• ベストアンサー

赤ちゃんの海外旅行で注意すること

 現在、7ヶ月の男の子がいます。  義姉(夫の姉)が5月にグアムで結婚式をする予定なんですが、赤ちゃんも一緒に連れて行くことになりました。  まだ1歳にもなっていないので、飛行機や、現地での水で哺乳瓶を洗っても大丈夫なのか?予防接種を受けていったほうがいいのか?などいろいろな面で心配です。 もし赤ちゃんを海外に連れて行かれた方がいらっしゃたら、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oat
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.1

はじめまして。 私も子供が3ヶ月の時にアメリカに行きましたが、日本とあまりかわる所はなかったように思います。 ただ、国によって事情が違うと思うので、市や区の保健婦さんや、行かれる国の大使館に聞かれるのが一番いいのかと思います。 それとは別に飛行機の中のことですが、結構何でも揃っているので、普通のお出かけより大目にいつもの必要な物を持っていることくらいでしょうか。 水は当然ありますし、お湯もすぐ持ってきてくれます。 おむつは二つ飛行機の中でもらいました。 おしぼりやペーパータオルがあるので、ハンカチやガーゼを何枚も用意しなくても大丈夫かもしれません。 ただ、私は哺乳瓶は自分で洗っていたので、ブラシと食器洗い用石鹸は持っていきました。 7ヶ月だともう遊びたいさかりですよね。 間をもたせる何かはあるといいかもしれませんね。 スチュワーデスさんは喜んで赤ちゃんの世話をしてくれるので、いろいろお願いすることができて助かります。 私のわかる範囲はこんな感じです。 参考になれば幸いです。 良いご旅行を。

yoko0726
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 oatさんは子供が3ヶ月の時アメリカへ行ったのですね! お話をうかがってなんだが安心しました。 またとない機会なので、楽しく行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを海外へ連れて行くことはどう思いますか?

     以前も同じような件でレスしました、7ヶ月の男の子がいる母親です。 今回は、赤ちゃんを海外に連れて行くべきなのかという事で、相談させて 頂きました。  夫の姉(義姉)が5月にグアムで結婚式をします。 2泊3日で私たちも赤ちゃんを連れて行くことになったのですが、私自身 気が進まず、行くことに迷っています。 初めての子なので、ましてや海外に行くのにとても抵抗を感じます。 夫や義母や義姉は、赤ちゃんを連れて行くのに抵抗がないらしく、義母に「大丈夫 でしょうか?」とちょっと不安混じりな事を言ったのですが、「大丈夫よ」 とだけ言われ、身内の結婚式に参加するのは、当たり前のように言われました。 やはり、身内の結婚式には、1歳にもならない我が子を連れいかないと、 行けないのでしょうか?みなさんはどう思われますか?アドバイス宜しく お願いします。

  • 赤ちゃん連れのグアム旅行でのミルクのお湯の調達は?

    親戚の結婚式で、6ヶ月の赤ちゃんを連れてグアムに行く事になりました。 飛行機の中に哺乳瓶(ミルク入り)を持っていくことは可能でしょうか?機内でお湯はもらえると聞きますが、日本の航空会社の飛行機ではないので(コンチネンタルミクロネシア)、日本語に対応してもらえるかが不安です。 また、魔法瓶にお湯を入れて持ち込むことは可能なのでしょうか?

  • 赤ちゃん 海外

    生後2ヶ月半の赤ちゃんを海外につれていくことについて。 旦那の海外赴任にともない、生まれて2ヶ月半のあかちゃんを海外につれていくことは無謀でしょうか。 予防接種もすんでいないし、首もすわってません。 こちらで予防接種をしようともかんがえましたが、いったりきたりでそのほうが赤ちゃんにとって負担かなとか考えました。 また、首が据わってから・・・とも考えましたが、それよりも予防接種が遅れるほうが怖いのかなとか。 まだ母親の免疫があるうちに行ったほうがいいのかなとか。 なんかいろいろ考えます。 やっぱり家族はそろっていたほうがいいとともおもうので。 でも、赤ちゃんが第一なので、無理に以降とは思ってません。 海外は中国です。 ここで質問するようなことでもないかもしれませんが 経験者のかたがいたらお願いします。 お医者さんには相談するつもりですが。

  • 子供の日本脳炎予防接種と海外旅行

    質問は「日本脳炎の予防接種を1回も受けていない子供をグアムに連れて行って問題ないか?」です。 今月ちょうど3歳になった子供がいます。 来月末にグアムかサイパンに家族で旅行に行こうと計画していたのですが,区から日本脳炎の予防接種の通知が来て,ちょうどその日程とぶつかってしまいました(>_<) まぁ予防接種はその指定された月以外にもずらせるようなので良いんですが,そもそも「まだ1回も日本脳炎の予防接種を受けていない子供は暑い所(ハワイやグアムはもちろん沖縄も)なるべく連れて行かない方が良いよ」と近所の方から言われました。 グアムは諦めた方が良いのでしょうか・・・?

  • 海外へ行く赤ちゃんの予防接種について

    主人の実家マレーシアに5ヶ月の赤ちゃんをつれて2週間ほど行きます。予防接種がまだBCGしかやっておらず旅行するに当たってとても不安です。出発まで2ヶ月ほどしかなくできる予防接種も限られています。余計な病気にならない為の対策をご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのインフルエンザの予防接種

    もうすぐ1歳になる男の子のママです。 今年の1月にパパが職場でインフルエンザを移されてきました。 すぐに私も移りましたが、妊娠中インフルエンザの予防接種をしていたため、軽くてすみました。 その時赤ちゃんはまだ新生児だったので、うつらなくてすみました。 今回の冬は、両親とも予防接種したのですが、赤ちゃんはしていません。 私が内科で接種した時、赤ちゃんはどうしたら良いか先生に尋ねると、「赤ちゃんでインフルエンザの予防接種をしたというのは聞いたことがありません」と言われたのですが、育児雑誌などには可能と書いてありますよね? 子供は一人ですが、パパが職場で移される可能性が高い場合、みなさんはどうされますか? 注射させるのはかわいそうなんですけど、移されてしまったら、もっとかわいそうな気がして。 ご意見お待ちしています。

  • 赤ちゃんの一番風呂はいつまで?

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那か私と一緒に子供を一番風呂に入れています。 夫の父母(年齢的にご老人になるかな?!)と同居なので 一番風呂にして貰っています。 予防接種のBCGをまだ受けていないので、 一番風呂以外は予防接種を受けてからの方がよいのでしょうか? 4ヶ月健診のときにご老人が居るお家は 早めにBCGを受けたほうが良いと聞きました。 (BCG予約しました) 皆さんはいつまで赤ちゃんを一番風呂に入れていましたか? 返答宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの上唇に・・・・

    生後2週目を迎えた赤ちゃんの上唇(真ん中)に突如!!水ふくれが・・・ 授乳時に痛がる様子も?ないのですが・・・大丈夫なのでしょうか? この原因は?  ひょっとして・・・ 赤ちゃんには母乳とミルクを半々で与えてるのですが 哺乳びんの乳首が 硬いのでしょうか? もしご存じでしたら、おすすめのメーカー等教えてください。

  • 赤ちゃん返り?

    現在、二児の母です。上1さい7ヶ月と生後10日めの赤ちゃんがいます。赤ちゃん返り?が始まったようで、赤ちゃんにミルクをあげていたら、娘もほ乳瓶を加えたり、今まではなかったのですが、姉の子ども3さいの頭を叩いたりする行為がみられるようになったりしています。保育園は、今、休んでるのですが、保育園でも友達の頭を叩いたりしないか心配です。このような時、みなさんはどのように子育てをしてきたのか教えて頂けますか?

  • 3ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行

    3ヶ月になった男の子のママです。 今週末から、主人の実家に子供を連れて車で帰省します。(千葉~岩手) 今回は初めて子供を連れての帰省なので、私の両親も一緒に行く事になりました。 なので、ベビー休憩所のあるSAはもうチェック済みです。 主人の実家で少し休憩したあと、主人のご両親も一緒に青森の方へ旅行します。 その際、宿泊先のホテルでの哺乳瓶の消毒はどうすればよろしいでしょうか? 哺乳瓶は何本くらい持っていけばよろしいでしょうか? ちなみに私はミルク育児です。 同じような経験をされた方、よろしければ是非ともアドバイスを宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • AndoroidタブレットでYouTubeを見ようとすると、Googleアカウントへのログインで問題が発生し、アカウントが削除される可能性があります。
  • 11歳以下の子供が使用するタブレットで、Googleの13歳以下の制限に引っかかっている可能性があります。
  • Googleの管理機能を設定しても、YouTube以外のGoogle系アプリも同じ状態になってしまいます。Andoroidのバージョンは11です。対処策をお教えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう