ディズニーのアメリカ文化への影響

このQ&Aのポイント
  • ディズニーの長編アニメは原作のストーリーを変更し、受け入れやすい話に変えています。
  • ディズニーアニメは日本でも親しまれており、原作を知らない人も多いですが、アメリカでも同じように親しまれているのか疑問です。
  • ディズニーアニメは当時のアメリカ的な要素を盛り込んでおり、アメリカの文化に影響を与えている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディズニーのアメリカ文化への影響

ディズニーとアメリカ文化の関係について、レポートを書いているのですがいくつか疑問点があります。 よかったら皆さんのご意見を参考にさせてください。 ディズニーの童話を元にした長編アニメ(白雪姫、シンデレラ、ピノキオ、リトル・マーメイドなど)は原作のストーリーを細かく変更して、人々に受けいれ安い話に変えています。それは成功して、日本でもディズニーの長編アニメはまるで原作のように思われているほど親しまれている(原作を知らない人が多い)と思うのですが、アメリカでもディズニーの長編アニメは同じようにまるで原作のように親しまれているのでしょうか? また、当時のアメリカの人々に支持されるような話に作り変えたわけですが、ディズニーアニメがその当時のアメリカ的な部分を盛り込んだ点を「アメリカの文化→ディズニーアニメ」として、その後ディズニーのアニメがアメリカに与えた影響「ディズニーアニメ→アメリカの文化」となった点というのはどういったことがあるでしょうか。それともディズニーそのものがアメリカの文化となってきていると言えるのでしょうか。 日本とアメリカではディズニーへの親しみや認識は違うものなのか、それとも同じようなもなのか、よくわかりません。なので想像しづらくて。まとまらず解りにくい文章だと思いますが、お力を貸していただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

アメリカに住んでいたことがあります。 まず前提として、日本はアジアの片隅にある島国で隣には4千年の歴史を有する中国大陸があり、日本自体も1500年以上の歴史を有しているのに対して、アメリカ合衆国はピルグリムファーザーがメイフラワー号に乗ってやってきてから200年強の歴史しかなく、また人種も移民により雑多ですから元になる文化や宗教も様々なところの影響を受けている、という違いを考慮する必要があります。 >アメリカでもディズニーの長編アニメは同じようにまるで原作のように親しまれているのでしょうか? 日本が大陸から影響を受けた童話もたくさんありますが、たとえば織姫と彦星の七夕の話や、干支の話(ねずみが牛の背中に乗って一番乗りした話)などがあります。 これらは中国大陸の地方によっても若干異なるストーリーがあるのですが、もちろん日本も元々の話とは若干違っており、日本の文化に合うように話が変化しています。 アメリカは自国に「文化的ルーツが無い」と自覚している国ですので、まさにディズニーの物語はアメリカの御伽噺として原作並みの扱いを受けているといえます。もちろん教養の高い知識層は原作のルーツがいろいろな国にあることを知っていますが、それでもディズニーが編集したストーリーはアメリカが原作だ、と思っていることでしょう。 なぜアメリカ人がこのように思うかと言うと、オリジナルのものをアメリカで受け入れられるように修正を加えているからです。 特にアメリカは日本と違って宗教的なタブーも多く存在しますし、なによりも様々なルーツを持つ移民がそれぞれの源流となる文化、価値観に反せずに受け入れられるように修正が必要だったからです。 この修正によって、さまざまな国の童話がアメリカのみならず、世界中に広まることが出来るようになったわけで、アメリカ人がディズニーの童話をアメリカ原作としても、ある意味適正な表現と言えます。 また、日本でも同様な修正は行われており、たとえば孫悟空に出てくる沙悟浄は、日本では河童ということになっていますが、もちろん中国には河童はいませんので、日本で親しみやすい様に変化させたわけです。 しかし、河童では世界中で親しむようにはなりませんので、ディズニーの修正は原作を越える力を持っている、と言える部分もあるのです。 >「アメリカの文化→ディズニーアニメ」(中略)「ディズニーアニメ→アメリカの文化」 難しいのは「アメリカ文化」ということについて、当のアメリカ人が意識していないことです。 もちろん、日本がクールジャパンを各国に売り込んでいるようにビジネスとしては、ディズニー=アメリカ文化の象徴、という意識があるのでしょうが、あくまでもコンテンツビジネスのフォーマットとして(つまり上段のタブーに触れない世界中で受け入れられるという)文化的なコンテンツの輸出力をアメリカ自身が認識しているという意味だけです。 このようなビジネスに関わらない一般的なアメリカ人にとっては世界=アメリカ合衆国、なのが現状であり、アメリカ人ほど世界を意識しない内向きの国民も珍しいのです。 ですから、たぶんにアメリカ人自身が「アメリカの文化→ディズニーアニメ」ということを意識しておらず、必然的に「ディズニーアニメ→アメリカの文化」と言うことも明示的には意識していないのだと思います。 日本でも外国から「MANGAは素晴らしい!!」と言われて初めて漫画も文化だと気づいたように、アメリカ国内ではディズニーは「子供のためのもの」(漫画も日本でも同じ言い方ですよね)なのです。 親しみ方、という点ではアメリカ人はディズニーにどっぷり浸かって幼児期を過ごしますので、必然的にディズニーがアメリカ文化に与える影響は大きいのだと思います。しかしそれは外国の視点で見ない限り、それに気づかないのではないでしょうか。 日本も同様に、日本文化とアニメが融合しても外国の目から見ないと、それと気づきません。 一例ですが「日本のアニメ等には見得きりがある」のです。日本のヒーローは必ず見得を切ります。時代劇ですが桃太郎侍の「桃から生まれた桃太郎」は有名ですね。ところがスパイダーマンもバットマンも見得を切りません。 日本人が歌舞伎などの影響で「主役は見得を切るもの」と思っているからなのです。 これは比較して初めて意識することで、ディズニーアニメしかないアメリカでは文化もナニも、ディズニーはまさに当たり前の空気のごとき存在だと思います。 まあ日本ならサザエさんとかドラえもんがそれに近いでしょうが、この二つを日本の文化の筆頭にあげたり「日本のアニメは見得を切る」ことを日本文化として紹介したら、普通の日本人は首をかしげますよね。 そのぐらい浸透しているのがディズニーであり、日本とはまったく違うのです。

mgmg-al
質問者

お礼

とても解りやすく解説してくださって、読みながらなるほどと頷いてしまいました。 日本の場合の例を出して頂けたのも嬉しかったです^^ とても参考になり、無事レポートも書けそうです。 丁寧に回答頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【ディズニー映画】アメリカ英語orイギリス英語?

    ディズニー映画でリスニング力を鍛えようと考えています。 できればアメリカ英語で勉強したいのですが、下記映画は アメリカ英語/イギリス英語どちらかご存じないでしょうか?? (知っているものだけでも良いので教えていただけると幸せです。) ==================================================  ピノキオ/ 眠れる森の美女/ 101匹わんちゃん/  ピーターパン/ リトルマーメイド/ シンデレラ ================================================== ディズニーのDVDを探していたら"プラチナ・エディション"という シリーズを発見したのでそこから興味があるものを選びました。 よろしくお願いします。

  • グリム童話

    白雪姫やシンデレラってグリム童話の方が先に出ていたんですね!! 今日まで白雪姫がウォルトディズニーの一作目だと思っていました。では本当にウォルトが考えた一作目って何ですか?? 有名なグリム童話も教えて下さい

  • ディズニーアニメ映画はどう進歩して来たのでしょうか

    ディズニーのアニメ映画は、最初の長編カラーアニメ映画『白雪姫』(1937年)から、 『アナと雪の女王』に至るまで、 どう進歩して来たのでしょうか。 『白雪姫』と『アナと雪の女王』だけを取り上げたご回答はしないで下さい。

  • 白雪姫やシンデレラ。

    白雪姫やシンデレラって元々はグリム童話ですよね? それが何故ディズニー映画となっているのでしょうか。 現在この話の著作権はディズニーが持っているのでしょうか。 ふと疑問に思ったので・・・。

  • ディズニーアニメが変わってしまったのはなぜ?

    私はディズニー作品のアニメが大好きで、特に1950年代の 『シンデレラ』『ピーターパン』『不思議の国のアリス』 『眠れる森の美女』などは何度見ても飽きません。 ですが、近年のアニメ、例えば『リトルマーメイド』『美女と野獣』 『アラジン』などは、ずいぶんキャラクターの顔が昔に比べて 変わってしまったような気がします。アニメ自体は素晴らしいと 思うのですが、アリエルやベルの表情や顔に違和感を感じてしまいます。 また、『ディズニープリンセス』が流行り、グッズをよく 見かけるのですが、シンデレラの顔がなんとなく違うような気がします。 どうして昔の映画のままに顔を書かないのかな? なぜあんなにもキャラクターの顔つきが変わってしまったので しょうか。推測でも結構ですのでご意見をお聞かせください。 余談になりますが、私(30代です)が小さい頃のディズニーシンデレラの絵本は 映画のワンシーンをそのまま使っており、とても美しかったのですが、 最近本屋さんで見たディズニーシンデレラの絵本は、 映画のワンシーンではなく、改めて書かれたものでした。 絵のタッチが違うので少しがっかりしてしまいました。

  • ディズニー映画

    ディズニーのリトルマーメイドを見てから、凄いプリンセスシリーズの映画のファンになりました。 そして最近、日本のかぐや姫をディズニーで映画にしてくれないのかな?勿論アニメで良いんですが、 だけど、そのような要望てどこでお願いすればよいのかわからなくて。 もし良ければ、ディズニーアニメーションでのリクエスト先をご存知な方がいましたら宜しくお願い致します。

  • ディズニーのDVDをご紹介下さい。

    ディズニーアニメに詳しい方、ご教授をお願いします。 子供(2歳)がミッキー大好きなので、ミッキー&ミニーが 出てくるDVDを欲しいと思っています。 『ミッキーとミニーはなかよし』なるDVDを購入したところ、 映像やキャラクタも古めかしく、アメリカの昔のアニメのようです。 子供も興味を示しません。今時のミッキーが出てくるDVDで、 できればストーリー性のあるお勧めをぜひご紹介下さい。 (ここで言っているのはディズニーアニメのピノキオの類ではなく、  ミッキーが出てくるアニメのことです)

  • ピノキオの話って…。(長文です。)

    昨日ディズニーのピノキオを見たのですが、ピノキオの話ってあんな話でしたっけ? クリスマスに小さい頃TVで見たアニメをディズニーのものだと今まで勘違いしていて懐かしさを期待して見たんですが、こんな話だったっけ~???と懐かしさより初めて見た感が大きかったので質問させていただきました。(でもペットの金魚と猫の記憶はあるのです。(^_^;) 小さい頃の記憶なので、絵本やらアニメやらが混在して私が思っているアニメなどないのかもしれません。それなら原作でもディズニー以外の子供用の童話でもいいので、ピノキオってあんな話でしたか?知っている方に教えて欲しいのです。 大筋はディズニーのものであってるのですが気になった所…。 ●ピノキオが劇団に売られる。(これは忘れてるだけかも…。こんな話ありましたっけ?嘘をついて鼻がのびる話は知っているのですが…。) ●おじいさんがピノキオを探しにいったのを女神の手紙でわかる。(私の記憶だとピノキオも鯨にのまれて偶然おじいさんに出会い、おじいさんが自分を探していて鯨に飲まれたのを知ったような) ●狐と猫にだまされて家に帰ってくるまであんなに単純でしたっけ?小さいころ見たからかもしれませんが、かなり長い大冒険をしておじいさんに会えたような…。鯨からおじいさんを助けただけで人間の子供になれるのでしったけ?今までさんざん悪い事ばかりしてるシーンばかりで、えっ?あれだけで善悪のわかる子供になったと思えなかった。私の記憶では徐々にいい子になっていき、鯨から助かった後に人間になったような。にしてもあの鯨むちゃむちゃ凶暴…。 確かにディズニーのものは映像がすばらしくかわいくてよかったのですが、なんか自分の記憶と違うので気になってしょうがないです。すいませんがなにか情報ある方お願い致します。

  • 幼稚園のときのヘンなこだわり

    私にも幼稚園時代がありました・・・遠い昔ですが。 幼稚園児の頃、へんなこだわり、ありませんでしたか? 私は童話に出てくるお姫様の中で、白雪姫が一番きれいだっていう ヘンなこだわりがありました(笑) 女子の中では大多数がシンデレラ大好きで、圧倒的な人気を 誇っていたので、余計にヒートアップして(?)白雪姫を推していました 時代的にディズニーの白雪姫を目にする機会はそんなに多くなかったですが (今ほどプリンセスのグッズとかなかったので)、ディズニーの白雪姫を みても、なんかイメージと違うなって感じでした。 今はほんとどうでもいいって思っちゃいますが。 みなさん、幼稚園時代、こだわりってありませんでしたか?

  • 白雪姫、シンデレラ、スノーマンなどの英語表現について

    白雪姫、シンデレラ、オズの魔法使い、スノーマン、アリスなどのディズニーアニメにでてくる英語表現について教えてください。 どのアニメでも良いです。 英文や単語などなんでもいいです。 英語の表現を解説してくれたらうれしいです。