勉強でも運動でも応用が苦手!!

このQ&Aのポイント
  • 応用が苦手な理由とは?
  • 運動と勉強の応用問題での苦労
  • 脳みそのつくりが応用の難しさに関係している?
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強でも運動でも応用が苦手!!

私はどうも応用が苦手みたいです。 まず運動面で言うと、私は高校から大学にかけて卓球部に所属していました。練習では、うまい人と同等にラリーを続けられるなど、うまくいくことが多いのですが、いざ試合ともなるとすごく弱くなり、あっさりと負けてしまうことが多いです。それどころか、私は5年間も卓球経験があるにも関わらず、体育の授業でやっていた程度の人と試合すると負けてしまうか、あるいは苦戦して何とか勝つといったことが多いです。もともと運動が苦手だったのでそのせいもあるのではないかと最初は思っていました。しかしどうもそれだけではないということを感じるようになりました。その例として、今度は勉強面に関してあげてみます。 中学、高校と様々なテストを受けてきたのですが、例えば定期テストなど、教科書でやったことの中から出題されるような試験では学年でもトップレベルでした。しかし、全国模試などの応用問題がメインの試験になると成績がガクッと落ちてしまい、まるで定期テストのときとは別人のような成績になってしまっていました。 以上のことから、共通していることを私なりに考えてみたところ、練習(普段の授業)でやったことが試合(試験)で活かせていない、つまり応用がきいていないということでした。もともと私は頭の回転が遅く、その場で質問されたこともすぐに答えられなかったり、普通の人なら1回聞いただけで理解できることも、最低3回はやらないと理解できないことが多いため、これも原因のひとつと考えられるのですが、やはり応用がきかないのは、脳みそのつくりにも原因があるのでしょうか?

noname#179336
noname#179336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 ご質問文の中に、質問が 「やはり応用がきかないのは、脳みそのつくりにも原因があるのでしょうか?」 だけしか見当たらないので、それにお答えすればよいですね? まず、卓球と学業を一色単に考えるのは正しくないかもしれません。 そして、本番に弱い人というのは、あなたに限らず、この世の多くの人に当てはまります。 私も吹奏楽部で、本番で大失敗して、メンバーに迷惑をかけてしまいました。 国を代表するような選手だと、ほとんどの人はメンタルトレーニングをしているはずで、あなたも私もそれを受けていないわけです。 次に勉強面についてですが、 変な言い方かもしれませんが、基礎ができなくても応用はできます。 たとえば、あなたは一次関数が何であるかを説明できますか? 入会金が5000円で、1回の利用料金が2000円のフィットネスクラブがあるとします。 このとき、かかるお金の合計は、利用回数の一次関数です。 また、 1×9+2 = 11 12×9+3 = 111 123×9+4 = 1111 という不思議な式がありますが、規則性を考えると 12345678×9+9 = ? のこたえは目星が付きますよね。 これは応用です。 次に、「なんでこうなるの?」と思って、理由を考える過程で必要になるのが基礎です。 つまり、基礎というのは応用をする手段に過ぎないのです。 きれいな花を見れば、「美しい」と感じたり「この花の名前は何?」と知りたくなるものです。 これは応用です。 いきなり基礎、つまり、細胞や遺伝子のことまで考える人は、ほとんどいないはずです。 >>>もともと私は頭の回転が遅く、その場で質問されたこともすぐに答えられなかったり、普通の人なら1回聞いただけで理解できることも、最低3回はやらないと理解できないことが多い その点では、私もあなたと全く同じです。 すぐ答えられないことの弊害は、口喧嘩で少し不利になることぐらいです。 >>>やはり応用がきかないのは、脳みそのつくりにも原因があるのでしょうか? 上記のことからも推測がつくと思いますが、「応用ができない」ことというのは、日頃から身の回りで目にすることに好奇心を持たず、関心を持つようなもの(本でもネットでもよいです)に出会う習慣もないという、日頃の心がけの問題です。 決して、脳味噌の作りが原因とは言えません。

noname#179336
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 ラリーと試合は別物と思ってみたり(ラリーは続けるのが目的に対 し、試合は相手を抜くのが目的かと) 小学生1年の勉強方針を考えることがあるんですが、算数で基礎と 応用は基本的に別物と考えるべきのようです。算数で普通の式は解 けても文章題はとけないなんて子が少なからずいます。 思うに、計算するのにきちんと考えてないのでないかと思っていま す。考えずに解けるわけないじゃんと思うかも知れませんが、もし 回数をこなしていて覚えていたら、計算しなくても答えが導けると 思いませんか?。少なくても自分は公文で大量の問題をやり、結果、 少なくても算数レベルでは考えてなかったと後で気がつきました。 だからまず文章問題を中心に、特にイメージで考える(どんぐり倶楽 部でやってる方式です)か、宮本算数教室のようにパズルを基本とし て楽しみながら考える方法がいいのではと思っています。問題をとく ことも重要だけども、それ以上に考えるのが重要であると。 まあ、今小学生の話をされても困るでしょうが、一応参考までに。 ちなみに脳に問題はあるかどうかは判断つきません。気になるなら脳 外科にいくのが確実ですが。

noname#179336
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中一の我が子に応用力をつけるには?

     中一の娘がいます。普段の自宅の学習も、それなりに取り組んでいるようなのですが、定期テストでは、思うように成績がとれません。娘は、学校の授業の内容は、「ほぼ、理解できている。」と、話しています。  しかし、定期テストは、応用問題が多く、成績が伸び悩んでいます。  応用力をつけるにはどうしたら、いいのでしょうか?  娘と相談して、通っている塾(先生1人に生徒2人形式の塾)にある問題集をどんどん解いていこうかなあと、話をしているのですが・・・。  他に、なにかよい方法があれば、アドバイスください。お薦めの問題集を教えてくださってもけっこうです。(教科は国語の読解、社会科、数学、理科、英語です。)  

  • メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!!

    メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!! 自分はあまり野球をした経験がなくて(+運動音痴)ソフトボールがメチャクチャ苦手です・・・ 攻守共に苦手で、少し前まではキャッチボールすらままなりませんでした。 先日初めてソフトボールの授業がありまして試合はやらなかったんですがバッティングと守備の練習をしました。 結果はバッティングはまあまあだったんですが(と言っても結構近かったので試合では…?)守備が苦手な事が分かりました。 バッティングもですがいい守備の練習ってありませんか? まずはキャッチボールがいいと思ったんですが相手がいないので(ぇ あとバッティングセンターってのも無しで… 僕は今まで運動音痴なことで結構恥かいてきましたが去年のソフトボールの授業では目から心の汗(w)がでました・・・ 少しでも練習しておきたいです。 ちなみに筋トレやランニングは運動音痴をすこしでも改善する目的やその他いろいろの目的でやっていますので 技術的な練習でお願いします! 回答待ってます。

  • 体育の評価の仕方に納得がいかない(中学~高校での話)

    中学、高校ではどうして体育の評価は運動能力の差でつけられるのでしょうか? 自分は運動がとても苦手です。 その分、すべての授業に出席し、定期試験でも頑張りました。テストは80点以上取りました。 なのに、成績が10段階評価で4か5だったんです。 運動能力が低いからといってここまでひどい評価はないだろうと思いました。 授業の第一回目には、「運動の上手い、下手で成績をつけません。個人がどれだけ頑張ったかを見ます。」 のようなことを聞きました。 結局は、運動能力の高い人が得していると思います。 下手な人を軽視して、その人の頑張りを考慮していないと思われます。 上手い人ばかり見て、声をかけている光景をよく目にしました。 最初に「これをやって」と言った後、先生は遠くで座っているだけとか、傍観しているだけとか、そういう光景が目立っていました。放置状態のような感じもありました。 一方、大学でも「上手い下手ではなく、個人の頑張りを見る。」と言っていました。 自分は苦手なりに頑張りました。すると先生はちゃんとその辺りも見てくれていて、アドバイスなどを頂きました。 レポート、テストでも頑張って、成績は最高でした。 どうしてここまで評価に差が出るのでしょうか? 中学、高校においては納得がいきません。先生は嘘をついていますよね。 ちゃんとやっているのに、下手だからといって無視するのは何故ですか? その他、この件に関して思うことがあればお願いします。

  • 運動オンチの私にも、バスケは出来ますか??

    私は高校生の男子です。 小さい頃はスポーツを(ボールを使うものは特に)ほとんどした事が無く、非常に運動オンチです。。(たとえばサッカーのドリブルをしたときなど、とんでもない方向に転がしてしまったりします。) そんなこんなで学校の体育の授業がかなり苦痛です。今学期はずっとバスケの授業なのですが、いざ試合となるともう。。足手まといもいいところです。。;; そんな私も、先日の体育祭でバスケ部がかっこよく試合で戦っているのを見て、非常に憧れるようになりました。 しかし、高校生になってから運動経験のない者がバスケをやろうとしても上手くなる、ましてや小さい頃からバスケをやっている運動神経バツグンの人に対抗できるようになる事など可能なのでしょうか?? とりあえずボールに慣れることから始めようと思い、明日バスケットボールを買ってくることにしたのですが・・・。 皆さんの意見を下さい。(それは可能なのかどうか、練習法など) どうかよろしくお願いします!

  • 自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります!

    自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります! もうすぐ授業で苦手なソフトボールの授業が(本格的に)始まります。 自分は運動音痴で体育の授業では結構恥をかいたんですが去年のソフトボールの授業では 心の汗(wが出ました… 先日体育ではじめてソフトボールの授業があったんですが 幸いグラウンドが使えなかったので端っこでバッティングと守備の練習をしました。 去年は三振を量産していたんですが、いくら近くて緩い球だったとはいえ バッティング練習ではまあまあ打てたのでほっとしました。 しかし守備が… まずはキャッチボールとかから始めたほうがいいかなとは思ったんですが、 相手がいないことに気づきまして(w 何かいい練習法はないでしょうか? バッティング、守備どちらでもかまいません。回答待ってます!

  • 物理の苦手を克服するには

    現在高校3年で、物理の問題演習をやっているのですが、どうも応用が利かず、苦手でなかなかできず、時間ばかり過ぎてしまいます。特に力積・運動量の分野が苦手です。(学校のテストでも20点台、他の分野は80~90天台なのですが)どうやったら物理は取っつきやすいようになるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 勉強の苦手な子はどうにもならない?

    中3の娘は勉強がかなり苦手でテストでは150人中後ろから20番代です。 塾でもついていけないので家庭教師をお願いしています。 その授業の様子を見てても呑みこみも悪いようですし習った事もすぐ忘れてしまいます。漢字なんかも何十回と書いても覚えれなかったり・・ 今は受験生でもあるので本人なりには頑張ってるように思うのですが中々点数はあがりません。 主人は高校の教師をしていますが「ここまで出来ないと教えるのも大変だし・・そう簡単に上がるものでもない!無理だ!」と言います。 ここまで悪いとやはり無理なのでしょうか? 私の兄は学校で1番の成績で私自身かなり学歴についてはコンプレックスを持っています。 娘も妹の方がかなり勉強が得意なので気にしています。 少しでも成績を上げて自身を持ってもらいたいんです。 主人のように「子の子はもうダメだ!」とあきらめたくないんです。 やっぱりこういうのって生まれ付きの物なのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか?

  • 運動能力について

    こんばんは。いつもお世話になります。 僕は運動が下手な17歳です。 主に球技が苦手で、自分でもほとほと嫌になって、大変悔しい思いをしています。 身体力テストなどは、身体を鍛えるにつれて成績ものびたのですが、ボールを扱う競技は、ただひたすら練習すれば人並みくらいにはなるでしょうか? 反射神経が鈍い僕にもできるでしょうか? 大学生・大人になってもそんなようではみっともないですよね。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 数学の応用問題について

    中3の受験生です。 数学は比較的得意なほうなのですが 応用が苦手で 定期テストや実力テストでは 基礎はほとんど○なのに、応用や難問で点数が落ちてしまってます。 このままではやばいとおもい、応用問題を得意にしたいのですが どうすればよいのかがわかりません。 自分の親に相談すると、 基礎ができると普通に応用できるから、といわれてしまったのですが 基礎ばっかりしてて点数がひどいのが落ちです。大体。 応用問題はどのようにしたら得意になるとおもいますか? 応用問題の問題集を買って勉強をしようかとおもうのですが、 どのような問題集がお勧めだとおもいますか? よろしくおねがいします。

  • 高校 英語の勉強法について

    私立高校に通っています。高一です。私はいつも英語の成績が悪いです。勉強したと思ってもテストの成績が上がりません。それどころか、最近全く英語の授業が理解できません。 私は美大に行きたいのですが、やっぱり英語は大切だと思うので、次のテストに間に合わなくても、高校までに習う英語は理解しておきたいです。今はプログレスという教科書を使っているのですが、どんな勉強の仕方をしたら理解できるでしょうか。アドバイスお願いします。