• 締切済み

アジア杯MVP本田

で納得できますか?個人的には香川か遠藤 本田はパスを引き出して溜めを作るとかは相変わらず地味に効いてましたが、決定的なアシストが多分1つといくつか点に絡んだって以外あんま印象がないですが、 テクニック、突破力、スピード、フィジカル、中盤構成、得点力センス、パサー、FK、 彼ってこういうもの並ですよね? W杯を見てても思ったしその後の代表戦をいくつか見ても、普通のこと普通にミスなくやる選手で世間が言うほどスーパーな感じがしないんですが、レアルで10番付けるくらいに飛躍するポテンシャルは感じますか? それと無回転FKについて一言 これどうなんですかね パワーシュートあっての無回転だと思うし、スピードがないボールになんの脅威も与えられないと思うんですけど このFKで今後ゴールを量産できる可能性って限りなく低いですよね?

みんなの回答

回答No.6

まぁ納得かな・・・? 攻撃的なポジションで毎試合何らかのチャンスを 作ってたし。 まぁ、点を取ってないし、W杯時の印象も強いから 日本人からしたら期待してたほどは・・・というとこ ろなんだろうけど、中心は本田であったことは、間 違いない。 個人的には長友かな・・・。 長友は、今シーズン終われば、きっとトップチーム に呼ばれるだろう。

  • mebarin
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.5

今回の本田出来では満場一致のMVPとはいきませんね。 本田が選ばれた理由は、atamath さんが書いている >相変わらず地味に効いてました に尽きると私は思っています。 川島、長友、香川、遠藤なども、良い部分もありましたが、評価の低い部分もあります。 どんぐりの背比べですが、個人的には、本田か長友、次点で川島かな?

回答No.4

こういう短期決戦のMVPってネームバリューで決まる部分も結構ありますね。 2004年のアジアカップで優勝したとき、私は中澤がMVPだと信じて疑いませんでした。素晴らしいプレーをしてましたから。 ところが読み上げられた名前は中村俊輔。私は『あらら、この人ナカザワとナカムラを読み間違えてるよ^^;』と本気で思ったんですが・・・結局そのまま中村が受賞しましたね。あれは読み間違いじゃないかと、いまだに思ってるんですがw さて今大会のMVP、私が選ぶとしたらやはり長友です。全員の力で勝ち取った優勝なので一人に絞るのは難しいのですが、その中でも一番際立ったプレーを見せていたのは長友だと思います。 次点になりますが、岡崎も捨てがたいですね。サウジ戦のハットトリックの他、ゴール前での決定的なプレー(得点にならなかったシュートも含めて)に一番効果的に絡んでいましたから。彼をサイドで使うことにはW杯のときから疑問を持っていましたが、ベストでないポジションでも献身的な動きを繰り返して、実によくやっていたと思います。 本田は、本人のインタビューからも伺えるように消化不良なプレーぶりでしたね。 彼は、体の強さに自信を持っているのはいいのですが、ちょっとそこに頼りすぎではないですかね。後ろからパスが入ってくると、体を立てたまま動きを止めて、相手を背中で抑えつつボールをコントロールする。どっしり構えすぎと言うのでしょうか・・・ダイレクトで戻すとき以外は、ほとんど全てがそういうプレーなので、ちょっとプレーを停滞させているように私には思えます。また、スクリーンに頼りすぎているので、体の使い方がイメージ通りにいかなかった場合はあっけなくボールを失ってしまう場面もちらほら見受けられます。 基本は『スクリーンしてゆったり受ける』でもいいのですが、時には低い重心で素早くターンして前を向くことを狙うとか、小刻みなステップでボールを細かく動かしながらキープするとか、そういうプレーを身につけないと体の強さだけではいずれ行き詰まるんじゃないでしょうか・・・。 確かにタメを作るのも大事なことなんですが、今のポジションでやるなら彼のところでチームのギアを一段上げるようなプレー、球際のクイックネスや一瞬の切れ味といったものが彼の大きな課題ではないかと思います。 しかしそういうプレーを身につければ、本田が相手に与える脅威は2倍にも3倍にもなると思うので、更なる飛躍に大いに期待したいですね。

atamath
質問者

お礼

w杯の鬼守備ならともかく今の形で溜め作る意味がちょっと。それより突破、決定的なラストパス、もしくはシュートで自分で点を取るか、してもらいですね。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

サッカー玄人が言えば長谷部か遠藤でしょう。 しかし私は長友を推したい。 ザックジャパンのの中で替えが効かない選手はこの3人です。 あと、細かい事言えばザック監督かもしれません。 (1)大会無敗 (2)けが人続出 (3)変え選手の活躍 今回の大会は並みの監督であれば予選で負けていたかもしれません。 ※忘れているかもしれませんが中沢トゥーリオもいないし。 オーストラリア戦の長友を上げた戦術は見事としか言えません。 藤本はバックパスしかせず正直活躍が出来なかった。 普通なら柏木が代わりに入るかもしれませんが、長友を上げたほうが体力的余裕が出来、危険なセンタリングを上げ続ける事が出来る。 背の高いDFが増えたことでハイボールの処理が安易になり失点を防ぐ事が出来た。 チャンスは2倍ぐらいオーストラリアが多かったのに勝利の女神がほほ笑まなかったというのが一番の勝因かもしれません。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

> アジア杯MVPは本田で納得出来ますか? こんにちは。 私ならGK川島に一票です。 本田は『陰のMVP』の方が良かったのでは、、。 今大会、私は本田圭祐と朴智星の動きに注目しました。 ふたりとも2014年の大会のためのスタートと位置づけてプレーしていた印象があります。  両選手とも自分がボールを持つとマークが二人以上つく。 すると周りにフリーの選手が必ず出る。 要するに『ケイスケ』『チソン』のネームバリューでマークを引きつけ、フリーの選手を活かす。  これに徹していたように思います。 ふたりともヨーロッパで質の高いプレーをしており、簡単にボールを奪われない。  この長所を活かして三年後のW杯を睨んだチームプレーに徹していたように感じます。  本田圭祐も朴智星もアジアレベルをとっくの昔に越えています。 日本と韓国にとっては彼らが点を取って勝つより、若い選手が自信をつける方が得策なのです。  その辺りを敏感に察知してチームプレーに徹してくれた本田圭祐はまさしく『陰のMVP』だったと思います。  韓国との準決勝、本田がボールを持ってPKエリアに近づいた時、韓国のチャドゥリが一瞬本田に目を奪われました。 この機を逃さず、サイドラインを(死んだふりをして)ゆっくり歩いていた長友がチャドゥリの裏を取って全速力で抜け出し、本田からパスを受け、前田にパス。  前田がシュートし、同点に追いついたシーンがありました。  これは本田選手の頭脳的なプレーが生んだ一点で、専門家は高く評価しています。 

atamath
質問者

お礼

韓国、オーストラリアだけならいいんですが、他との対戦にしてもあまり突破が図れなかったしシュートもあまりなかった、点も取れなかったってことに今の限界を感じるんですが。 本田は若手よりまず自分が飛躍するチャンスを掴まないと。 ボールを奪われないのはいいんですが、抜けないから持ったままウロウロしてるとも言えるような。 溜めを意識して意図して保持してるというよりテクニックの問題でしょう。 突破の際は失敗してボールを奪われたってシーンは結構ありましたが。 それと点を取る貪欲さがあまり感じられなかったですね。 パサーとしてもストライカーしても全部中途半端、というイメージを受けました。

回答No.1

質問者様のMVP本田に納得できない考えには大賛成です! 今大会では、やっぱ遠藤だったんぢゃね?と私も思います。 足が遅いんだからトップ下に執着してないで、本田ボランチやれよ。 って思いますし、CSKAモスクワの監督が本田をボランチ起用し続けて いるのは正解だと思います。あの監督はひいき目せず、よく見てる。 セルジオ氏も先日「本田は枠内に飛ばないんだから」と言ってましたが、 もう本田にFK蹴らさないで欲しい。球は遅いわ外すわで散々です。 昨夜のゲームで遠藤が蹴りましたが、スピード・コースとも本田の比に ならないと思いました。(残念ながら決まりませんでしたが) FKは遠藤でしょ。ミドルなら長谷部とか。本田、目障り過ぎるし。 本田自身も以前、俊介に「最近FK決まらないじゃないですか」と抗議 したことがあるくせに、自分はそれでも許されると思ってるのかっ! 何様だよ!と思ってる俊介ファンも多いと思います。 (因みに私は松井くんのファンです) しかも、パスを受け取ってからシュートまでにモタつく場面が多すぎ! 試合序盤はだいたいパスミスが多く見られますよね。 レアル10番?いやいやいやいや、レアルも軽く見られたもんですね。 ちょっと書き過ぎました、スミマセン。(本心ではない 笑) とにかく! いつもいつでもアイツが選ばれる意味が全くよくわかりません。

atamath
質問者

お礼

朝日の記事見たら本田も個人的にMVPは遠藤だと思うって言ってましたね 視野の広さ、意図が感じられるパス、そのパスが全部怖い、ゲームの機徴を読んだコントロール、ロングボールでもフィードのミスがない 誰がいなかったら優勝出来てなかったか?消去法だと個人的には遠藤ですね ゲームの機徴を読んだ繊細なコントロールは今の代表では彼しか出来ない 本田のFKはクリロナ、ジュニーニョくらいのスピードは欲しいですね あれくらいのスピードがないと武器にならない

関連するQ&A

  • W杯公認球について、世間と違う印象?

    最近、W杯の公認球について、今までのボールより真円にちかいなどの理由で、 1、ミドルシュートが決まる率が高い。(外国選手の技術とパワーのせいだと思うけど) 2、ボールに回転(変化)をつけやすい。 3、ボールが変わった変化をしてキーパーが取りにくい。 みたいなことが言われていますが、ちょっと疑問がありますので、よろしくお願いします。 まず、私が感じたのは、今までのボールより変化をつけにくい、というか変化しにくいのではないか?ということです。 ドイツの開幕戦での先取点のラームのミドルシュートですが、スローでみると、ラームは右足のインフロントのあたりで蹴っています。あのスピードであのような蹴り方をすれば、普通は右から巻いてゆるいカーブがかかるのではないでしょうか? ところがカーブしそうで、ほとんど直進していました。サッカー経験者の方々は、あれを見て「あれ?」とおもったのではないでしょうか? また、フリンクスのロングシュートも、慣性力が働いて、もっと右へ切れていくと思いましたし、ジェラードの左足のミドルも、もっと左へ切れていくように感じました。どちらもスロー再生では途中からボールがほとんど無回転で飛んでいます。昨日のデコのミドルもそうでした。 つまり今回のボールは少しぐらいの回転では、出来る限り直進しようとする力が働くのではないかなという気がします。 W杯をご覧になった方、またあのボールを蹴ったことのある方、どう思われましたか? それと、昨日か今日の番組の中で、今回のW杯から使用され始めたボール、というふうに云ってましたが、このボールはJリーグで今年から使用されていませんでしたっけ? 今年やった親善試合やドイツ戦・マルタ戦で、このボールを使用していませんでしたか?

  • ビデオ視て研究してる?

    Jリーグ開幕しましたが、仙台・鹿島の試合視てて、鹿島はドタバタと無駄な走りで疲労困憊、パスも無駄蹴りばかりで繋がらないし、何でそこでシュート打たないんだ(どんどんミドルシュートでも打てばいいのに)という、3連覇したチームとは思えない余りにもヘタクソで(ガンバも)視ててイライラしてきました。 先日のW杯3次予選の敗戦も、遠藤がウズベクに徹底的にマークされ、かなり潰された?みたいに前線まで配球が回らなかった、と同時に、つまらないパス回しをカットされて、ボール保持率も悪かった。 しかし、CLのバルサとレヴァークーゼンでは、7ー1と圧倒的なバルサの勝ち方を視てたら、メッシの上手さは別格とは言え、後方選手はゆったりして運動量をセーブしたり、他の前線の選手の動きも全く無駄が無く、すぐさまメッシとの連携にカバーしたり、例えばイニエスタがおとりのように相手DFを釣って、そのスキに中盤のパサーからワンタッチ・ツータッチ位でメッシにボールが渡り、でシュートを打つ、実に気持ち良くパスも良く通るのを視ていると、上手さと言うより合理的で非常に気持ち良いサッカーです。 さて、質問なんですが、代表に限らずプロ選手なら当然いろいろなビデオ視て研究してるとは思うのですが、その一方で相変わらず進歩してないようにも思えます。 全般的に得点力が足りないのは、シュート意識が乏しい(パス重視?)のか、開幕戦の鹿島やガンバのように、シュートまで行けない主な原因は何でしょうか? ジュニア・ユース、或いは高校サッカーやJFLなど幅広く日本サッカーの欠点(バルサのような合理性が全く無い)が原因でしょうか?

  • 香川と本田、1プレーでのタッチ数の差が気になります

     あとルーニーのも。 そんなStatsは無いですよね? 数えた個人サイトは? 検索では出ません。 あくまで印象ですが、本田のタッチが多い気がします、特に右足側に誘導された時。フィジカ強く、持てちゃうから。代表戦術のせいもあって、「誰も上がって来よらへんから。」と言う事もあって。  一試合の総タッチではなく又、中盤からドリブルで持ち上がるプレー等でなく、 アッタキン3rdのヴァイタルでのパス交換でのタッチ数です。 そこで去年のブラジル戦で数えました。本田は香川へ、スルーパス2本、憲剛へも1本見事に通しており、その時タッチ数は1or2で、ちゃんとパサーにも成れます。でもそれはタイトマークが無かった場面で殆んどフリーででした。清武ケンゴに加え遠藤長谷部が侵入してマーク分散したから。本田言うように「楽しかった」。 けど前がかりで守備薄で、。  今後強豪と当たると守備強化で前線、又本田はキープ場面増える模様。 そこで香川が入って行くタイミングなんですが、フィールド状のプレーヤ目線でポスト選手を見て、ボールが入った時どんなタイムで動き出しますか?迷います。両者の決め事とか有りますか?(経験者の方に)  マンUでハットの3点目、ルーニー1タッチダイレクトパス、完全に香川だけ見た決め打ちですね。 あれやるの日本では憲剛で、だから香川へのアシスト多いのだろけど、香川がギャップに入って大丈夫でもそこに誰でも出せる訳では無い。リーグ1点目は狭~い所にファンペルシがスルー通してくれたもの。でも代表、ルーニーもケンゴウも居ません。そこで質問です。タッチ数に差があるとして、  本田が香川に合わせるべきか、香川が本田にか? 皆様どうお考えでしょう? コンビ段々良く成ってるようですが二人のタイム感は違うようです、速さ(スピードではなくアジール)と遅さの強度、噛み合えば最強なんだけどな。  本田・遠藤中心ラインでいくなら私は、香川が合わせる他無い気がします、一度Wave入れて消えてディレイドで入るとか、刷り合わせて欲しいです。 最注目課題らしいので長くなりました、m(_ _)mなさい。 前提が間違ってればスルーして下さい、あくまで印象ですから。

  • アジア杯

     今アジア杯で日本は快進撃を続けていますよね?世界の中田がでないおかげで、日本は中田以外の起点、得点パターンというものを造りあげているのかもしれません。でも、もし日本がこれから世界の強豪たちに対等の戦いを挑むなら、中田抜きでもアジア杯ぐらいは楽に優勝しなくてはいけないし、むしろ司令塔としての中田の存在価値というものを、今よりもいい意味で薄めなくてはいけない。  そうなっていくなら、アジアのなかでお山の大将になったくらいでいい気になってはいけないと思うんです。  もちろんこれは、アジア杯優勝を前提としてですが。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • フル代表 「ボランチの得点力に難あり」 長谷部選手

    の6月、対オーストラリア後の発言です。 先日、遠藤選手がインプレーでは三年ぶり以長の得点しましたね。そこで代表での得点調べてみました。  長谷部 ;40試合台で、2得点  中村憲剛;40台で、  6点  遠藤 ; 110台で、 10点(PK・FK含む)、他、阿部、稲本両選手や若手は割愛します。 スペイン;シャビ・イエニスタが10点強ですから、ハセさんの言う通り、物足りなくはあります。  そこで質問ですが、対イラクは不動?のコンビでしょうが、今後のボランチの組合せ、皆さんならどう組みますか? もちろん守備能力も含めてです。  ちなみに南ア予選のウズベキスタン(1-1、0-1)が今では当たり前の、ボランチサック=ハードプレスを遠藤・長谷部に仕掛けて何もさせなかったのですが、そのアドバイスしたのが当時ウズベククラブコーチだったジーコ氏でした。  今年、今回の予選でもウズベクは仕掛けて来ましたね(確かウズベク勝?)。心配です、年ですし。 ジーコを見縊ってる人も多いそうですが、戦術トレーニングやディフェンス構築はともかく、いざ試合中の攻撃の眼力は超一流です、敵の弱点すぐ見破ってのあのブラジル時代の得点能力でした。  今回も、ボランチ2人が自由になる事はないと明言してます。 元々エン・ハセのコンビは守備的ボランチ専門では無く、体の使い方も守備的ではありません。一人は専門家にして頂きたいです。  もちろん遠藤は偉大なバランサーですし、長谷部のサイドでのロングドリブルは脅威で、他に代えが効かないかもしれません。しかし今のオールジャパン、背の高くはない優秀なアタッカーが豊富ですので、浮き球のパスだけでなくグラウンダーの高速スルーパスも欲しい所です。  不動の二人は高速パスがややインコンプリートです、長谷部はシュート性の速いクサビは良く入れてますが、パサーでは無いと本人が認めてます。長文恐縮ですが今此処でないと言う意味ないのであしからず。 観戦経験豊富な皆さんの御教示お願いします。    

  • アジア杯決勝について教えて!

    アジア杯での日本優勝は素晴らしかったです。^^ ここで決勝戦についての質問です。 質問(1) あなたが選ぶこの試合のMVPは? 質問(2) 審判の判定は? 質問(3) 最後のオーストラリアのFKの理由は? 以上、よろしくお願いします。 【個人的な意見】 (1) MVPは長友選手    決勝点のアシストと一時的ですが、内田選手の守備までフォロー    ※候補としては、DF吉田選手、岩政選手、GK川島選手      あとは大会通して支えた遠藤選手や長谷部選手も (2) 審判の判定は良かったと思います。    ファールじゃないかと思うところもありましたが、試合の流れがあったのが良かった点    ただGK川島選手には厳しすぎた? (3) 岡崎選手のハンド?    途中でオーストラリア選手のハンドも故意ではないと判断して流されていたので疑問です。   

  • アジア杯を中東勢が○○する。

    漢字2文字の単語ですが、恥ずかしながら間違って思い込んでいたようです。 意味は「支配する」とか「独壇場にする」とか「圧倒的なシェアを占める」とかいうニュアンスです。 今までは(ざかん)と思っていました。 日常会話や文章で使ったことがないので全くの的外れな可能性が高いです。 変換しようとしたら出なくて参ってます。よろしくお願い致します。

  • 2010W杯と2011アジア杯でのPK戦について

    2010ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会と2011アジアカップ(アジア杯)カタール大会でのPK戦について 2010ワールドカップの 決勝トーナメント1回戦vsパラグアイ と 2011アジアカップ準決勝vs韓国 がありましたが、あなたが監督(PKキッカーの指名権がある)として11人をどの順番で蹴らせますか。 理由もあればお願いします(5人目以降に限ります)。 ※パラグアイ戦は(1)遠藤 (2)長谷部 (3)駒野(外してしまったけど…) (4)本田圭佑とします。 ※韓国戦は(1)本田圭佑 (2)岡崎 (3)長友(外してしまったけど…) (4)今野 〔参考〕自分だったら… 【パラグアイ戦】 (1)遠藤 (2)長谷部 (3)駒野 (4)本田圭佑 (5)闘莉王(5番は闘莉王って言ってたような…) (6)中澤(ベテランで過去に代表でPK戦の経験があるから) (7)岡崎 (8)中村憲剛 (9)長友 (10)玉田 (11)川島 【韓国戦】 (1)本田圭佑 (2)岡崎 (3)長友 (4)今野 (5)遠藤(うまいから。逆に何で1番じゃなかったのだろう?) (6)本田拓也(6番に蹴るみたいなこと言ってたような…) (7)岩政(ゼロックススーパー杯でも1番で蹴ってたから) (8)細貝 (9)内田 (10)細貝 (11)川島 よろしくお願いします。

  • アジア杯の審判批判どうして?

    アジアカップで審判の未熟さやミスジャッジがマスコミや評論家、解説者、このサイトでもいわれていますが、 そんな偉そうなことを言えたものじゃないのでは? と疑問に思えます。 今のJリーグの審判レベルも、とても高いとは思えません。優勝がかかる試合や降格が決まる試合でもミスがあります。 自国リーグ(Jリーグ)の審判レベルが高くもないのにアジア杯の審判批判して すべて日本代表を有利にしたい勝たせたいという一面(というか99%そういう気持ち)からの 審判批判の気がしますが、言いすぎでしょうか。 そもそも日本がもらったPKやファールも怪しいものがありますよ。 審判批判するなら公平に審判をジャッシwすべきでは・・・。 サッカー後進国が集うアジアの大会なので審判も後進なのは同然では。その意味でもJFAは日本以外の他国同士の試合のミスジャッジもちゃんとAFCに抗議するか、抗議を全くしないかのどちらかでしょう。(後者は今後なめられるのでありえないにしても)  審判レベルを上げたいなら欧州から審判を招いて勉強するようAFCに対策を促すとか そもそもプライドを捨てて日韓W杯トルコ戦の時そうしたように欧州審判にジャッジしてもらうようAFC提案するとかJFAのそういった対策は見えないのですが。  私の目から見れば、アジアの中国リーグや中東リーグのジャッジはもっと酷い(いっちょかんでる場合も)と噂を聞いてますし観客も暴動があるそうで、   今大会の審判は、過去のアジア大会に比べればこれでも最高のデキだったと思います。 また、もしも、日本vsウズベキスタン となっていたらAFC内での日本の発言力上や、日本の優勝経験上、有名監督、タレント上、日本に有利な笛になっていたと思いませんか? 決勝戦、日本が優勝したらオーストラリアは一斉に審判批判すると思います。 決勝戦は、多分、日本優位の笛の気がしませんか? (いろいろムチャ聞いてすみません暇な時にでも)

  • 日本アジア杯優勝おめでとう

    日本サッカーアジア杯優勝おめでとう ↑これ英語でどういえばいいですか?フォーマルな感じじゃなくてカジュアルな言い回しでお願いします。

専門家に質問してみよう