• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

離婚問題と子供の養育費に悩む31歳男性の現状

riko3983の回答

  • ベストアンサー
  • riko3983
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

こんばんは。 あなたはとても誠実な方なんでしょうね。 この状況にありながら、養育費をきちんと払っていらっしゃる。 世の中、無収入でもないのに 離婚後、養育費を払わない方がいっぱいいる中、よく頑張っていらっしゃいますね。 今ご実家で生活ていて、うつ病で通院中なのですよね。 しばらくは治療に専念してみられてはいかがですか。 幸い、親御さんも健在で身をよせる場所もあることですし。 それと、養育費や国民年金の減額請求をされましたか? まずはそういう制度を可能な限り利用して、 あなたご自身が就職可能な状態になるまで あせらず心身ともに休養をとってください。 ご両親はあなたが命を絶つことなんて絶対に望んでいませんよ。 幾つになっても子どもは子どもです。大事な宝物です。 最後まで味方でいてくれるはずです。 あなたは31歳。まだまだこれからじゃないですか。 やり直しは幾らでもできます。 今は親御さんに助けてもらいながら元気になって 一生かけて親孝行すればいいじゃないですか。 そして、別れて暮らす子どもさんも、あなたにとっては宝物。 生きて、お子様の成長を見守り続けてあげてください。 お一人で抱え込まずに、まずは相談です。 あなたが療養期間をしっかりとれるようになることをお祈りしています。

noname#127664
質問者

お礼

ありがとうございます。私は人生から逃げ出したいと思っているのかもしれません。 養育費の減額については、出来る限り避けたいと思っています。 年金については最近になって、減額等について考えていました。 あなた様のように言ってくださる方がいらしただけでも、誰にもうちあけることができなかったことをうちあげられ嬉しく思います。 初めてうつで通院した時と同様に自然に涙が込み上げとまりません。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何かご意見を頂きたいです。

    私は以前にも同じ質問をしているのですが、再度皆様のご意見(誹謗でも構いません。) 同じような鬱で無職で毎月の支払いがある方がいらっしゃればどのように生活を送っているのか、教えていただければと思います。 私は31歳の男です。2年ほど前までは自分の家族をもった平凡なサラリーマンでした。 しかしながら、色々な事のすれ違いが激しくなり7年連れ添った妻と離婚問題となり、うつ病状態となり仕事を休業したのち退職。 子供が一人います。その我が子への養育費を毎月支払うことを、公正証書へ盛り込んであります。 私は子供に会いたいと思う気持ちがありますが、子供にだめ人間な状態をみせたくありません。 また、今後子供の現在我が子が自分の存在を忘れていてくれているかもしれないのに、連絡をとったりあったりすることで、子供の成長過程をさらに崩してしまうかもしれないと思うと連絡をとることができません。 現在も私は無職で通院をしている身ですが、養育費・年金・通院費等の支払いを行うために、パチスロでなんとか収入を得て毎月の支払額を怠らずにできていましたが、当然ですが安定して収入が得られるわけでもないために常にお金(支出)というものに不安を抱き、憂鬱な状況をなお一層つよめるという、負のスパイラルを常々起こしているようにも感じます。 両親にこれ以上迷惑をかけたくないです。 子供や元妻にも迷惑をかけたくないです。 ですので、この状態を誰にも(担当医にも)打ち明けられずにいました。 パチスロは長時間しませんが、スロットを打つことができるのであれば、仕事をすることもできる状態であるとなって、ただ私は廃人として人生をさぼっているだけなのでしょうか? 元々対人恐怖症がありましたが、鬱になってからはなおさら人々が怖いです。 たとえ家族であっても必要以上に話ができません。 皆さんに何を言いたいのか、何を求めているのか、自分でもわかりません。 ただ単純に誰にも打ち明けることができなかった事を、打ち明けたかっただけなのかもわかりません。 長文で支離滅裂だと思いますが、なにかご意見をいただければと思います。 同じような状況におられる方がいらっしゃれば、どのように生活しているか教えていただければ、より一層ありがたいです。

  • 養育費について

    去年妻と離婚しました。子供達は男の子二人六歳と四歳で元妻が引き取る事になりました。養育費は毎月五万で公正証書を作成し、離婚して半年たちますが支払っています。元妻に彼氏が出来たみたいで同棲してるようです。その場合、再婚しなくても生活を共にした場合、養育費の減額は可能でしょうか?彼氏は医療関係の仕事らしいのですが?

  • 遺産分与について。

    子供三人(一番下の子は当時小さかったこともあり妻が引き取り育てました。) 皆独立しています。 わたし50歳一人暮らし 妻とは20年ほど前に離婚しました 私の浮気が原因でした。 私が75歳前後で死んだとしてもそれぞれに家を買うくらいの資産は残せそうです 元妻も子も同じ額がいいのか 子供だけにか迷っています。 妻には当時 下の子の毎月の養育費 慰謝料を含め自宅も買いました。

  • 再婚相手と子供の関係

    私は6年前に離婚し子供は元妻が育てていました。勿論、養育費は払っていました。その後お互い再婚し、その時にもう養育費はいらないと言われたのでそれ以来、養育費は払っていません。それでも再婚後も子供とは、3ヶ月に一度会わせてもらっています。 最近、私の現妻と子供と一緒に遊びに行きました。 子供(中2、小5)たちには複雑な心境だったかもしれませんが会ってみるというので一緒にでかけました。 ところが、元妻がその行動に激怒し子供の気持ち何も考えていない、もう私も含め会わせないと言われました。さらに、会いたいなら毎月養育費払えと言われました。 元妻が言ってる、子供の気持ちと養育費の話は、全く別の話だと思うのです。元妻の真意がわかりません。 私の行動は、自分勝手なのでしょうか?

  • 養育費について

    私は離婚して2年を過ぎた父親(親権者)で、3人の子を元妻(監護権者)に預けています。 子供たちには元妻を通じて毎月養育費を払っていますが、養育費について調停を申し立てられました。 内容は把握していませんが、おそらく増額の要求だと思います。 決して充分な養育費を払っているとは言い切れませんが、それでも努力しているつもりです。 以前は年収780万円(税込み)の収入があり、10万円を養育費として払っていましたが、昨年夏より収入の減額があり、610万円の収入になり、6万円に減額させてもらいました。 減額については協議により元妻の了解を得ています。 1. 養育費の増額要求は養育費が少ないからだと思いますが、元妻のお金の使い方や節約振りは、その努力がなくても増額されてしまう可能性があるのでしょうか? 以前元妻に家計の収支について聞いた事があるのですが、婚姻時の生活をそのまま続けているようです。当時は結構贅沢な生活をしていました。 2. 一旦承諾してもらった減額でも、今回の調停で撤回される可能性はあるのでしょうか? 3. 元妻の収入、養育費、児童扶養手当を合算して、25万円~27万円/月の収入になるようです。 これで生活困難になるとは思えないのですが、元妻が足りないと言えば、それに従わなければならないのでしょうか? ちなみに私は再婚しており(子なし)、養育費を引いて23万円で生活しています。 4. 上の子はもうすぐ高校を卒業しますが、浪人し来年の受験に頑張るそうです。それまでの間は働くようですが、働いている子供にも養育費は払わなければならないのでしょうか? 5. 子供には親と同レベルの生活をさせなければならないようですが、具体的にどういう生活の事を言うのでしょうか? ありがたくボーナスは頂いておりますが、現在済むマンションの住宅ローンの返済で全てなくなってしまいます。 毎月は住宅ローン、生命保険、マンション管理費等で12万円、食費をはじめとする生活費や光熱費、通信費で約8万円です。 残りで子供に会った時に遊んだりイベント時のプレゼントやお年玉などに使っています。 私個人の趣味は一切を断ちました。 中には現在の妻も働き、養育費の足しにすれば?との御意見もあるようですが、自分の子の養育費は自分の問題であり、今の妻は関係ないと思っています。また、現在の妻も自分の子と離れて暮らしており、そちらの子供への養育云々もあります。 なんとか現状のまま切り抜ける方法がありましたらお教え願います。

  • 養育費の減額請求

    相談は養育費減額請求についてです。 5年前に協議離婚しました。子供は2人いました事情によりお互い1人づつ監護しておりおります。離婚後、調停で養育費の取決めをしました。 養育費は、元妻監護の子1人にその当時支払える金額毎月3万、年1回5万で成立しました。 その後、今まで養育費を支払い続けてきました。 (成立当時の年収400万程度) しかし、去年3月に転職し年収が300万程度に減りました。6月には、再婚しました。 再婚相手にも子供1人います。現在は、自分と自分の子1人と妻と妻の子1人の4人家族になり扶養も増えました。 転職・再婚と調停成立時との状況が変わり苦しい生活が余儀なくされている為、養育費の減額請求の申立の調停を去年8月に行ったのですが、元妻は、減額に応じてくれず調停にも来ません(9月~1月計5回) 一度決めた養育費の減額は、無理なんでしょうか? 自分は、元妻との子1人を養育しているけど、元妻から養育費を貰っていません。 元妻は、調停の呼び出しに強制力はない為、来る気配がまったくないです。費用はかかると思いますが、民事裁判をした方がいいですか?

  • 離婚して2年… どうすればいいか迷っています。

    妻と離婚してもうすぐで2年が経ちます。 皆さんに意見を伺いたくて質問させて頂きました。 結婚生活4年、当時産後半年の子供が一人いました。 離婚原因は私のギャンブルによるパチンコ依存症でした。昔からパチンコをしていたのですが、結婚した時に「もうパチンコはしない」と決意し、1年程パチンコはやっていなかったのですが、ふと時間潰しにお店に入ってしまい病気が再発してしまいました。それも前以上に・・・ 給料は毎月嫁に全額預けていましたが、お小遣いだけでは足りず、借金(総額70万円)をし、貯金を勝手に下ろし、挙句の果てには嫁のブランド物を質屋に預けてまでパチンコをしていました。妻に3度目が見つかった時にとうとう妻が家を出て行きました。 その後もやり直すチャンスを妻は与えてくれていたのですが、誠意が見えないとの事で離婚に至ってしまいました。 その時に初めて自分のしてしまった事、自分勝手で常に妻に偽っていた自分に気付きました。 今はパチンコからは一切断ち切り、借金も全て返済し、毎日を充実した暮らしています。 しかし、心に大きな穴が開いたみたいに、よく「離婚して性格が暗くなった」っと言われるぐらいに人が変ってしまいました。 離婚後元妻とは一度も連絡はとっておらず、毎月決まった日に、決まった養育費・慰謝料を支払っています。知人から「子供に会いに来ればいつでも会わす」と聞いているのですが、何度も妻・子供を裏切ってしまい、本当に迷惑を掛けてしまったので今更、元妻やわが子に会いに行く事も出来ませんし、会えばまた不幸にしてしまうのではと考えてしまいます。 自分が原因の離婚なので元妻や子供には本当に幸せになってほしいと思っています。元妻が再婚をする機会があれば祝福してあげたいと思っています。が、今でも元妻や子供を愛している自分もいます。 知人に相談すれば「もう一度迎えに行ってやり直せ」や「そっと陰から元妻や子供を見守っていれば」とどっちの意見も言われます。 自分はどっちが自分の正直の気持か分かりません・・・ そこで皆さんの意見を伺いたいのですが、私は下手に動かず元妻や子供を見守っている方がよいのでしょうか?どうすればいいのか・・・ 長文になってしまいましたがご意見お願い致します。

  • 養育費の打ち切りに関して

    離婚をして6年が過ぎようとしています 元妻へは毎月とどこおる事なく養育費5万円を支払い続けてきました 元妻と暮らす子供(1人)も来春高校を卒業後、就職を希望しています これを機に養育費の支払いを打ち切りたいと考えています 先日、子供を通じてその旨を元妻へ伝えてもらったところ 養育費は支払ってもらわまければ困るという返答でした 元妻は離婚後実家に戻り、現在も両親とともに生活をしており 仕事はパート勤務です 困るという言葉は自分の生活費が減ってしまうから困る というようにも聞こえてきます 離婚当初の養育費の取り決めは20才まで支払うという事になって いましたが、子供の就職を機に養育費を打ち切る事ができると聞きました 父親として、子供自身に対する援助は今後も続けていくつもりですが 元妻への養育費という名目の生活費を支払う事が納得できません このような事情でスムーズに養育費を打ち切る為には どのようにしたらよいのでしょうか? 回答をよろしくお願い致します

  • 養育費減額について

    去年妻と離婚し、子供達2人の親権は元妻で毎月養育費として、五万円支払ってます。もし元妻が再婚までいかなくとも、新しい方と同棲し生活を共にした場合、養育費減額なんてことはできるでしょうか?やはりどんなにあがいても無理でしょうか?養育費も同棲相手の生活費の一部になると思うと納得がいきません。自分ことしか考えてなくわがままな質問ですが、解答お願いします。

  • 離婚したあとの子どもとの関わり

    私は、約2年前に離婚し、子2人は元妻が育てています。 もうすぐ元妻が再婚し、子どもたちは新しいご主人の 養子となる予定です。 私自身が経済力がないため、遠方にいる子どもたちとは、会う機会が ほとんど持てないできました。元妻が再婚することになり、 子どもたちも新しいご主人となる方になついているようです。 この方は安定した仕事についておられます。 それまで、私は子どもたちに電話などはしていましたが、 小さい息子(5歳)にとっては、新しいお父さんになじんだほうが よいと思い、電話もしないようになりました。上の子には、時々 電話、メールをしています。 養育費と学資保険は、毎月送っています。(元妻の再婚後は 半分でいいということになっています。) 今、考えていることは、今年のクリスマス、お正月は 子どもたちにどうしてあげようか、ということです。 特に離婚して、子どもと離れて暮らしている方、 アドバイスをお願いいたします。 私自身は1年前に再婚して、妻と二人で暮らしています。