• 締切済み

養育費

離婚して半年になります。離婚するときにパソコンで作った誓約書をもらいました、養育費の毎月の支払い、土地の贈与などが書かれてましたが、いまだに支払いはなく書かれていたことは守られてません、法的手段はありますか?どうしたら払ってもらえますか?

みんなの回答

回答No.3

どうも、こんばんわ。 離婚のときに作った誓約書を裁判所に持ち込むことですね。 それをもとに裁判所で判決文を書いてもらいます。 判決には強制力がありますので、養育費の未払い分について 相手の給与や財産を差し押さえることができますし、土地については 強制的に名義変更することができます。 ではでは。

04200225hk
質問者

お礼

ありがとうございます。裁判所へ行って話を聞いてみます。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

養育費の支払いおよび財産分与の調停を申し立てる。 調停調書なら、強制的に、差し押さえや土地の名義変更ができる。 公正証書では、お金の支払いだけしかできない。

04200225hk
質問者

お礼

ありがとうございました 裁判所に行って手続きしたいと思います。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 離婚するときにパソコンで作った誓約書をもらいました、 ・当然の手続きですから、その書面は強制執行オプション付きの公正証書として公文書にしてあるわけですよね。 ならば、元配偶者へ督促を毎月、3回程度行います。 督促に従わなければ、公正証書を元に給与の強制差し押さえの手続きを踏むだけのお話です。 http://www.geocities.jp/gyouseitaro/004b/toha.html もしも、公正証書としていなければ、誓約書の効力を巡って、訴訟を提起する必要が有ります。 養育費は訴訟を提起すれば、相手に支払わせることが出来ると思います。 訴訟費用など、思いの外大きなお金が必要になることもあります。 取り敢えず、法テラスなどへ相談し、離婚訴訟に明るい弁護士などを紹介して貰うのが解決への近道だと思います。 http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • 養育費の支払いについてです

    2ヶ月前に離婚した友人から養育費についての相談を受けました。 1歳の双子の子供がいます。 子供は奥さんのほうが育てています。 月に7万円の養育費を支払うという事で弁護士は立てずに 元妻の親が誓約書を作り、判を押したそうです。 今現在友人は失業中で、アルバイトで生活しており 離婚の際にしっかりした仕事について生活が安定するまでは 養育費の支払いはしなくてもいい。と言う約束をしたそうなのですが 今月になって元妻が養育費の支払いを求めて来たそうです。 誓約書には、収入が安定するまでは養育費を支払わなくてもよい。 という旨は書かれていなかったそうで、口頭のみでの約束だったそうです。 こういう場合は、支払いに応じなければならないのでしょうか?

  • 養育費について

    こんばんわ。 養育費の支払いについてご質問させていただきます。 私は、毎月、養育費を払っているのですが、支払いを止めた場合どのような法的な措置がありますか? 一応、養育費の取り決め時に裁判所にて審判を受け、毎月払う旨の決定が出ています。 払わなかった場合、いきなり強制執行になってしますのでしょうか? それとも、何度か支払催促が来てからの執行でしょうか? また、私の給料以外の資産(家や土地)も差し押さえ対象になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 養育費

    3年前に離婚しました。 養育費を毎月払っていますが 元嫁と連絡が取れなくなりました。 養育費の振込みを止めようと思います。 この場合、養育費の支払いを止めた後 裁判で累積した養育費を請求されますか。 教えてください。

  • 養育費の減額について教えてください

    昨年の二月に離婚し、毎月子供(一人)の養育費5万を支払っています。金額・期間については公正証書を作成しました。 二度目の離婚で前回の離婚でも同じように、毎月5万の養育費を払っています。(子供一人)これについても公正証書を作成しています。 現在の給与は手取りで24万程ですが今年度より給料が一割カットとなってしまいました。また、二回目の結婚相手の車のクレジットの支払いの立替を毎月しているのですが 相手からの支払いは滞りがちです。 更に、二回目の結婚時の借金の支払いが毎月2万円あるのと、月々の生活費の不足を金融会社から借り入れしています。 なんとか現在まで養育費は払ってきたのですが、自分の生活がかなり厳しい状況になってきました。 二回目の離婚での養育費の算定には、一度目の離婚での養育費は算定基準には関係しないのでしょうか? 自分としては、できるだけ可能な範囲で支払っていきたいと考えているのですが、どのような方法がベストなのか教えて下さい。

  • 養育費を保証人に支払ってもらえますか?

    元旦那と離婚の際誓約書を作成しました。内容は1子供には会わない2生活費月7万円(当時子供2ヶ月の為)3養育費月5万 4慰謝料150万です。この誓約書は今度借金をしたらこの条件で離婚だよと言う前提の誓約書でした。この時、義両親が保証人欄にサインしてくれました(印鑑なし)三度目の借金が分かった時、(誓約書を作成して半年後)公正証書を作成して離婚。公正証書には保証人はつけてません。内容は3の養育費と4の慰謝料のみです。離婚して5ヶ月がたちましたが、2ヶ月前から振込がなくなり、連絡もつかなくなりました。元夫は現在無職で財産もありません。そこで、誓約書の保証人になった義両親に請求する事はできますか?電話をしても手紙を書いても、払ってもらえないので、内容証明を送った後、簡易裁判所で支払催促の手続きをしようと思ってます。異議申し立てがない場合は強制執行できる事は分かったのですが、もし、通常裁判に以降した場合勝訴する確立はどれくらいでしょうか?

  • 養育費の支払いについて

    私は27才で3月25日に離婚届を提出しました。その後妻の父親との話し合いの中で、養育費の話しになり、子供一人で毎月5万は必要だからそれを払うようにと言われ強引に誓約書を書かされました。(この誓約書は家で書いた物で公的な機関等は通してません) 現在の所私は借金の関係で債務整理をしたばかりの状況で払う気持ちはあっても金銭的に余裕がないです。今後は恐らく手取りで6~10万程になるかと思われます。そうなるととても養育費にまわせる余裕がないのですが、誓約書を書いてしまっているので5万と言う金額を払わなきゃいけないんですかね?一応妻の親は払ってくれなきゃ出るとこ出るとは言ってるんですが…

  • 養育費

    離婚して19年がたちます。 先日別れた妻より連絡が入り養育費が支払われていないと督促がありました。 離婚後養育費は支払っていたのですが、妻が再婚してから子供とは接触しない約束でいらないと言われ支払っていませんでした。 私は今事故で障害者になり働いておりません。収入は親からもらった土地を貸しての家賃収入だけです。 私の住んでいる自宅は1万円の家賃です。収入は毎月17万円(家賃)ほどで未婚です。 離婚当初の取り決めで毎月4万円と約束しまいた。このような状態で毎月4万円はつらいのですが、減額をお願いしても私の収入金額ではそんなに下げてもらえないのでしょうか。相手は未払の15年分を即金で要求してきています。ですが、今の私にはその金額がはらえません。 家賃収入なので借主が出て行ったら収入も無くなってしまう不安定な状態です。 払ってあげたいのですが私も今は良い収入も無いので困っています。 障害の度合いは下肢の身体障害者4級です こんな状態ですが支払いはり4万×15年になるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 養育費を支払った後で・・・

    養育費の支払いが毎月1万円で5年間という事が調停で決まり、相手も承諾したので一括で払った半年後、こちらにも子供がいるのでその子供のことでお金が必要になった場合、半年分の養育費を差し引いた額を返してもらい残りは毎月支払うという形にしてもらいたいのですがそれは法律的には無理なんでしょうか?

  • 離婚後の子供の養育費について

    離婚してもうすぐ3年が経とうとしています。子供は一人(8歳)で元妻と生活しています。 離婚前に公証役場にて公正証書を作成しました。 内容は 毎月養育費を○○円払う。     子供が会う意志がある場合、いつでもと会える。     私が万一養育費を払わない場合は私の親が払う。 簡単にいうと上記の内容のものを作成しました。 この半年、子供とは会っていません。こちら側からは何度も会う要求はしているのですが、妻の都合で断られます。 そこで、養育費の支払いをストップしようかと考えています。あくまで交渉の手段として考えているのですが、もし支払わない場合、こちらの要求を断られている状況でも公正証書の効力で法律などで罰せられたりするのでしょうか? 会う意志がある場合…と曖昧にしてしまった為に、なかなか強くも言えず、、、 ただ、会う場合は元妻と連絡を取ってからになり、、最近はその連絡の際に断られます。

  • 養育費について

    去年妻と離婚しました。子供達は男の子二人六歳と四歳で元妻が引き取る事になりました。養育費は毎月五万で公正証書を作成し、離婚して半年たちますが支払っています。元妻に彼氏が出来たみたいで同棲してるようです。その場合、再婚しなくても生活を共にした場合、養育費の減額は可能でしょうか?彼氏は医療関係の仕事らしいのですが?