• 締切済み

マンション 生コン 強度 

某建設業者がマンションの建築に生コン強度を下げて打設しています。 例えば、100m3の生コン打設があるとすると正規強度の33N強度の生コンを1台だけ注文し受入検査(現場試験や強度試験)します。残りの生コンは全て21Nで打設。どの階も1ランク(3N)どころか相当な強度を下げて打ち込んでいるようです。 この業者は他現場でも同じようなことをしているようです。 後に住む人のことを思うと胸が痛みます。 また、昨今あれだけ耐震偽装が問題になっていながら未だにこのようなことをしていることに驚きです。 これは犯罪でしょうか? 管理者は黙認しているのでしょうか? また放っておくしかないのでしょうか? 正直、個人レベルでは大きすぎる問題なので正義感だけで訴えることはリスクが大きすぎると思っていますが・・・。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

この手の内容をどうやって知り得たんですか? 現場関係・・それも施工関係者の方で納品された伝票を見れる立場でないとわからい情報ではないのかなと思いますがどうでしょう。 工事全体ですべて33Nの設計強度(呼び強度なのか)を使用しないといけないわけではないので、構造強度を必要な部位の打設であったのかキチンと確認しないといけません。 躯体(本体)以外の捨てコンクリートや雑工事には18N程度で十分です。 納品された生コンクリートには車両1台ごとに納品伝票があります。プラント出荷時に出されるものなので、ここに記載された呼び強度やスランプに数量が証拠です。これを操作するプラントは皆無と信じます。 例えばでは、100m3となっていますけど、150m3ごとに現場採取する場合はその都度に細工しているんですかね。ちょっと興味が沸きます。 工事監理者である設計者らの目に留まることになれば、問題の発覚になると考えます。業法以外では詐欺にも引っかかりますかね。 知らせてみます。? 現場関係者でなくても看板には監理者名や施主の記載があり、誰の目にも留まるところに掛っているはずです。(建築基準法による確認済の看板) >リスク とは、現場関係者なら理解するものもありますが、部外者なら臆することは何も無いと思います。 呼び強度33Nとは、(材令)28日目の試験で33Nを確保するというだけですが、その到達を保証するものでは無いともいいます。呼び強度21Nでもだいたい7日目には21Nに達しちゃいます。 要はその強度に達しないと工程どおりに進まないんですけどね。 だからと言って騙すのが良いわけではありません。 生コンクリートは以前から問題があって、現場搬入時に生コン車に「加水」する事件が報道されたりもしました。探せば他にももっとありそうです。

kiyosihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当然所在あ明らかにはできませんが『誰かから聞いた』程度の曖昧な情報ではなく明らかに目の前で動いている事実なのです。 試験の頻度や打設箇所で強度が違うことも当然理解しています。 他によく似た小細工の現場はたくさん目の当たりにしてきましたがあまりにも酷いケースでしたので質問させて頂きました。 強度が出ればいいって問題ではないですよね。恐ろしいです。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>この業者は他現場でも同じようなことをしているようです。 業者の単独犯では無いと思います 実際に現場で、33Nと21Nの違いは見ていても分かると思います だって、21Nで検査したら、べちゃっと流れちゃいますから(やる前に分かるだろう) 姉歯の偽装だって、現場はみんな知っていて黙っていましたから 現場の鳶だって、「鉄筋がこんなに少ないと仕事が楽だよ!」 「これマジで大丈夫か? 俺たち下敷きになったりとかしねぇよな?」って 疑心暗鬼で仕事してましたから 現場の監督に至っては、「検査取ってるんだから、さっさと作っちまえ!」 「余計なこと言うんじゃねぇぞ! クビになりてえのかぁ?」って具合です TVでも耐震偽装の実体までは放送しませんでしたから、本当にどれだけひどかったかは現場を見た人しか知りません 柱の鉄筋なんて、酷いところは正しい設計の1/4も入っていないんです ほんと自分の重さを支えるだけが精いっぱいの強度ですよ 建物だけじゃ無くて、地盤の補強さえ偽装です >これは犯罪でしょうか? 真黒です >管理者は黙認しているのでしょうか? しています 賄賂は間違いなく渡されているでしょう >また放っておくしかないのでしょうか? 国交省と、建築許可を出した自治体に 証拠を添えて書面で提出しましょう 客観的に事実と分かる書類さえあれば、匿名で十分です 疑いの余地なし!なら、必ず動きます

kiyosihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。これだけ携わっている人がいて黙認されているってことは単独犯ではないんでしょうね。そうとう汚い金がまわっているのでしょうね。 特に生コンは色も味も匂いもわからないのをいいことに悪用しているのだと思います。 強度は下げてますし単位水量は完全オーバーです。他現場では軽量コンを普通コンとして・・・等。この分だと鉄筋も相当怪しいですね。 仰る通りあれだけ世間を騒がせた姉歯の事件が未だに教訓になっていないってことが驚きです。 証拠を添えて書面で・・・匿名でも本当に慎重に動かないと会社からの信用、また会社自体が世間に信用を無くすことに繋がってくる等、大問題になってしまうような気がします。 一個人ではデカすぎる問題です。恐ろしい世の中です。。。 冷静になって考えてみます。。。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

告発すべきだと思います。 匿名でも構いませんので、その構造物の施主または許可を出している役所へ 可能ならば「内容証明」で文書を提出すべきです。 電話でも課長や主幹クラスに訴えて欲しいですね。 (無かったことにならないよう違う役所やマスコミ等数箇所に電話すると効果的です。) 21Nの生コンなんて無筋コンクリートクラスじゃないですか・・・ いくら不況だからといって、そういうことやられたら真面目にせっかく作るなら良いものつくろう!と頑張ってる人達に失礼ですよね。 正義の鉄槌が振り下ろされるのを熱望します。

kiyosihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。本来ならそうすべきだと思います。 ただ訴えてもリスクだけで目を瞑り関わる事自体避けているのが業界の現状です。 いくら匿名でも一個人が相手にするには規模が大きすぎます。自分の身を案じ誰にも相談できない、何もできない現状にただ悶々としているだけです。 生コン工場は単に「注文通りに出す」ことが職務なので関わる事を避ける為、納品書は正直に発行しているはずです。なので管理者、または施工主が納品書をしらべれば簡単に分かることなのです。本来ならしているはずなのです。そんな簡単な手間を行っていないと言うことは汚い金が動いているのでしょうね。

関連するQ&A

  • コンクリート強度

     コンクリートの打設前に圧縮強度試験があると思いますが打設後の強度試験というのは行わなくてよいのでしょうか?私が知っている限りでは現場搬入時に強度を確認して必要な養生さえ行えばその後の強度については検査していなかったような気がします。  ちなみに高炉セメントB18-8-25では強度が18Nとなっていますが打設直後の値としては5Nとなっています。結局何を持って検査をすればよろしいでしょうか?  専門家の意見お待ちしてます。

  • 雨の日の生コン打設工事

    現在家を新築しています。 着工したばかりで今日、配筋工事をしています。 明日、型枠工事で18日は朝から基礎部の生コン打設をし一週間後の25日に型枠をはずす行程が 組まれています。 そこで質問なのですが、18日(生コン打設日)は天気予報では朝から一日中雨の予報 (降水確率70パーセント)がでています。19日も雨です。 雨が降れば生コンの含水率が多くなって強度等に問題がでるのではと心配です。 工期はゆっくりとってあるので、別の日に生コン打設を変更させた方が良いのでしょうか。 また、その場合現場監督にはどのように話をすれば良いのかもわかりません。 詳しい方ぜひアドバイスをお願いします。

  • 耐震強度0.5以上のマンションの行方

    耐震偽装問題に伴って、政府は耐震強度0.5以下のマンションについて建て替えるという支援策を発表しました。 しかし、耐震強度0.5以上のマンションについては 特に支援策を発表をしていません。そこで質問があります。 (1)そのマンションは、倒壊しないのですか。 (2)そのマンションに住む住民はどうしているのですか。(特にテレビで政府に対して、反論していないですが)

  • コンクリート圧縮強度試験について

    コンクリート圧縮強度試験を公的試験で実施することを原則とするになっていたのですが、民間の生コン業者で強度試験を行ってしまい言い訳を考えているのですが何か良い案はないでしょうか。 使用数量は4.5m3と少量です、物はガードケーブル端末基礎1基です。 宜しくお願いします。

  • コンクリート強度が高いとひび割れがでる

    建築技術者ですが、私の現場では1月は建築共通仕様書通りすると 設計基準強度27N+3N+6N=39N になります 経験的にこんな高強度のコンクリートを打設すると、すごいひび割れが発生するのではないかと心配です 少しでも強度を下げるか、ひび割れの発生しない方法等が有りましたらご教授お願いします

  • 耐震強度偽装事件について

    千葉県の設計事務所がマンション等の耐震強度を偽装していた問題が巷を賑わせていますね。 報道等を丹念に見ているのですが、「なぜ偽装を見抜けなかったのか」という論調はありますが、実際に「どうやって偽装が発覚したのか」「誰が偽装を見抜いたのか」が分かりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 耐震強度偽装の発覚は氷山の一角!?

    今、ニュースでも話題のマンションの耐震強度偽装問題ですが、インターネットで色々調べると偽装発覚は氷山の一角で、多少の偽装はどこでもやっているみたいな情報が多数あります。 うちも比較的相場より安い新築マンションを購入したので(関西)ちょっと不安です。 この耐震強度が本当に守られているのかどうかを第三者で再度審査したい場合はどのようなところに頼めばよいのか教えてください。 また、その時の注意点やポイントがあれば教えて頂けると助かります。

  • スランプ試験について

    現在設計者として建設現場にはりついて監理業務を行っております。建築物の耐震強度について騒がれている昨今ですが、私がこの仕事についてから疑問に思っている事なのですが(ちょっと専門的な話かも知れません)、建設現場やプラントで行うコンクリートのスランプ試験についてです。 第三者機関とのうたい文句で検査してはいるのにもかかわらず、スランプの試験で不正が行われているのを感じます。それは、コーンを抜く際、回したり、途中で止めたりして、数値をぴったりに合わせて来るのです。施主に聞かれてどうやるのか聞かれたんだけどどう説明すればいい?とかゼネコンの担当者に聞く振りをして正しい方法を把握させ、しっかり管理するよう促したりしてるのですが。変化はありません。建設現場を監理しているみなさん。どのように指揮をとってますか?また、スランプ試験に頼らないコンクリート強度を打設前に確認する方法がありますでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 耐震強度偽装事件 アンケート

    耐震強度偽装事件はどこまで拡大するかわからない状態になっています。 あなたは国がこの問題でどこまで補償すべきだと思いますか? 保障するお金はもちろん私たちの血税です。

  • 耐震強度偽装問題での国交省認定ソフトについて

    耐震強度偽装問題でいう「国交省認定ソフト」ですが具体的にどのソフトを指すのでしょうか? お分かりになる方おられますか?