• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親(家庭)のことについての質問です。)

親との関係に悩んでいます。父に言いたいことを言って大丈夫?

hs13ym21の回答

  • ベストアンサー
  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.8

両親の不仲は子どもにとっては胸が張り裂けるように辛いですよね。 私の家族は崩壊しました。 父の金銭感覚が原因で、幼少の頃から両親のケンカを目にしてきました。 母が離婚を申し出ても、父は反対(子どもの為もですが、母を愛していたようです。) それで母は家出をくり返し、他所に男の人と同棲し妊娠、父は探偵を使ってまで母を捜し連れ戻す。 母は何度も自殺未遂を起こし、結局、私が16歳の時に自殺しました。 父は現実から逃げるように、母の死後2週間で行方不明。 私は高校を辞めるしかなく、連日借金取りに怯える生活・・・・。 今では父も兄弟も不仲になり、家族全員バラバラです。 どこでどうしているのかも??? 質問者様は御両親にどうして欲しいのでしょうか? 今の生活から抜け出す為には離婚しかないのでは無いでしょうか? 修復の可能性が無いのであればですが・・・。 子供の為とはいえ、我慢して今の生活を続けていては、返って子供の為には良くないと思います。 本当に子供の為ならば、子供の前で不仲の態度は見せないでしょう。そんな環境は辛いでしょ。 家が面白くないはずです。結局は収入や世間体ではないかと思います。 夫婦の事は子どもでも分からないこともありますが、子供だからこそ出来ることもあると思います。 お父さんの無視(ガン飛ばし)、男の人ですから、本気で怒れば力ずくでお母さんに勝てるはずです。 でも、表に出さないのはとても怒り等を堪えてると思います。 お母さんは女性ですから、表に出している(嫌味のように)それをお父さんが受け止めてガン飛ばし、それが精一杯の感情コントロールではないのでしょうか? 『言いたいことがあるなら・・・』今の状況で、お父さんが言いたいことを言ってしまえば、治まるどころか、返ってお母さんの感情が高ぶり、今以上に関係は悪化するのではないでしょうか? 私は母が死に、その時に思いました。両親が離婚したとしても生きている以上は会いたいときに会える。 離婚して欲しかったと・・・。 両親ではなく、父・母それぞれ男・女として対等に話がしたかった。 その時は子供だから仕方が無いですが、私がもっと大人ならば、母の相談相手になれたのに・・・と悔やみました。。 解決のアドバイスにはなりませんが、「言いたいことがあるなら言えば?」は逆撫ですると思います。

ebiebingo
質問者

お礼

遅くなってすみません! 回答ありがとうございました^^ 文を読んでて、私よりもすごい環境なんだなと思いました。 私の家はもう修復不可能なんです。 どうしてほしいのか…ほんとは2人に仲良くしてもらいたいです。 離婚もしてほしくありません。 でも、お互いが無視し、お互いの存在が快く思っていないので、 私もどうしてほしいのかもうわかりません(>_<) 父には結局何も言いませんでした。 いろいろな回答を見て、言うのをやめようと思ったんです。 回答ありがとうございました!^^

関連するQ&A

  • 家庭環境について

    私は4月から中学三年生で弟が4月から中学一年生の姉弟です。弟は軽度の発達障害をもっていて、言い方が悪いかもしれませんが話していても気にならないくらい、本当に軽いそうです。ですが小学五年生から6年生にあがるころから反抗期なのか、学校でのいらいらをいえで発散するようになりました。反抗期と言えば親に当たるイメージがあったのですが、親には一切当たらずに姉である私に暴言を吐き、無視をすることが増えました。それだけならまだ我慢できていたかもしれませんが弟が小6の時当時はマンションで部屋数がないこともあり家族で川の字になり寝ていました。ですがもちろん私も中学生なので弟たちとは真反対で寝ていました。ですが弟は朝5時頃に私の隣に来て、おしりを軽く触るという行為を3回ほど繰り返しました。寝てるところにそれをされたということと、弟がそういうことをしでかしたことにショックや気持ち悪さを覚えて号泣して親に伝えました。親はちゃんとした対応をとるといってくれて、離婚はしていますが父にも念の為伝えてもらいました。ですが他の部屋が食事する部屋、リビングしかなく、そのときは弟に注意をするだけで終わりました。ですが注意されたから辞めるわけもなくそれからも数回同じことが続き、親に話してリビングで寝ることにしました。この際に親には「自分のを触りながらあんたの体を触ってた訳でもないんだからちょっと大袈裟すぎなんじゃないの?被害妄想激しくない?」と言われましたが、これ以上睡眠を邪魔されて弟に体を触られるという行為を続けられるのが本当に苦痛だったので親の意見を無視して現在もリビングで寝続けています。その後父からも母からも注意を受けて収まったと思っていましたが次は母の体を触り始めたそうです。半レイプに近い事をされたと言っていましたが、再度注意し、今現在そういうことはおきていません。ですがそのせいなのかその時期から学校から帰宅してすぐに機嫌が悪くなり永遠に舌打ちをして、足をどんどんしていました。(安い賃貸マンションなのでこれだけで家が揺れます)何度も何度も私から注意して、母からも注意していますが私が注意すると弟はずっと無視、急に「はぁ?俺そんなん言ってへんし!だまれ!がちきもい!喋んな!」と言ってきます。それに対してはあ?とキレると「喧嘩ばっかりするな。お前の言い方が悪いねん。」とほぼ毎回私の言い方のせいにしてきます。他の兄弟のことも全て私が悪いと言ってくるのでそろそろ限界です。高校になったタイミングで一人暮らしも考えましたが母子家庭でお金もないのですぐに一人暮らしが難しく、全寮制の高校も偏差値が私よりもはるかに高いので無理そうです。これに関してはわたしがただ努力すれば良いだけなのかもしれませんが、、こんなこと友達に相談できる内容じゃないのに親には否定ばかりされるので誰かに肯定して欲しいんです。私が全て悪いのかずっと不安なんです。ただ慰めて欲しいだけで質問でもないんですが、同じ境遇の方が居たらいいな、なんて思ってしまいます。こんな辛い思い他の人にして欲しくないですけど、。

  • 母子家庭の毒親

    私の親は毒親なのか?と思い、質問させていただきます。 幼稚園の時は両親がいましたが、毎晩リビングから夫婦喧嘩が聞こえてきました。 原因は父が知人の借金の保証人になった事らしいです。 それから両親は離婚しました。 私は母に引き取られました。 父が出て行ってから間も無く、知らない男性が家に住むようになりました(既婚者)。 この時期から、幼心に母を取られてしまう、という思いが強くなっていきます。 毎晩家族3人で寝ていた寝室に私1人で眠る事になり 母は、違う部屋でその男性とねていました。 怪我をすれば母が戻って来てくれるのではないかと、 夜な夜なタンスの角に頭を何度も頭を打ち付けたりしていました。 こっそり覗くとセックスしていて、酷くショックを受けたのを覚えています。 そんな生活が3年ほど続いた時に疎遠だった父が病気で他界しました。 私の生活は変わらぬまま中学卒業し高校へ行き、大学まで行かせてもらいました。 しかし私の友達が家に遊びにきた時、その男性と家で鉢合わせしてしまい友達には嘘をついてしまいました。 そのことで母に もう嫌だと伝えると、 あんた一人で生活してるんじゃないんだから。 あんたは父親そっくりだね。 などと言われました。 私にとっては世界に一人、優しい父でした。 私は必要とされていない、居なくてもいい人間なのだと思うようになり、 リストカットを度々してしまう事がありました。 それが母にばれてしまった時に、お前も父親の所に行け と言われました。 それは、死ねという意味です。 それでも生きている図太いわたしですが、色々傷ついてきました。 2年前に、13年程同居していた男性が癌になり自分の自宅でなくなっていたらしいです。 最低ですが、これで堂々と生きていけると喜んでいましたが、 最近また母に恋人ができたみたいです。 もう関わりたくないので何も言いたくありませんが、 母の体にアザがあったり、(キスマーク?) 夜中に殺してやる、なぜかけ直してこない、等汚い言葉で誰かと電話で喧嘩していて 正直うんざりです。 ここまで立派に育ててもらい、進学させてもらい、甘えている部分も多くありますが 私への愛はあまり感じられませんでした。 私は彼もいまして、紹介したいという気持ちもあるんですが こんな親恥ずかしいです。 思い切って家に連れてきても良いか聞いところ、 何しにくるの?嫌なんだけど、と言われました。 こうして母と何かある度に過去の嫌な記憶がよみがえってきます。 私のような環境で育った方で、お母様との関係どうされていますか? 実家に彼と挨拶に行く時や、両家顔合わせなどどうされましたか? ダラダラと長くなって申し訳ありません。 読みづらい所もあると思いますがよろしくお願いいたします。

  • こんな親

    よければ意見を下さい。 私は母子家庭です。 母はバツ1で弟とは父が違います。 母(42歳) 弟(10歳) 私(17歳) つい最近弟は父に 引き取られました。 母は喧嘩(母の一方的なストレス発散)をする時 必ずといっていい程 弟には ・向こうに行け(父のところ) ・家を出ろ 殴る蹴るは当たり前です。 夜中だろうが外へ放り出します。 私にも似たような扱いです。 ・殴る蹴る ・物を投げる ・存在無視 ・家のものを使わせない ・食事も与えない 一番酷かったのが 包丁を投げられました。 母は自分では筋が通っている と思っているみたいですが 理不尽なことばかりです。 全て暴言と力で抑圧してきます。 最近は弟がいないので 私が弟の世話をしていた時間を 自由にくれるのかと思ったら ・今まで以上の家事をしろ  (洗濯.洗い物.ご飯の支度) ・バイトを掛け持ちしろ (土日祝日と平日3日間) ・成績を下げるな (いつも約40人中大体10位以内) 無理な条件と思うのは 高校生の意見ですか?? この状況だったら上の条件は 親からしたら当たり前なんですか?? ちなみに 今日6時半に帰ってきたら 「勝手なことすんな。」 意味がわかりません。 門限は9時です 門限はきちんと守っています。 親は全く話を聞いてくれません。 私の全て否定します。 だから何もいいたくなくなります。 私はおかしいんでしょうか?? よければご意見お願いします。

  • 家庭環境について。

    今年3月に父を亡くし、母と弟と暮らしてます。 私は精神障害二級で年金をもらってます。母はパートへ行っていて弟はなかなか仕事に就けません。私は現在29で、若い頃アルバイトをしていて職場のいじめが原因で働けません。それでも体調良い時はなるべく家事をやるように努力してます。ですが母は何の苦労もせず、働きにも行かないでただ年金もらってることに腹を立ててます。 毎日ケンカしてしまうので悩んでます。

  • 家庭問題について

    家族関係に悩んでいます。母と弟は父を無視しています。たとえ父が怒っても無視です。なので、父の怒りや文句、そして、母と弟の父に対する怒りも、私にぶつけられます。 母は自分の洗濯だけ別にしているので、私は父と弟の分を全てしなければいけません。正直私も男家族の洗濯と一緒にしたくはありません。でも別々にすると怒られます。 食事にしても、母は弟がいる時しか料理をしません。作ったとしても父の分は絶対に作りません。後片付けはせずシンクはいつも汚れています。それを父に見つかるとやはり私が叱責されます。 家にいると、自分は役立たずのいらない人間なんだと思ってしまいます。家にいなければいいのですが、家に気力をすべて使ってしまい、そんな元気は残りません。友達も少なくなり、数少ない友達にも連絡していいのか不安でできません。 それでも、家族なんだから私がとりなさないと…と思ったりもします。 実家にいるうちはお世話になっているんだし当たり前なのでしょうか。 一人暮らしも考えましたが、親の作った借金があるのでまだまだあと数年は無理そうです。 今の私にできる最善の策はなんなのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 母子家庭で毒親

    以前カテ違いで投稿されたので再質問させていただきます。 私の親は毒親なのか?と思い、質問させていただきます。 幼稚園の時は両親がいましたが、毎晩リビングから夫婦喧嘩が聞こえてきました。 原因は父が知人の借金の保証人になった事らしいです。 それから両親は離婚しました。 私は母に引き取られました。 父が出て行ってから間も無く、知らない男性が家に住むようになりました(既婚者)。 この時期から、幼心に母を取られてしまう、という思いが強くなっていきます。 毎晩家族3人で寝ていた寝室に私1人で眠る事になり 母は、違う部屋でその男性とねていました。 怪我をすれば母が戻って来てくれるのではないかと、 夜な夜なタンスの角に頭を何度も頭を打ち付けたりしていました。 こっそり覗くとセックスしていて、酷くショックを受けたのを覚えています。 そんな生活が3年ほど続いた時に疎遠だった父が病気で他界しました。 私の生活は変わらぬまま中学卒業し高校へ行き、大学まで行かせてもらいました。 しかし私の友達が家に遊びにきた時、その男性と家で鉢合わせしてしまい友達には嘘をついてしまいました。 そのことで母に もう嫌だと伝えると、 あんた一人で生活してるんじゃないんだから。 あんたは父親そっくりだね。 などと言われました。 私にとっては世界に一人、優しい父でした。 私は必要とされていない、居なくてもいい人間なのだと思うようになり、 リストカットを度々してしまう事がありました。 それが母にばれてしまった時に、お前も父親の所に行け と言われました。 それは、死ねという意味です。 それでも生きている図太いわたしですが、色々傷ついてきました。 2年前に、13年程同居していた男性が癌になり自分の自宅でなくなっていたらしいです。 最低ですが、これで堂々と生きていけると喜んでいましたが、 最近また母に恋人ができたみたいです。 もう関わりたくないので何も言いたくありませんが、 母の体にアザがあったり、(キスマーク?) 夜中に殺してやる、なぜかけ直してこない、等汚い言葉で誰かと電話で喧嘩していて 正直うんざりです。 ここまで立派に育ててもらい、進学させてもらい、甘えている部分も多くありますが 私への愛はあまり感じられませんでした。 私は彼もいまして、紹介したいという気持ちもあるんですが こんな親恥ずかしいです。 思い切って家に連れてきても良いか聞いところ、 何しにくるの?嫌なんだけど、と言われました。 こうして母と何かある度に過去の嫌な記憶がよみがえってきます。 私のような環境で育った方で、お母様との関係どうされていますか? 実家に彼と挨拶に行く時や、両家顔合わせなどどうされましたか? ダラダラと長くなって申し訳ありません。 読みづらい所もあると思いますがよろしくお願いいたします。

  • 反抗期の弟の親への暴力、暴言が酷いです。どうしたら

    中学二年の弟の暴力、暴言に困ってます。 親に対して「うるさい黙れ」「飯早く作れよ」など暴言を家庭内で日常的に吐きます。 思い通りにならないと蹴ったり殴ったりします。 学校では大人しいと聞いています。 私は一度まだ弟の体が小さいころ暴言に対して 弟が泣くまで取っ組み合いして怒ったことがあるので 多分私を怒らせたらめんどくさい存在とでも思ってると思います。 私に対しては基本無視、喧嘩になったらバットなどを持って 暴言を吐くだけです(親には物は使いません、 またバットも身を守るもので私に対して使ったりはしません) ただ、父に対しては多少怖いと思ってるようでそういうことをするのは 父のいない昼間が多いです。最近は父のこともナメていますが。 親に「何で黙って弟の言うとおりにしてるの」と聞くと 「そういう時期だから黙って好きなようにやらせればいいよ、すぐ戻る」と言われます。 しかし、夜泣いている母を見てる私としてはすごく辛く、 弟も成長し体が大きくなってしまって相手をするのが怖くて 何も出来ないことに情けなくなります。 自分が一番偉い、何でもしてもらえるのが当たり前と思っている弟に対して、 どういう対処をすればいいでしょうか。

  • 親を殺してしまいそうです。

    私は中学3年生で春から私立の高校に通います。 家族は父と母と姉と私と妹と弟と妹の7人家族です。 父は私と姉にとっては再婚した義理の父でした。 私の家族は傍から見れば幸せな家族に見えたかもしれません。 しかし、私は違いました。 昔から頭のいい姉はかわいがられてきました。 私は姉と比べられて、毎日のように「おねえちゃんはもっと成績がよかった」などど言われ 私自身のことはちっとも見てくれていませんでした。 門限も7時をきっちり守る私と12時も軽く超える姉。 私は1分でも7時を過ぎるとこってり叱られるのに姉が12時をすぎても叱られているところは見たことがありませんでした。 下の妹、弟たちとけんかをしても必ず私が怒られます。 どんなに妹たちが悪いことをしようと必ず私が怒られました。 「おねえちゃんでしょ」かならず父も母も同じことを言いました。 姉とけんかをしても同じでした。 なぜか必ず私が怒られるのです。 そのときくらいから気づき始めました。 ああ、差別されてるんだって。 そんなことが小学生から続き、中1で円形脱毛症になりました。 しかし、母や父には黙っていました。 差別はやむことなくエスカレートし、中2で軽いウツになったので、精神科に通っていました。 母には学校でいろいろあったといいました。 さいきんになって差別がエスカレート化をしています。 高校生にもなってまだ親に縛られるなんて考えられません。 ならいっそ親を殺したい。 刑務所に入ったってなんだっていいから。 そう思うようになりました。 このままじゃ本当に親を殺してしまうかもしれませんどうしたらいいですか。

  • 親って、。。。 長文

    今現在親(両親)と不仲です。 実家暮らしです。相手の言う原因として、 ・過去の留学(私)の際にかかった費用が多額だったため、家庭が壊れた ・とにかく性格がむかつく、子供のくせにむかつく。  私の意見としては、 ・留学はたしかにお金で迷惑をかけたが、親がきっちり承諾していたから言われる筋合いはない。(というか親が行ってみればと先にいいました。) ・喧嘩の際かっとなり、留学費用は全額返す といってしまったのでいますぐ○千万返せ!と毎日言われるがはっきり言って今21の私にそんなお金はない。(ですがバイト代から月2万返済中。) ・弟がいますが、弟はかわいがられており、ご飯もある。私にはもちろんない、他掃除洗濯は私のだけはじかれるので自分でしている。(たまーにしてくれる) そのほか多々あるのですが、とにかくリビングを通るだけで、ウぜーって顔されますし、お前は本当にだめなんだからと毎日言われます。死ねとも言われます。母に料理を教えて、というとと舌うちされますのでそこでまた喧嘩になります。私は女です。父は怒るとまりません。10代のときは暴力も多少ありました。 確かに、10代のとき遊んでいました。(って言っても法律にふれることはしていません) 留学費用も高かったのは知っています。でも何年と区切りをつけた期限は守りました。 はじめからけんか腰なのでこっちも喧嘩ごしになります。無視すればいいのかもしれませんが毎日一緒に暮らしているとうざい。 間違っているときは私は謝ります。 今一人暮らしのお金をためているところです。 それまでの間、なにかアドバイスはありますか?

  • 親のことで悩んでいます

    今年で高校2年になるものです。 悩んでいることは父と母のことで、昔から仲が良いとは言えず 二人が話し合うたびに大喧嘩を起こし、片方が部屋に入り篭る。 めんどくさいのが嫌で、父はすぐに部屋に篭ります。 ついさっき、僕は母と喧嘩をしました。 僕は、進学校に通っていて成績は並。 あまり勉学をしていなかったのですが、僕が春になってから そろそろ受験に向けて頑張っていこうと参考書を買ってきたりとか 最近になって、やる気を出していたのですが 僕が何か行動を起こすたびに、「あんたは勉強をもっとしないと ○○大学にはいれないわよ。」だとか、「私はあんたよりも倍の点数 取ってたわね。」だとか、証拠もない自慢をしてきて。 最初は無視をしていたのですが、それがご飯と食べるときだとか 母と顔を合わせるたびにいってくるようになりました。 僕が我慢できず「そんなに凄いならその証拠にテスト見せてよ。」 というと、「昔のことなんだからw」と笑われて凄く不快です。 とうとう我慢できなくなって、僕が 「証拠もないことをいちいち自慢するな!」と怒ると 「そんなことを言うなら弁当明日から作らない」といって 本当に作ってくれなくなります。 このことも困っているのですが、本当に僕が困っていることは父です。 僕が喧嘩したあとに、部屋に入ってきて 母の言うことは無視しろといってきます。 今まで、僕が言われていることを父は無視してたのに そんなことを言われるとは思っていなかったので、 我慢ができなかったこと。父が母にいってやって欲しい。 そういうことをお願いすると、 「お前が今まで勉強しないから母さんはそういうことを言うんだ。」 と諦めさせようとします。 確かに勉強してこなかった僕も悪いと思うんですが、 今から頑張っていこうとしているのに、 父がただ「もっとガンバれ」と背中を押していると見せかけて 実際の母との問題を解決しようとか、そういうことをしてくれません。 めんどくさいことから逃げようとします。 親に勉強のことで、応援をされることを望むのは 甘いことなのでしょうか。母と一度話し合って欲しいと お願いすることは、自分に甘いということなのでしょうか。 もちろん、自分で話し合えばいいのですが 母はスグ弁当を作らないと脅してきます。 母と対等な父に話し合ってもらえれば、と思っています。 僕は一体どうすればよいのでしょうか。 ご教授おねがいします。