• 締切済み

手のつけようがありません。成年後見制度以外に何か。

今年77歳になる母親の件で、成年後見制度の手続きも考えているのですが、 (1)母親は身体は元気ですし、完全にボケていてどうにもならない、という状態ではありませんが、この状態で母親はすんなり精神鑑定を受けてくれるか、また精神鑑定後認定して頂ける可能性があるのか。 (2)母親には昔から友達がいなく、今は話し相手もいません。施設に入れようかと思いますが、本人が「ボケていない!」と言って嫌がっても施設に入れられるのか。 実の母親に対して、このようなことをしなければならないのは非常に切ないです。 しかし、下記の現象が既に起きております。今月末に司法書士と面談しますが、法的な手続き以外で、何かアドバイスを頂けましたら、と思い質問をさせて頂きました。 【現象1】  昨年9月に父親が亡くなりました。 葬儀の打合せの最中に、亡くなった父親の生家(現在貸し出し中)を売却すると突然言い出しました。(同席していた父親の兄弟は唖然としていましたが) 以前から固定資産税がかかるし、我が家には車がないので、交通の便の悪いところにある生家は、いつかは売りたい、と父親も考えていたみたいです。父親の弟は提示された金額が高すぎて買うのを断念しました。現在貸しており、借主が格安で借りて頂いているので、固定資産税は払っていただいています。 母親は固定資産税の負担がないにも関らず、現在の借主に、兄弟間で話しあった金額の半分の額で、不動産業者を一切使わず、契約書もなく、また支払いに関しては、一括ではなく、銀行ローンを使わずに、5年から10年 いつ払うか取り決めの無い契約にて売却しようとしています。 つまり母親は87歳まで、自力で資金回収すると言い出しています。 現在貸し出し中ですが、本当に家賃収入を得て且つ固定資産税も受け取っているかは不明です。 私が聞いても 「あんたが口出すことではない」の一点張りで、全く回答をしてくれませんし、私の意見を聞こうとしないので親子での会話は成立しません。 当然、現在貸し出し中の物件に関する賃貸契約書も御座いません。借主の名前も母親は間違えて記憶していましたので、家賃の振込みは受けていないと私は推察しております。 賃貸時と同じ要領で、不動産業者を使わず、契約書も無く売却しようとしています。 母親は年金受給者ですが、生活費には不自由していません。 私は認知症の疑いがあるのではないかと思っております。 葬儀中、故人である父親を偲びながら食事をしていると、母親は 「ちゃんとたんぱく質摂りなさい」と私に言ってきました。 自分の旦那の葬儀の最中にです。 母親は突然すっとんきょうな発言をしますし、それが不動産売買に影響してくるとなると、やはり手を打たざるを得ないと思い、現在成年後見制度を考えています。しかしながら、手続きが煩雑そうですし、気の強い母親が素直に精神鑑定に応じるとはとても思えません。 精神鑑定とは、みなさんすんなりと受けてくれるものなのでしょうか? 【現象2】  葬儀後に位牌等の仏具屋が来た際、「お父様が亡くなられて、銀行が凍結してしまい、当面の生活は大丈夫ですか?」との問いに「うちには現金が○○○万円あるの。お金はいっぱいあるの」と第三者に言ってしまい、たまたま母親の弟の従兄弟が経営者である葬儀業者へ依頼したからトラブルにはならなかったものの、私の前でも、頻繁に「お金がたくさんある。あげたくてしょうがない」と話しています。  最近テレビでよく悪質業者による詐欺トラブル事件を見るので、いつ母親が悪質なトラブルに巻き込まれるか、気が気ではない。 【現象3】 父親の生家売却以外にも、生命保険の手続き(合計で約10件程に加入)の際も「あんたには関係ない。あんたは口出すことではない」の一点張り。ネットで調べると過去に生命保険不払い事件が起きたことを知り、その記事を母親にFAXし、一緒に手続きをしよう、と言っても、初めて会った生命保険の営業のおばさんのことを「あの人は私の友達だから」と言い、私が不在のまま手続きをしていました。 何故初対面の人が「友達」なのか。 散々私には「あんたには関係ない」と言い続け、私が怒って電話に出なくなると、父親のお通夜の参列者名簿を元に会社の方に「娘と全然連絡が取れない」との手紙を出してしまい、会社での評価に影響を及ぼし、(一週間前に母親に会っているにも関わらず、社内では、母親を一人にさせていると思われ)本当に困っています。 母親は昔から友達がいません。私以外の人とも意見の対立があると 「私は五日位高校で成績が一番だったから」という決まったセリフを言う為か、結局のところ、無償で相手をしてくれる人が私しかいなくなりました。 その私も限界になりました。

みんなの回答

回答No.2

まだ、この状態ですと成年被後見人にさせるのは難しいかと。 医療保護入院させて出さないようにするのも一つの手段かと。 精神衛生法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8F%8A%E3%81%B3%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 医療保護入院 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%85%A5%E9%99%A2

ponyohiro
質問者

お礼

早速ご回答頂きましてありがとうございます。 ここ3~4日 悶々とした日々を過しておりました。 ありがとうございます。 精神障害者で、医療及び保護のために入院を要すると精神保健指定医によって診断された場合、精神科病院の管理者は本人の同意がなくても、保護者(同第1項)または扶養義務者(同第2項、4週以内)の同意により、精神科病院に入院させることができる制度。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

こんなに長い説明は要りません。最後の一行だけ必要です。 つまり貴方の手には負えないと云う事のようですが、成年後見人は別にボケた人間を引き取ってくれる制度では無いです。だからお母さんの代わりに貯金を預かってくれる程度と考えなくてはなりません。結局は貴方に問い合わせがあり、貴方が判断する事になります。それに財布を他人が預かる事を納得しますかね。  まず施設ですね。ボケが認知され、日常の生活が出来ないと判断されれば本人の意思に反しても入所は可能です。程度によりますが、最悪徘徊する場合は隔離のような状況になるでしょう。 でもお母さんの場合は微妙です。説得も必要でしょうね。たぶん入所できなければお金は持ちたいでしょうから、後見人にお金を預けることに抵抗するでしょう。それに障害の鑑定ですが、そのときはちゃんと受け応えが出来てしまったりすると軽度と判定されますので、そこが難しいです。 とりあえず施設からあたってみる。健常者も入れる施設を選べば段階的に部屋を移していけます。施設はいいところを探す事が大変です。貴方がいくつか足を運びよければ本人を連れて行くという手順です。 施設の一括紹介所がいたるところに在りますからネットで調べてからにしましょう。

ponyohiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。私が言いたいのは 「手に負えない」んです。 精神鑑定に関しましても 母親は受け答えは出来ます。 と申しますのも、保険の手続きをする際も 「はい、はい」と言いながら 名前を書き実印を押しました。 一見見た目は普通です。 が 契約書を私が見直したとき 名前は後見人の住所の欄に書き 実印も全然違うところに捺印していました。 本当に恐ろしいです。 明日から施設探しを始めます。 早速ご回答頂きまして ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成年後見人制度を使ってマンション建築

    父親が意思能力が無く現在資産管理のため成年後見人申請中 相続税を試算したところ4000万ほどかかりそうです 意思能力の無い父親の後見人による借り入れは可能なのでしょうか? (相続税対策のMS建築のため) 過去に事例はあると聞きますが現在はどうなのでしょうか? 親切などなたか教えてください!

  • 後見制度支援預金や後見制度支援信託の利用法

    現在後見人制度利用無し 親の資産:2500万円の不動産のみ、預金、有価証券無し 後見制度支援預金は預金だし、後見制度支援信託も不動産は信託できないので、売却して現金化しなければいけません。 やはり一度は家裁で職業成年後見人をつけて不動産を売却してもらい、その後後見制度支援預金を開始して職業成年後見人辞任、という流れでしょうか? あるいは現在現金はないので家裁に後見人制度利用を申し立てたときに親族が後見人になれて、売却したと同時に職業成年後見人が付くか後見制度支援預金をするか選べたりしますか? このまま固定資産税を取られ続けるのもしゃくですが、司法書士に高額の費用がかかるのも避けたいです。 固定資産税が年9万程度、司法書士が売却に関わるとそれだけで100万程度かかると思います。不動産が売れるまでは司法書士への後見報酬もかかると思いますので、司法書士の関与が避けられないならほっといて固定資産税払ったほうが安いです。 司法書士の関与をできるだけ避けたいです。どんな手順、手続きがあるか教えてください。

  • 成年後見人を辞めることはできますか?

    私には従兄弟(いとこ)がいます。 従兄弟には兄弟はいません。 その従兄弟の父親は2年前に亡くなりました。 父親が亡くなってから、従兄弟とその母親の2人が精神的に病んでしまい、現在は2人とも精神科に入院しています。 そういった状態のため、私の母親がその従兄弟の成年後見人(保佐人)になっています。 先日、私の母親がストレスが原因と思われる【顔面神経痛】になってしまい、目や口の開け閉めや頭痛に悩まされるようになり、仕事もできない状態になっています。 従兄弟からは毎日のように電話がかかってき、休みには誰も住んでいない従兄弟の家の片付けや、役所などの手続き等で、成年後見人なってからは気の休まる時がないような状態でしたので心配していたのですが、とうとう【顔面神経痛】といった形で不安が現実のものとなってしまいました。 ストレスの原因を取り除かないと、治るどころかさらに悪くなったり、違う病気にまでなるのではと心配しています。 他に親戚はいるのですが、誰も後見人にはなりたくないといい、私の母親が見捨てることはできないと後見人になりました。 私も離れて住んでいるため、後見人になることは難しいです。 両親の生活面でのサポートは私がなんとかすることができても、病気を治すことはできませんので、一番の原因である成年後見人を辞めてもらいたいと思っているのですが、いったん後見人になってしまったあとに、辞めることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 成年後見人制度について

    成年後見人制度について質問します。 あれは利用者の財産、身上看護を念頭につける制度で 利用者の経済状況により金額が変わると聞きました。 仮に4500万円の不動産を所持してて、貯金はゼロ。うつ病を煩い仕事困難な場合は 申請出来ないのでしょうか? それとも申請すると家を売り飛ばされて資金に当てられるのでしょうか? 申請費用の20万程度の貯金は現在あるのですが、毎月の固定資産税の支払いなど本人に 管理するのが困難な状況です。 生活保護は財産があるため申請不可能で、あと骨董品も山ほど所有してます。 それも、後見人に売り飛ばされるのでしょうか? 財産を守るために毎月借金地獄になるのでしょうか? 極端な質問で申し訳ございません。 本当に困っておりまして、どなたか詳しい方回答宜しくお願い致します。

  • 成年後見人制度について

    現在、叔父(亡父の兄で独身、先天性聾唖の障害ありで、細かい意思の疎通は難しいです)の金銭管理等、お世話をしています。二年近く前まで、父が亡くなった後、実家に一人で住んでいたのですが、高齢になり、一人住まいが心配になってきたので、現在グループホームに入居してもらっています。ホームの支払い(叔父の年金などから。)や、面会、時々外出に連れ出してあげるなどしております。 今回、実家の事なのですが、父と叔父の共有名義になっており、父の分は、私が相続し、名義変更をしたのですが、叔父の持分はそのままです。(実家は現在空き家で、私が管理しています。) 父の分を名義変更した時に、司法書士さんから、「このまま叔父さんの名義のままにして放っておくと、時間が経つごとにややこしくなるから、出来るなら、あなたが買い取ってはどうですか」と言う事を言われました。 ただ、その場合、成年後見人制度を利用しなければいけないようですね。そこで、私の主人に後見人になってもらおうとも思ったのですが、家庭裁判所に行かなければいけなかったりと、なかなか大変なようなので、私がなった方がいいかなと思っています。 後見人は直接叔父と不動産の売買契約は出来ないが、司法書士さんなりに特別代理人になってもらえば可能とお聞きしました。 質問ですが、 1、特別代理人を立てるのは売買契約の時のみでいいのでしょうか。 2、私が後見人になるという申し立てをした場合、私に対する審査というものは、どういうものになるのでしょうか。 たとえば、私の預貯金や証券などの財産の内容をすべて開示しなければいけなかったりするのでしょうか。 3、家庭裁判所へ直接行ったりするのはどれくらいの頻度になるのでしょうか。 4、父が亡くなって、叔父が一人暮らしになる際に、安全面を考えて、オール電化にしたりなどの実家のリフォームをしたのですが、その時の費用はうちが立て替えたままになっています。売買契約の時にその分を請求なり、売買金額に反映することは可能でしょうか。 この前相談した別の司法書士さんは、「急いで処分したいということでなければ、このままその時が来るまで置いておいてもいいのでは。実際に後見人になると色々と煩雑な事も多くなり大変なこともありますし。。」と本音みたいな事もおっしゃいました。あと、とりあえず、叔父さんの精神鑑定を先にしてもらってはどうですかともアドバイスされました。 長くなりましたが、上記4つの問題にお答えいただけたら幸いです。 分かる項目だけでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士の評価について

    自宅を売却しようとするとき、 売主の希望価格があると思います。 不動産鑑定士の評価については固定資産税や相続税の 評価額を鑑定する人ですか? それとも売却価格の適正価格を試算する ことも業務ですか?

  • 後見人制度について

    父80歳、母82歳。兄弟は男3人で私が次男です。 母は認知症で父が用事のある土水曜は私の家で過ごしています。 父母と私は千葉県内に住み、私は自由業である程度時間が自由になります。 兄と弟は東京でサラリーマンをしておりそれぞれ自分で家を建てて住んでいます。 今の時点で(80歳の父はいたって健康です)私が母の後見人になることはできるのでしょうか。 *兄は高給取りで意地で母は自分(兄が)引き取る、という可能性があります。 その場合、病院に入れることになると思います。 私は、直系親族が同居してあげるのが、一番いいと思っています。 また、手続きについて。 1.家庭裁判所への申し立て ※申立書類についてはこちら 2.家庭裁判所の調査官による事実の調査   申立人、本人、成年後見人(保佐人、補助人)候補者が家庭裁判所に呼ばれて事情を聞かれます 3.精神鑑定 ※鑑定費用は5?15万円   家庭裁判所は、後見(保佐)開始の審判をするためには、明らかにその必要がないと認められる場合を除いて、本人の精神状況について医師その他適当な者に鑑定をさせます。なお、補助開始の審判では原則的に診断書で足りますが、判断能力の判定が困難な場合は鑑定が行われることがあります 4.審 判 申立書に記載した成年後見人(保佐人、補助人)候補者がそのまま選任されることが多いですが、場合によっては家庭裁判所の判断によって弁護士や司法書士等が選任されることもあります 5.審判の告知と通知  裁判所から審判書謄本をもらいます 6.法定後見開始 ※**法務局にその旨が登記されます 以上の内容はわかりますが 、3の精神鑑定は母が拒否してしまうと思います。 現在認知症でかかっている医師の意見書等、代用できる方法はあるのでしょうか。

  • 成年後見人

     私の母が認知症と診断されました。母には祖父から相続した家、土地と株式、本人名義の預貯金があり、財産管理のために成年後見人を利用しようと思っています。 質問(1)株式は別として、預貯金は家族でもおろせると思うのですが、成年後見人を利用する前におろしてもよいでしょうか。(生活費に使いたい。) 質問(2)老朽化した家(築31年、母名義)の建て替え、介護をしている父と母の生活費(食費、公共料金)もそこから一切使うことはできないのでしょうか。今、父、母には収入は無く(今年から父に企業年金が月2.5万円支払われる)できればそこから医療費、固定資産税、国民保険の他、生活費を使いたかったのです(現在は父の口座から引き落とされてします。相続税も父が払いました。) 以上よろしくお願いします。

  • 人に貸してある田んぼの財産放棄について

    こちらで良いのかよくわからないのですが・・・。 数ヶ月前に父が亡くなりました。先日、母親から役場から「固定資産税が未納になっている。」と言われたと電話がありました。調べてみると、人に貸している田んぼの固定資産税の事でした。 その土地は祖父(それ以前?)の代からそのままになっていて、主人の父が税金を払い続けていたようなのです。 借主にもらう借地料よりも支払う固定資産税の方が高く、父が亡くなり、年金生活の母親がそれを支払い続けるのは厳しい状況です。借主も安い借地料だから使っているので、土地を購入してまでやりたいとは思っていないようなのです。 現在農地として貸している土地でも財産放棄することはできるのでしょうか? もし、財産放棄する場合、相続権のあるものとしては、母、主人、従兄弟(数名)だと思うのですが、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。     父(死亡)、母 - 主人  祖父-     叔父(死亡)  - 従兄弟(数名)

  • 成年後見にについて詳しい方お願いいたします。

    ご家族に”成年後見人”制度を使っていらっしゃる方教えてください。 または、詳しい方よろしくお願いいたします。 父親が痴呆症のため成年後見人をたてようか迷っています。 私は県外で離れて住んでおり、父親の兄弟は頼りになりません。 お金がかかるとは思いますが年金(2か月に1回の年金17万)の収入がある 父親に後見人をたてようかと思っていますが どのくらいの年の支払いを見越しておけばいいでしょうか? 農地の固定資産税がたまっており、貯金は人からだまし取られて 父親の貯金は100万もないです。 介護施設(訪問介護施設で預かってもらうことは可能です。) に通帳を預けておくのも手ですが テレビの通販で衝動買いや人からお金をとられて痴呆症でもあるので 保険と思って管理者をつけておいた方がいいかと思っています。 お金の面を考えると私が後見人になる(相続者は私1人であるので) のがいいのですが、離れて暮らしている分、 手間などを考えると人に任せた方が楽です。 質問 年にいくらか払っていますか?所得に準ずると聞きました。 どの様なことまでしてくれたりしますか? (借金などの整理、土地の売買など頼めるんでしょうか?) また、後見人への毎年のお金が支払えなくなるとどうなりますか? ※後見人制度を利用された経験がない方の回答は情報錯誤を招いたり 信憑性にかけるため回答をお断りします。