• ベストアンサー

葬儀

会社の同僚の親御さんがお亡くなりになりました。 同僚とはかなり親しい仲なので弔電をうとうと思っておりますが 変でしょうか。 会社からの弔電はうちました。 また香典は場所が遠いので出席する方にあずけました。 以上 アドバイスをおねがします。

noname#135777
noname#135777

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

個人的に弔電を打たれたのですか?弔電って結構高いですよね。勧められるままにプラスするとあっという間に3000円くらい掛ってしまうものですよ。 他の方も言っておられますが、弔電は葬儀で読み上げます。 時間に限りがありますので読み上げるものは、通常社会的に地位の上の方からになります。 故人の勤めていた会社の社長や議員など、会葬者が故人の立派さを再認識するような方の弔電が選ばれます。 名前くらいは呼ばれるかもしれませんが・・・それ誰??位のものになってしまうのが実情ですよ。 勿論お友達は、感謝されると思いますが… と・・言う事で私は個人の弔電は、あまり意味のない物と思います。 いくらの香典か判りませんが、このような関係の場合は5000円位だとおもいますが・・・私なら帰ってきてから 元気出してよ!と食事でも御馳走します。 個人的な見解ですが・・・

noname#135777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰る通りだとおもいます。 本当ならば参列したいのですがそのようにもいかなくて ちょっとした気持ちなのですが逆に失礼にあたらないかが 不安で質問させて頂きました。

その他の回答 (2)

noname#172048
noname#172048
回答No.2

弔電。ぜんぜんおかしくないですよ。 香典をあずけたこと。これもぜんぜんおかしくないです。

noname#135777
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

個人的に送りたいのなら送っても全然かまいません、ただ葬儀の時に 大抵弔電の読み上げはありますが、あなたの物が発表されるかは 知りませんが、名前くらいならあるでしょうけど 香典も出席できないのなら、預けるだけでも構わないし

noname#135777
質問者

お礼

ありがとうございます。 弔電って読み上げるんですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 元派遣先の上司の葬儀

    昨年まで派遣されていた会社(4年勤務していました)の上司の訃報を知りました。 派遣終了後のお付き合いは特になかったのですが、葬儀に出席すべきでしょうか? また、出席しないで香典を送る場合のマナー、弔電も送った方が良いのかなどがわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 葬儀欠席の際の香典

    職場の同僚の身内に不幸があり、お通夜に出席した時の ことです。 退職し遠方に転居した元同僚Aに、Aの分を私が立て替えて 一緒に渡して欲しいと言われたのですが、香典は、連名で なく個人個人で出すことに取り決めていたため、私はAに その事情を説明し、取り急ぎ弔電を打ち、香典は現金書留 で送ってあげればいいのでは、と言い、結局そうすること になりました。 ところが、もう一人欠席した同僚Bがいたのですが、出席し た同僚Cが、その人の香典を立て替えて持ってきていました。 ですので、同僚Cは受付で香典袋を2つ渡し、志も2つ持って帰 ったわけです。 今まで何回か葬儀には出席し、自分自身も身内の葬儀に出た ことがありますが、不祝儀をことづかって2つ出す方は見た ことがありません。 これはマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は、おかしいのでは、と思うのですが。 皆様、どうかよろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 葬儀後のあいさつについて

    葬儀後のあいさつについて 先日父が亡くなり葬儀が無事終わりました。 父の会社の人たちの参列者に加え、 私の会社の方々も参列してくれました。 そこで質問なのですが、 私こういう常識が抜けているみたいで全く分かりません・・・ 明日から出勤なのですが、 1.私の会社のほうで着て頂いた方への挨拶回りはしたほうがいいのでしょうか。   香典返しは35日後以降又は49日以降と聞いているのでそれとは別に・・・ 2.弔電を頂いたのですが   各部署から弔電を頂いたのですがもしあいさつ回りをするのにその部署の上司に挨拶するだけでいいでしょうか・・・ 3.社長からも弔電と香典が来ていました。   住所が会社だったのですが、あいさつ回りをしたとして香典もまた日を改めて手渡しという形でしょうか? 4.初めてのことで・・・挨拶の仕方は一般的にどのような形でやるのでしょうか>< 非常識な私にご教授よろしくお願います。。。

  • 同僚の親の葬儀について

    365日営業の小売店で働いています。 同僚が数人いますが、私はあまり誰とも親しくしていません。 先日、一人の同僚の親御さんが、病気療養の末亡くなりました。 同僚は看病のため、長く仕事を休んでいたのですが、親が亡くなったことと葬儀の日程を、電話で連絡してきました。 電話を取ったのは別の同僚で、私は、その同僚が書いた連絡メモで、亡くなったことを知りました。 仲良くはしていませんが(はっきり言えば不仲です)やはり同僚なのでお香典くらいは出すべきかと思っていたのですが・・・。 香典を皆で出し合うとか、個人でそれぞれ出すとかの話を、他の同僚が、私には何も話してくれないのです。(教えたくないようです) 喪主をやる同僚とも仲良くなければ、亡くなった親御さんのことも、全く知りません。 同僚たちと一緒に出せない場合は個人で出さないといけないのだろうと思いますけど・・・ 今までの会社では、会社の人の家族の葬儀のときは、「香典代として○○円集金します」みたいに声をかけてもらうのが普通だったので、今回のような場合、私はどうしたらいいのでしょうか? 香典を渡すならいつがいいのか、金額はいくらが妥当なのか、あるいは、こんな状況なら出さなくてもいいのか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 葬儀に出席する時弔電も出すと変ですか

     中小企業の経営者です、長年に亘って親しくお取引させて戴いていた会社の会長さんが亡くなりました。  お葬式にも出席させて戴きますが、それと合わせて弔電も私の名前で出すと変でしょうか。  弔電は出席できないから出す物の様に思いますが、反面少しでも賑やかくしてあげたい気持ちもあります。

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

  • 義理両親の葬儀

    遠方の主人の親が亡くなった場合、私の実家の対応について教えて頂きたいのですが。 私の父はすでに亡くなっており、母は認知症で老人ホームに入居しています。 父が亡くなったときは家族葬で、義理両親と近くに住む義理の姉二人には参列・香典・供花・弔電を辞退しました。 義理両親がもし亡くなった場合、私の兄が親の代わりに出席しないと駄目ですか? 遠方で飛行機、電車 タクシーの利用で半日以上かかるほどの田舎です。 お香典を私が預かって行くというのは駄目でしょうか?

  • 葬儀の出席、休みについて

    昨晩母方の親が永眠しました。 つまり、私にとって、祖父にあたります。 一緒に住んでいたわけではありません。 そこで質問が3つあります。 一つでもかまいませんのでおわかりになったら回答の方よろしくお願いいたします。 1、お通夜、葬儀は出席しますが、初七日は出席はしなくていいと親に言われましたが初七日は私の立場だと常識的に参加するものでしょうか?? 2、私は現在、大学を卒業して二年目の会社員なのですが、未婚です。私の家からはご香典を出すので、自分は香典を出さなくていいと言われたのですが、こちらも常識的に出さなくてもよいものでしょうか?? 3、会社は一般的に何日休みを取れるのでしょうか?? 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 香典不要の葬儀には弔電はいらない?

    香典不要の友人のお通夜に、仕事の都合上行けないのですが、 この場合、弔電も不要なのでしょうか? それとも、弔電は送ったほうがよいのでしょうか?

  • 葬儀を欠席するにあたっての注意点はありますか?

     母方の祖母が重い病を患っており、年内まで持つのかどうかという状態です。  母からは万が一の時は、私と兄が遠方に出席すると言っていました。理由として遠方であることと、孫より下だけでも大勢になってしまうので、親戚に負担をかけたくないのが理由だそうです。自宅で留守をする事になりそうな私がやっておくことはありますか?  1 会社に勤務しておりますが、祖母が亡くなった際は会社に報告するべきなのでしょうか?無論、葬儀に出席するわけではないので、仕事を休むつもりは毛頭ありません。  2 私名義で香典は出すつもりですが、それとは別に弔電を出しておくべきでしょうか?  以上、2点について教えてください。

専門家に質問してみよう