したり、本人が禁酒に成功するまで相談に乗ってくれるような場所があればと思っております。あるいは、通風や脂肪肝の症状が出ていても、完全に禁酒せずに上手に飲酒量を減らしてゆき、病状を軽減するような方法を指導してくれるような機関があればと思います。        質問者自身は、飲酒習慣や肥満症がないため、まだまだ不勉強な面もあるかと思います。通風については、現在本を読んで勉強中ですが、禁酒については、インターネットで調べてもなかなか相談所や効果的な禁酒方法をみつけられませんでしたのでこちらで相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。   どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学留学経験のある方にお尋ねします!

    私は大学で留学したいと思っている高校2年生なのですが、父親に反対されています。その理由のひとつに、大学留学をした人で成功例を知らないから。とのことです。 話し合った結果、成功の定義はこの場合「日本の大学に行った場合得られる以上の充実した生活を得ている」です。 大学を海外で出ている、または出た人を知っていてその人に話を聞いて、この成功の定義に当てはまったという人。当てはまっていなくても何かご意見のある人、大至急お願いします!!

専門家に質問してみよう