• ベストアンサー

誰にも必要とされていない人が、生きる意味

prisonhotelの回答

回答No.15

生きがいを見つけるアドバイスをします。 例えば何かを見返してやるために努力することを生きがいにする人もいると思います。 お金、外見etc。 何かに苦しめられた経験があれば、それに対する反骨心を生きがいにするのはどうでしょうか。 他には以前何かで快感や興奮を感じたことがあるなら、もう一度その快感や興奮を得るために行動するとか。 その人その人に合う生きがいの見つけ方があると思います。 質問者さんあるいは質問さんが想定している誰かの詳しい状況はわかりようがないですが、 過去を振り返ってみて良くも悪くも心を動かされた経験がヒントになると自分は思います。 質問の内容が生きる意味についてなのか生きがいの見つけ方についてなのか、 よくわからなかったので生きがいの見つけ方だけ書きました。

NANAMIRAI
質問者

お礼

質問の文章が分かりづらくすみません、自分の中では生きがい(私の場合は人に必要とされること)があることがイコール生きる意味と思ってます。 過去で感動や興奮したこと…興奮はどうかわかりませんが、感動、心が満たされるという点では、やはり「あなたがいてくれてよかった」と思われたと感じたときでしょうか、能力などが評価されてではなく、人間性が認められて。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生きる意味

    生きる意味なんてない、それは人それぞれだから何か見つけて下さい、見つからなくてもいいんじゃないと言われてしまいそうですが。 今までやりたいこと、目標があったものがなくなり日々どうでもよく思えてくると何もやる気起きません。 以前はいくらでもやりたいこと、熱中できることあったのに身内の死を境に何もやる気しなくなりました。 それでも何とかしないとと思いやれる範囲で行動しても成果出ず、何のために生きてるのかと思えてきました。 周りは皆楽しそう、なんだかんだ言って助けてもらえる立場にいる人が多い。 孤立無援の自分と同じ立場の人もいるんだろうけど一度も見たことありません。 共感できることないと自分だけに思えてならない。 だから死にたくなったら死ねばいいですよね

  • どうすれば死なずに済むの

    よろしくお願いします。 例えば借金が1000万円あったとします。 その借金を苦に自殺しようとしている人がいるとします。 その人が死なないために何が出来ますが。 因みにその人の借金原因は、浮気の慰謝料のための借金です。 親からも見放されて孤立無援であります。

  • 生きる意味がわからない

    生きる意味がわからないのです。 人によっては趣味などが生きがいになるのでしょうが 私には特に意味を感じません。

  • 旦那の兄弟(妹)の旦那は何親等?

    こんにちは 表題のとおり、自分から旦那の兄弟(妹)の旦那は何親等に当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷つきやすい人は人を傷つけることに鈍感

    こんにちは。私は入社3年目のしがないサラリーマンです。 今回は標題の件について皆様にお聞きしたくご質問いたしました。 私の同期で飲み会になると必ず人の事を凄い悪くいう人がいます。そんなに言わなくていいだろと思うときもしばしばあるのですが、彼はそれでストレス発散しているんだろうと見ていました。 そしてとある飲み会で私たちの先輩が彼に、影でお前言われてるよーと少し冗談目に笑って話した所、彼は憤慨した様子で先輩に食ってかかってました。 私はいつも人の事を必要以上にいう彼は、自分が言われる立場になるとそんなに傷つくのかと思ってしまいました。 標題でもあります通り、やはり傷つきやすい人は人を傷つけることに対して鈍感なのでしょうか。 ご回答のほどお願いします。

  • 独り暮らしの人が手術が必要なときってどうしてるの?

    例えば、自分が入院して意識があるときにならわかるけど、意識がないときとか大ケガをしたときって、手術の同意書ってどうしてるの? 緊急の手術が必要なのに周りには友人や知人しかいないときって、まさか、同意が得られないから手の施しができませんとかならないわけでしょ? 例えば、自分が離れて暮らしてるとして、ガンや慢性的な怪我で入院となった場合そのために親を呼ばなければならないとか?例えば親がいない人とかどうするの? また、親じゃなくとも、兄弟でも同意書のサインは可能なんですか? なぜ成人してるのにも関わらず、親じゃなきゃダメなんでしょうか?なぜ友人やパートナー(未婚)じゃダメなんでしょうか?

  • 人と会話するときに必要以上に考えてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私は、嫌われるのが怖くて、好かれなきゃという気持ちが先行してしまい、人と会話したり一緒にいたりするとき、「今何を思っているのかな」「他の人といるときより楽しませることができているかな」「面白いことを言わなきゃ」と考えてしまったり、LINEをしているときも「このテンションでおかしくないかな」「なんて返せばいいのか」とか考えてしまいます。そのため、人と接すことがとても苦手で、表面上はヘラヘラしているのですが、人と接したくないと思ってしまいます。 親と話すときは嫌われてもいいという気持ちがあるので、何も考えず言葉を発しています。ですが、親は私と話すときより私の兄弟と話すときの方がとても楽しそうです。子供の頃から、親に好かれていないと思っていました。 私も考えすぎず、人と接すること、人と会話することを楽しめるようになりたいです。 どうしたら考えすぎずいられるのでしょうか。多少のご意見でもいいのでお聞かせください。

  • 恋愛経験がない人、何をしている時が楽しいですか?

    29歳会社員の男です。 標題のとおり僕は恋愛経験はおろか女性とまともに親しくなれたことがありません。 恋人や配偶者がいる方は楽しいことばかりじゃないでしょうが、 きっと恋愛経験なしの人間よりは楽しい人生を送っていることでしょう。 何をするにも一緒にいてくれるパートナーがいるわけですから。 僕は恋愛なしがコンプレックスで執着していて婚活もしているんですがうまくいきません。 そのせいか最近はなんだか趣味らしい趣味もないので何をやっても楽しめません。 これではますますモテなくなってしまう恐れがあります。 やはり恋愛なしでも前を向いて人生を楽しまないと、 余計に女性は寄り付かないでしょう。 そこで参考にさせていただきたいのですが、 恋愛経験がないだけで人生が楽しい!と思う人はおられますか? 何をやっているときが楽しいですか?生きがいはありますか? それとも、やはり楽しくないですか?

  • 生き甲斐がない

    自分には子供の時代がありませんでした、つまり成長する場がありませんでした。 理由は親の思うままに操られて10代も最後になってしまったのです。 なので趣味もありません、生きがいもありません。 しかも超過保護にされて過ごしてきたので生きる術もありません。 そういう人は少ないと思います。 仕事だけが生きがいでしたが何の為に働いているか分からなくなってきました。 甘えが取れません。 誰も助けてくれないのは分かっているのに助けて欲しいと願っています。 こういう人たちが集まって何か一つの夢に向かって頑張る集団みたいなのはないですか? 子供過ぎて普通の人とは絡めません。 夢が欲しい。 サッカーや野球等を一生懸命頑張って上手くなりたいと思う日々が欲しい。 他人の眼なんて気にしない、何かないですか?

  • 人が生まれてくる意味について

     先日、付き合っている彼と大きく意見が食い違ってショックをうけたのですが、聞いてください。 よく、反抗期の子どもが母親に向かって「別に産んでくれなんて頼んでない!」なんて言い方をすることがありますよね。自分が勝手に産んだんじゃないかみたいな。それと、「子どもは親を選べない」とか・・。私はどうもこれに賛成できずにいるのですが、彼と意見が食い違ったと言うのは、「子どもを産み育てる」というのは親の自己満足な考えなのではないかと彼が言ったことからです。例えば、南アフリカで飢餓に苦しむ子どもたちは、産まれてきても苦しむだけで死んでいってしまう。苦しむだけに産まれたのか?それなら親は何のために産んだのか、苦しませるだけなのに子どもを産むのは自分勝手なのではないかと。私の周りにこんなことを言う人は彼しかいないので、聞いたときはあまりのショックに言葉を失ってしまいました。しかし、言い返せない自分もいて悲しかったです。彼とは結婚も考えていますが、どうも「家族」と言うものに対する考え方が根本から違っていて、話し合って解決する問題ではないように思われます。他の事では滅多に衝突もありませんが、家族とかそういう話になると、二人ともむきになってしまいます。彼との子どもも欲しいと思いますが、子育ての面で上手くかみあわないような気がして今から不安です。「家族」や「親」を守ろうとする私と、否定しようとする彼。彼の生い立ちにも関係しているのだと思いますが、「子どもを産むのは自己満足」という考えについて私には大きすぎて太刀打ちできません。何かご助言いただけたら幸いです。