中判カメラ(銀塩)の購入で悩んでます

このQ&Aのポイント
  • デジイチ(D300)で小物を撮影していますが、プリントアウト時の色幅に不満があり、銀塩カメラに興味を持ちました。
  • 中判カメラを始めることに興味を持っていますが、初心者には無謀な挑戦か悩んでいます。
  • 対象が小さいため、精密なピント合わせができるカメラを探しています。オススメの機材やレンズの組み合わせを教えてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

中判カメラ(銀塩)の購入で悩んでます

デジイチ(D300)で小物(対象30cm~80cm)を撮影しています。 ですが、プリントアウトされた時の色幅に不満があり、銀塩カメラに挑戦してみようかと考えています。 35mmでも良かったのですが、せっかく始めるのだからと中判カメラに興味を持ちました。 初心者には無謀な挑戦でしょうか? 対象が小さいこともあり、ピント合わせが精密にできるカメラを探しています。 オススメの機材やレンズの組み合わせなどがありましたら、教えてください! 撮影方法について、慣れるまでは (1) デジイチで撮影、基本構図や露出などを確認 ↓ (2) 中判カメラを変えて撮影 という流れで勉強していこうかなぁ~、なんて考えてます。 …考えが甘いですかね(^.^; 色々と指摘、ご指導もらえると嬉しいです。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

中判カメラも基本は同じです。光源の色温度、フィルム感度設定、ピント調整、シャッタースピード絞りです。 フィルムの扱いがちょっと違います。 お近くのカメラ店で現像、プリントをしているか? カメラ専門店、スタジオ兼業店は可能性が高く、レンズ、三脚の選択など色々相談にものってくれるでしょう。 デジタルの場合もそうですが室内での小物の撮影だとフィルムはさらに照明(ライティング)が難しくなります。 ライティングに関してもカメラ専門店、スタジオ兼業店なら相談にのってくれるでしょう。 ハッセルブラッド500CM 503CW 6x6判はあこがれです。 庶民には中古でも高嶺の花 http://www.os-camera.com/page/hassel/hassel_body_sec.htm PENTAX645の中古が現実的かな http://kakaku.com/used/camera/ca=0050/ma=53/?s1=5 >プリントアウトされた時の色幅に不満 ご自分でインクジェットプリンターでのプリントですか? カメラ店でプリントを依頼してみてください。 D300はハイアマチュア、プロも使用しているカメラですよ。

その他の回答 (5)

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.6

ブツ撮りの中判カメラに「一眼レフ」ですか・・・ ご質問のような近接撮影で中判フィルムを使おうとすると 絞りがF22以上でないと被写体全般にピントが来ません。 場合によってはアオって被写界深度を稼いだりパースの修正もする必要がでてきます。 そんな時に一眼レフでは使い物になりません。 35ミリ判の延長で中判カメラを考えていいのは風景や人物写真だけです。 ブツ撮りにはこんなカメラが必要です。 http://www.komamura.co.jp/horseman/view_c.html http://www.komamura.co.jp/horseman/45FA/index.html これらは4×5サイズのシートフィルムを使う「大判」カメラですが これに中判(ブローニーフィルム)のフィルムバックをつければ中判撮影もできます。 レンズも絞りF22以上が実用になります。 中判一眼レフではレンズの性格上小絞りでは写像が悪くなります。 もちろん、特別なアクセサリーなどなくても近接撮影ができます。 ただ、使い勝手がたいへんに悪いです。 もしこれらを使おうとすると カメラ本体、レンズ、フィルムバック、ポラバック、ストロボ、三脚等もろもろで200万円オーバーコースですが それくらいはかけないと中判カメラでまともなブツ撮りはできません。 どんな用途なのか具体的に分かりませんが 中判一眼レフを使って済む撮影だったら 35ミリ一眼レフに低感度のフィルムを使っても同じです。 けっして「悪い」と言うのではなく、充分なものが撮れます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

No2 一つ書き忘れ。 接写では、TTL露出計でない場合、露出倍率により露出値を補正する必要があります。 扱い易い PENTAX 67 II AEペンタプリズムファインダー67II 付 がお勧め。

回答No.3

マミヤ645とかCONTAX645にベローズつけて撮影すれば良いんじゃない? それじゃ駄目なの?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

勉強する意欲が有るなら、無謀じゃないと思いますよ。 ただし、銀塩の環境は悪化の一途ですから、ランニングコストは覚悟する必要があります。 何れにしても、接写では、No1氏仰せのとおりパララックスの生じない一眼レフに限られます。 また、マクロレンズ以外で、マスターレンズの最短撮影距離が足りない場合、接写リングが必要になります。 次に、デジカメの露出値は、銀塩には適用できません。露出計を組み込んだカメラか、出来ればブツ撮りには入射光式の単体露出計がベストです。

回答No.1

(対象30cm~80cm)というのは、大きさですか?距離ですか? 距離だとすると、30cmまで寄るとなると選択肢はある程度限られますね。 マミヤのCシリーズ(二眼)ならそのままで寄れますが、今度はパララックスという問題が出てきます。 やはり一眼が良いと思います。 個人的好みで、ハッセルブラッドとプロクサー(接写レンズ)の組み合わせでいかがでしょう。精密にピントを合わせるならルーペを組み合わせて。 三脚はもちろんお持ちですよね。

関連するQ&A

  • 中判カメラの露出計がわりにデジタル一眼を利用できますか?

    中判カメラ初心者です。 今まで、ポジは、35mmカメラで(絞り優先で測光後、マニュアルで)撮影しますが、同じくデジタル一眼(EOS40D、18-200mmの望遠側でスポット測光、被写体の反射率で、露出補正後の数値を、マニュアルで実際に撮る風景の構図を決めるパターン)は、そのフィルムカメラの露出数値、絵柄チェックという使い方ですが、中判カメラでも、同じようにしても、大丈夫ですか?露出計を買えばいいのでしょうが、その中判カメラ(マミヤRZ67プロII)は、AEプリズムファイダーを付ければ、絞り優先で、測光出来るのですが、ウェストレベルで構図を見るのがいいなと思って購入したもで・・・ PLを付けて測光するならば、AEファインダー・・・ ウェストレベルで使うならデジ一眼で測光または、露出計・・・ 露出計買うならAEファインダー・・・ あまり、お金をかけることができないための選択肢なのですが、このまま、デジ一眼測光か、AEファインダー、露出計か、どなたか、教えていただけないでしょうか。また、露出計のない中判カメラの露出がズレているかどうかは、どのようにチェックするのですか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 中判カメラの可能性。フィルムとデジタルのかべ。

    フィルム初心者です。いろいろわからないことがあるのですが、わかるポイント、答えたい質問だけでよいので、何卒よろしくお願いいたします。 まず、「ラチチュードがひろい」の定義ですが、白とび、黒つぶれしにくいこと。たとえば、ややオーバー気味に撮っても、アンダー部の色や、ラインが再現されること。またその逆も然り。または、究極的にラチチュードが広い場合で考えると、コントラストの強い写真を撮っても(輝度分布的に両極に来るくらい、差がある場合でも)、両方の色のニュアンスやラインが目で見たまま忠実に再現されている。 と捉えているのですが、これであたっているでしょうか。 (1)フィルム中判カメラと、35mmカメラ、どちらで購入するのかを迷っています。 もし、通常ISO100-400くらいのフィルムを使って撮影したものをB4~半紙くらいのサイズにプリントしたい場合(適で撮ったと想定した場合)、35mmでも荒れはでないでしょうか。 (2)ラチチュードの広いフィルムはどれがおススメですか。とくに、ポートレート向きの柔らかい肌の描写力、クリアな質感を出せるものを知りたいです。自分が知る限りでは、コダックポートラ400NCや、ウルトラカラー100UCなどがよいと思うのですが、どうでしょうか。また、カメラ本体によってもラチチュードが広く、きめ細やかな再現性を発揮できるもの、そうでないものなど、差はあるでしょうか。 (3)中判では、ハッセルブラッドが気になっています。ハッセルはピント合わせが難しいと聞きますが、実際どうなのでしょうか。また、ピント合わせが難しいとはどのようなことなのでしょうか。 (4)中判カメラ、35mmカメラで柔らかな軟調の描写力のカメラはどれでしょうか。ハッセルや、マミヤ67、645、ペンタックス67などがよいのでしょうか。今、デジタルのキャノンを使っているのですが、きりっとしたラインのするどい描写力を感じます。 (5)フィルムカメラはオーバー側に階調が広く(ハイライト部のなだらかな描写力がある)、デジタルはアンダー側の表現力がある(補正したときに、つぶれ部を復元できる、夕焼けなど、薄明かりのところで、ニュアンスを発揮できるなど)と聞きます。これは当たっているのでしょうか。また、ポートレートなど、柔らかな質感を出したい場合は、フィルムの方が向いている気がするのですがどうでしょうか。 (6)ハッセルの中では、さまざまな価格帯のものが多数存在しますが、どのような違いがあるのでしょうか。 さまざまな質問があり、申し訳ないです。答えられるものだけで結構ですので、よろしくお願いします。

  • 先日写真をやってた友人からフジフィルムの中判カメラGX680と言う物を

    先日写真をやってた友人からフジフィルムの中判カメラGX680と言う物を譲ってもらい撮影したところピントが撮影物より前にきている事にきずきました!(約30センチ~40センチ)の所。 これの原因(カメラ?レンズ?)と修理はどこに出すのか?あといくらぐらいで修理(値段・日数)かかるのか?知ってる方いらっしゃればお教えください。お願いします。

  • 被写界深度を液晶画面でプレビューできるカメラは?

    以下の条件を満たすカメラはありますでしょうか? 1.マクロに強いこと。また、AFの性能が高く、MFも容易なこと。   できれば、フォーカスリングによるAFの補正またはMFができるとよい。 2.ファインダーを覗かなくて済むこと   老眼鏡をかけるとファインダーの視野がケラレる。眼鏡を外したままだと、操作ボタンが見えない。 3.露出補正の効果がリアルタイムで分かること   これは、コンデジでできるぐらいだから、ミラーレス一眼でも可能ですかね?  主な被写体などは以下の通りです。  デジイチで花のマクロ撮影などを行っています。現在の使用機種は、PENTAX K100D + 35mm macro です。銀塩フィルム時代には、Nikon FMなどを使っていました。  現状では、PENTAX K100D にマクロレンズを組み合わせて使っています。この機種は、(コンデジ以上に?)AFが弱いこともあり、自ずとピント合わせはMFです。  以上、よろしくお願いします。

  • コンパクトカメラのピント

    マニュアルでピント合わせはありませんのでオートフォーカスなのですが 目にピントを合わせたいとき、図(顔だけ切りました)のように、 「フォーカスの枠の中心」に一番ピントが合ってほしい箇所を配置すれば思い通りなるものですか? もし、鼻も同時に枠に入る構図だと鼻にあったりすることもありそうで、 実際、どこに一番ピントが合っているか、出来た画像を見ても自信がないことがあります。 自動のコンパクトカメラだとピント合わせの精度は、ある程度妥協するしかありませんか? それとも、方法はありますか? この画像を撮った時は、目にピントを合わせることを知らなかったので適当です。

  • 大判カメラにピンホールをつけると…

    ピンホールカメラが好きで色々と自作し、研究していますが、いつも構図がいまいち満足できずに悩んでいます。 今のところは撮影の際にデジカメを一緒にもっていって、暗箱の上にのせて構図をみたり、また、ポラロイドフィルムホルダーをつかってその場ですぐに写真が確認できるようにポラでとったりしています。しかし、そのデジカメも調子が悪く(壊れている)、また、ポラロイドフィルムもコストが高いのであまり使っていません。 そこで大判カメラにピンホールをつける方法を思いついたのですが、像がピントグラスに映るのでしょうか?教えてください。 ちょうど古い大判カメラをもっていますし(ピントグラスはついていない)、これを機に4×5シートフィルムをつかって撮影しようかと考えているのですが…。 また、ほかに構図(映り込み)を確認できるいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラのピントの幅

    再び教えてください。 カメラ撮影の際、ピントあわせをするのですが、置きピンでかなり悩んでいます。過去の投稿で勉強させて頂きましたが、ピントの幅についてお聞かせください。 F値が2.8とかだとピントの奥行きが浅いというのは良く情報としてあるのですが、横の範囲はどうなのでしょうか。ピントが合っている上下左右はあうのでしょうか。また良いサイトがあれば教えていただければと思います。下手な文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします

  • キヤノン4SB<EP>、オールドカメラです。

    キヤノン4SB<EP>、オールドカメラです。 このカメラに、フジノン Lマウント FUJINON L 5cm(50mm) F2.8を装着した場合、ファインダーとピント合わせは正常に行えますか?? また、ファインダー(キヤノン4SB)、でピント合わせ可能なレンズを教えてください

  • カメラのフィルターについて教えて下さい

    カメラ初心者です。 フィルター撮影に挑戦しようと思い、とりあえず3枚購入したのですが使い方がよくわからないんです。 使用カメラは、オートフォーカス1眼レフです。 1)Kenko レトロセピア 説明書には、露出倍数5 絞り段数2 3/1と書かれています。 露出と絞りを調整するのだと思うのですが、どのように調整すればいいのかわからないです。 2)Kenko フォギーB これは特に何も書かれていないのですが、そのまま撮影してもいいのでしょうか? ファインダーを覗くと暗い感じがするのですが。 ピントも合っているか心配です・・ 3)Kenko C-PLワイド バーニア これは前枠を回して一番暗くなったところで撮影すればいいのでしょうか。 ガラスなどの反射を除去できるそうですが、ストロボを併用すると効果は無くなるんでしょうか。 4)Kenko レッドエンハンサー 紅葉や夕日をバックに人物撮影する為に購入しようと思っているのですが、 人物までも赤くなってしまうのでしょうか。 他に、レッド、グリーンも同じ事を思うのですが・・ 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 天体写真撮影時の無限遠ピント合わせ用目盛シールについてお教えください。

    天体写真撮影時の無限遠ピント合わせ用目盛シールについてお教えください。 銀塩カメラ+マニュアルレンズではピントリングを回しきったところで無限遠に合焦すると思いますが、私は一眼デジカメ+オートフォーカスレンズをマニュアル設定にして使用していますので、オートフォーカスレンズのピントリングを無限遠マークに合わせても無限遠にピントが合いません。 そこで、次のようにしてピント合わせをしています。 1 オートフォーカスのカメラレンズをマニュアル設定にする(もちろんカメラも) 2 カメラレンズのピントリングを無限遠マーク付近に合わせる 3 数十秒間星を撮影してPCに画像を転送してピントが合っているか確認する 4 PCで確認してピントが合っていなければ少しピントリングをずらして、上記3を再度行う(ピントが合うまで3と4を繰り返す) しかし、毎回、最初に無限遠マーク位置から始める上記の方法ではピント合わせにとても時間がかかります。 そこで、ネットで調べたところ、天体写真撮影時に無限遠にピント合わせるために、目盛シールをカメラレンズに貼り付けている方がおられることを知りました。 目盛シールを使用すれば、よりピントが無限遠に近い位置から上記3と4を行うことができますので、ピント合わせの時間を短縮できると考えております。 前置きが長くなってしまいましたが、目盛シールを入手する方法か自作する方法を教えください。 また、目盛間隔はどの程度が望ましいのかもお教えいただければありがたく思います。 ちなみに、一眼デジカメはキャノンのEOSKissDNでIRカットフィルターをはずしてあります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。