MacOSX10.6.6での32bitアプリ起動

このQ&Aのポイント
  • Mac OS X10.6.6にupdateしたところ、32bitアプリが起動しなくなりました。しかし、Macの起動を32bitに設定するとエラーが出て自動的に電源が切れます。
  • OSは現状64bitモードで起動しています。FirefoxやupdateしたばかりのiTunesも「予期しないエラーにより起動できません」というメッセージが表示されます。32bitのシングルユーザーモードで起動して上記のエラーが出たところで、読み書き可能のオプションを付けて起動ディスクをマウントしてやると何もなかったかのように起動します。
  • これらの結果から、1.OSを32bitで起動できるようにする、2.OSは64bitのままで、32bitアプリを起動できるようにするのどちらかができれば問題が解決しそうなのですが、現時点での私の知識では限界です。
回答を見る
  • ベストアンサー

MacOSX10.6.6での32bitアプリ起動

Mac OS X10.6.6にupdateしたところ、32bitアプリが起動しなくなりました。しかし、Macの起動を32bitに設定するとエラーが出て自動的に電源が切れます。どうしたら32bitアプリが起動するのでしょうか。お願いします。 OSは現状64bitモードで起動しています。FirefoxやupdateしたばかりのiTunesも「予期しないエラーにより起動できません」というメッセージが表示されます。「このMacについて」を開いて、詳細を表示させ、「アプリケーション」を選択し、64bit覧が「いいえ」となっているアプリは全滅です。 一方、OSを32bitモードで起動させれば32bitアプリも起動するため、OSを32bitモードで起動させると、fsckでエラーが出てシャットダウンします。 どうやら、起動ドライブがread onlyになっていて、キャッシュのクリアが出来ずエラーとなってしまうようです。 32bitのシングルユーザーモードで起動して上記のエラーが出たところで、読み書き可能のオプションを付けて起動ディスクをマウントしてやると何もなかったかのように起動します。 これらの結果から、 1.OSを32bitで起動できるようにする 2.OSは64bitのままで、32bitアプリを起動できるようにする のどちらかができれば問題が解決しそうなのですが、現時点での私の知識では限界です。 ご存じの方がいらっしゃれば、御教示頂きますようお願いします。

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>何回かクリーンインストール(10.6.0)して、正常動作を確認後アップデートしてみましたが、10.6.5以降はダメでした。 OSが10.6.0で正常動作は分かりましたが、10.6.5以降はダメと言うのはどういう意味でしょうか? 質問では10.6.6にアップデート後に異常が発生しているとのことですから、その直前は10.6.5ではなかったのでしょうか? 尚、アップデートは必ずダウンロードし直して実行して下さい。(以前の取り置きファイルでは無意味です) >UNIXでは/etc/fstab に記述するのですがMac OSの場合、fstabが見つかりませんでした。 >その点も御教示頂ければ幸いです。 ディスクのマウントは/etc/fstabを参照しないでOSが起動しているようです。 但し、/etc/fstabに有効な記述が有れば優先して従うようです。 Mac OS XはBSDのカスタマイズOSのようですからUNIXの手法を継承しており、あなたの見方は正しいと思いますが、設定ファイルの小細工で直すようなトラブルではないと思います。 アップデートファイルの一部が欠落したものと考えます。 尚、これまでの情報であなたのマシンの型番または機種の提示がありませんので補足された方がベターと考えます。

tape_echo
質問者

補足

何度もすみません。 10.6.5以降はダメ、というのは、10.6.3まではアップデートしていたのですが、しばらくの間Macを使う機会がなく、久しぶりに電源を入れてみたらOSがアップデートをチェックし、10.6.6統合アップデートを検出したのでそのままアップデートしたところ問題が発生したたため、クリーンインストールを行い、10.6.3以降のアップデートをダウンロード、インストールして様子をみた結果、 10.6.0インストール後、 ・10.6.3へのアップデートは問題なし(32bit起動) ・10.6.4へのアップデートは問題なし(32bit起動) ・10.6.5へのアップデートは32bit起動はで自動終了、64bit起動は32bitアプリ起動せず ・10.6.6へのアップデートは32bit起動はで自動終了、64bit起動は32bitアプリ起動せず ということです。説明不足で申し訳ございません。 また、機種の提示を忘れておりました。 Mac Pro 2.66GHz QuadCore MB871 J/A です。 重ね重ね申し訳ございません。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>Mac Pro 2.66GHz QuadCore MB871 J/Aです。 CPUの違いによるバグかも知れません。 取りあえず、正常動作する範囲で利用し、Appleのサポートへ問い合わせて下さい。

tape_echo
質問者

お礼

何度もご対応頂き、ありがとうございました。 とりあえず、サポートに連絡してみます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>ディスクユーティリティで修復を行ってみましたが、異常なしとのことでした。 アップデートが問題とは考えられませんがMac OS Xを再インストールすることもご検討下さい。 上書きインストールして復旧できないときはクリーンインストールで再構築すれば正常に動作するはずです。

tape_echo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 何回かクリーンインストール(10.6.0)して、正常動作を確認後アップデートしてみましたが、10.6.5以降はダメでした。 com.apple.Boot.plistを開いてみたところ、 <key>kernel frag</key> <string>-v -force64 arch=i386</string> と、従来なかった「-force64」が追加されてました。 そこで、-force64を消して再起動したら、質問文のようにfsckでエラーが出て(画面のスクロールが速く読み切れませんでした)シャットダウンしました。 起動オプションでboot -sにしたら、質問文のように起動ディスクがマウントされていないのとread onlyになっているとのことで、 #mount -uw / と入力したら正常起動し、32bitアプリも動くようになりました。 今思ったのですが、デバイスのマウントポイントを設定するファイルがあれば、そのファイルを開いて起動ディスクを読み書き可能に書き換えたら起動しますか? UNIXでは/etc/fstab に記述するのですがMac OSの場合、fstabが見つかりませんでした。 その点も御教示頂ければ幸いです。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

私はMacBookのSnow Leopard(10.6.6)ですが全く問題なく動いています。 ディスクユーティリティで「ディスクを修復」を実行してみることをお勧めします。 尚、「ディスクのアクセス権を修復」も併せて実行して下さい。

tape_echo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ディスクユーティリティで修復を行ってみましたが、異常なしとのことでした。

関連するQ&A

  • 32bitアプリから64bitアプリの起動について

    32bitアプリから64bitアプリの起動について Windows 7 Professional 64bit上で、32bitアプリから64bitアプリをCreateProcessで起動して利用しているのですが、複数のPCで問題なく動作するのですが、64bitアプリの起動ができずエラーになるPCがあり原因がわからず困っています。 何か原因として考えられることはないでしょうか?

  • 64bitアプリケーションを32bit上で

    Mac OS X 10.6を使っています。 起動はデフォルトのままで32bitで起動して使っています。 一部のサードパーティー製のアプリケーションも64bitに対応しているようで64bitの方が体感的に早くなるのならば、64bitを使いたいと思っています。 そこで質問なのですが、32bitで起動したOS上で64bitのAdobe Lightroom 2.0を使うと、Lightroom自体は64bit及び64bitの能力を発揮しながら起動・動作するのでしょうか? それとも32bitでしょうか? Lightroomの情報パネルで"32bit起動"のチェックを外しました。 また、32bit上で、64bitのアプリケーションを動かすことに意味はあるのでしょうか?? また反対に、64bitで起動したOSで32bitアプリケーションは普通に動かせるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS Xの64bit対応アプリケーションについて教えてください

    Mac OS Xの64bit対応アプリケーションについて教えてください。 Macを仕事で使い始めた初心者で、iMacを使っています。 OSは10.6で、Xcode3.2を使いCocoaアプリケーションを作成しています。 10.6ではアクティビティモニタでFinderの「種類」の欄を見ると、 「Intel(64bit)」となっています。OSの起動はデフォルトのままで あるため、カーネルは32bitで動作していると思っているのですが、 これは32bitカーネル上で64bitのアプリケーションが動作しているという ことを意味しているのでしょうか? Windowsの感覚では、64bitOS上は64bit用のバイナリしか動かないし、 32bitOS上は32bit用のバイナリしか動かないと思うのですが、 MacOSXは32bitのOS上で、64bitアプリケーションが動くものなのでしょうか? Finderなど多くのアプリケーションは、「32bit Intel」と「64bit Intel」の ユニバーサルバイナリになっていますが、ここで 「32bitで起動すれば32bitの方が使用され、アクティビティモニタの 『種類』が『Intel』になり、64bitで起動すると 『Intel(64bit)』となる」のであれば、納得がいくのですが。。。 また、逆のようなパターンで、OSを64bitで起動(起動時に6と4を押しながら 起動)した状態でも、「DVDプレーヤ」など64bitに対応していないとされている アプリケーションも起動できます。 64bitに対応していないアプリケーション(つまり64bitのバイナリを含まない ユニバーサルバイナリのアプリ)も、64bitで起動したMac上で 動作するのでしょうか? ネットで調べると「ドライバが対応していないものがあるので、64bitで起動しない ほうがいい」という情報がでてくるのですが、ドライバとアプリでは事情が 違うのでしょうか?

  • (Win7)64Bit版で動かない32Bitアプリ

    現在WinXPHomeSP3を使用しています。 主な使用目的はネットブラウズ、年賀状製作、音楽製作、文書製作などです。ゲームとかグラフィックとか、動画編集やTV視聴といった事はやりません。 Win7HomePremiumのPCへ乗り換え検討中ですが、32Bitにするか64Bitにするか悩んでいます。 私はあまり頻繁にPCを乗り換えないので5~7年くらい使用したいと考えています。 (現在のXPは2001年にXPが発売されたその日に買ったので、もう9年使ったことになります) 従って、その間ハードウェア的には通用するよう、CPU、メモリは予算が許す限り最大・最高にしたいと思っています。 問題はアプリです。Win7HomePremiumではXPモードがないんで、XPのアプリをじかに載せることになりますが、動くかどうか心配しています。 そこで質問です。長期間持つように最高の性能を追及して64Bit版のOSにしたいのですが、その場合どんなXPの32Bitアプリが動作しないでしょうか? 皆様の知識と経験で、「このアプリは(あるいはこういう種類のアプリは)動かないよ」という情報をお教えください。 もし、私のやりたいと考えている事が64Bit版でできない可能性があれば、32Bit版を検討したいと思います。よろしくお願いします。

  • iホン5SiOS11一切32bitアプリ起動不可?

    iホン5SiOS11一切32bitアプリ起動不可? iPhone5Sに限らないと思いますが、 iOS11へアップデート後は、 例外なくインストール済みの32bitアプリは起動が一切出来なくなりますか? i-Scan miniという32bitアプリでスロットローディングタイプのスキャナ(このスキャナ開発元の公式アプリでしか読み取れないと思います)を使っています。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Delphiで64bitアプリ

    Delphi2010で64bitのアプリを作成する予定ですが、4CPU(1コア,4ダい)で動作するOSはWindowsXP x64, Vista Ultimate x64, Windows2003 Standard x64, Windows7?のうちどれを選べばよいですか。 またDelphi6は64bit対応しているのでしょうか?

  • Macromediaアプリが起動しない。

    システムがバグってしまい、os10.3を再インストールしたらなぜか残しておいたDreamweaver、FireWorks、FreeHandのMacromediaのアプリが起動しなくないってしまいました!!でもFlashはちゃんと起動するんです! 何度ソフトをインストール、アップデートしても起動してくれません。 Dreamweaverだけでも起動してほしいのですが・・・ すべてMX2004、Macはアップデートして10.3.8です。 考えられる原因はなんでしょうか?また、直す方法は何かないでしょうか? システムのバグの質問↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1302156

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 32bit⇒64bit時のメモリ増設

    Vista 32bit⇒windows7 64bitにアップグレードをしました。 メモリを3G⇒12Gにしようと思い2G×3を2つ用意しました。 無事OSのアップデートも終わりメモリを差し替えたのですが起動しません。 色んなパターンを試したのですが結局 初期の3G(1G×3)+2Gの計5Gでなら起動します。 その際に「Over clocking~」というエラーが一回だけ赤字で出てBIOS画面に飛ばされます。 M/B X58 Platinum です。

  • 64bit対応と32bit対応のソフトの違いについて教えてください。恐

    64bit対応と32bit対応のソフトの違いについて教えてください。恐らく64bit用のソフトを起動しても32bitのOSでは起動しないということだと思うのですが、それならなぜ64bit対応版のソフトがあるのでしょうか?64ビットにすることによって何か良い点があるのでしょうか?

  • QuickTime Playerが起動しません

    AVCHDというファイル形式を読み込んだ際にエラーが発生。 以降「QuickTime Playerが予期しない理由で終了しました。」というメッセージが表示されQuickTime Playerまったく起動しなくなりました。 問題のファイルを除去しセーフモード・OS再インストールするもまったく変化はなかったのですが同マックで別アカウントを作成しログイン→QuickTime Player起動したところ問題なく使えています。 本来のアカウントでもアプリ設定を初期に戻せたら使用可能になるのではと思いますがアプリ起動出来ず格納されているファイルで直接いじる方法も分からないため行き詰まっています。どなたかお力お貸し頂けないでしょうか。 ※MacBook Pro 2016使用

    • ベストアンサー
    • Mac