• ベストアンサー

新築住宅購入に係る不動産取得税について

建築条件付き宅地2,680万円の土地を購入し、住宅を建てる予定なのですが、建物がおよそ2000万円前後を予定しています。ハウスメーカーの営業マンに聞いてみたのですが、不動産取得税はかからないと言われました。不動産取得税は取得した土地・建物に対し、長期優良住宅の場合固定資産課税台帳の価格から1,300円の控除後3%の課税と記憶しているのですが、本当に取得税はかからないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まず、不動産取得税は、土地と家屋が別々に課税されます。  土地については、原則として市町村の固定資産課税台帳に登録されている価格×3%の不動産取得税が課税されます(平成17年4月1日から平成24年3月31日までの間に取得した宅地評価土地については、価格が2分の1になる特例などがあります)。  ただし、取得した土地の価格(台帳登録価格)が10万円未満の場合には課税されません(免税点)。  ご質問にある土地については、客観的に見て明らかに免税点を超えますので、所有権移転登記後数ヶ月して不動産取得税の納税通知書が届きます。  一方、家屋に係る不動産取得税も、不動産の価格(下記※参照)の3%ですが、一戸の床面積が50平方メートル以上240平方メートル以下のものであれば、1200万円(長期優良住宅は1300万円)が不動産の価格から控除される制度があります。  家屋については、「建築価格」ではなく「国が定めた基準による評価額」が課税標準額となり、この評価額は、一般的にはハウスメーカーと交わした契約書の契約金額よりも低くなりますので、営業マンの経験上、評価額よりも上記控除額が上回るものと見込んだ上での発言と思われます。  200年住宅の認定を受けている家屋で、評価された価格が1300万円以下であれば、営業マンが説明するとおり、「家屋分の不動産取得税納税通知書は来ない」ということになります。 ※不動産の価格は、原則として市町村の固定資産課税台帳に登録されている価格によりますが、新築住宅などで価格が登録されていない場合は、固定資産評価基準により評価した価格(市役所税務担当職員が 「家屋調査」に来て評価した価格)によります。

sakurasaku_2006
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。分かりやすいご説明ありがとうございました。役所に聞いたらやはり課税されるようです。

その他の回答 (1)

  • Jurun
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

固定資産評価額が明記になっていませんが、わかりますか。 税金計算は取得価格ではなく、固定資産税評価額で計算されます。 もしくは、計算で0になっているのでハウスメーカーの方に確認しては、どうでしょう。 一番詳しいのは、地元にある施工会社(ハウスメーカー)の方だと思うのですが。

sakurasaku_2006
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。気になったので役所の方に聞いてみました。やはり 数万円は課税されてしまいそうです。早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅新築にともなう不動産取得税について

    親所有の土地の住宅を取り壊し、私名義の住宅を建て替えます。 延べ床40坪弱の住宅本体の建築費が2200万円で、 同じメーカーの同じ延べ床、同グレードの固定資産税評価額は800万円 ほどのようです。  この場合、不動産取得税はいくらくらいでしょうか?

  • 不動産取得税について

    不動産取得税について 戸建の新築建売住宅を購入しました。床面積は120平方メートルです。 1200万円の控除があると聞きました。これは土地建物合せての金額が対象になるのでしょうか。 固定資産税課税標準額を調べましたら、土地が71万円、建物が825万円でした。 両方合せて896万円です。 控除額の1200万円以下なので、取得税は払わなくてよいのでしょうか。 それとも、土地と建物は別々に異なった計算をするのでしょうか。 教えてください。

  • 不動産取得税

    土地購入の税金の中に印紙税、登録免許税、不動産取得税がありますがその中の、不動産取得税の項目の中に、固定資産評価額(宅地については、固定資産評価額の1/2)の4%、  住宅や住宅用の土地は、税率が3%に軽減される等の特例があります。と記載されていますがこの特例とは、どういう例でしょうか。 それと 宅地と住宅用の土地とは、別物でしょうか。 私が、購入したいのは、住宅地の中の更地です。

  • 新築の不動産取得税について

    平成18年11月に新築一戸建てを取得しました。土地は、父親からの贈与で、名義変更も済んでいます。 そこで、不動産取得税について質問です。 (1)土地の不動産取得税はかかりますか?評価額300万。固定課税標準額50万円です。 (2)建物は、取得した価格が3000万円。固定課税標準額が990万円です。減額等があった場合、課税されますか? (3)不動産取得申告書はすでに提出してありますが、未だ納付用紙が来ていません。いつ頃来るのでしょうか?こちらから、連絡が必要ですか? たくさん質問しましてすみません。宜しくお願いします。

  • 不動産取得税のことで困ってます!!

    去年の7月に中古物件を購入しました。築30年です。 購入時、建物の価値は無いので、土地の値段だけで購入しました。 先日、固定資産税のお知らせと、不動産取得税のお知らせが届きました。そこには住宅の課税標準額の欄に1,777,000円と表示されており、不動産取得税245400円を7月中に納めるように書いております。 突然高額な金額を収める通知が来たため困惑しております。 建物に価値がないと不動産購入時に聞いていたのですが、この建物の1,777,000円はどこから算出された金額でしょうか? そして、この不動産取得税245400円は何か減免していただけることなど出来ないのでしょうか・・・困ってます。

  • 借地の買取による不動産取得税

    借地に建物を建てて住んでいます。地主から底地を買わないかとの打診があり買うことにしました。 県税事務所に土地の不動産取得税のことを聞くと更地の取得と税額が変わらないことがわかりました。 更地を買い自己居住用の建物を建てると一旦は納付した土地に関する取得税が(ほぼ)還付されます。当然建物の取得税が新たにかかりますが。 図解します。 1.更地取得→土地取得税課税(A)→建物新築→土地取得税還付(-A)・建物取得税課税(B) →支払税額:A-A+B=B 2.借地→建物新築→建物取得税課税(B)→借地取得→土地取得税課税(A) →支払税額:A+B 要するに借地に建物を建ててから借地を買った場合は土地の取得税分まるまる負担する計算になります。 なぜこのような制度になっているのでしょうか?推測でも構いませんのでご意見をお願いします。

  • 新築家屋の不動産取得税

    父親名義の土地の上に、今月新築家屋を完成させました。家屋の名義は私と父親1/2ずつです。住むのは私の家族のみです。不動産取得税では新築住宅の控除額があり1200万円まで控除があるとききました。その場合、私と父親の持ち分への課税額についてそれぞれに1200万円の控除ができるのでしょうか。 また、不動産取得税は固定資産税の評価額が課税の基準となると聞きましたが、新築のため固定資産税の評価額がありませんが、その場合は5月新築だとどれぐらいの時期に課税されるのでしょうか。 以上、お教え下さい。

  • 不動産取得税について

    9月に土地付中古住宅を購入致しました。築32年の木造住宅です。先日、税務課より「不動産取得税の課税について」のお知らせが届きました。用途欄は、土地は「宅地」、家屋は「住宅」です。面積は土地が「57m2」、建物が、「69m2」です。税率は土地、家屋ともに3/100です。現在住んでいます。こんな条件ですが、税の軽減はあるのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。

  • 不動産取得税について

    土地と建物を購入し、もうすぐ完成引き渡しになります。 そこで不動産取得税について、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 昨年から土地を探し始め、昨年末に土地を購入。 約100坪の土地で価格は900万円弱でした。 その不動産取得税は6万円弱で、5月頃に納付しました。 今年の3月頃に建設会社と契約し、建物がもうすぐ完成します。 建物は40坪強で2600万円です。(長期優良住宅ではありません。省令準耐火構造です。) この場合の不動産取得税はいくらぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産取得税

    私は来年三月に新築マンションに入居予定なのですが、不動産取得税や都市計画税は入居前の諸費用に含まれているのですか? 営業マンに聞いても分からないと言われてしまって・・ あと固定資産税も支払いますが、今諸費用の見積もりに表記されている 固定資産税は土地代だけですが建物は再来年から課税されるのですか? 今出ている諸費用概算の固定資産税は1月から12月までの固定資産税なのですか?何月に入居しても固定資産税は変わらないのですか? 宜しくお願いします。 ちなみに東京都の3830万円の新築マンションを購入しました。

専門家に質問してみよう