• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国の管理地使用について)

国の管理地使用について

このQ&Aのポイント
  • 隣人が国の管理地を駐車場として使用している問題について、質問者の立場や状況をまとめ、解決策を考えます。
  • 管理地を駐車場として使用することにより生じる問題点や質問者の要望について考えます。隣人の土地利用や損害賠償についても検討します。
  • 隣人が購入を考えている管理地の利用や許可、承諾の問題について質問者の疑問や解決策を考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

私の家の雪が隣人の車に損傷を及ぼし弁償するように言われたり請求が来た場合は 応じるべきですか? ⇒ 相手からは「雪止めをつける気はないのか」とか言われたりしているとのことで、相手に損害を与える危険性を認識されていますので、損害を与えた場合、応じる必要はあります。  相手がその土地を正式に借りている場合でしたら、損害額の全部を負担する必要も出てきます。  しかし、ご質問からは、相手は勝手にその土地を使っているように思いました。  勝手に使っているのなら、雪が落ちてくる危険性を認識しているのにもかかわらず、そこにとめた相手も悪いのだから損害額の一部負担となると思います。  この一部負担額をゼロに近づけるためには、相手方に「勝手にとめているあなたのために雪止めを付ける意思はないので、雪が落ちても大丈夫なところに駐車するようにしてください。」と明確に宣言することだと思います。 相手からは雪止めをつける気はないのかとか言われたりしていますが その方の土地でもないため わざわざお金をかけて雪止めを付けて 勝手に利用している方の言い分を聞かなければなりませんか? ⇒ 相手の言い分を聞くかどうかは、上のご質問での損害が出たときの対応に関連すると思います。  雪止めをつければ、相手の車に雪が落ちる危険性が少なくなり、損害賠償される可能性が少なくなります。また、仮に雪が落ちて相手の車を傷つけても、当方はこれだけのことをしているのだからと支払額を減額させる材料になります。  わたしなら、相手が正式にその土地を借りている場合は雪止めをつけるが、勝手に止めているだけなら雪止め工事はしません。   隣人はその土地の購入を考えているようですが差し止めなどできるのでしょうか?また 利用を許可した場合 管轄の方が土地を見に来て近隣の方の承諾を得てからの許可にはならないのでしょうか? ⇒ その土地を売却された場合に、あなたの何の権利を侵害されるのでしょうか(その管理地を便利に使っていたということがなくなりますが、それは、あなたの権利ではなく、勝手にか、もしくは、役所の好意でさせてもらっているだけだと思います。)。侵害されるあなたの権利がないと思いますので、差し止めはできません。  また、土地を売買は、当事者の合意があればいいので、近隣の人の承諾は必要ありません。  あるとすれば、産廃の処分場を作る場合などは、近所の承諾をとるということをすると思いますが、これも、トラブル防止のためにしているだけで、承諾がないと用地を購入できないとか、処分場を建設できないということはありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地のこと(めくら地)に詳しい方にお聞きします。

    土地のこと(めくら地)に詳しい方にお聞きします。 所有している土地の一部が 他人の(知人)土地になっていて 住んでみえます。 公道からは私の持っている土地の私道を通らないと 隣人は家に入れないし、車も通れません。 又 私の持ち分の空き地部分に 車も止めさせてあげています。 お金ももらっていませんし お礼も 頂いていません 亡くなった義父の知人のため あまり言えないですし・・・。  俗に めくら地 というそうですが、その隣人の方は娘夫婦と最近同居はじめました。 隣人の家は だいぶ古く いずれ 改築か 新築になると思いますが、隣人は めくら地でも うちの許可なくして 新築や改築は可能ですか? 隣人の土地は 両横 うちの所有土地にはさまれ真ん中部分に 位置しますが、 私は めくら地がありながら 自分所有の土地を 売却できますか? 売れるとして かなり 不利ですか? 

  • 共有地の使用について

    私の親(74歳)の近所の友達(78歳)の話です。 共有地(その人は家が奥で主に道として利用)を隣人と使用していた分けですが、最近、その隣人が、自分の持ち分を庭にして使いたい(塀も建てる)ので工事をすると言いだしたようです。市役所へ行って調べて来たので問題ないと言って強行姿勢を示しているようです。 調べれば、確かに共有地でも自分所有の箇所であれば自由に使用出来るとありました…しかし、長年、道としてして使用して来た土地の半分を庭にしてブロック塀などを建ててしまえば、火事になった 時等、消防車の出入りもままならないと言う事も起こります。 長年の所有権(?)や消防法(?)の観点から考えて、その行動を拒否、または中止に追い込む事は可能なのでしょうか? また、その土地は、隣人が大家として先月まで貸していた家族が(その人の家の横)、車で出入りしていました。自分達は年寄りで車もないのに、頻繁に乗り入れしている為、土地も荒れたりした為、砂利を入れて整備したそうです(実費) 共有地ですが、自分も使用するし、近所なので、特に金銭を請求したりもせずにいたようですが、このような事態になれば(強行が法律で保護されるならば)せめて、その整備した時のお金を折半してもらいたいと言っています。 何分、年寄りで子供もいない人なので、なめられているような感じも否めません。 やはり専門の代理人を立ててしっかり交渉した方が良いのでしょうか。 そこまでせずに何か良いお知恵があればと思い投稿した次第です。内容が分かりにくく恐縮ですが、良いアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 道路用地とされた土地の利用について

    ある商店の敷地と公道の間に、道路拡幅のための道路用地(公有地)があります(まだ道路にはなっていません)。 通常柵などで道路用地は囲まれることは多いですが、この土地はそのようなことはなく、この商店の前の部分だけ用地買収が済んだだけの状態でその両脇は民家が建っており、又この土地はアスファルト舗装されているため、一見店舗の駐車場のように見えます。 そのため、車が自由に出入りしたり、お客がその道路用地を駐車場として利用しています。 質問1 道路用地の場合道路と同じく道路占有許可を取ったりすることは出来るのでしょうか? 質問2 道路用地に駐車することは駐車違反としてとりしまってもらえますか? 質問3 このような公有地(道路用地)を駐車場として利用するために官庁から土地を賃貸するなど道路として整備するまでの間利用する権利を得ることは出来るのでしょうか? 質問4 賃貸などの契約や許可がなければ、駐車場や通路として利用することは不法行為だと思いますが、どのような法律に対する違反であり、また罰則・行政処分などありますでしょうか?

  • 『死に地』の購入

    いわゆる『死に地』について、お教えください。 現在、借地に自分名義の家を建てて住んでいます。 地主が亡くなり、息子さんが相続したところ、借りている土地を買ってもらいたいと要求されました。金額はまだ未定で、これから交渉に入るのですが、問題は土地が『死に地』になっていることです。 家を建築した三十年ほど前にはまったく問題なかったのですが、近接する土地に次第に家が建ち並んだ結果、建築基準法上の道路に接しない土地になってしまいました。近隣の許可を貰えれば『死に地』の問題は解消されるそうですが、あいにくと隣家二件が頑なに拒否しているため、五年以上も解決できないとのことです。 それで、現在の地主さんは私に購入してもらいたいと要求してきたのです。他に購入希望者がいたとのことでしたが、近隣との権利問題が解消できなかったのであきらめたそうです。現状のままだと、具体的には家を建築できない、銀行からのローンが組めない等の制約があるそうです。ちなみに隣家の住人は、死んでも絶対に承諾しないと息巻いて宣言しています。 果たして、さまざまな制約を受けざるを得ない土地の価値判断はどのようなものになるのでしょうか。可能であれば購入したいと考えております。銀行から借り入れができない土地だそうなので、高ければ無理ですが。よろしくお願いします。

  • 家が国のものになります この家を買い取るべきか? 

    去年の8月にQNo.3217962にて「家が国庫に帰属することになりました。」という質問をしました http://okwave.jp/qa3217962.html 今年になり正式な買受金額が280万円と決まりました (家の価値は40万ほどのようです) 再度妻と買い取るかと言う話をしているのですが 不動産の専門家の知人に聞いてみたところ この土地は袋地であることと 公道から離れているために今後の建築許可は降りないであろうことを 言っていました 利用するとすれば公道に近い人が買い取って駐車場にするとか 隣人の人が買い取って自分の敷地を広げるとかしかでしょうね とのことでした、その不動産の人は「私なら 買わないですね 買ったら損をしますから」と言ってもいました 現在住んでいる人からの家賃もこの人達が引越しをすれば 収入のアテも無くなるということおりますし 固定資産税や浄化槽の工事もしなければならないことを 考えたら僕としては買わないほうがいいと思うのですが 妻は使えない土地でも持っておけば資産になるから買ったほうが いいと思う、だって使えない土地や山をもっていても財産でしょ」 と怒りながら言っているのですが・・・・・ この質問を読んだ人なら買いますか?

  • 国有地を買い取りたい

    我が家の駐車場の横に一坪ほどの国有地があります。 図面には「水路」と記されていますが、土地を購入した時点から水が流れている事もなく現在は空き地になっています。 数年前に県の合同庁舎へ問い合せをし、自転車や車を停めるなどに使用して良いと許可をいただきましたが、これは書面ではなく、口頭で許可を得たものです。 実際、その土地の草刈などの管理は我が家がしているため、使って良いということです。 そこで、この国有地を購入したいのですが、お伺いしたい事があります。 (1)場所によって差はあるでしょうが、国有地は一坪あたりだいたいどのくらいの価格なのでしょうか。 (2)書面などの手続きを行政書士の方に依頼をした場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 (3)また逆に行政書士の方に頼らず、自分ですべて手続きができるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私有地内に他人の大木が植わっています。除去責任は?

    分譲地を購入して家を建て、そこに居住しています。最近分譲地の管理会社から、管理会社の土地である私道上での駐車を認めないことになったので、管理会社が新たに造った有料駐車場を利用するか、自分の所有地内に駐車場を造ってそこに駐車するよう伝えられました。管理会社の駐車場は自宅から離れていて利便性が悪いので、自宅の土地に駐車場を造ることに決めました。問題は私の駐車場予定地の車を入れる道路側に大きなケヤキの木が立っていることです。この樹は公道に沿って植えてあるケヤキ並木の中の1本で、管理会社の親会社の所有物です。管理会社は地上20~30cmの所から切除することはするが、切り株から根の部分は所有者の意向で残置したまま放置するとのことでした。我が家の土地は道路面から見ると高さ14cmの縁石があり、その上が幅約150cm舗道になっており、そこから高さ約50cmの盛り土がしてあります。その盛り土の部分から先が私の所有地です。件のケヤキの樹はその盛り土の上に立っています。駐車場は舗道の高さに合わせる必要があるので、少なくとも根を含む切り株をその高さまでは除去してもらわないと工事ができません。除去する義務(費用負担)は樹の所有者にあると思うのですが、法的に見た場合の見解をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。 余談ですが土地を購入したとき(約9年前)、ケヤキの樹は家の東側に位置するので陽光を遮るため撤去してもらいたい旨を工務店(家の施工業者)を通じて管理会社に申し入れてもらったのですが、せっかく並木になっているのでそのままにして置いてもらいたい、との返答でした。私自身も内心樹を切ることには抵抗があり、大きな支障にはならないと考えていたので容認していました。

  • 空き地の使用

    不動産会社の支持で家の解体が行われ、石がゴロゴロころがっている空き地があります。 ロープも張ってない、売地とか私有地とか立ち入り禁止とか、何の看板も立っていません。 こういう土地は所有者や管理者のない土地とみなされて自由に車を駐車させてもよいのでしょうか。

  • 私有地の管理について

    当方が所有している農地を勝手に「管理する」人物がおり困っています。 その人物の所有地(宅地)との隣接部分にそって、幅1メートルほどの土地に生えている農作物を刈り込んで整地してしまうのです。先日、苦情をいれたため、侵入して刈り込むなどの行為はいまのところなくなっていますが、いつ再開することかと心配です。 むこうの言い分では、うちの畑の作物が相手方の宅地のほうへのびてきて邪魔でしょうがないので、仕方なくやっている。とのことでした。 所有権のない人物の継続的な管理を放置すると、管理した側に所有権が発生する(?)という話もきいているので心配です。 こちらが先方に問える権利の侵害や、このようなトラブルへの具体的な対策をおしえてください。

  • 私有地への駐車

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます ある日友人が家に車で遊びに来た時の話なのですが、家の前の空き地(私有地を工事した場所)に車を停めていました。 当然の如く、土地の持ち主であるAさんに注意されました。 元々私の家の前には生活道(細い路地)があり、なんとか軽自動車1台が通れる程の細さでした。 上から(或いは下から)自転車や原付が来ると一度路地を出なければなりませんでした。 そこでAさんが工事を依頼し、道が広がりました。 通行はしてもよいとの事ですので、鉢合わせになった場合も避けやすくなりました。 ここからが本題なのですが、元Aさんの土地に友人が駐車したために注意を受けました。 ですので私は元生活道側に停めてはどうかと提案しました。 そちらに停めても住民の通行を妨げることは無く、また、元Aさんの土地にも侵入していません。 ところが、Aさんはまた注意をしてきました。 「私の土地に駐車するな! 停めるなら、私の駐車場と契約しろ!」 と。 Aさんはもう1つ土地を持っており、そちらは駐車場として貸し出しています。そこで私は 「B(友人)が停めているのは、あくまで路地であって貴方の土地ではありませんよ?」と返しました。 すると 「そんな事は関係無い!」 と、此方の言い分を撥ね付けました。 私個人的には、道路は誰の物でも無く、公の物なので、個人が介入する余地は無いと思うのですが… これが警察や市の職員に注意されるなら、従わなければなりませんが… Aさんの言い分は正しいのでしょうか? 出来れば法律に詳しい方、法律関係の職業の方、宜しければ回答お願い致します。 長文失礼いたしました。