双子が生まれて嬉しいはずなのに

このQ&Aのポイント
  • 昨年双子を出産した妹の兄。妹の夫はほとんど家にはいないため、実家に里帰り中。
  • 両親は喜んでいるが、父親対母親妹連合の戦いが起きており、ストレスが積み重なっている。
  • 問題解決のため、お互いにルールを作り、感謝の気持ちを持つように伝えているが、溝は深まっている。何か解決策はあるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

双子が生まれて嬉しいはずなのに

初めて利用させていただきます。私は昨年双子を出産した妹の兄です。妹の夫は仕事柄ほとんど 家にはおりません。よって昨年2月後半に出産してから現在に至るまで実家に里帰りしています。 妹も36歳でようやく子宝に恵まれ大変な思いをして出産を行いました。両親もようやく孫の顔を見ることができて大変喜んでおり、幸せな家庭のはずなのですが、内情うまくいっておりません。父親対母親妹連合の戦いといったところでしょうか。原因はとても些細なことなのですが、毎日の積み重ねにより 両方ともだいぶストレスになっているようです。(ちなみにお互い爆発する期間は3ヶ月に一回のペースです)父親は小さいながら自営業を営んでおり、いろんな意味で個性的です。(堅物です) 妹はちょっと神経質なところがあるように見受けられます。母親は子育てノイローゼにならないようどちらかというと妹の見方になっています。争いの原因は、(子供の必要であるものを勝手に捨てる)や(触ってほしくないものを触り自分の価値観で片付けたり整理したり)などに敏感に反応する妹との争いになります。私が先日も仲裁に入り、父親がなにもしなければ問題は起きないと思いますので、お互いに してほしくないことや約束事を守るようにルールを作りました。(暫定的な処置なのでこのままではまた 争いごとになると思っておりますが) 本来であればある期間里帰りを行い、自分の家へ戻るようになると思いますのでやはり長期間の里帰りはひじょうに無理があるのだなと考えております。どうしたって赤ちゃん中心の生活になるので今までどおりの生活は出来ないですよね。父親には(孫を産んでくれたことに対しての感謝の気持ちをもつように)、妹、母親には(現在の生活は父親が今まで頑張ってきたからあるんだ)ということをお互いに心から感謝の気持ちをもつように伝えました。とはいうものの、深まってしまった溝は深くお互いに心身ともにわるくならなければいいなと考えております。長々とすみません、何か上記に対して妙案などありますでしょうか。同じような境遇で解決に至ったなどございましたら参考までにご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私も物凄く、素朴な疑問として感じるのは… 先ずは御両親様は、妹様がずっと…此から将来数十年も、ご実家に居る事自体「当り前」「当然」と思っているのでは…?? 双子ちゃんはご実家側「のみ」の孫で有って、妹夫側の孫では無いと思っているのでは…?? そもそも御両親様が喧嘩する事自体が筋違いでは有りませんか?? 矛先が違うでしょ??と思う。 何故妹様を婚家先に帰宅させる事が原因での喧嘩じゃ無いの??  妹様がご実家に一年近く里帰りしている事を、妹夫様のご実家側+妹夫様には、何も言われないの??(この質問には「必ず」答えて下さいね!!) 妹様自体は何と仰って御出でですか?? 自分(妹様+双子)が長期間の里帰りをしている事が原因で、両親が喧嘩している… 普通なら妹様は、自分の実家で有って実家では無い様な居心地の悪さを感じている筈なのに、其でも尚更実家に居なければいけない理由(又は必要性)が、私には不思議です。(この素朴な疑問にも答えて頂くと有難い)。 妹夫様が仕事で不在気味だから…だから何??って感じ。要するに妹夫様が不在気味なのを良い事に、家族揃って妹夫様+(妹夫様側)実家を蚊帳(かや)の外扱いで蔑(ないがし)ろしている様にしか感じません。 妹夫様+実家(妹夫側)なんか眼中に無いんだぞ!!と言わんばかりに聞こえます。 そんなに御両親様が喧嘩ばかりするのなら… と言うか御両親様は散々良い想いをして来た訳で、今度は妹様+双子ちゃんを、一年間妹夫様側のご実家に里帰りさせてみては如何ですか?? 相談者様側の実家では、誰一人としてその事を一言も提案する人が居ないのも、とても不思議な話ですよね??(此も補足願います)。 相談者様の御礼欄を拝見していると、如何も相談者様ご自身も呑気過ぎる様な気がします。 相談者様ご自身はご結婚なさっているのかな?? もし相談者様の奥様が、出産後一年間も、(奥様の)ご実家に里帰りし続けていたら、相談者様はどの様に感じますか?? 許せますか?? 相談者様のご実家も何も言えなくなりますよ!! 其でも実家は許さざるを得なくなりますよ!! そう言う事迄考えたら、相談者様も御両親様と同類の様な気がします。 ファミリーサポートセンターの利用や一時保育の制度を、妹様の住所先で探してあげる事の方が最優先な筈なのに、そう言うサポート情報収集よりも、喧嘩を優先させる御両親様は如何なモノかと思います。 其と…此が一番肝心な事なのですが、此から将来双子ちゃんが成長するに従い、保育園(幼稚園)⇒小学校⇒中学校⇒高校…へと進学する事になりますが、この双子ちゃんはどの住まい(住所)での幼稚園~高校に通う事になるのですか?? 其処迄話合いが出来ていますか?? 此等の事からも、他の回答者様も仰って御出でですが、両家で話合いを設ける事をお勧め致します。両家の御両親様+妹様御夫婦揃って… 余りにも如何も筋道が違う御両親様に、私は不可思議な光景にしか見えません。

shi4117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。補足説明も含めてお話致します。夫側の実家がひじょうに遠い(言い訳にはなりませんが)ということと、妹夫婦の生活拠点からか夫側両親から不満の声を聞いたことがありません。妹が夫に対して不平不満も漏らしたことがないと考えられます。よっておそらく(そんなに大変な事になっている)ということを知らないと思います。お互いの両親、妹夫婦、私も含めて間違った行動をしているということを今更ながら皆さんのご回答によって知ることになった次第です。本人たちの最良で良かれと思って今までやってきたこと、この現状を現在も夫も夫側両親も知らないということ自体、不思議と思われてもしょうがないですよね。のんきな人物だと思われても仕方ありませんね。居心地のわるさを感じながらも未だ実家にいるということは、親としての一歩を踏み出せていない甘さがありますね。実は皆様からの意見を参考に週末妹と話をしました。根本的な間違いを今までしてきたことに対してある部分認めている様子でした。以降は夫も夫側両親も含めて今後のことについて話し合いを行う予定です。親元をはなれて子供を育てるということについて大変不安に感じている様子も伺えました。私も結婚しており、11歳の子供がおります。私もどちらかというと家にあまりいるほうではなかったので全て子育ては妻が行っておりました。今更ながらこのような問題を抱えることになるとは思いもよりませんでした。妻の意見も皆さんと同様のことを申しておりました。ある意味妹の夫、夫の両親をないがしろにしているのではと。良かれと思ってしていることが間違いであり、先方(夫側両親)に対して大変失礼なことを行っているのではと痛感しております。両家全て交えて話合いを行います。不思議から正常に戻します。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

こんにちわ。 私は2歳4カ月のシングルマザーです。 意外と皆さん辛口というか…。私が甘ちゃんなので、 私は旦那が家にいる事が少ないなら別に実家に居てそれが許されるなら居たっていいと思います。 赤ちゃんは沢山の愛に囲まれている方が良いと思うからです。 どうしても育児中は神経質になってしまいます。(特に一歳くらいまでは)私も振り返ると『よくあんな小さな事で怒ってたな…』と思い返します。それがストレス発散だったりするんです。でも八つ当たりされる方はたまったもんじゃないですよね。それで出て行ったのが私の旦那です…。 家族なので最悪なことはないかもしれませんが、お父さんちょっとかわいそうですね。 1歳すぎて歩けるようになるとだいぶ妹さんも楽になると思うのですが…。 私も母に7カ月もの間一緒に子育てしてもらいました。双子なんで60歳にして、まるまる1人育ててもらったようなものです。心では本当感謝してても毎日一緒にいると、やっばり不満や育児方法の違いでケンカばかりでした。7ヶ月で母も私も限界で離れました。それはそれで、母も寂しいみたいですけど。結局、近くにはいるので、土日に泊まりにいく!という形におさまりました。そのお陰で私も気分転換になりとても充実した子育てを出来ています。子供達も週末を楽しみにしています。そんな姿をみていると、やっぱりいろんな人の愛の中で育ててあげたいと思います。 私は育児に対しては甘えられるなら甘えてもいいと思うのです。もちろん母親を放棄して預けっぱなしとかなら困りますけど。周囲に甘えられなく自分だけでどうかしようと思い、追い詰めて、虐待にはしったりすると思うんです。 昔の家族はみんな一緒に住んでいたんですから追い出す事だけが解決法とは思いません。 が 1年を区切りに一度、自宅に返し、子供達にとってもやっぱり一緒の方がよいと思ったら戻るといいのはどうですか? 1回離れるとお互いの気持ちがよく分かると思います。 私も離れてどれだけ助かっていたか…と感謝で涙がでましたよ。 自宅に帰れ!じゃなく、そろそろ自宅も馴染ませておかないとずっとここがいいってなっちゃうよ!と優しくお兄さん言ってみては… どちらも愛があってのぶつかり合いなので上手く解決していただきたいと思います。

shi4117
質問者

お礼

心温まるご回答をいただきありがとうございます。実家にいられるのならばいても良いのですが、皆さん両親とのコミュニケーションがとれなくなったり、思うようにいかなくなったりして自分の家に戻ることもあるようで、でもそれも自然の流れですよね。おっしゃるとおり、突き放すことは致しません。今までの出来事をしっかりと整理して、今後の夫婦、子供のために話し合いたいと思います。兄弟ですから出来ることはやってあげたいと考えています。自分の家に戻って、今まで実家で 子供を育てることが出来たことに対するありがたみも後々感じることになるのではないでしょうか。無理やり進めないように戒めます。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

辛口でごめんなさい。 双子で大変とはいえ、1年近くも 里帰りして実家に甘えている妹さんも妹さんだし それを”良し”として、いつまでも実家にいさせる あなたのご両親も、私には異常なことに思えます。 妹さんは遅かれ早かれ自宅に戻って 夫婦で子育てしなければいけません。 妹さんの夫にしても、今までほぼ独身気分だったのが 1歳になる我が子が二人、急に自宅に戻ってきて、 愛情が沸くものでしょうか? 夫婦二人で子供が小さなうちから、大変な思いをしながら 子供を育てるからこそ、 我が子に愛情が沸き、親になっていくものじゃないでしょうか。 妹さんにとって良かれと思い、実家の皆さんが 里帰りの延長を許せば許すほど 私には、妹夫婦が子育てに向き合い 困難を乗り越え、解決していく機会を奪っているよう思えてならないのです。 私の従姉妹も双子を出産しましたが 子供が愚図れば、一人は前に抱っこ、一人は後ろにおんぶして 料理を作ると言っていました。 必要に迫られると、みんな何とかするんですよ。

shi4117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。ご説明いただいた内容、全く辛口ではありません。そのとおりだと思います。皆様から寄せられるご意見に大変興味深く拝読させていただいております。私自身何もわからない無知加減に恥ずかしさを感じております。子供が子供を授かったのでなくて夫婦自覚をもって今大変な時期を乗り越えることの大事さをしっかりと話たいと思います。大変参考になりました。

noname#136342
noname#136342
回答No.8

素朴な疑問として…。 ・あり得ないくらい長期の里帰りについて、ご主人は何も意見しないんですか? ・義理親(ご主人親)には双子の孫は会わせている? ・この一年で、いくら不在がちとは言え長期休暇(GW・お盆・年末年始)はあるけど、そのときもずーっと実家?ご主人実家は行かない?ご主人は奥さん(貴方の妹)実家に来る? 1年は長すぎですよ。。。妹は自宅へ帰る気がないの?親は帰す気がないの? 不思議でしょうがない。 双子が大変なのはわかります。(身内に双子ママがいます。) 大変なら定期的に親に来てもらうとか、ファミサポを利用する。 月1くらいで実家へ息抜きに行く。 ずーっと実家に住まなくてもどうにでもなるでしょうに。 ご主人はお金稼げばそれだけでいい存在なんでしょうかねぇ。 貴方が妹のご主人の立場だったら、同じ男として何か思うことありませんか? 地域によっては、双子・三つ子ママだけの育児サークルがあります。 (うちの地域にはあります。) 同じ立場の仲間が出来れば、妹も楽になるんじゃないですかね?

shi4117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。妹の夫は本当に家におりません。仕事柄、国内~海外と渡り歩いています。自分の家は東京、夫の実家は北海道、妹の実家は埼玉です。開いた時間を利用してなるべく会いにきてはおります。約1年の間に北海道へ行ったのは2回ほどでしょうか。(異常なほど長い里帰り)についてはご指摘どおり反省点だと思っております。育児サークル、このようなコミュニティなど同じ境遇の仲間を見つけることも大事ですね。両親、当人の自覚をしっかりともつことも含めてご意見を活かしたいと思います。大変参考になりました。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.7

私も4ヶ月になる双子の母で、4歳2歳と双子がいます。 ほかの回答者さんと同じですが、里帰りが長すぎます。うちも4人を抱えて、主人は朝早く帰りも遅い、4人を風呂に入れるのも一人です。正直、甘えてるんじゃない!と言いたくなります。ご両親から、家に戻る話しをするべきです。平穏な生活に双子がやってきて、ご両親も疲れますよ。適度な距離を保つのが大切です。夫婦で育児に奮闘せよ!

shi4117
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。おっしゃるとおりです。お互いに親離れ子離れが必要なのですね。適度な距離を保ち、子供を授かり親になった自覚をもつように申し伝えます。大変参考になりました。

回答No.6

一度、妹さんのご主人を交えて、家族会議すべきだと思います。 里帰りが1年というのは、あまり普通とはいえませんよね。 うちも夫が出張の多い仕事なので、月の半分以上家に帰ってきません。 帰ってきても、子どもが寝た後ですので、週末以外はほぼ一人で子育てしてます。 実家は両方とも遠方です。 それでもなんとかなってますよ。 まあ、双子となればもっと大変でしょうけど。 だから、ここできちんと今後どうするのか話し合うべきです。 このまま、実家のお世話になるのだったら、「里帰り」というお客さん状態を辞め、自宅を移すという覚悟をきめるべきだと思います。 そうなれば、気持ちも変わると思います。 そして、ちゃんとルールを決めて、大人同士うまくやる努力をすべきです。 なあなあで来ているのが問題の原因だと思います。

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。夫がいつもいないは、言い訳になりませんね。おっしゃるとおり、なあなあできてしまったと思います。 しっかり話し合い、ルールを決めて皆で最善の解決策を考えます。 大変貴重なご意見ありがとうございました。

  • joch
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

年子の母26歳です。 私が質問文を読んだ限りで一番妥当な解決策かと思えるものは、実家のすぐ近くに、仮に小さくてもいいからアパートを借りる、というものです。 どこにお住まいかわかりませんが、おそらく1DKほどの小汚いアパートならば、10万円前後ではないでしょうか。 もちろん旦那様側の出資です。 そこに妹さん&赤ちゃんたちで住み、ほぼ毎日お母様が手伝いに行ってあげる、というのはできないでしょうか。 特に夜は、すごく大変です。お風呂&夕食&寝かしつけのトリプルコンボが待っています。 お父様には、どうにか説明して、夕飯の準備がおろそかになること&夕食を一緒にとってあげられないことを、納得してもらってください。 私の主人も仕事が非常に忙しく、平日休日関係なく出社し、帰宅は12時を回ります。 年子は双子ほどではないでしょうが(ある意味で双子以上とも言われていますが)とても大変で、あまりの大変さに実家に泊まりこんだことがありました。 でもやはり実家の親と言えど、一度家を出た身としては生活習慣や金銭感覚など合わないこともあり、1週間で自宅に戻りました。 そして、実家から徒歩30秒ほどのところに引っ越しをしました。 どちらかが風邪をひいたとき、夜泣きがひどく一人ではどうにもならないとき等、辛くなれば、いつでも母を呼び出しています。散歩に出られるようになった今は、散歩コースに実家が入っています。 すごく、楽になりました。愚痴を言いまくってすっきりして、自宅に戻ります。 引越す前、子供2人と家にいることは、死にたくなるほどの苦痛でした。 本気で離婚を考えました。自分が孤独であり大変だということを誰にぶつけていいかわからず、恨みとなって主人に向かっていったのです。 家から出たら気分転換になるだろうことはわかっていました。でも、子供2人のお出かけ準備をし、自分も最低限の化粧をして家を出る、たったこれだけと思われるかもしれませんが、たったこれだけのことが、自分を奮い立たせなければできないほど、大変なのです。 また、ドタキャン率が50%を超えるだろうことが予想される状態では友人との約束ができないので、出かけたとしても行くところなんてありません。 結果、気付くと1週間テレビ以外と会話していない、なんて日々もありました。気が狂いそうでした。 ですので、私は、妹さんを自宅へ帰す、という案には賛成できません。 妹さんは、自宅で、どんな日々を過ごすのでしょうか。誰と話し、誰に八つ当たりできるというのでしょうか。 育児ノイローゼは人ごとだと思ってはいけません。 お母様はおそらく八つ当たりに慣れていらっしゃいます。もしくは我慢できるだけの度量をお持ちです。比較的女性の方が、そうゆうことに関しては物わかりが良く、お父様と合わない原因はそこら辺にあるのではないでしょうか。男性は解決策を提示する傾向がある、と言いますし。(八つ当たりしてるだけなのは自分でも薄々分かっているときに、正論で返されることほど、煮詰まっている女性にとってつらいことはありません) そばに居てあげた方が妹さんのためになるでしょう。 金で打開できることならば、お金に頼りましょう。

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。そうか~色々な考え方がありますね。確かに自分の家へ戻ったら赤ちゃん以外はテレビと向き合う毎日かもしれませんね。(スープの冷めない距離)であれば、お互いの生活パターンを崩さずにバランスがとれますね。身近にいれば相談や話もできるし、一考ですね。ご自身の体験談より貴重なご回答大変参考になります。色々な角度から家族で話し合いたいと思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

2児の母です。 原因はすべて『長すぎる里帰り』にあると思います。 赤ちゃんはもうすぐ一歳ですよね。旦那さんが忙しくあまり家にいない家庭なんてめずらしくないですよ。 里帰りを通り越し同居に状態だけれども、気分は里帰りだから、ご両親の生活に妹さん親子が入り込みおかしくなってるように思えます。同居ならば、互いの家族にラインを引いて生活するのでうまくいきますが、里帰り気分が邪魔してるんでしょうね。 妹さんが自宅に戻ることが解決法だと思います。

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。(長すぎる里帰り状態)、(気づかないうちにお客様気分)、知らないうちにバランスがくずれているんですね。大変参考になりました。早速家族会議を行います。

  • erushia
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.3

旦那様が留守がちであるということは、長い里帰りの理由にはなりません。 私には考えられません。 実家に依存していてお世話になっていますよね。 お父様が何かすると大騒ぎなんて考えられません。 そんなに実家においてくれている感謝の気持ちを持たないなんて。 はっきり言って非常識ですよ。 もう世帯を別にしているのにも関わらず、その自覚がありませんね。 周りが甘過ぎるのではないでしょうか? 妹さんは実家はもう自分の家ではなく、「お世話になっている。」という感覚がないのでしょうか。 自宅で生活できるスタイルを確立していかなくてはいつまでたっても自立できません。 どうしても大変な時は手を貸す。 妹さんの旦那様にも子育てについていっしょに考えてもらう。 子育ての支援や福祉について相談にも行ったほうがいいです。 質問者様がおっしゃる通り長期の里帰りが招いた事です。 旦那様が何も言わずにお世話になっているようなら、旦那様にも父親の自覚を持ってもらうべきです。 早く自宅に妹さん達を帰すのが妹さんの為ですよ。 とっても、しっかりするはずです。 離れると、親の有り難みがよくわかるものです。 何かあったら助けてあげるという気持ちで見守ってあげてくださいね。

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。ご回答いただいた内容ですが、おっしゃるとおりだと思います。嫁に嫁いだ自覚、お世話になっているという有り難味を忘れているのですね。妹の亭主も交えてしっかりと話合います。側で見ていると親父がかわいそうで。 まことにありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 6歳・男女双子のママです。 申し訳ありませんが、ご質問文をあまりちゃんと読まずに回答しています。 可能であれば、妹さんは実家から出てご主人とのお家に戻ることです。 そして、ご両親には金銭的援助を主にしてもらいましょう。 双子の育児は想像を絶するほど大変で、特に初めての育児であれば筆舌に尽くしがたいほどの辛さもあります(これを俗に「地獄を見る」と申します(^^;))。 ですがお金で解決しようと思えば、かなりの部分を物質的にも人的にも賄えてしまうのが現代の育児でありまして、私も便利なグッズ、便利なサービスにものすごく助けられて夫のいない平日は何とかやって来られました。 もちろん、ご主人が育児に参戦してくださればそれが最善なわけですが、日本の企業戦士たるもの、例え本人が希望したって、まだまだ希望通りにはいかないことも多かろうと思います。 行政サービス、ベビーシッター、家事代行、出前に宅配...可能な限りをお金で解決すれば、ママは赤ちゃん達とまったりするのみですww もちろん、それでも精神的なフォローは無くてはならないので、休みの日のパパとお母様、そしてたまーーーにお父様にお力をお借りするようにしましょう。 ね、それで解決です。頑張ってください。このままじゃ、家族不和はもちろん「パパって何だっけ????」になっちゃいますww

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。やはり自分の家に帰ったほうが良いのですね。(お金である程度解決できる)にはとても勇気づけられます。大変参考になりました。一案として家族皆で話し合います。

  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.1

妹さんがご自宅に帰り、必要ならお母様がしばらくお手伝いに行く、では?

shi4117
質問者

お礼

連絡遅くなりすみません、ご回答いただきありがとうございます。いっしょにいると必ずトラブルになりますから、一考ですね。一番なにが良いか考えて実行します。

関連するQ&A

  • 双子の妹に会いました。

    こんにちわ。 初めて質問をします。 私の家は両親が早いうちに離婚をし、私は父親に引き取られ、妹は母親に引き取られました。 妹と母親の名前は知っていましたが、顔は全く記憶にありません。 今は父が再婚をしたので、母親と5歳下の弟の4人家族で生活をしています。 母親と弟は血は繋がってませんが、すごく仲良しです。 (もちろん怒られもするし、喧嘩もしますが・・。) 今年、私は大学に入りました。 5月の半ばの事です。 大学構内を移動中、人にぶつかり「すみません。」と言った相手の顔を見て、 ビックリしました。私の顔に瓜二つだったからです。 お互い呆然としつつ、念の為名前を確認した後、似過ぎてて大爆笑しました。(笑) 生まれてお互いの顔も知らないまま生きてたのに、会った瞬間双子の片割れだと 本能的に分かってしまったのが不思議でした。 今では一緒に育った双子の様に仲良くなっています。 しかし、最近父親に対して後ろめたい気がしています。 妹と父親は会っていないのに、偶然とは言え私達は会って仲良くしている。 これって許されるのかな、と。 再婚をして、家族仲良くやって行ける様に心を砕いて来てくれた父親を裏切るような気がして・・。 妹も同じような事を思っているようです。 妹と会ってる事を父親に言ってもいいものでしょうか? 皆様の意見をお願いします。

  • 天国の双子ちゃんに贈るプレゼント

    先日、4年半付き合ってる彼のお宅にお邪魔しました。 彼は1年前に父親を亡くし、母親と祖母の3人家族です。 すごく優しくて楽しい家族なのですが辛く悲しい過去があることを 彼がお風呂に入っている時に彼の母親から聞きました。 その時にはじめて聞いた話で 彼には双子の妹がいたそうです。 妊娠7カ月目で流産してしまい彼の妹たちは天国へ逝ってしまったと聞きました。 とても辛く悲しいこと… 涙が出そうになりました。 私と彼は19歳なので彼の妹たちが亡くなったのは だいぶ前のことになると思います。 彼が何歳の時に妹たちが亡くなったかは 聞いていません。 彼が小さい子供を見ると悲しい顔をするのは 妹たちを思い出していたからかな… 彼は私がこの話を聞いたことは 知らないと思います。 その時の彼の母親の悲しい表情は 忘れることができません。 私にできることは妹たちにプレゼントを贈ること しかできないと思います。 誕生日は出産予定日かな… 命日とかにプレゼンをすることは迷惑でしょうか? その前に今更プレゼントは迷惑かな。 でも何かしてあげたいんです。 みなさんの意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • ヒステリーな母

    今、里帰り3日目です。 頭の悪い母親とあと2週間は一緒に 生活しなければなりません。 私が幼少のころからヒステリーを頻繁に 起こし自分の感情をコントロールできない 馬鹿女です。マナーもわるいです。 そんな女が里帰りを受け入れる器など ないのに、孫かわいさに帰って来いと しつこいので里帰りをしました。 しょっぱなから自分が沐浴すると言い張り やり方がわからないとなると ヒステリーを起こし私の子供の前でも 怒鳴りつけていました。 私はこんなやつもう慣れっこだし、いつでも 捨てれるのですが、 父親が孫を見たがるので、それもできません。 こんな目の前で怒鳴るヒステリーを起こす女 と生活していたら子供に悪影響でしょうか? またたぶん里帰り直後から週1回 2回は 5時間ほど会わなければなりません。 今からそれが心配です。

  • 里帰り出産しないことについて

    私の実家に里帰り出産しようかしまいか、とても悩んでいます。 最初は里帰り出産するものだと、私も気楽に思い込んでいたのですが、この度夫婦二人でインフルエンザにかかってしまい、実家から連絡がないけど元気なのかとの電話があった際に、インフルエンザにかかっていることを伝えると、高熱の中「夫婦で子供を殺す気か」とか「昔インフルエンザにかかって心臓が奇形で生まれた親戚がいるから奇形になるはずだ!なんてバカな親なんだ」などと散々父と母に罵倒されました。 あまりの言われように、高熱も続くし不安で私は泣いてばかりで、主人がネットなどで調べまくり、次の日も朝一で病院に行って確認しましたが子供の奇形などは心配しなくていいとのことで、そのように親に伝えました。 すると、子供を心配して言った言葉なのに、親を責めてばかりでに感謝するという気持ちが足りないとのことでした。母から、今まで私を育ててどれだけお金がかかったか、どれだけしてやったか、今から子供を産んでどれだけ母親のありがたみが分かるかという話をされました。 私も情緒不安定になっていて、こんな状態で里帰りするのも不安になり、主人も協力的なので自宅で産むと伝えると、そんな人は周りに一人もいないし、周りに示しが付かないと電話口で泣き始めました。 その後、実家で両親と同居している独身の妹から電話があり、年老いた両親への配慮がなさすぎるとのことでした。里帰り出産しなければ、今後、孫を両親が可愛がらなくなるだろうし、妹自身も里帰り出産しなければ生まれた子供に会うつもりもない、そこまで自分たちの勝手で子供に寂しい思いをさせるのかと言われました。 熱はやっと下がりましたが、どうしたらいいか気になって眠れない毎日が続いています、アドバイスお願いします。 実家へは新幹線で2時間、そこから車で30分くらいの距離です。 主人と2人で里帰りせずに頑張る方がいいと思いますが、里帰り出産しないことで、そこまでわだかまりを持たれるかと思うと安心して子供を産めないような気がして悩んでいます。

  • 娘が里帰り出産しないのは母親として寂しいですか?

    できれば、20代から30代の娘さんを持つお母様からのご意見をお聞かせ頂きたいです。 私は30代半ばなのですが、最近妊娠していることがわかりました。 現在、仕事をしており出産直前の産休期間前まで仕事をし、出産後もできるだけ早く復職する予定のため、里帰り出産はしません。周りの同僚や友人たちも同じようなかんじなので、むしろ里帰り出産をしないことの方が普通なのだと思っていました。 母にそれを伝えたところ、大変落ち込んでいるようで(妹からその旨連絡がきました)、当然里帰り出産、産後もしばらくは実家にいると思っていたようなのです。 現在、つわりの真っ最中で自分のことで精一杯なこともあり、母の気持ちまで配慮する余裕がなかったのは申し訳なく思っているのですが… 娘がいる母親は、里帰り出産をしてほしいものなのでしょうか?また、今後母にどのように接するのが良いか、アドバイス頂けると助かります。 皆さまの本音のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 里帰り出産。。

    で、彼氏の妹が滋賀から鳥取に5/6に旦那の車で実家に帰省するとのこと。里帰り出産で10月までいるみたいなんですが。。 彼氏の家はマンションです。が、別にわけれる部屋はないので。勿論妹さんは2週間の外出自粛と自宅待機になるとは思うのですが。彼氏や父親、母親なども外出自粛に入るのでしょうか? もし、そうなったら会社にも言う必要があるのかないのか。。 そこが疑問とゆうか悩んでるんで投稿を。。

  • 産後。実家の父と喧嘩

    1週間前に出産しました。 初めての出産ですし、出産後1ヶ月健診までは実家にいるつもりで帰ってきていました。 母親も今は元気でも後から体にガタが来るので無理をしないようにと言われ、上げ膳据え膳で生活させていただいています。 母親にはとても感謝していますし、助かっています。 しかし、父親とはどうしても仲良くできなくて困っています。 昔から父親は亭主関白の王さま気質。 私も2人の弟も苦手としています。 弟は一緒に住んでいますが、父親とはもう会話はありません。 話しかけられても「うん。別に」などの返答しかしていません。 しまいには、父親が来ると自分の部屋に入っていきます。 逆に私は昔からいくら父親と言えどもあまりにひどいことを言ってくると反発してしまうため、お互いすぐ喧嘩になっちゃいます。 会話のない弟には強く出れない父親ですが、反応ある私にはかなり厳しく接してきます。 話は戻り、産後実家で過ごしていますが、母乳で育ててる私に向かって、「ミルクも覚えさせろ」と言ってきたり、自分の体感気温で「暑い。赤ちゃんはもっと暑いはずなんだ」と騒ぎエアコンをガンガン(20度設定位)かけます。 さらに、実家に顔を出している旦那に対して、毎晩晩酌につきあわせ、旦那が「明日は仕事で早いし、家に帰ってやらなければいけない仕事があるので飲めない」と断ると「お祝いなのに飲めないのか。代行呼ぶから飲め」とお酒を強要する始末。 見かねた私が、「今日はお酒飲めないからまた今度ね」と言うと、「本当は飲みたいのにおまえが飲ませないのか。バカ娘。おまえは旦那を洗脳している。旦那はオウム心理教の信者のようだ」と暴言をはかれてしまいました。 そして、飲めない旦那のコップにビールをついで無理矢理飲ませる状況。 さすがに、旦那がかわいそうになりました。 旦那は実家に顔を出してくれ、我が子の顔を見に来てくれますが、父のそのような態度に気を使いすぎて、言葉では「大丈夫」と言いますが正直かわいそうです。 私自身も旦那がいると安心するし落ち着くので会いに来てくれるのはとっても嬉しいし、会えないと寂しいです。 まだ1週間足らずですが自宅に帰ろうと考えていますが、母親からは父親とうまくやりながらとりあえず1ヶ月はいてほしい。これから親戚もお祝いに来るし、孫の顔を見ていたいと言われています。 母親からそう言われると、孫の顔を見せて親孝行しなきゃなとも思います。 ストレスになるので、帰るか、父親との上手な接し方…アドバイス願います。

  • 母親の入院

    母親が癌の為、手術をしました。一ヶ月位は入院になりそうです。家族は父親とディサービスに通っている祖母です。 近くに跡取りの長男家族と、私の家族がおりまして、一時間半位の所に妹家族がいます。 私や妹は働いていませんし、今は子供達も夏休みですし、その後もできる限り父親や祖母の世話はしてあげようと思っておりました。お互いの旦那もできるだけやってあげたほうがいいよって言ってくれてるんですが。 しかし、嫁は父親にも一人でやってもらわないと困る。いつも誰かいると頼るからと言います。もちろん一人でできるようにしてもらわないと困ることもあるでしょう。歳老いた祖母もいますし、ショックを受け、先々の事ばかり考えていて、食欲もあまりなく、半月程でずいぶんとこけてきた父親をみると、娘の私や妹は心配で。でも娘ではありますが、よそに嫁いだわたし達ですので、嫁を差し置いてあれこれやってあげてはまずいかなとも思っています。こんな時は嫁に従い手を出さないほうがいいのでしょうか?でも、母親は娘にはなんでも言えるからなのか、孫達がにぎやかにいると気も紛れるだろうからよろしく頼むねぇとも言われています。 まだまだ入院生活は始まったばかりで、これから長期の闘病になると思います。どういった対応をしていったらいいのか、ご助言いただけたらと思います。よろしくお願いします

  • 妹の義母の香典の相場

    妹の旦那の母親が亡くなりました。 昨年、私の母が亡くなった時に妹とその旦那、旦那の父親、妹の子供達(社会人2名、学生1名)の連名で7万円香典をもらっています。 最初7万円を包もうかと思いましたがもらった香典は母の実子である妹や母の孫である妹の子供達の分も含まれているので同額を返すのもちょっと変かな思い質問しました。いくらくらい包むのが常識的でしょうか?

  • 母親が他界していても里帰り出産する方っていますか?

    30歳、男です。 妻が妊娠しているのですが里帰り出産をしたいらしいのです。 すぐ近くには私の両親も住んでいるので、いざとなれば頼ることも出来ると思うのですが、ストレスになるらしく頼りたくないというのです。 妻の実家は遠方にあり、母親が他界していて父親が1人暮らしをしているのですが、それでも里帰りをしたいと言うのです。 妻の実家の敷地内には妻の叔父と伯母と従姉妹が住んでいるし、父親も仕事から引退しているので里帰りさせてあげた方がいいのかな・・・とも思います。 私の実家に頼ってくれた方が、私の両親も喜ぶとは思うのですが・・・。 両親にも何と言っていいのか分からないので、妻が里帰り出産をしたいと言ってるということは話していません。 私も仕事をしているので、いざという時には助けてあげることが出来ないと思うし、私の両親も農業をやっているのでしてあげられることは限られてくるとは思うんですが・・・。 こういう場合はやはり妻の気持ちを優先させてあげるのが正解なのでしょうか?普通、里帰り出産というのは何ヶ月くらいするものなのでしょうか?