• 締切済み

アフリカに関して

アフリカ北部でも政治、治安が安定していたチュニジア、エジプトが 政権崩壊や危機に見舞われている。 今後、ネットの普及などで紛争の拡大が懸念される。 全大陸で53~55の国が存在するといわれているが、全て独立国なのでしょうか? 欧州の植民地や自治領なども含まれているのでしょうか? 資料の参考にしたくよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.1

>全大陸で53~55の国が存在するといわれているが、全て独立国なのでしょうか? 欧州の植民地や自治領なども含まれているのでしょうか? アフリカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB “アフリカ”で検索しただけで、この程度のことはわかるのですが、 これ以上の事を知りたいなら、質問内容を詳細に説明していただきたいと思います。 ここは善意を前提として成立している場ですが、私は、怠け者を甘やかす寛容さを善意とは思っていません。

関連するQ&A

  • アフリカでのテレビ

    アフリカ大陸で、北アフリカの国々(モロッコ、チュニジア、エジプト、など)と南アフリカを除いて、テレビの番組について質問があります。 アフリカの上記以外の国々では、そもそもあまりテレビなど普及していないと思われますが、一部にはあるにはあると思う(外国人用の高級ホテルとか)のですが、どのようなテレビ番組をやっているのでしょうか(現地のニュース番組とかドラマ番組とか、映画などなどやっているのでしょうか)? アフリカといえどもいろいろな国があると思うので、内戦などがなく、ある程度政権が落ち着いている国(内状はよくわからないので内戦があるのかもしれませんが、モザンビークとか、マダカスカル、ザイール、ジンバブエなど落ち着いていそうな国)のことを、興味で質問しています。どなたかご存知の方教えてください。

  • 見どころのあるアフリカの国

    アフリカ大陸ではエジプトしか行ったことがありません。 いわゆるブラックアフリカにも行ってみたいのですが 地中海にめんしていないアフリカ諸国で 見どころのある国、楽しかった国はどこでしたか? ビクトリアの滝のジンバブエ サファリのタンザニア などを思いつきますが その二つの国も含めて楽しかった国 見どころのある国を教えてください。 あと、治安も含めて気を付ける点も教えてもらえたら ありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 英訳

    くしくも今年に入って1991年当時から権力を維持してきた中東・北アフリカの独裁政権が相次ぎ崩壊、あるいは崩壊の危機にある。チュニジア、エジプト、イエメン、リビアに共通するのは一人の人物が20~40年の長期にわたり権力を握っていたことだ。チュニジアのベンアリ大統領の就任は1987年、エジプトのムバラク大統領は1981年、イエメンのサレハ大統領は1987年(当時は北イエメン)、カダフィ大佐が軍事クーデターで最高指導者になったのは1969年だ。一人の人物による独裁が続くことで、政権には汚職がはびこり、ネポティズムも深刻になる。民衆の怒りのマグマもたまりにたまっていたのだろう。 結構難問だと思います。 英訳お願いします。

  • 今の欧州のアフリカやアラブ移民 そして日本

    前からアメリカではヒスパニックやアジア系が 欧州などではアフリカ系やアラブ系がかつてから問題になっていましたが今は特にチュニジアやリビアの難民がいっせいにイタリアなどに流れ込んでいますよね! それと同じように中国のバブルが崩壊するだとか北も合わせていえる事かもしれませんが政権が崩壊する。そしたらたくさんの移民が日本に押し寄せると考えられます! 日本は今でも在日犯罪が日本人の犯罪を凌駕しているのにこれ以上中国人や朝鮮人を受け入れたらどのような事が予想されますか? また、そんなに大量の移民を日本でまかなえますか?

  • アフリカの国境線

    アフリカの国境線は、欧州諸国などの植民地支配の影響で経度や緯度で区切られ、そのために国内に諸問題を抱え込んで、今も紛争の種になっているという説明を聞きました。しかし、地図で見ると、直線の国境線はそんなには多くありません。もしかしたら、独立後に近隣諸国と協議などをして修正したのでしょうか? その辺の事情を知る方はお教え下さい。

  • 欧州人の象牙需要

    アフリカ大陸が植民地化される契機となった象牙ですが、欧州人は何に象牙を使うためにそんなに象牙を欲しがったのでしょうか。また、代価として何を輸出または支払いをしたのでしょうか。

  • チュニジア、エジプトとリビア

    チュニジア、エジプトは親米政権によって国民生活が苦しかったために本当の意味での民主化革命が起こったが、リビアは国民生活は決して苦しくなかったしNATO軍が介入して政権が崩壊した、という理解でOK?

  • 中近東の範囲で…

    基礎的質問ですみません。 仕事上で中東(中近東)の範囲を説明することとなり 図書館で資料を見ていました(一般書・児童図書共に)。 が、「アフリカ北部を含む」と書いてあるものが 大多数です。 しかもその範囲となる国名が的確に書かれていません。 (モロッコ~エジプトといった記述がほとんどでした) アフリカ大陸北部のどの国が中東なのでしょうか? また、本当に中東にくくってしまって よいのでしょうか? ぜひご教示ください。宜しくお願いいたします。

  • 英訳

    今回の中東・北アメリカの動乱を1989年のベルリンの壁崩壊に始まった東欧革命になぞらえ、中東全域に民主化が広がるという見方がある。 一方で、アジア通貨危機をきっかけに民意が離反して30年超にわたるスハルト独裁政権が崩壊した1989年のインドネシアの例に近いという分析もある。 チュニジアやエジプトの独裁者は最後までその地位にとどまろうと抵抗を続けた。 リビアのカダフィ大佐には内外から退陣圧が強まるが、大佐は強硬姿勢を続ける。こうした独裁者たちの姿は、政治指導者の引き際の難しさを見せつける。 共産党一党独裁の体制内で改革を進め、それが難しくなると権力の座を明け渡し、「幸せな老後」を送っているようにみえるゴルバチョフ氏。 74歳のベンアリ氏はサウジアラビアに逃亡、82歳のムバラク氏はエジプト国内の保養地に隠とんしているという。 サレハ氏は来年1月までの退陣を表明した。 動乱がまだ続きそうな中東や他の地域の独裁政権の指導者たちには、この先どんな老後が待っているのだろうか。 長くて難しめです。 よろしくお願いします。

  • 日本人があまり観光で訪れない国へ旅行に行きたいです。

    日本人があまり観光で訪れない国へ旅行に行きたいです。 以下の2つの条件にあてはまる国で、ご回答をお願いします^^; 1、日本人があまり観光で訪れない国や地域 2、島国ではなく、大陸にある国や地域 今の所、候補は、アジアでは、ラオス、ヨーロッパでは、モルドバ 中南米では、パラグアイ、アフリカでは、チュニジアなどです。 他に、どこか、日本人があまり訪れない国があったら教えてください! 【以前、似たような質問をしましたが…現地の治安などは、もの凄く酷くなければ良いです】