• 締切済み

少年野球(硬式)チーム選び

今月から息子(小3)がリトルリーグの体験に何度が行っております。色々なチームの指導・カラーがあり、結構チームによって差がある事を実感致しました。 親として、厳しい指導者のチームへ行くか?フレンドリーなチームへ行くか? 息子共々なやんでおります。 リトルリーグ在籍の方 皆さんは何を基準にチームを選択しましたか? 率直な意見をお聞かせ下さい。 私個人の意見としましては、厳しさより楽しさと思います。なぜなら、高学年以上はどうしても厳しく、キツイ練習をしないとだんだん他の子と差がつきだし自分自身で険しい道へ進んで行くと思うのですが・・・低学年から礼儀 礼儀と威圧するようなコーチが数名居たのも少し残念でした・・指導自体はすばらしいと思いますが。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

お子さんはどう言っていますか。自分が選んだから、頑張る。私なら厳しいところを選びますね。礼儀は早いうちに身に付けるほうが後が楽ですからね。

  • 1118a
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

子供さんが楽しめたら一番いい

回答No.1

体験とか見学では、本当の部分が見えないことがあります。 どうしてもお客様扱いになりますからね。 そういう意味では、体験で厳しく見えたチームの方が裏表の無い正直なチームということが言えます。 ですから、多くのチームを見学することに、余り、価値を見い出すのは、却って、危険と思われます。 親には良く見えても、必ずしも子にとっては宜しくないということも多いものです。全て、チームに入ってからの相性です。 私の息子は、某大物歌手がオーナーで、都内のプロ野球の二軍グラウンドを借りて練習できるチームに在籍していましたが、地元の一番近くのチームに在籍させました。通うのに便利ですからね。それに、競争率の激しい入団テストをパスさせるのに、親のコネが効くのがそのチームだけでした。 親のコネで入ったのだから、息子としては楽をさせて貰えるものと考えていたようでしたが、希望するサードとかショートを守らせて貰えず、専ら、ピッチャーをやらされて、頻りに、試合後は、疲れる疲れるとコボしていまして、結局、中学生時には、別の格闘技系競技に転向しました。 まあ、息子にとっては厳しい少年時代だったかなと、親として、今、少し反省しています。 リトルリーグ、スイミンククラブ、そして、偏差値トップレベルの私立中学受験と、全てを親の期待に応えてくれる息子でしたからね。エスカレーターで大学まで進み、卒業。大学院進学を選択肢に入れよという親の忠告を無視して、倅は、今、結婚して、新妻の呼吸系の療養生活に良いと医師に言われるまま、それに素直に従って、東京での職を打ち捨て、地方にいます。

関連するQ&A

  • 少年野球チーム移籍について

    少年野球チーム移籍について 小学校2年生の息子がいます。 現在、地域の軟式野球チームに所属しておりますが、事情があり、早い段階での移籍を考えています。 硬式のチームに入団を考えていますが、どのチームに入団するか、とても悩んでいます。 最終的には、本人が決めることで、馴染めるかどうかも見て判断したいとは考えているのですが。。。 リトルリーグ、ボーイズリーグ、ポニーリーグとありますが、詳しい方へそれぞれのメリット、デメリットを教えて頂きたいです! 各リーグでの体験談などでもありがたいです。 あと、リトルリーグに入った場合、もしも、中学の部活で軟式をやりたくなった場合はルールの差などで不利になったり、戸惑ったりすることはありますか? 私は、野球に詳しくありません。。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 少年野球 軟式→硬式への移籍について・・

    少年野球 軟式→硬式への移籍について・・ 息子が少年野球をやってます。(小3)とてもやる気があるらしく、来年にでも硬式野球へ行きたいと言っております。そこで、リトルリーグをインターネット等で調べた所・・地域の所にしか入れないと書いてありました。・・・ただ出来れば数箇所を体験してみてから移籍場所を決めたい と、思っております。(監督・コーチの指導や子供に対する接しかた その他親の負担・練習場所)皆さんは何を基準に決めているのでしょうか? 又、今所属している軟式チームには特に不満はないのですが、野球をやりたくて入って来ている子供だけではなく親が無理矢理やらせているような子供も居るので・・・・だから移籍は親としても賛成なのですが・・・。 質問が2つになってしまいましたが、良いアドバイスを何方かお願いします。

  • 少年野球のチーム選びで悩んでいます

    小学四年の息子が少年野球チーム(スポ小)に所属しています。 でもそのチームは、ボールの握り方すらまともに教えてくれません。 コーチはみんな選手の父親です。 試合では最高学年二人とコーチの子(4年・5年)、地区会長の子(4年)がレギュラーです。 監督は年功序列と縁故を重視している(というかコーチしている人の子たちを優遇している)ようで、レギュラーの子たちはどんなにエラーしてもボンヘッドしても、やる気の無い素振りを見せても、足を怪我していたりしても、そして練習を休んでも、控えの子と代わることはありません。 レギュラー以外の代えの枠はレフト・ライトと決まっていて、監督はそこに入った子に対してだけ懲罰交代をします。 試合前は「やる気の無い奴、ちんたらしてる奴はすぐに代える」と監督はいいますが、実際はレフト・ライトに入った子がちょっとでも何かミスをしたら代えるだけです。 毎週、試合ばかり組んで基礎練習すらほとんどしませんので、 試合を見ているだけの控えの子は実技的な部分はまったく上達しません。 おかげで試合に出る子と出ない子の技量の差がどんどん開いています。 ボールの握り方すら教えてもらってないのをみかねて、 中学軟式の指導経験者の相方が、自宅で息子に球の投げ方と打ち方をレクチャーしました。 すると試合に出してもらえるようになりました。 でもまだ最高学年ではないし、父親がコーチしているわけでもないし、寄付金を入れているわけでもないので、ずっと「代えの枠」のレフト・ライトに入っています。 息子は打撃がよくて長打をボコボコ打ちますが、守備でちょっとミスをするとすぐに交代させられます。 他のレギュラーはそれ以上にエラーしまくっているのに……といつも思います。 年功序列の起用は少年野球の性質上致し方ないかとも思いますが、 どこのチームもこんな感じにコーチの子優遇で、練習は家でやってきてくれ、 (=親に教えてもらってきてくれ)なのでしょうか? チーム選びを間違えたかもと最近悩んでいます。

  • 少年野球 監督やチームとの付き合い方

    小学一年生の息子が10月からリトルリーグに参加するようになりました。 そのチームは割と昔からのチームで、いつも土日に未就学児と一年生・二年生が4人から5人くらいで練習をしております。 なんとなく興味を持ち始めていたので、せっかく野球をするなら、それなりに練習施設やコーチがしっかりしたチームがいいのではと思い、そのリトルリーグを見学して、なんども体験させてから入部させました。 はじめたばかりなので未だ満足にキャッチボールもできない状態ですが、本人はそれなりに努力もしており、練習もほぼ欠かさず参加しております。 また、本人も他の子供たちよりも下手であることを自覚していて、小学校の授業参観時に書いた目標にも「野球が上手になる」と書いておりました。 まだまだ下手ですが、それでも最近は始めた頃に比べればだいぶ上達してきました。 最近、時々試合をするようになったのですが、試合となると(人数が足りないので)試合のときだけ参加する子供というのが何人かやってきて、いつも息子は試合に出られないあるいは途中交代という状況になります。 試合のたびに参加する子供というのは、そのリトルリーグでお兄さんが6年生に在籍している子の弟さんや、他の軟式野球チームに在籍していて、一度体験練習に参加したお子さんなどです。 人数が足りないので仕方ないのですが、いつも合計が9人以上になってしまい。当然あまり上手ではない子から試合に出れないという状況になってしまいます。 ただ、いつも試合の時だけ参加する子供たちもあまり自分の息子と変わらない、あるいはそれ以下のレベルなのですが、頭を下げて助っ人的に参加してもらっているので優先して試合に出る、あるいはお兄さんに連れられて練習はしてないもののチーム監督などには昔から顔馴染みという理由で優先的に試合に出るというような状態になり、自分の息子はなかなか試合に出ることができないという状況です。 このような状況で先日の試合では息子も退屈してしまい、試合の途中で頭が痛いとか陽にあたりすぎて気持ち悪いと言い出すような始末でした。それでも親として、たとえ出れなくてもみんなのバット交換の手伝いやヘルメット、球拾いなどをしたらと諭していたのですが本人は退屈に耐えられなくなり、(ベンチがないグラウンドだったので)試合中に地面に座りだす始末。 そこに監督から、「そんなんだから試合に出れないんだ」と追い打ちを掛けられていました。 その後、次の試合にでたものの、他の子供たちは出れば必ず1回は打順がくるまでは試合に出ていたのですが、自分の息子はあっさりと一イニングで交代。しかも他の子供には「お前打席立ったよな!」と確認するのに対して自分の息子にはなんの確認もありませんでした。 こうした状況で、親の自分はチームのために遠征の車を出したりしていたのですが、果たしてこのようなチームで息子が野球を楽しくできるのかどうかということを悩んでおります。(本人はそんなこともあり、試合に出れないし試合は嫌だと思い始めている様子) また、私自身もそのような腐りかけている息子の姿に苛立ったりして叱責してしまったり。 このままこのチームにいるより他のチームを探したほうがいいのではないかとか、練習に参加してる子を優先して出してくれるチームに参加させたほうがいいのかと考え始めております。 似たようなご経験がある方に、こんなときの子供やチームとの付き合い方に関してアドバイスいただけたらと思います。 (当然、監督批判は禁止と入団時にいわれております)

  • 中学硬式野球(リトルシニア)チームのコーチについて

    中学1年生男児の母です 学童野球を経て、現在、地元のあまり強豪ではないリトルシニアチームに所属しています。 息子が入団の際は、2,3年で25人程度(3年生5人、2年生20人)のチームでだったのが、1年生が20人入部したため、今年度は全体で45人のチームとなりました。 弱小チームにしては、1年生には、上手な選手が何人も入部し、これからのチーム活動を楽しみにしていたのですが・・・・ 2倍近い選手数になったのにもかかわらず、元々少なかったコーチを増やすこともなく、基本的には全学年で練習をしています。 打席にたつ回数もボールを取る回数も1人あたりでは、かなり少なく、練習中、選手が内野、外野でボーっと立っている時間が結構あります 1年生は半日、子供たちだけで、トスバッティングという日もしばしばあり、 飽きてきて、遊びだしても誰も指摘していないことも見受けられます 2,3年生が試合で遠征するときは、1年生は引退したおじいちゃんの会長1人で、練習ってこともありました。 そんな状況なので、入部して半年以上たつのに、練習時の態度にキビキビした態度もみられず、大人に対する元気なあいさつもあまりみられません。 そこで、世の中のシニアチーム(各学年20人程度で、強豪とまでいかないチーム)は、どんなものなのか疑問に思い、以下の質問することにしました。 (1)学年担当コーチはいるか (2)計算上、練習中、選手1人に対し、何人のコーチ数になっているか (3)コーチの土日祝の出席率はどのくらいか (4)OBで練習を手伝っている大学生は、コーチという扱いに属するのか (5)学年単位で活動することと、全体で活動することと、どちらが多いか シニアチームの練習、指導方法に対して、父母が口をはさむことは厳禁であることを承知している上で (5)コーチの数が少ないことをチームに指摘することは、父母の権利か 以上、5点について、シニア野球に詳しい方にお答え願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 少年野球の指導について (少し長いです)

    少し長いですゴメンなさい。小学4年生の息子についてです。 3年生の春ごろから地元の軟式野球チームで野球をやらせています。 半年くらい前に、より良い練習環境を求め、同じ地元の別のチームに移りました。 そろそろ新チームにも慣れて来た頃なのですが、先日の練習後から肩が痛いと言いはじめて、 ここ1~2週間大事を取って練習をお休みしていました。 始めは練習のし過ぎが原因と本人も言っていたので、息子からの話も良く聞かずに、 練習を休ませて、近くの接骨院に通わせていたのですが、 痛みが中々取れないようなので心配になり、息子に肩を痛めた経緯を再度詳しく聞き直しました。 すると本人が言うには、練習中に、あるコーチの一人から「上から投げろ!」と、 送球フォームの修正・矯正を受け、息子がいつも投げているフォームと違う投げ方を強いられ、 無理して投げ続けていたら、肩が痛くなった・・・と言うのです。 肩が痛いとコーチに言うと、さらにそのコーチからテニスラケットを上から?振れば直ると言われ、 別メニューで一人テニスラケットを振らされて居たと言うのです。 さすがに息子もおかしいと思いラケットは適当に振っていたらしいのですが、 コーチの指導に納得がいかないようで、私も事の経緯を聞き驚きました。 息子は以前所属していた野球チームでも当初「上からなげろ」と言われていたのですが、 本人曰く「上から投げると肩を壊しそうだ」と言うので、肩を壊しては元も子もないので、 無理して指導どおり投げなくて良いと本人に伝えていました。 しかし新チームでも「上から投げろ」言われたので、指導どおりに投げた所、 肩を痛めてしまったのです。 ネットで色々と調べてみた所、元巨人の桑田さんが、「上から投げろ指導は正しくない」と言う、 趣旨の発言していたのを見て、やはり「上から投げろ」指導は正しくないのではないか?と言う気持ちを強くしてます。ただ自分は野球の経験がないので、コーチの指導が正しいか正しくないか?の判断はつきかねるのです、 ですが素人考えで思うには、上から投げた方がいい場合も勿論あるだろうが、 それは個人差があるので、一概には当てはまらない指導なのではないのか? つまりケースバイケースではないか?・・・と考えています。 息子はチーム内で1に2を争うほど球が速く、体もひじょうに柔らかく、その点については所属チームのコーチや監督からも一定の評価を受けています。 親ばかだとは思うのですが、センスがそれなりにあると感じていますし、 これから将来も野球をずっとやらせて行きたいし、本人もそのつもりでいます。 まだ先は長いので、将来を考えた時に、今、肩を痛める事などがあっても良いとは、 どうしても思えないのです。 このコーチの、上から投げろやテニスラケットの指導は正しいのでしょうか? またコーチや監督とこの事について深く話し合うべきでしょうか? 野球を知らない自分が、コーチや監督に物申す事や、 新チームに移って日が浅いので、もしチームの指導方針と合わないからといって、 ホイそれとまた別チームに移るのも考え物なので、 どうすれば良いのか?と正直迷っています・・・・。

  • 少年野球の新チーム編成

    10歳の息子が少年野球チームのピーッチャーをしています。秋の大会後に新チームとなり、それまで2軍だった同学年の子達が1軍に上がってきました。しかしそのためにもともと1軍だった1つ下の子達数人がレギュラーからはずれ、2軍からきた同学年の子達が、レギュラーに入りました。学年を意識したようですが、レベルはもともといた1つ下の子達の方がはるかに上です。公式戦での結果もぼろぼろでした。キャッチャーも変わり、息子は前の子の方がよかったようですが・・・。学年を意識したチーム編成で、果たしてこの後どうなるのかと不安です。少年野球に詳しいかたのご意見など、お待ちしております。

  • おもいきり良さとは?少年野球

    少年野球をしている小学4年生の息子が居ます。 身長121.5cm、体重23.1kg。非常に小柄です。チーム2年生まで全員入れても一番のチビです。 始めて1年半ほどになります。 少しずつうまくはなっていますが、後から入った子がうまいので(学年下の子にも)どんどん抜かされてます。 低学年大会ではサードを守りました。 新チームでのレギュラーは難しそうですが、ライト、レフトを5~6人で取り合いの中になんとか必死で食い込んでいる状況です。 そこでなんですが、良くコーチや監督やお父さん達が 「○○はおもいきりが良いから」という言葉を言われてるのですが (うちの子のは言われませんが。。。) おもいきりが良いとはどういうことでしょうか? 本人も必死で毎日素振りやランニングをしているので なんとか息子にアドバイスが出来ればと思っています。教えてください。

  • 少年野球

    小5の息子が所属する野球チームが解散の危機にあります。 創部15年で地元では強いチームで評判ですが、代表者のワンマンチームで、子供たちはもちろん親までが反旗を翻し大量退部に繋がりそうです。すでに何人かは辞める方向で話は済んでいるみたいです。 もともと、地元のAというチームから指導方針の違いで出来たのが、現在に息子が所属するBチームです。色々コーチや監督も居られたのですが、度重なる指導方針を巡っての衝突で現在代表者1名(兼監督)、コーチが3名です。 しかし、私としてはワンマンでありながらも、厳しい練習の末数々の栄冠を勝ち取った、代表者の指導方法は気に入っており、このまま解散してほしくはありません。かと言って、急にメンバーを増やせるわけではないので、対応に困っています。 11月中旬の試合を最後として、そこで考えるとありますが、事実上その日がラストデーになりそうな気配さえします。 タイムリミットまであと1ヶ月半!何とかしたい気持ちばかりで困っています。 何かよきアドバイスをお願いします。とりあえず、今夜代表者に合って色々お話を聞こうと思っています。 今の時代、親も子供も怒られることに慣れていないみたいで、厳しく指導されると子供が嫌気をさすみたいです。 皆様のお知恵をお願いいたします。(特にこういった危機的状況を乗り越えてきたチームの方!)

  • 小学生の息子が、リトルリーグを退部しようと考えてます。

    小学生の息子が、リトルリーグを退部しようと考えてます。 一旦退部すると、他のリトルリーグのチームには二度と在籍できないと伺いましたが、本当なのでしょうか? 正直、そのリトルリーグの負担の重さ、特に監督の指導方法に疑問が多くて息子としては嫌気がさしてしまったようです。その言い分は親の目からみても納得のできる部分も多く、したがって一旦軟式などでやってみてその後再び硬式でやりたくなったら他のリトルチームなども考えたいと思っているようで、将来の道はふさぎたくないと思ってます。 リトルが駄目でも、ボーイズなどには行けるのか・・・ またリトルを退部→軟式→中学でシニアリーグへ行くなどのことができるのか・・・? ご存知の方アドバイスをいただければうれしいです。

専門家に質問してみよう