• ベストアンサー

業務上Accessをどんな分野で使っている。

お世話になります。 零細のOA教室をやってますが、一般的なAccess講習だと操作説明に終始し、実務的な活用法という視点からは弱い様です。そこで、細かいことはさておいて、とりあえずAccessで「売上データを打ち込むと、納品書や合計請求書が作成できるシステムを作ろう」講習をやりだしています。これを第1弾にいろんなネタでシステム構築する講習を増やしたいのですが、実務的にAccessでシステムを使っている方はどんなシステムをつくっているのですか? 勤怠管理?在庫管理?顧客管理?積算計算?具体的におしえていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんちゃ(^^ そーですよね 一般の方はAccess使わないしね 私も職場でAccessを使うのはホストのオラクルDBを VBとかで扱う時に一時DBとして使ってます。 ですから本来の使い方ではありませんね。 他は最近では某社の社員管理+出勤管理VPNですね。 もちろんAccessは同時アクセスが弱いので 予算が取れない10人程度の会社でのDBです。 それと私の知り合いがやはりPC教室を開いています。 その時もどうやってAccessを教えたり興味をもってもらおうか? って考えて 当時はワインブームだったんでワイン管理をAccessでつくりました。 セゾンカードの宣伝CMみたいでしょ♪ 原産国 地域や年数、価格などをDB化しました。 というのは納品書や合計請求書が作成できるシステムってのは いくらでも市販であるし、フリーでもあるので  自分自身でしか完成させることの出来ないDB MYDBを!って企画です(^^ 皆さん好きな分野でのDBを作ってました。 ビーズパーツをDB化した人、 冷蔵庫の中身で料理のDB ワインのままの人 読んだ本のDB もっているCDのリストDB 人によって様々で面白かったですよ。 そういう趣味がないって人は住所録でしたけど(^^;; それに年賀状や暑中見舞い お中元 お歳暮などなど のチェックをいれ はがきが来た人、こない人など そんな程度ですが楽しんでもらえました。 ではでは 参考になれば! 追伸 Access単体でのDBってのはほんと小規模ですから そんなに使いませんが 勤怠管理も在庫管理 (POS連動してるため単体ではあんま使わない) 社員管理(パートだけとか)ですね。 あくまでAccessとVBとかVC単体で処理できる程度のDBです。 

souta_n
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。講習ネタですから、VB&mdb&ADOとかやっても「はぇ?」てなもんでしょうし、ノースウインドウにワインのDBがサンプルではいっていたような・・・もう一度見てみます。個人でDB作るというと、住所録くらいしかないし・・・ビジネス用のシステムは業務知識がいるし、結構むずかしいものです。

その他の回答 (3)

noname#102878
noname#102878
回答No.4

実務では・・・ ・社内システム サポート業務の作業ログ 登録、修正、特定月の一覧表示・印刷、作業種別マスター更新、作業担当者マスター更新、部署マスター更新 ・特許公報(特定の分野に絞り込んだもの)抄録のDB 抄録検索・表示、全文PDF表示 ・来館者の過去質問回答を検索するDB マウス操作なしで簡単に検索できるように工夫。 関連資料のPDF表示 ・Windowsドメイン、メールユーザー管理DB ユーザー改廃、ユーザー一覧、部署ごと一覧など ・互助会の出納帳 月次処理、年次処理、収支集計 よく使うのはこんな感じです。 教材としてなら、日々改廃されるデータ以外に、登録時などでコンボボックスから選択するリスト項目もマスターとして別途テーブルで管理し、それを改廃するフォームも作るとか。 あとは、同じ題材のDBでも 1.フォーム、クエリ、レポート、マクロのみを使用した簡単で単純なバージョン 2.マクロを使わずにVBAを使ってみるバージョン 3.単票フォームをテーブルやクエリに連結させず、なるべくVBAとADOによってフォーム上の各コントロールに値を設定するバージョン(フォームのレコードソース プロパティに頼らなずVBAでADOの検索やレコードセット取得・更新を体験することで、将来IISなどのWeb上でASPによるDBアクセスに繋がる技術に繋がる) っていうように、同じDBを徐々にレベルを高くして作って行くなんてのも面白いですね。

souta_n
質問者

お礼

開発をされている方ですか?なんか業種がすごいですね。 >同じDBを徐々にレベルを高くして作って行くなんてのも面白いですね。 そうですね。講習会の生徒さんって、自分で考えて見てくださいというと、すぐ「答えは・・・」と要求してきます。模範回答なんて無くて、色々な方法があって、全部それぞれ正解なんだよみたいな所が理解できると思います。 ありがとうございました。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

あまりリアルタイム性を要求されない 同時に多方面からのアクセス(更新等)が発生しない 予算があまり取れない 場合access+VBAを使う場合が多いです。

souta_n
質問者

お礼

おっしゃるとおり、Access単体だと中小営業所などのローカルか小規模ネットワーク上の業務でしょうね。ありがとうございます。

  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.1

こんにちは。 数百人規模のイベントを開催する際の申しこみ管理に使っています。特に入場に制限(一人一回や年齢など)がある場合のチェックに重宝しています。 小ネタですみません。

souta_n
質問者

お礼

いえいえ、小ネタではありません。なるほど、イベントなど多人数のデータ管理ですから正にDBの力を発揮するところですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • accessは何ができるの?

    accessをまだ購入すらしていない者です。 ただaccessに大きな希望を持っています。 私にはやりたことがあります。それは顧客の予約管理です。現在はエクセルでその日ごとの顧客データを手入力で打ち込み紙に印刷し使用しています。 夢見ているシステムは、予約管理画面に顧客番号を入力すると過去に入力した顧客データの詳細が出力されるようにしたいのですが、その夢のようなシステムはaccessであれば実現できるのでしょうか? また日ごとに管理することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • Access2007についての質問です

    Access2007を用いて、旅館の在庫管理をしたいのですが、 おおまかなイメージがつかず、手詰まり状態となってしまいました。 商品、商品注文、顧客のマスターを作成し、在庫テーブルを作ってクエリで現在在庫数を  現在在庫数: [総在庫数]-[現在出荷数]  のように表示させました。 各テーブルについては サービスマスター:ID、サービス名、価格 顧客マスター:ID、氏名、住所、電話番号 注文マスター:注文ID、顧客ID、サービス名、注文日、納品日 商品注文マスター:商品注文ID、顧客ID、商品名、注文日、納品日 商品マスター;商品ID,商品名、価格 となっています。 この後は、商品注文フォームから現在出荷数を随時更新できるようにしたいのですが どのように行うべきでしょうか。よろしくお願いします。

  • Access(アクセス)のDB(データベース)の作り方。

    はじめまして、Access(アクセス)初心者です。 生産管理をやっているのですが、この度アクセスを用いて管理していこうかと思い、勉強中です。 生産管理といっても、在庫や顧客情報など色々なデータベースが必要であることがわかりました。 作成しているうちに、ごちゃごちゃしてわからなくなり、 結果何がしていのかわからなくなった次第です。(笑) ~質問~ 生産管理を1つのアクセスファイルで完結するのと、 在庫管理や顧客情報などの小さく分けたファイルを用いてテーブルのリンクを行うのとでは、どちらがいいのでしょうか? 私の思いとしては、小分けにしたファイルを用いて作った方がわかりやすいのですが、テーブルのリンクをした時に何らかの弊害が発生するのでしょうか? ~要約~ (1) 生産管理.mdb   (在庫管理テーブル)   (顧客情報テーブル)   (工程管理テーブル)   (社員情報テーブル) (2) 生産管理.mdb   在庫管理.mdb   顧客情報.mdb   工程管理.mdb   社員情報.mdb   (各データベースをリンクする) データ量にも関係すると思うのですが、 データベースを構築するにあたり(1)と(2)はどちらがいいのでしょうか? また、テーブル等をリンクした場合、発生する弊害はあるのでしょうか? ご指導の程お願い致します。

  • Microsoft office access VBAについて

    Access2007を用いて、旅館の客室の在庫管理をしたいのですが、 おおまかなイメージがつかず、手詰まり状態となってしまいました。 商品、商品注文、顧客のマスターを作成し、在庫テーブルを作ってクエリで現在在庫数を  現在在庫数: [総在庫数]-[現在出荷数]  のように表示させました。 各テーブルについては サービスマスター:ID、サービス名、価格 顧客マスター:ID、氏名、住所、電話番号 注文マスター:注文ID、顧客ID、サービス名、注文日、納品日 商品注文マスター:商品注文ID、顧客ID、商品名、注文日、納品日 商品マスター;商品ID,商品名、価格 となっています。 この後は、予約をするとその場で在庫が減る・在庫はマイナスにならないようにしたいのですが どのように行うべきでしょうか。 予約は1度に1件までで、エラーはなしとします。 検索をしたり参考書を参照したところ、VBAを使用するとのことですが、まったくもって知識がないです。ほかの方法かわかりやすい解説のほうをよろしくお願いします。

  • ACCESSのバージョンで・・

    ACCESSの質問です。ACCESSで顧客データ管理システムを製作するのですが2003で製作した場合、2007にした時に不都合はあるのでしょうか?あるのであれば教えてくださいませんか?

  • ACCESSを実務で使いたいのですが・・・

    顧客管理や入出金履歴や電話応答でACCESSを使いたいと思ったんですが、「できるシリーズ」のACCESSの参考書の分厚さに参ってしまい「できないかもしれない」と逆に弱気になってしまいました。 そこで質問です。 ACCESSを使用してこれをを真似てみれば一応、一通り触ったことになるという簡単な「模倣モデル」なんてものはありますか?あえて言うならACCESSを実務レベルで使用したいのでより実践的なモデルがいいです。 ACCESSは2003でも2007でも構いません。とっかっかりが欲しいです。 是非、宜しくお願いします。

  • Microsoft Accessを3日でマスターしたい

    じつは仕事でAccessを使うことになりました。来週から実務(顧客管理、商品管理など)で使うのですが、3日しかありません。Windows歴は8年ほどなのにExcelを含めこの部分とは全く無縁でした。わかりやすく説明しているおすすめな本やホームページをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • access2000について

    在庫管理から売上(社内)管理のシステムを構築し、使っているのですが、売り単価が変更になった場合、過去の売上データが変わってしまいます。 商品コードは変更しないで単価を変えることは出来ませんか? access暦は長いのですが、独学なので解からないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Access 拠点間で使用する

    現在Accessで在庫管理やら顧客管理やら、色々と勉強しながら、社内でのデータベースシステムを作ってます。(現在支店のみで使用・3台LAN) これを60キロ位離れた本社で使いたいと言われました。本社と支店なので内容(テーブルの構造やら)は変わらず使用できると思います。 しかし、つなぎ方?が分かりません。データのファイルはどこかに置いておいて同時に多くて5人くらいのアクセスをすると思います(本支店含め)。 現状は、支店の売上や顧客情報を印刷してFAXで本社に流しています。これを本社にもパソコンがあるのだから利用してスムーズに行いたいです。 WEBサーバー、データアクセスページ、MSDE、イントラネット、サーバーレンタル等等色々調べてみましたがそれぞれの意味を理解できても、実際自分がどう使っていけばいいのか分かりません。 補足が必要な点があればご指摘ください。 その他、Accessとは関係ないところでのやりとりはメールが主なんですか?小規模の会社ではどうされてるんでしょう? WinXP ACCESS2000使用です。本社も同様です。

  • アクセスでの考え方

    アクセスで販売管理のようなシステムをつくっています。 見出部と明細部があるようなフォームを作成していますが、以下のような動作をさせたいときには クエリ、VBAなどなどなにをもってその動作を実現するかを教えてほしいです。 1.見出部顧客名と顧客住所を入力するようにしているのですが、顧客テーブルに顧客名と顧客情報のフィールドがあり、顧客名を選べば顧客住所が入るようにしたい。 2.明細部に販売商品を入力できるようになっていますが、見出し部に販売ID(オートナンバー型)を キーにしているのですが一度入力した販売IDがきまれば見出し部の顧客名などを変更できないようにしたい。 3.みなさんはアクセスでシステムを作るときこのような動作や制御をしたいときどのように実現するような考え方を持っていますか?、可能な限りクエリで実現できるように考えてVBAは極力組まないようにしている、あるいは逆に可能な限りVBAで組むようにしてクエリではしないようにしているなど、効率的なアクセスでの動作の考え方のヒントになるような考え方を教えてください。 以上3点です、よろしくお願いします。