売電契約期間と2世帯住宅の電気メーターについて

このQ&Aのポイント
  • 家を2世帯に改築し太陽光発電を追加するか迷っています。大工さんによると、電気工事業者は5年契約だと言っていました。一方、電気屋さんは売電価格は10年固定と話しています。
  • 2世帯住宅には別々の電気メーターを設置したいと思っていますが、大工さんは費用がかさむためやめた方が良いと言っています。一方、電気屋さんはそれほど難しいことではないと明るい回答をしています。私は長い目で考えてやってほしいです。
  • 質問:売電の契約期間は5年と10年のどちらが正しいのでしょうか?また、2世帯住宅には別々の電気メーターを設置することは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

売電の契約期間、2世帯住宅の電気メーターについて

初めて質問します。 不手際がありましたらご教授いただけるとありがたいです。 本題ですが、家を2世帯に改築する予定があり、太陽光発電を付けるか迷っています。 改築を頼む大工さんは「電気工事業者が5年契約だと言っていた」と話し、 付き合いのある電気屋さん(電気工事もできる)は「売電価格は10年固定です」と話していました。 どちらが正しいのでしょうか?どちらも正しい? また、私は世帯ごとに別々に電気代を払えるようメーターを二つ付けたいのですが、 大工さんは「出来なくはないが費用があまりにもかさむからやめた方が良い」と難色を示し、 電気屋さんは「確かにメーター一つよりは費用がいるが、難しいことではない」と明るい回答でした。 姑はメーターを二つにしたくないらしく、私が詳しく聞こうとしても話を反らされてしまいます。 私は長い目で考えて(将来自分たちの子が所帯を持って住む場合など)、よほどの予算外でなければやってほしいです。 (姑の世帯30Aの電気使用料は私世帯30Aの1.5倍で、私では考えられないような使い方をしているのでその分を払いたくない気持ちもあります。) どなたか詳しい方、教えてください。

  • wje
  • お礼率100% (30/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.2

太陽光発電の売電価格について。 これは、開始した時から10年間、120ヶ月固定です。 国が、電力会社に対して一定価格で買い取るよう定めた法律ですので、 国会勢力が逆転して法律改正されれば、変わる可能性はありますが、 まず普通では考えられません。 そんな改正をする政治家が居れば、 間違いなく夜道は歩けないでしょう・・・刺されますね。 今48円と言われている固定単価は、3月31日までに電力会社に申請、 6月末までに受給を開始しないと保障されません。 おそらく来年度は42円程度になるだろうと言われています。 また、売電を行う契約については、 1年毎の自動更新になるのは、どの電気会社も同じかと思います。 電力メーターについては、電力会社の契約を切り離した形で、 「子メーター」を設置するのは可能ですし、費用は僅かで済みます。 どういう事かと言えば、例えば1階と2階で2世帯が分かれたとしましょう。 1階部分は大容量の契約(メーター120A、メインブレーカー100Aなど)で、 1階は1つの分電盤だけで管理するとします。 2階部分は、1階のメーターより下流側に「子メーター」を付けて、 2階部分専用で分電盤を付ければ、「子メーター」は2階部分の使用電力を 表示する事がお分かりいただけると思います。 電力会社と契約するメーターは、メインの1階のメーターのみです。 「子メーター」とは、ご自身で機器を購入されて、自分用に確認するためのメーターです。 普通のメーターを家庭内で経費を分けるために付けるというものです。 (通常の買いメーターは、電力会社の負担で付けています) 検針も無いので、1kWhあたりいくらという形で、電卓を叩いての電気代計算になりますが、 何軒かそうやっている家を知っています。 また、その「子メーター」は検定を受ける必要が無い(計量法の対象にならない)ので、 狂ってしまう可能性がありますので、10年毎くらいには検査した方が良いでしょうね。 新品と交換か、検定を受けた中古品と交換になります。 太陽光の売電メーターは、10年毎に検定が必要ですので、それと同じイメージでしょうか。 電力会社の契約規定(内線規定)では、同じ建物で、同一契約は出来ないはずです。 電灯契約と低圧などの組み合わせはOKですが、電灯で2つの契約は出来ないのです。 (従量電灯A+深夜電力などの契約はありますが・・・深夜は電気温水器だけですがね) 住所が番地まで同じでも、すぐ隣にあるが建物が別で、 電気の契約者が別なら可能です(ただし、互いの建物に電気を引き回していないこと)。 その工事業者さんに、この文書を見せて聞いてみてください。 おそらく「子メーター」について説明してくれますよ。 通常は、メーターの設置にプラスチックの2窓ボックスを使われるのでしょうが、 太陽光発電も付けられるのなら、鉄製の盤で3窓付き、 ブレーカーも何個か入るものが良いでしょうね。 幅50cm、縦80cmで奥行が20cmくらいの塗装された箱です。

wje
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 とても分かりやすくて助かりました。

その他の回答 (2)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

どうして電気に関して部外者の大工さんと専門の電気屋さんの話を比べるのでしょうか?お気持ちがわかりません。 まず専門家の意見を聞いて、納得できなければ電力会社なりに相談なさるのが正しいとは思われませんか? まず、ご質問の内容で知り合いの電気屋さんの意見が正しいことは先の回答者の方の回答でおわかりと思います。 私は別の観点からちょっと心配が。姑さんは別メーターにしたくないような雰囲気があるようですがその点は大丈夫クリアーされるのでしょうか? 負担の問題は別メーターにすると解決ですがそのことでしこりが残ったりしませんか?二世代住宅ということはいつも顔を合わせて生活するわけですから。 あと、電気だけ分けても水はどうされます?風呂・トイレの水道代。

wje
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 私のサイトに対する認識がずれているのかもしれませんので、今後勉強したいと思います。 また、ご心配ありがとうございます。 しこりは、すでに完全同居を拒否した時点から、あるい意味存在しています。 が、心の広い姑なので、お金出す分くらいは我が儘言わせてもらっています。 なお、水は井戸なので料金は汲み上げる電気代しかかかりません。 他にかかるなら夫が出すことになるでしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと的を射た回答はできません。 >改築を頼む大工さんは「電気工事業者が5年契約だと言っていた」と… あなたのところはそうなのでしょう。 某電力会社では 1年ごとの自動延長です。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/pdf/090924b.pdf >付き合いのある電気屋さん(電気工事もできる)は「売電価格は10年固定… それは価格が 10年間一定だと言っているだけで、契約期間とは次元の異なる話です。 >私は世帯ごとに別々に電気代を払えるようメーターを二つ付けたいのですが… メーターを分けるには、玄関からトイレに至るまですべてが独立していて、内部で行き来できるようなドアや廊下があってはいけません。 つまり、赤の他人に貸すこともできるアパートのような建物構造でないとだめだと言うことです。 >よほどの予算外でなければやってほしいです… だから、あなたの言うよほどの予算と、大工さんや電気屋さんの言う値段とが、折り合いがつくならやればよいでしょう。

wje
質問者

お礼

確かに電力会社が特定されないと回答いただけないですね。 補足させていただきました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 分かりやすくありがとうございます。 玄関を分けるのは家族が反対しているので無理ですね。 大工さんも電気屋さんも我が家の事情を知ってて言ってくれたのが分かって良かったです。

wje
質問者

補足

補足します。 電力会社は東京電力です。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の売電メータって選べるの?

    太陽光発電システムを設置するときに電力会社が取り付ける(費用はこちらもちですが)売電メータって、いろいろ種類があって、選ぶことが出来るのでしょうか? ちなみにパルス出力つきのメータにして、自分でパルスカウントして、売電量を監視したいと考えています。

  • 電気契約を1つにする

    お世話になります。 我が家は、2世帯住宅です。1階と2階に分かれていて、ブレーカーも別々です。 電気メータも2つあります。 このたび、これを1つにして基本料金を節約したいと思います。室内のブレーカー(2つ)を触らずに、電気メータを1つにする工事が安いと聞きました。 費用はおいくらくらいかかるでしょうか?

  • 太陽光発電の売電メーターの校正?取り替え?

    どなたか教えてください。 太陽光発電の売電メーターが10年で期限切れとなります。(通知が来てました) そこで校正?取り替え?をしないといけないと思いますが 安価(best)な方法はどうすれば良いでしょうか? 具体的な名前や値段を教えていただけると幸いです。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 買い取り価格、売電する家庭、事業所と電気料金値上げ

    ソーラーや風力設備で得た電力を発電・電力会社が買い取ると、その費用が他の一般家庭の電気料金に「上乗せ」するのは、なぜ? 取引は売電する家庭や事業所と電力会社との「取引」です。他の一般家庭が売電する家庭や事業所に その料金を払う事には、納得がいきません。

  • 完全分離二世帯住宅への改装費用

    築13年の鉄骨造の家を完全分離に世帯住宅へ改築するには、おおよそおいくらくらいかかるものでしょうか。 大手ハウスメーカー、工務店などで価格に差が出るものと思いますが、最低どのくらいの費用でできるのか、知りたいです。改築された方、専門の方、教えてください。 なお、2階部分を子供世帯が住む予定で、改装内容は、 (1)2階までの階段と玄関のとりつけ (2)新たに水周り(おふろ、キッチン、洗面、トイレの4箇所)を、2階の前面につきだすように作る。(いまは部屋のない部分に部屋をつくる)、この際メーターは親世帯と一緒でかまいません (3)洋室と納戸のサカイを壁をぶちぬき和室を作る。 以上です。 わかりにくいかもしれませんし構造によりぜんぜん価格が違ってくるのかもしれませんが、参考までによろしくお願い致します。

  • 2世帯住宅の電気分割工事費用について

    2世帯住宅の電気分割工事を考えています。 いつも来てもらっている電気工事業者1社の見積もりをもらったところ、下記の通りでした。 この費用は妥当でしょうか? 知りあいからは15万円くらいでできたと聞いていたので、ちょっと予想よりも高すぎると思って 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 見積もり書 内訳   (品名)         (数量  単価)  (金額) ・CVケーブル8mm   17mm×単価360   6130 ・分電盤          1面          12500 ・メーター入りボックス  1面           4950 ・ビニールパイプ     1本           960 ・ビニールボックス    2個           3800 ・引留金物         1式           1200 ・雑材 消耗品       1式          9600 ・運搬 雑費        1式 9000 ・東電申請料       1式          50000 ・電工費          1式         120000 ・諸経費          1式          20000 ・値引き                      18140 ・消費税                      11000                  合計:231,000

  • 建築後に電気と水道のメーターを2つにしたい

    こんにちは。 二世帯住宅を設計中です。家のほうの融資は公庫形財形融資1本の予定です(土地は銀行)。二世帯住宅で財形融資を利用する場合、以下の条件をクリアしないと自分の住むほうしか融資が受けられません。 1.壁などで内部が完全に仕切られていないこと 2.電気と水道のメーターも一つであること(オール電化なのでガスは無し) 1はOKですが、運用上、メーター類は二つにしたいのです。そこで建築後にメーターをつけると、どの程度費用が発生するものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ビルに電気の子メーターを取り付ける

    現在、ビル全体で電気の契約をしているのでフロアごとの料金が割り出せません。 各フロアにある配電盤あたりに子メーターを取り付けてやるような工事って、莫大な費用がかかるのでしょうか?

  • 電気子メーターの交換

    私は小さな町の電気店で働いています。 お客さんから キュービクルの入っているマンションの期限切れの電気子メーターの交換の依頼がありました。 私は2種電気工事の免許を持っています。 作業自体はブレーカーを落として活線になると思いますが端子台から一次側を外せばできそうなきがしますが2種電気工事士免許でそのような作業をして良いのでしょうか? 社長は1種電気工事士の免許を持っていますが、昔あった2種電気工事士免許を持っていて実務経験が?年以上あれば1種電気工事士免許が取得出来るというので取得しているので、イマイチ信用できません。 多分聞いても「問題ないだろう。」というと思います。 質問は2種電気工事士免許でそのような作業をして良いのかと、もし良いのなら交換時の注意点 など教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 姑との完全分離型二世帯住宅を建てたい

    姑・主人・私・娘の同居4人家族です。この1,2年の間に建て替え(姑の金銭的援助は一切なし)を考えていますが,姑に家を壊すのを反対されています。100坪ほどある古い家(農家もしています)で,シロアリや瓦の吹替え,庭の手入れなどに費用がかかり,建て替えを考えるようになりました。結婚して5年になりますが,同居でイヤな思いをしているのもあり,完全分離の二世帯住宅を考えています。(姑の老後を考えると離れて暮らすのは心配なので)今の生活空間をそのまま姑に使ってもらい,その他1階の一部と2階部分を私達家族でリフォームをして完全分離の二世帯住宅を建てたいので,実際完全分離の二世帯住宅に住んでいる方,お詳しい方の意見をお聞きしたいです。