• 締切済み

プラビックスについて

75歳の母が服用してるプラビックスについての質問です。この薬について調べてみると、脳梗塞の再発抑制、狭心症,心筋梗塞などに用いられると書かれてましたが、母は脳疾患も心臓病もありません。  この薬が処方された経緯は、原因不明の高血圧で、かかりつけの病院を受診した時にいくつか検査をして、服用する様になりました。その後、副腎異常による高血圧の可能性があったので、専門医のいる総合病院にかかる事になりました。検査入院をして色々と調べて貰いましたが、特に異常はなく、肝心の副腎については多少影があったものの手術するほどでもないとの事でした。  かかりつけの病院で貰っていた薬も総合病院で貰う事になったんですが、主治医の先生は「プラビックスを使ってる意味が分からない」と、その薬だけは出してくれません。かと言って「服用しなくていい」とは言ってくれせんし、「止める時期が難しい」とも言っていました。先生ははっきりとは言いませんが、その薬は必要がないと思ってるようです。  仕方がないので、かかりつけの医師に相談してみると、「この薬は一生飲み続けないといけない」と言われました。2人の先生の意見が違うので困っています。素人考えですが、この薬の効用を見ると必要がないような気がします。服用し続けた方が良いのでしょうか?もし、服用を止めたら、危険な薬なんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#190484
noname#190484
回答No.3

病院を、いくつか変える必要があると思います、 私も、脳神経外科を、変えた事により助かりました、 ブラピックスの薬は私も、脳梗塞を煩いましたので死ぬ迄は飲み続けていますが、 このブラピックスは命の為の薬と言われています。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

プラビックスがアスピリンより優れていたというCAPRIE研究でも対象は、虚血性疾患をおこしたばかりという人達です。ですからお母さんの場合はあてはまりません。 したがって、飲むメリットは不明としかいいようがありません。 ただ、CAPRI研究で示された西欧人に対する再発予防効果ですらこの薬を飲んでいる人で再発予防できるのは150人に一人だけで残りの149人については飲んでも飲まなくても再発を起こす人は起こすし、起こさない人は起こさないという状況です。 西欧人は日本人より虚血性疾患を起こしやすい、再発の確率は初発の虚血性疾患をおこす確率より数倍高いというというのを考えると、おそらく初発の虚血性疾患予防効果があったとしても500~600人に一人程度であり、残りの499~599人は飲んでも飲まなくても変わらないという結果が予想されます。 一方で出血性の副作用をおこす確率は1%程度にあります。 かかりつけ医にどういう根拠があって、この薬が必要か尋ねられるといいかと思います。

dream7291
質問者

お礼

 早々にお答え頂いてありがとうございます。  やはり、飲むメリットはないんですね。飲んでも飲まなくても、あまり結果が 変わらなくて、副作用を起こす確率が少しでもあるなら尚の事ですね。 かかりつけ医に、もう1度聞いてみます。  大変参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#132573
noname#132573
回答No.1

こんばんは。 ブラピックスは、私も3年前に狭心症の治療でステントを血管内に留置いたしましたので、血栓ができないように1年ほど服用したことがあります。よく効くのですが、その反面、ちょっとした虫刺されをひっかいただけでも手が真っ赤になるほどたくさん出血しますし、ひどい時は下血もしました。 通常、ブラピックスは、ステントとセットもののような薬ですので、お母様が飲む必要があるかどうかは、総合病院の主治医の先生がおっしゃるように疑問に感じます。もし、血栓ができることを予防するならば、バイアスピリンのようなもので十分と思いますし、出血しやすくなったり、肝機能に悪影響が及ぶ可能性があるなど、薬としてはきつい部類です。脳や心臓に病変がなければ、飲まないほうが無難と思います。 かかりつけの先生に「なぜ飲まなければならないのか」ということについてはっきりと説明を受けられて、総合病院の主治医の先生にやめる方向でご相談されたほうがよいかもしれません。 くれぐれもお大事になさってください。

dream7291
質問者

お礼

 早々のお答え、ありがとうございます。  実体験を交えてのお話、大変参考になりました。ブラピックスは副作用の きついお薬なんですね。血栓ができることを予防するなら、他のお薬もあると 教えて頂いて安心しました。  総合病院の主治医の先生にやめる方向でご相談してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラビックスは血圧を下げる働きは無いのでしょうか?。

    プラビックスは血圧を下げる働きは無いのでしょうか?。 血圧が180~190以上あったので3年程前からニューロタン75mg(50+25)を服用していましたが150~160位までしか下がりませんでした。 4か月前に念のため脳のMRI検査をしたところ、脳梗塞の古傷跡がいくつか見つかりました。 そこで用心のためプラビックス25mgを朝夕1錠4か月間服用していました。 最近、病院でも自宅でも血圧が135~145で安定しております。 医師にプラビックスには降圧作用は無いと言われました。 たまたま血圧が下がっているだけなのでしょうか。 この様な経験のある人はおられませんでしょうか。 69歳男性です。

  • かかりつけの医師の対応

    私の母75歳についてです。 先週、元気がなく様子がおかしいので大学病院医療センターで検査をしたところ「脳梗塞」と診断されました。既に1週間くらい経っていて、脳の腫れもひいているので入院の必要はないそうで、帰宅しました。 A病院~母のかかりつけの医院です。 B病院~私のかかりつけの医院です。 現在母は、A病院で、高血圧、高脂血しょうの薬をもらっています。 今回は、それにプラスして、「バイアスピリン」と胃薬「プロテカジン」を服用するように検査結果と紹介状をくださいました。 そして、昨日、A病院へ行ったところ、「プロテカジン」がないらしく、「これは、まあいらないかな?」と先生が言うのです。 私は心配になり、私のかかりつけのB病院の先生へ電話したところ 胃薬は飲んだほうがいいです。とのことなのです。 今日、B病院で胃薬をもらってから実家の母のところへ届けようと思っていますが? 母はA病院にこのままかかっていても大丈夫なのか?心配です。 実家近くには、少し田舎であまり個人病院がない。 病院と薬局は一緒になっています。 先生も60代で「高齢だもの。脳梗塞は仕方がないよ」と。 ・・・こんな感じです。 私の住む場所と母の住む場所は電車で10分かかります。 どうしたらよいものか? どうかよろしくお願いいたします。

  • かかりつけの病院の対応について

    私の母75歳についてです。 先週、元気がなく様子がおかしいので大学病院医療センターで検査をしたところ「脳梗塞」と診断されました。 A病院~母のかかりつけの医院です。 B病院~私のかかりつけの医院です。 現在母は、A病院で、高血圧、高脂血しょうの薬をもらっています。 今回は、それにプラスして、「バイアスピリン」と胃薬「プロテカジン」を服用するように検査結果と紹介状をくださいました。 そして、昨日、A病院へ行ったところ、「プロテカジン」がないらしく、「これは、まあいらないかな?」と先生が言うのです。 私は心配になり、私のかかりつけのB病院の先生へ電話したところ 胃薬は飲んだほうがいいです。とのことなのです。 今日、B病院で胃薬をもらってから実家の母のところへ届けようと思っていますが? 母はA病院にこのままかかっていても大丈夫なのか?心配です。 実家近くには、少し田舎であまり個人病院がない。 病院と薬局は一緒になっています。 先生も60代で「高齢だもの。脳梗塞は仕方がないよ」と。 私の住む場所と母の住む場所は電車で10分かかります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • クリニックの医者に手術しなくてもいいといわれました

    脳梗塞で脳動脈瘤がみつかったのにです 瘤を脳からとらなければしびれが悪化したり くも膜下出血になったりして身体障害者になってしまうんじゃないですか 手術はどのくらいリスクがありますか 母が心配なんです 70歳だし、100歳まで生きてほしい 動脈瘤をとらないと70歳で死ぬか あと数年しか生きられないんじゃないですか 恐ろしいです 動脈瘤をとらなかったから死んでしまうとか手遅れになるとか 大きい総合病院から脳動脈瘤の結果がでて 診察は小さなクリニックを通しておこなっています 検査した総合病院に手術したほうがいいか きいたほうがいいでしょうか クリニックからもらった薬はしびれ、まひもなくならず、血圧も全く下がりません 下がるように薬をこの前変えてもらいましたが効果があるかどうか どうしたら母はよくなりますか 瘤をとりのぞかなかったらどうなりますか

  • 母が無意識に口からよだれがでて足のしびれが

    ひどいです それから高血圧です 総合病院の神経内科で見てもらったところ 腰の骨がずれてるということでした 薬をのんでれば治るといわれましたが 薬を飲んで治るわけないですよね 医者はなんで薬でなおるなんてうそつくんですか ほかに対処法ないですか よだれや高血圧も骨がずれてることが原因でしょうか AKA博田法しかないでしょうか 私はひどい腰痛でAKA法をやろうとおもってます 効果のほどは如何なものですか 医者が見落としているということはありませんか 母の異常な高血圧とよだれが心配でしかたありません 脳梗塞の前兆ではありませんか 他にどんな病院にいったらいいんでしょうか 脳神経外科専門の病院にいけばいいでしょうか 大学病院にいけばいいですか 顔面麻痺や体が麻痺してるわけではありませんがそうなったらもう手遅れです もう一度違う病院でみてもらいたいです 母が倒れたら看護するひとがいません 私はひどい腰痛で自分で精一杯、お金もありません 手遅れになるまえにどんな病院で受診させたほうがいいですか まえはよだれなんて垂らしたことがなかった 母です 異常な高血圧だし、足のしびれも出てきて なにか他のところに異常があるんだとおもいます どうしたらいいですか

  • 診察なしで薬を出すのは違法?

    先日、母を連れて眼科に行ったところ「瞼がマヒしているようだから、かかりつけの病院にすぐ行きなさい」と言われました。 すぐに内科に連れて行き眼科で言われた事を伝えて診察を受けました。 母は毎月薬を貰っているので、診察時の母の様子を知りたかったのですが・・・ (私は仕事をしているため会話が少なくなっていたのが悔やまれます) 「昨年の6月から診察していないから変化が分からない。眼科で言われたのなら、そうなんじゃないですか?ここ数年で3・4回しか診察していないからね」と笑いながら話をしているのにビックリ。 てっきり診察をしていると思っていたからです。 7年前に通院していた病院が閉鎖され、近くの病院にカルテを移してもらってから今の病院に通ってます。 先生いわく「こちらに来た時、右側のマヒがあると書いてあったので、そのマヒが脳梗塞が原因なのかは書いていないので分からない」 この数年間、高血圧の薬など数種類の薬を貰ってます。 血圧も計らないと母から聞きました。 これから通うつもりはありませんが(検査をしたいので紹介状を書いてもらい転院しました) 1年以上診察をしない事を悪びれることなく話す医師。 診察をしないで薬を出すのは違法のような気がします。 もし違法なら処罰を与える事はできますか?

  • 脳梗塞でうつの薬?

    母が脳梗塞と診断され、退院後薬を飲み続けています。 その中にうつ病の薬?らしきものがあり、 医師に尋ねてみましたが、患者が意見や質問を述べると 烈火のごとく怒る医者で、答えてもらえません。 (患者は医者のいうとおり黙っていればよいという感じです、 医者を変えたいのですが、それはまた別の話で・・・>_<) 今飲んでいる薬は、 ルボックス50mg プラビックス75mg アクトス15mg の3種類です。 自分で調べたところ、 プラビックスは脳梗塞の薬、 アクトスは糖尿の薬だが、脳梗塞のリスクを下げる 副次的作用があるとか、この2つは納得できました。 が、ルボックスは鬱の精神薬で、 「脳梗塞」で処方されるという記述が見つけられませんでした。 母は特に精神的に不安定とか、そういうことはありません。 脳梗塞の薬として、 この組み合わせは妥当、あるいは標準的なものでしょうか? どんなご意見でもいただけると大変助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 高齢者・血圧・鼻血

    いいアドバイスありましたらよろしくお願いします!77歳、女性私の母の事ですが・・・現在(高血圧の薬)と何年か前知らずに起きていた脳梗塞の予防のための薬を服用しています(詳しい薬の名前書かないですみません) 相談は2日前起床の時着替えをしていたら急に鼻血が出て止まらなくなりました!その日は耳鼻科に行って診察してもらい診断は鼻の粘膜が傷ついていて血圧が急に上がって鼻血が止まらなくなったと言う事 鼻に止血の薬をぬった綿をつめてもらい帰宅しました。1日安静にしていて鼻血は止まったように思いましたがまた今日の朝、起床時と午後に鼻血が出たとの事・・・その時に測った血圧は上163・下67くらいでした。 今は血圧の薬は飲んでいますが脳梗塞の薬は耳鼻科の先生に落ち着くまで医者に確認して飲まなくても大丈夫なら服用しない方がいいとの事で 飲んでいません 今までに鼻血など出した事のない母なので心配です! これからどんな事に気をつけていったらよいでしょうか? 支離滅裂な文章ですがアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 隠れ脳梗塞とゼンアスピリン錠について

    54歳女性です。 眩暈がして、近所の脳外科を受信しました。 眩暈の原因は頚椎の潰れによるものだと言われましたが、MRIでの検査で小さな脳梗塞の跡があると言われました。 多少コレステロール値は高めですが、血圧、血糖値も正常です。 梗塞を起こしたような症状も覚えも全くありませんし、まさかとびっくりしましたが、体質的なもので、こういう人は他の人の10倍も脳梗塞になる確立が高いと言われ、毎日朝1錠のゼンアスピリン錠を飲むように指示されました。 一生飲み続けないといけないそうですが、二週間に一度薬をもらいに行く度に診察して処方箋をもらわないといけません。 診察は血圧を測って、先生の異常ありませんか?の問いに異常ありませんと答えるのみです。 薬を出してもらう為ですので仕方ないのでしょうが、ゼンアスピリンはやはり、毎日一生飲み続けるべきなのでしょうか? 二週間に一度の形だけの診察?(面談?)が少々億劫になっています。 もっと、大きな病院で診察をとも思いますが、時間も費用もかかりますし、MRIに白い影が映っていたのは間違いありませんのでよその病院でも同じ結果になるのでしょう。 とても小さな梗塞だとの事ですが、いったん起きた梗塞はもう消えることはないのでしょうか? MRIの撮り方によって梗塞が見えたり見えなかったりすることはあるのでしょうか? 拙い質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう