• ベストアンサー

赤ちゃんとの旅行

orange777の回答

  • orange777
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.4

おそらく、既に計画が立っていてなかなか変える事ができない所、みなさん反対意見 で戸惑っているかもしれないですが・・・すいません! 私もちょっと止めた方が いいかと思います。 うちの子は3ヶ月なのですが、ちょうど2ヶ月の時に突然熱を出しました。 それだけで、半月入院しました。 医者から見ても、3ヶ月に満たない赤ちゃんは何かおかしいところがあればちゃんと 検査しないといけない月齢だと思います。 オムツやミルクの頻度、あと移動手段や距離などを考えて、やはり負担が大きそうで あれば見直してみてはいかがでしょうか? すいません、前向きなアドバイスではなくて・・・。

eimy_seVen
質問者

お礼

わお。それは大変でしたね 今が健康なので過信しがちですが、いつ、何が起こるかわからないですよね。 ただ、そうなんです。もうすでに計画が立ってしまっててるので、今更、反対を言いにくいのです もっと早い時期に反対すればよかったと後悔しています・・ 気休めとしては、移動距離がそんなに長くないのと、観光というよりは旅館滞在がメインというコトで・・ うう。なんか立場弱い母ですみません(>_<)

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとの旅行

    現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。来月、祖母の見舞いを兼ねて九州へ4泊5日(山口・佐賀・大分・広島宿泊)する事になりました。大阪から車での長距離移動となるので、少々不安です。休憩は何時間おきにどれくらいとってあげたら良いでしょうか? また、哺乳ビンの消毒や離乳食はどのようにされていましたか?旅行のときに準備しておいて良かったことや、物があれば教えてください。あと、温泉には一緒に入っても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • 旅行に持っていくもの

    週末、9ヶ月の子を連れて温泉旅行に行きます。一泊です。 何を持っていったらよいのかわかりません。持っていって便利だったものがあれば教えてください。 あと、マグと哺乳瓶を持っていく予定なのですが、それを宿でどのように洗えばいいのか(>_<) みなさんはどうされましたか? 初めての旅行なので不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行

    3ヶ月になった男の子のママです。 今週末から、主人の実家に子供を連れて車で帰省します。(千葉~岩手) 今回は初めて子供を連れての帰省なので、私の両親も一緒に行く事になりました。 なので、ベビー休憩所のあるSAはもうチェック済みです。 主人の実家で少し休憩したあと、主人のご両親も一緒に青森の方へ旅行します。 その際、宿泊先のホテルでの哺乳瓶の消毒はどうすればよろしいでしょうか? 哺乳瓶は何本くらい持っていけばよろしいでしょうか? ちなみに私はミルク育児です。 同じような経験をされた方、よろしければ是非ともアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんとの電車旅行は大変ですか?

    一歳四ヶ月になる赤ちゃんがいます。今度有馬温泉に旅行に行く予定です。 今住んでいるところは、車での移動が便利で電車は使ったことがありません。 初めての電車と新幹線の旅行です。 新幹線は一時間程度電車は20分程度です。 やはり赤ちゃんと一緒では難しいでしょうか?

  • 1歳の子供と韓国へ旅行するのですが・・(子連れで旅行経験の豊富な方への質問)

    11月に韓国に旅行に行こうかどうか、今考えています。問題は、10月で1歳になる娘のことです。韓国に到着してからの食事のことが気になります。日本から大量に離乳食をもっていこうと思っているのですが、まだミルクを手放せないことから、ほ乳瓶の消毒について悩んでいます。乳児を連れて海外旅行(特に韓国)にいったことのある方、ほ乳瓶はどうされましたか?使い捨てもあると思うのですが、サックだけは使い捨てできないだろうと思っています。 また、持って行って便利だったものがあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅行先での哺乳瓶洗浄について質問します。

    来月赤ちゃんと旅行に行く予定です。 家で使っている哺乳瓶用スポンジなど、洗浄用具一式をジップロックに入れて持っていこうと思っています。 ただ、雑菌の繁殖が心配なのですが、やっぱり新しいスポンジを買って使い捨てしたほうが良いのでしょうか? また、宿泊先までに使った哺乳瓶はどうしていますか?

  • 母乳育児の赤ちゃん

    こんにちは。 生後1ヶ月の息子を、今のところ母乳のみで育てている新米ママです。 お茶や粉ミルクなどは与えたことがありません。 出生時の体重が3052g→1ヶ月検診4452gと順調に増えていたので、母乳のみで足りていると思われます。 お医者さんや看護師さんにも「母乳だけでこれだけ体重が増えてたら順調ですよ。」と言われました。 完母の赤ちゃんの場合、何ヶ月ごろから哺乳瓶で白湯やお茶などを与えていくものなんでしょうか? 実家の母によると、母も母乳は出ていたけど、離乳食のときに哺乳瓶を使うので、哺乳瓶に慣れさせるために2ヶ月ごろから白湯や赤ちゃん用のお茶を与えていた・・・と聞きました。 私は離乳食を始める5ヶ月ごろまで母乳のみで育てるものだと思っていたので、哺乳瓶など何もそろえてなくて、今から何をそろえていけばいいのかわからなくて困ってます。 今から白湯や赤ちゃん用のお茶など与えていったほうがいいのでしょうか? またその場合、どんなものをそろえたらいいのでしょうか? ベビー用品売り場に行ってみたんですが、色んなものがたくさんあってどれを買ったらいいかわからなくなってしまいました・・・。 初めての子供なのでわからない事だらけです。 どうか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 赤ちゃんグッズ

    現在妊娠33週です。赤ちゃんグッズは衣料をはじめ、哺乳びん、おむつ、おふろセット、組布団セット、ベッド、子守りバンドなどベビーカーを除き、だいたい買いそろえました。そして、入院のお荷物もだいたい終わりました。そこで、ハイ&ローベッド(これはまだ使わないけれど...)やベビーベッドなど、大きなものはいつくらいに組み立てればよいのでしょうか?あと、タンスはいつ包装をとけばよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃん用品

    いつもお世話になっております。 現在7ヵ月後半になる初妊婦です。 赤ちゃん用品を買い揃えに行くにあたり、リストを作っていたのですが、必要なのかそうでないのか、自分で判断出来ない物があったので、経験談を踏まえ教えて頂けたらと思います。 同じような質問が多い中恐縮ですが、お時間ある方お願い致します。 ○湯温計・ベビーオイル・体温計・保湿剤・室温計  この中で購入しておいた方が良い物はありますか? ○石鹸とベビーシャンプー、どちらが使い勝手が良いですか? ○可能な限り母乳で育てていきたいと思っているのですが、入浴後の水分補給や母乳が足りなかった時などに、哺乳瓶が必要になってくるかと思います。 ですので、哺乳瓶と乳首を1つずつ用意する予定です。 その場合、哺乳瓶ブラシや消毒用品なども購入しておくべきですか? 哺乳瓶や乳首を選ぶ際のアドバイスやオススメも教えて頂きたいです。 ○小さい缶サイズの粉ミルクも用意しておいた方が良いですか? 沢山質問してしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの海外旅行で注意すること

     現在、7ヶ月の男の子がいます。  義姉(夫の姉)が5月にグアムで結婚式をする予定なんですが、赤ちゃんも一緒に連れて行くことになりました。  まだ1歳にもなっていないので、飛行機や、現地での水で哺乳瓶を洗っても大丈夫なのか?予防接種を受けていったほうがいいのか?などいろいろな面で心配です。 もし赤ちゃんを海外に連れて行かれた方がいらっしゃたら、アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう