• ベストアンサー

速度の問題です

ある人が線路沿いに等速度で歩いている。また電車は等間隔、等速度で走っている。その人は5分毎に電車に抜かれ、3分毎にでんしゃにぶつかる。この人の速さが毎時6kmならば電車の速度は時速何kmか。 という問題なのですが この人の速度を分速に直してみて、1分で100mと考え、5分で500mでそこで電車にぶつかると考えたのですが、3分毎にもでんしゃにぶつかるため3分で300m?とごちゃごちゃしてしまってここからどうやって計算していいのかわからず困っています。 基礎の速さの質問とは思いますがご回答の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189285
noname#189285
回答No.1

「抜かれる」とは人と同方向に走っている電車に抜かれる、「ぶつかる」とは人と逆方向に走っている電車に出会う、という意味とし、両方向の電車とも同じ間隔、速度と考えると、以下の通りです。 電車の速度を分速Xとします。 すると同方向の電車との速度差は分速(X-100)です。追いかけられる形なので、電車の速度から人の速度を引いています。 従って間隔は5・(X-100)です。 同様に逆方向の電車との速度差は(X+100)です。 従って間隔は3・(X+100)です。 これらの間隔が等しいので、 5・(X-100)=3・(X+100) この方程式を解くと 5・X-500=3・X+300 2・X=800 X=400 電車の速度は分速400mなので、単位を直して時速24kmです。 以上です。

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。また詳しい途中式もとてもわかりやすかったです。おかげで解決いたしました。

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

「1分間に100m進む」として考えるのはOKです。 その考え方に沿って解いてみます。 「5分ごとに電車にぶつかる」、「3分ごとに電車にぶつかる」 がちょっとおかしいです。ぶつかれば死んでしまいます。 「5分ごとに電車に追い抜かれる」、「3分ごとに電車とすれ違う」です。 電車の向きが大事です。 追い抜かれる場合   人  電車 0 A  B1  1 A  ↓ 2 A  0 3 A  0  4 A  0 5 A  0  B2 6 A  0  ↓ (0は位置合わせのために入れたものです。↓は進行方向を示しています。) ある時刻に電車B1に追い抜かれたとします。 5分後に電車B2に追い抜かれます。 電車の間隔が(a)mだったとします。 時刻0で電車B1に追い抜かれた時、電車B2は(a)m後ろにいたはずですから電車B2は5分間に(500+a)m走っています。1分間に(100+a/5)m走っています。 すれ違う場合   人  電車 0 A  C1  1 A  ↑ 2 A  0 3 A  0  C2  4 A  0  ↑ 5 A  0  0 6 A  0  0  C3 7 A  0  0  ↑         ↑ 時刻0で電車C1とすれ違ったとします。その時電車C2は(a)m先にいたはずです。 3分後にC2とすれ違ったのですから(a-300)mが電車の走った距離です。 1分間に(a/3-100)m走っています。 電車の速さは同じであるということから 100+a/5=a/3-100 これを解くとa=1500 電車が1分間に進む距離は100+300=400mとなります。 1時間では24kmです。 えらく遅い電車ですね。 5分、3分と追い抜かれるか、すれ違うかでの時間に差がありますから電車の速さがあまり速くないということが分かります。これが5分、4分だと時速54kmになります。もっと速くなると追い抜かれるのもすれ違うのもほとんど同じ時間間隔になってしまいます。   

abbeyr
質問者

お礼

ご回答の方ありがとうございます。また途中の図もとてもわかりやすかったです。おかげで解決いたしました。

関連するQ&A

  • 算数の問題です

    ある人が線路に沿った道を毎時4kmの速度で歩いている。6分毎に電車に追い抜かれ、5分15秒毎に陦から来る電車とすれ違うとき、電車の速度は毎時何kmか?ただし、電車は等間隔で運転されているものとする・・・・ この問題を解いて下さい。

  • 速度算の問題

    お世話になります。速度算の問題に関する質問です。 (問題) 長さ1000mのトンネルを電車が完全に通過するのに1分かかった。 電車の長さを100mとすると、電車の時速は何kmか。 (答え) 通過した距離=トンネルの長さ+列車の長さ 時速=分速×60 =(1+0.1)km÷1分×60=66km 答えが66kmとなる理由がわかりません。 通過した距離が「(1+0.1)km」となることは理解できます。 なぜ最後に60を乗算しているのでしょうか? 分→時に変換するのならば、計算結果を60で割算するのではないでしょうか? 私が単におかしな勘違いをしているのだと思いますが、 どなたかご指摘(ご説明)願えますか? よろしくお願いいたします。

  • 【中学数学】文章問題

     ★A君は、電車の線路沿いの道を毎時7kmの速さで進んでいました。A君は、15分ごとに電車に追い越され、9分ごとに向こうからくる電車とすれ違いました。電車の速さは一定であり、電車は等間隔で運転されているとして、この電車の速さを求めなさい。 A)時速28km 手元の解説では、電車の速さを時速xkmとし、追い越していく速さは時速(x-7)km、向かってくる速さは時速(x+7)kmとして計算していますが、そもそもなぜ-7、7がつくのでしょうか? わかりやすい解説をお願いします。

  • 速さの問題

    問。線路と平行の道を時速18kmで走る自転車が、反対方向から来る時速72kmの電車と6分おきにすれ違う。 電車は何分間隔で運転されているか? (解答) 18km/h→300m/分 72km/h→1200m/分 (1200+300)×6=9000(距離) ここまでは分かるのですが、 9000÷1200=7.5分 A7.5分 となっています。 最後はなぜ1200で割っているのですか? 距離が9000に対し、1200(電車の速さ)で割ると電車のみの計算になってしまう気がするのですが。

  • 旅人算

    線路に沿った道路を、A君は分速150mの速さの自転車で走っています。A君は24分おきに電車に追いこされ、18分おきに電車とすれちがいました。電車の速さは時速何kmですか。 解答は時速63km。ということなのですが、どうしてそうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学1年数学 応用問題 

    数学の応用問題で困っています。考え方やこういう問題がすらすら解けるこつなど教えて頂けるとありがたいのです。 下に問題を載せました。解る方、易しく教えてください。よろしくお願いします。(この問題は改題です) 毎時4kmの速度で線路に沿った道を歩いている。 5分15秒ごとに前から来る電車とすれ違い6分ごとに同じ方向に向かう電車に追い抜かれる。 電車の速度は毎時何km?電車は等間隔で運転し、電車の長さは考えない。

  • 中1 方程式

    ある人が電車の線路に沿った道を毎時4kmの速さで歩いている。6分ごとに電車に追い抜かれ,5分15秒ごとに前からくる電車とすれ違う時, 電車の速さは毎時何kmか。ただし,電車は等間隔で運転されているものとし,電車の長さは考えないとする。 誰かが解き方を詳しく説明してくれませんか?お願いします。

  • 速さの問題

    5.1kmの道のりを61.2k/hで走る時、どのくらいかかるか 解説には時速を分速、kmをmに直して解いていました。 5100m÷1020m/分=5分 自分は時速、kmのままで解こうとしましたが、割り切れませんでした。 単位が揃っているからそのまま計算できるのに、計算した結果割り切れず、単位を変えて計算し直すのは、素早く解かなくてはならない僕としては、とても困ります。そこでそのまま計算できる単位なのにあえて直した方がいいのはどんな時か教えてもらえませんか?意味が伝わりますでしょうか?わかりにくくてすみません・・・

  • 速度算について

    速度がわかりません。教えてください。 ・ある区間を列車が走っている。この区間を通常より速度を10km/h落として走ると30分余計にかかる。反対に10km/h速度を上げると、20分短縮されるという。通常の列車の速度はいくらか。 ・Aさんの家からBさんの家までは上り坂である。ある日、平均時速2kmの速さでBさんの家に行き、2時間遊んでから時速3kmの速さで帰宅したところ、家を出てからちょうど3時間経っていた。Aさんの家からBさんの家までの距離を求めよ。 ・A地点から7km離れたC地点まで行くのに、はじめは分速80mの速さで歩いたが、予定の時刻に間に合いそうになかったので、途中のB地点から分速120mに速さを変えた。所要時間は全部で1時間18分であった。AーB間の距離は何mか。 以上の3問です。

  • 速度 お願いします。

    ・公園のまわりをAとBは同じ向きに、Cは反対の向きに回ります。公園のまわりは1800mで,A、B、Cの分速はそれぞれ50m、80m、70mです。いま、3人が同じ地点を同時に出発しました。はじめて、BがAとCのちょうど真ん中に来るのは ? 分後です。 ・普通列車が午前8時にA駅を出発して一定の速さでB駅に向かい、50分後にB駅を午前8時25分に出発した時速90kmの特急列車と出会いました。さらにその10分後にB駅を午前8時30分に出発した時速60kmの急行列車と出会いました。普通列車の速さは時速 ? kmです。また、A駅からB駅までは ? kmあります。 ・2地点P、Qの間をAはPをBはQを同時に出発して、それぞれ一定の速さで何回か往復します。出発してからAとBが2回すれ違った後、P、Qの真ん中の地点でははじめてBがAを追い越しました。Bの速さはAの速さの ? 倍です。 ・1周2184mの湖のまわりを、兄と弟が歩いて回ります。同じ地点から同時に反対方向に歩いて回ると、兄と弟は26分で出会います。また弟が歩く速さの3倍の速さで回ると、兄と14分で出会います。兄が歩く速さの毎分 ? mです。 ・上りと下りの電車が平行して走っている電車の路線沿いに道路があります。この道路を自転車に乗って時速12kmで走っている人がいます。この人は、5分ごとに上りの電車と出会い、7分ごとに下りの電車に追い越されました。電車は上り、下りとも同じ間隔で同じ一定の速さで運転されています。電車の時速は ? kmで、電車は ? 分間隔で運転されています。 たくさんありますが、よろしくお願いします。