• 締切済み

生活保護者の原付所有について

私は病気で現在、生活保護を受けて生活しています。担当ケースワーカーからは原付だったら所有しても良いと言われています。しかし、その担当ケースワーカーがバイクに詳しくなく原付って何ccですか?と聞いてくるぐらいです。そこで質問なのですが、原付の部類に入る125ccを所有できるのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

noname#128716
noname#128716

みんなの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.3

質問者さんが所有する予定のものは125ccのものですよね、 それであれば、担当ケースワーカーに「125ccの原付ですがいいですよね」といって確認を取るのが一番確実です。 自分の住んでいる市の福祉事務所であれば125ccであれば認めてたと思いますが、交通事情などが市町村ごとで違いますので、OKかOKでないかはそこそこの福祉事務所に任されていますから。 それから、質問者さんも書いていましたが、任意保険加入は必須条件です、、 あなたが加害者になったときの相手(被害者)救済には、医療扶助は使用できませんからね。

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。何せ担当のケースワーカーがバイクおんちで、原付って何ccですかって聞いてくるぐらいですから。もう一度福祉事務所に行って確認してみたいと思います。ありがとうございました。

  • lotuszz
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

こんばんは。 本来原付きであっても、財産価値とみなされて没収される項目ではあるらしいのですが、 原付きくらいでは、何も言われないと思います。しかし、生活保護者ですから、原付きであっても乗ってはいけない規則ではないですか? 事故とかにあった場合の話はお聞きになりましたか? 新しく125ccの原付きを所有する事はおそらくですけど、駄目だと思いますよ。基本的に車も原付きも乗ってはいけないきまりなのですから。

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。担当のケースワーカーが原付なら乗っても良いと言っていたので、原付なら大丈夫です。もちろん車はダメですけど。最近の125ccは車体も大きく、昔と違って随分と進化したので、どうなのかなぁ~と思って質問してみました。任意保険も加入しなければならない事を言ってました。今は三井ダイレクトみたいに安い保険会社もあるので、保有することは少ない生活保護費でも維持できます。私の住んでる市は田舎なので、何せ足が無いとどこにも行けないので。もう一度担当ケースワーカーに聞いてみます。ありがとうございました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

125とか買う金あるんですか? 50以外は無理でしょう

noname#128716
質問者

お礼

もちろんそんなお金ありません。友人から安く譲ってもらうのです。だから悩んでいるんです。所有できるんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の原付保有について

    私は今病気で働けず生活保護を受給し生活しています。そこで、質問なのですが、車はもちろんダメだけど、原付なら保有しても良いと聞きました。125ccまでは原付の部類に入りますが、125ccは保有しても良いのでしょうか?それとも50ccのみでしょうか?担当のケースワーカに聞いたらバイクには詳しくなく”原付って何ccですか?”といった具合です。どうか教えてください。お願いします。

  • 生活保護受給者の原付の所有について

    生活保護受給者は車の保有は認められていませんが、原付バイクは所有してもいいのでしょうか?

  • 生活保護受給者です。担当CWに原付持って良い・・・

    生活保護と障害年金受給者です。今は精神障害で医師からは働いてはいけないと言われており、当分このまま働けそうにもありません。 生活保護費は毎月家賃を含め66000円支給されています。その他に障害年金の厚生年金が2か月に一度104000円支給されています。 私は生活保護・年金を受給しながら就労移行支援B型へ毎日通っており、8年ぐらいになります。 生活保護を受給し始めてから同じく8年ぐらいになります。 そのB型作業所へ毎日通うのに自転車で通ってましたが、自転車では遠いので4年ぐらい前に当時の担当ケースワーカーに原付を持って良いですかと口頭でたずねたところ、良いですよと同じく口頭で言われました。特に申請用紙や何かを調べたりもせずにです。速攻で口頭返事でした。 なので、原付50ccを中古で持ちましたが、中古なので故障も多く新しい新車を、それも125ccを購入しようか検討しています。今は貯金は30万ぐらいあります。 生活保護を申請時に当時の申請にかかわったケースワーカーに貯金はいくらまでならできますかと聞いたろころ60万円が上限で、それを超えたら保護費が一旦停止になると言われました。 なので、中古の原付を購入時や次は125ccを購入しようと思っていた時は、作業所から支給される毎月の手当てを貯金したり、少ない生活保護費をやりくりして毎月2万円ぐらい貯金にまわしたり、何とかして購入費用を貯めました。 なぜ125ccかというと、50は制限速度が30Kmでスピードが出なく、今まで2回ぐらい車に当て逃げされた経緯があるからです。50は本当に危ないです。いくら保険に入っているからといっても事故を起こしてしまったらどうもこうもありません。 しかし、125を所有するのも何だか贅沢なようだけれども、125cc以下の原付は持っても良いとなっているので、国が認めているならそんなに心配する必要もないかなと思いながら悩んでいます。 現在生活保護を受給している方で、原付を所有している方はどう思いますか?またはどう感じていますか?また、原付をもつ経緯も教えてくれたらありがたいです。よろしくお願いします。 あと、生活保護を受給している方の意見を求めているので、それ以外の方の回答はご遠慮ください。どうせ、税金で飯食っているんだからとか、そういった類の回答しかしない方がおられるので、そういう回答はこちらとしても迷惑なので絶対に回答しないでください。

  • 生活保護についてお尋ねしたいのですが(原付の所有について)

    度々お世話になります。 生活保護を受けてると、よほど交通の不便な地域に住んでない限りは 基本的に自動車を所有することはできないと聞いたことがありますが、 自動車よりも維持費にお金がかからない原付の場合は 所有することはできるのですか? 私が地元の福祉施設の生活相談員さんに聞いたところ、 娯楽目的ではなく、職場や障害者向け作業所への通勤に使うのなら いちいちバスや電車に乗って運賃を払うよりも、 燃費の安い原付を利用した方が結果的にお金がかからないことも ありえるから原付の所有はギリギリ認められるかもしれないと仰っ てました。 相談員さんの答えが全てだと思いますが、できるだけ多くの情報 を知りたいので、もし皆様の中で生活保護の事情について知ってる 方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護をバラされた

    生活保護を受けているんですが、担当のケースワーカーが私の大家に生活保護を受けていることや、 病気の事などが伝わっていました。 これは訴えれるものなのか、 それともふつうの事なのでしょか。 回答お待ちしております。

  • 生活保護者の原付所有

    友人からもらった原付を乗ることも無く7年間が過ぎ、その友人が一年前に生活保護申請することになり、車の処分と原付に関しては、軽自動車税が未納のまま受給になり、原付は私の手元にも無く行方が分からないので市役所でその旨伝えて廃車証明もらうように指示されたので手続きに同伴したのですが、未納のまま廃車証明を発行してもらえました。友人はまだ、保護受給中ですが、私の子供が使っていた原付が乗らなくなったので、あげたのですが、岡山市内で生活してて保護受給中であって病院から手がまだ離れないので求職できてないようですが、原付なら所有に問題ない、という風に東京23区でもなってますが、中には地方でも無理みたいになってたり色々あるのでここでお尋ねしようと思いました。福祉に聞くのが一番なのは分かりますが、私自身じゃないので。 登録費は私がしますが名義は本人にしてもらって大丈夫かが心配です。自転車と違い免許がいるのも分かりますが、自転車、原付は同じ扱いの様にも拝見してます。自転車にしろ原付にしろ貰った物の許可いるんでしょうか?例えば自転車を手に入れたら保護受給者はみなさん許可もらうんでしょうか?岡山市内で生活保護の方、福祉関係詳しい方よろしくお願いします。

  • 友人の生活保護について

    私の友人が、最近病気で入院することになって、働けなくなり、生活保護を受ける事になりました。彼女は、病気のせいか体力が今は、あまりないので、買出しに行くのにも少し困難だったようなので(ちょっとした田舎です)、自転車で行くのが辛いと行っていました。 私の家には丁度二台、原付があるので、一つ貸してあげたいと思うのですが、友人は、生活保護者はバイクを運転してはいけないから・・・と言っていました。 少し調べたところ、任意保険に入れれば、原付の使用は認められる等書いてあったのですが、彼女が任意保険に入れれば、貸す事は可能でしょうか。 病院が少し遠いようで、電車が近くに通ってない病院に通わなくてはいけないらしく、困っているので、どうしてあげたら良いのか・・・と思っています。 原付を貸すという事はいけないのでしょうか。 何か良い案がありましたら、教えていただけないでしょうか。生活保護者は、絶対バイク等(車は運転できない事は知ってます)を運転してはいけないのでしょうか。友人はケースワーカーに相談はしたらしいのですが、駄目と言われたようです。

  • 生活保護で原付???

    家が生活保護を受けているにも関わらず、先日友人は原付免許を取ってました。 そして今日バイク買って乗ってきました・・・ 子供とはいえ、原付乗っていいんですか?? ていうか、免許取ったのとかバイク買ったのってバレないんですか???

  • 生活保護について

    生活保護者対象なのですが、引越ししてくる前から原付を所有しておりました。 今回新しく入ってきた市で、原付盗難に逢い、新しく中古で購入をしたのですが、配車届けを出しておらず、2台分の税金があることで市役所の方から『なぜ原付を所有しているのか?』と責められました。 原付保有は生活保護の場合対象外となるのでしょうか? また、税金などは税務課の担当だと思うのですが、なぜ生活保護課の人間が分かったのでしょうか? 詳しいかた教えていただけませんか。

  • 生活保護の受給者はいくらまで貯金ができますか?

    こんにちは。 病気で働けなくなり数年前から生活保護の生活をしている者です。 生活保護の申請をした時のケースワーカーに貯蓄はいくらまでできますかと聞いたら 60万円までならOKですと言われました。しかし、毎年ケースワーカーが変わるたびに 言うことが変わるんです。貯蓄はダメだとか・・・ 原付もそうです。口頭で持ってもいいですよと言われたから中古の安い原付を持ったのに ケースワーカーが変わるとダメですと言うんです。 もうどうしたらいいのか分からなくなってきました。 もし福祉事務所でケースワーカーとして働いたことのある方がおられましたら 是非教えてください。なんでこんなに人によって言うことが違うのか。 また、そのあたりの事情に詳しい方おられましたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう