• 締切済み

『毎日かあさん』『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』

映画、『毎日かあさん』と『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』 は、どう違うのでしょうか? 両方とも、西原理恵子さんと鴨志田穣さんのお話だと思うのですが、 どうして同時期に同じ内容の映画をやるのでしょうか。 ご覧になった方いらしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

『毎日かあさん』は原作が西原さん 『酔いがさめたら、うちに帰ろう』は鴨志田氏が原作のエッセイ 映画はまだ観てませんので推測ですが 西原さんからみた「家族」か、鴨志田氏からか・・・のような違いはあるのでは? それぞれの視点で語られた作品ですが お互いへの想いや、家族に対する愛情描写がリンクして より深く感じられるようにしたのでは?と思っています。

pink_ynami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなのですね。両方の視点から作られたのですね。 映画の製作者は意図的に作ったのですかねぇ。 なんとなく両方観てみたい気がしますもん。

関連するQ&A

  • 「毎日かあさん」原作の内容

    今度映画化される「毎日かあさん」なのですが、映画のあらすじを見てびっくりしました。 原作表紙の感じからしてドタバタ子育て漫画、と思っていたのに映画は夫がアル中でさらにガン、と重い内容でした。 これは原作もそうなんでしょうか?それとも映画で少しオリジナル部分が入っているんでしょうか?

  • オススメの西原理恵子さんのマンガ☆

    最近、西原理恵子さんにハマッています(^-^)9 『できるかな』シリ-ズと『毎日かあさん』『ぼくんち』は購入したのですが、 書籍数の多い方なので、次にどこから読めばいいものか迷っています・・。 皆さんの『これがオススメ!』という作品がありましたら、お時間のある時にぜひ教えて下さい(’(ェ)’*) 西原さんの公式HPは見ています☆=★=☆ あと、蛇足なのですが、倉田真由美さんは西原先生から「真似してる」とハッキリ言われていますが、意識的にやっているのでしょうか?? こちらもご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。。

  • 映画のタイトルが知りたい

    映画「ガラスのうさぎ」と同時期にやっていたと思うので、 80年代だと思うのですが、戦争映画で、邦画で、 十朱幸代さんが出ていたもので、 『「(おとうさんか、おかあさん?が骨になって)からんころん」という』 というような、子供の台詞のある映画のタイトルがわかる方、教えてください。

  • 砂の器の映画を観ました。

    先日東劇で「砂の器」を観ました。 中学1年のころに 映画館で観たのですが あれから30年くらい経ちましたが とても感動しました。 当時はまだ子供で映画の内容そのものを よく理解できなかったのですが 今回観て疑問に思った事があります。 ご覧になられた方 どう思いますか? 1.秀夫が三木謙一さんの元から逃げ出す時に 泣きながら逃げたのはなぜだと思いますか? あんなに優しくされたのに? 父親のところに行きたかったのか? 田舎に留まるのがイヤだったのか? 2.どうして理恵子さんに子供を産む事を 許さなかったのでしょう? 理恵子さんは自分ひとりで育てると言って ましたし、和賀さんに迷惑をかけることは ないと思います。 父親の病気のことを考えて もしかしたら田所さんと結婚されても 子供をつくるつもりがなかったのか? 松本清張さんはどのような考えだったのかなぁ? と思いながら映画館を後にしました。

  • アルコール依存症やその関連問題を題材にした映画

    アルコール依存に関する勉強をしている者です。 アルコール依存症と、その関連問題(飲酒運転、自殺、暴力など)を 題材にした映画はありますでしょうか? 邦画で、記録映画やドキュメンタリーでも構いません。 今調べてみた中では、 『酔いがさめたら、うちに帰ろう』、『毎日かあさん』、『おとうと』、『きらきらひかる』 は確認しております。 上記以外にもオススメのものがありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 毎日会わないといけないお友達のママとの会話について

    こどもが通う幼稚園のバス待ちの間、ご近所の同学年のお友達のママとお話するのですが、そのママの会話のパターンが ママ「うちの子、○○なんですよ」 (言葉が遅れてる、トイレがうまくいかないなどの内容) 私「そうなんですね、うちも○○で困ることあります。この時期色々大変ですよね。」 (走り回る、自由奔放などの内容) ママ「うちはそこまでではないので困ることはありませんが・・・でもそうやってこどもは成長していくので大丈夫ですよ!」 私は子育てって大変だよねと共感しようとしているのですが、なぜかこちらの方が励まされるという形式なのです。 困るポイントは対照的なので共感しづらいのかもしれませんが、そのママの「うちはそこまでではない、そこまで困る子ではない」という発言にイライラしてしまいます。 ひどい時は、自分の話をする時はすごい勢いで話してくるのに私が話し始めるとうつむいたりきょろきょろしはじめたり「へーへー」と生返事をしてばかりで聞く気がありません。 平日は毎日会うので全く言葉を交わさないのは不自然です。 今までこんな人に会ったことがありません。 何か良い対応策はありませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 酔い方が変化した訳

    はじめまして。 私は一年ほど前から日本酒がとても好きになり(前から好きではあったが、定期的に飲むようになったのはここ一年)、よく飲んでいるのですが、元々そこまで酒に強いわけではなく、一口目で「お酒が体に入ってちょっと回ったかな」という感覚を感じ、2合も飲めばそれ以上は舌が痺れ始め、酔いもそこそこに回る程度でした。 もちろんそれ以上は味も分からなくなるので飲んでいませんでした。 しかし、最近とても美味しいと感じる日本酒(以後RS)と出会ったのですが、RSは美味しくて気付けば3合程飲んでも前ほど酔っておらず、舌も痺れていないという体験をしました。 しかも、RSの前に空けた日本酒を飲んでいた時は最初の酔いもあったし、いつもとおおよそ同じ量(体調にもよるが、1~2合)を飲めば同じ程度酔っていたし、舌も同程度痺れ始めていたので、その時は「ああ、自分に合う日本酒はRSだったのかな」と思っていました。 ただ、その次に飲んだ日本酒も、そこまで美味しい訳ではなかったのに、2合程飲んでも酔っていない事に気づいたのです。(全くというわけではありませんが。2合飲んだ時点でも、『最初の酔い』より軽い程度。) もちろん最初に感じていた酔いも無しです。 不思議に思ったので試しに、焼酎や泡盛、ラムを今まで飲んでいた日本酒のアルコール量と同じ程度飲んでみましたが、酔いませんし、最初の酔いも痺れもありませんでした。 さらに補足として、そのことに気づいてから意図的にお酒を一週間ほど飲まないようにしたのですが、禁断症状の様なものもないし、1週間たった後お酒を飲んでみてもあまり酔わない状態はそのままでした。 それが二日前で、飲んだお酒は焼酎と日本酒です。 これはいったいどういう事か分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。 飲んでいるうちに徐々に強くなる話はよく聞くのですが、美味しいと感じるお酒を飲んで、急に体質が変わってしまうような事はあるのでしょうか。 もし理由がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてくだされば幸いです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 酔い方が急に変わった訳を知りたい

    はじめまして。おはようございます。 私は一年ほど前から日本酒がとても好きになり(前から好きではあったが、定期的に飲むようになったのはここ一年)、よく飲んでいるのですが、元々そこまで酒に強いわけではなく、一口目で「お酒が体に入ってちょっと回ったかな」という感覚を感じ、2合も飲めばそれ以上は舌が痺れ始め、酔いもそこそこに回る程度でした。 もちろんそれ以上は味も分からなくなるので飲んでいませんでした。 しかし、最近とても美味しいと感じる日本酒(以後RS)と出会ったのですが、RSは美味しくて気付けば3合程飲んでも前ほど酔っておらず、舌も痺れていないという体験をしました。 しかも、RSの前に空けた日本酒を飲んでいた時は最初の酔いもあったし、いつもとおおよそ同じ量(体調にもよるが、1~2合)を飲めば同じ程度酔っていたし、舌も同程度痺れ始めていたので、その時は「ああ、自分に合う日本酒はRSだったのかな」と思っていました。 ただ、その次に飲んだ日本酒も、そこまで美味しい訳ではなかったのに、2合程飲んでも酔っていない事に気づいたのです。(全くというわけではありませんが。2合飲んだ時点でも、『最初の酔い』より軽い程度。) もちろん最初に感じていた酔いも無しです。 不思議に思ったので試しに、焼酎や泡盛、ラムを今まで飲んでいた日本酒のアルコール量と同じ程度飲んでみましたが、酔いませんし、最初の酔いも痺れもありませんでした。 さらに補足として、そのことに気づいてから意図的にお酒を一週間ほど飲まないようにしたのですが、禁断症状の様なものもないし、1週間たった後お酒を飲んでみてもあまり酔わない状態はそのままでした。 それが昨日で、飲んだお酒は焼酎と日本酒です。 これはいったいどういう事か分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。 飲んでいるうちに徐々に強くなる話はよく聞くのですが、美味しいと感じるお酒を飲んで、急に体質が変わってしまうような事はあるのでしょうか。 もしいらっしゃいましたら、体験談でも、うわさ話でも、学術的な証拠のようなものでも何でも良いので、教えてくだされば幸いです。 では、よろしくお願いいたします。

  • NHK『まいにちスクスク』のころがる!まわる!ごきげんおもちゃ の内容

    NHK『まいにちスクスク』のころがる!まわる!ごきげんおもちゃ の内容について いつもお世話になっております。 今日、何気なくテレビをつけたら、NHKの教育テレビ「まいにちスクスク」で ころがる!まわる!ごきげんおもちゃをやっていました。 とても興味のある内容だったのですが、残念なことに終了間際に気がつきました。 調べてみると(1)~(4)まであったようなのですが、どのような内容だったのかがわかりませんでした。 どなたかご覧になった方、どんなおもちゃを作っていたのかなど教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 映画のタイトル

    製作は2000年以降だと思います、ふと見ていたTVの映画紹介のコーナーで見ただけで詳しい内容などまったくわからないのですが、乗り物に乗って地底を探検?するような話でした。地底人のようなのが出てくるというところだけ印象にあります。「コア」という映画がそれだと思ったのですが、コアには地底人は出てこないので違いました。たぶん、同時期の映画だと思うのですが。