• 締切済み

大学受験(浪人)と病気の悩み

こんばんは 長文の悩みなのですが… わたしの家は物心ついたときには両親が不仲でした。 わたしは両親から少しでも離れたくて、実家の九州を離れてできれば関東辺りの大学に進学したいと思っていました。 しかし、高3の受験シーズンにうつ病になった母が障害をもつ弟をおいて家出をしたり、家事放棄をしたり、父を相手取って裁判所に調停をするなどして、とてもじゃないですが精神状態は安定したものではなく、父と母の板挟みに耐え、沈黙に耐え、毎日吐き気を伴う胃痛を起こしていました。 受験の結果はほぼ失敗 関東の私立ではMARCH以上は狙えたのに不合格、福岡の国公立にはなんとか合格しました わたしはとても悔しかったです 最後まで家族が気にかかってしまいました わたしは親から離れたところ、親の騒動を目の当たりにしなくていいところで浪人して、自分の本来の力でもう一度受験したいと思い両親や祖母に伝えました すると両親や祖母は、結果が悪かったのを人のせいにするのか、いつまで甘えるのかと激怒しました ですがなんとか許しをもらい、もともと目指していた大学のある東京のはずれで、まだ少し反対されつつ浪人を始めました 幸いなことに東京では人に恵まれ、成績も以前のよかった成績+αまで上がりました しかし、わたしが上京したのをきっかけに両親は別居、一軒家に一人になった父はほぼ毎日のようにわたしに愚痴の電話をしてきました まだそれまでは物理的な距離からくるものなのか、耐えることが出来ましたが、夏に帰省したときに父の浮気が発覚しました なんだかんだ父はわたしの浪人を一番サポートしてくれたので、母よりは父のために頑張ろうと努力の糧になっていたのに、とてもショックでした… それが関係してなのか9月以降にもともと座るとお尻が痛かったのが日に日に悪化 10月末には起き上がれない、歩けない、座れないなど体調を崩し、病院通いが始まりました しかし病院に行けども行けども診断が違う→さらに悪化→結局原因不明→たらい回しにあいました 大きな総合病院から整体、整骨院などに通いましたが、特に行った整骨院が自費負担が多く、少し話をしづらい父や母に病院代を送ってもらうのも大変心苦しかったです いつしか病院不信とうつ病になってしまいました 毎日寝たきりで死にたい、親不孝だと思うようになってしまいました ですが最後まで勉強は諦めず、いつも傍らに参考書だけは置いていました ですがもともと先天性の眼振を患っていて、寝ながら物を読むことは非常に困難で目も疲れやすく、めまいや頭痛との闘いでした そして15、16日のセンター試験 第一日目はなんとか受けられましたが、第二日目の朝、左足がぱんぱんに腫れて一番ひどい時のように足に力が入らず歩こうとしても途中でこけ、椅子にも座れず、とりあえず追試験の申請手続きをとりました しかし追試験は一週間後、ブロック注射をしてもどんな薬をのんでも治らなかった足腰が一週間で治る見込はほぼないです しかも追試験の試験場は遠く、そこまで朝1番ひどい足を引きずって満員電車に乗って行ける自信もないです 途中で意識を失って倒れたこともあるので、再び起こるのではないか心配です そして悔しくて悔しくて仕方がないです わたしは今回も人や病気のせいにして、受験を諦めなければいけないのでしょうか そもそもなんの治療方針もたっていない今、大学に万が一入れても結局休学してしまいそうです 悲劇のヒロインぶるつもりは毛頭ありませんが、どうしてこうも不幸なことばかり重なるのかととても悔しいです わたしはこれからどうこの病気を受け入れていけばいいのでしょうか 精神科に通っても薬で解決しようとするので、誰にも本音で相談できません こちらで出会った友達にも…

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

せっかく、頭がよさそうなのにもったいないね。 1週間も前に、次の試験場の場所がわかっているなら、1日前に、近くのホテルでも、予約して、 前の日に、試験場に向かえばよいのでは。 あなたのいうとおり、うかっても、通えない可能性は大ですよね。 いまの、ままじゃ。 腰痛、左ありの腫れ(浮腫)が、本物なら、整形病院か、ないか病院で杖か、松葉杖を、 借りれば良いと思います。 でも、根本は人生を考え直す、故郷に帰るのも良いでしょう。 このさき、一人で、暮らせるのですか?。長い未来をみて、考えましょう。 精神科に通院するのであれば、カウセリングなど、が、貴方に必要なように おもえます。 とにかく、治療には時間のかかる、部分があると思います。メンタルの部分では。 足の浮腫が、本当につよいのであれば、内科的に、心臓病や、そのた、持病があるのだと思います。 すべて、とりやめて、いなかにかえりなよ、でも、だれと暮らすのかは、微妙だけどね。 あなたは、独りで居るのは、無理だと思います。

関連するQ&A

  • 浪人するか、受かる大学に行ってしまうか

    こんにちは。 私は高校3年生の女です。 進路に関して毎日悩んでおり、なにか参考になればと思い質問した次第です。 今年の夏までは私も周りの受験生と同じように精一杯勉強しており、偏差値は夏の模試で71ありました。 かなり成績的には良い方だったと思います。  志望校も早稲田大学で、かなり高いところを目指していました。 ですが、8月からなぜか急にベッドから起き上がれなくなり、病院を転々とした結果、心療内科で「うつ病」と言われました。 自殺未遂をしたりとかなり酷い状態が何ヶ月も続きましたが、最近やっと薬のおかげで良くなってきました。 留年一歩手前まで欠席日数を増やしましたが、無事高校は卒業できそうです。 そこで、良くなってきたので今まで手付かずだった大学について考えることが増えました。 勉強は8月から今までほとんどやっていません。 学校の授業もほとんど受けていないのでボロボロです。 模試は受けていないので自分の成績がどこまで落ちているかは知りませんが、そうとうダメになっていると思います。 こうなると浪人して良い大学を目指すか、易しめの受かりそうな大学を受けて行ってしまうかの二通りになります。 個人的には8月までは良い成績だったのだから、もう一度勉強して良い大学に行きたい、という思いが強いように思います。 ですが、心配なのはうつ病が悪化しないかどうかです。 うつ病の原因は元から持っていた対人恐怖と受験勉強のストレスが合わさったことらしいです。 また受験勉強を頑張ることでうつ病が悪化してしまうことがとても不安です。 浪人という苦しい道を私が歩めるかどうか、正直自信がありません。 うつ病が良くなってきたといっても、まだ勉強はあまり出来ませんし、大学を複数校受ける気力さえない状態です。(センターと大学を1、2校受ける予定) 親は私の意見を最大限尊重すると言ってくれています。 受かる大学によって選択も変わってくるでしょうが、みなさんならこの状況で浪人と受かる大学に行くのとどちらを選びますか。

  • 両親の病気で大学中退することについて

    今、大学を中退するか悩んでいます。少し長くなりますが聞いてください。 私は、私立薬科大に在学しているものです。 現在3年生で、両親と祖母は小さな自営業の会社で経営、事務をしています。 もともと、私は1年浪人した後、遠く離れた今の大学に入り、奨学金をもらいながらなんとか大学に通っていました。しかし、今年の2月、祖母がくも膜下出血で倒れ、先日、母にがんが見つかり治療が始まりました。そして、そのストレスからか今度は父が病気になってしまいました。 今、実家には九州から85歳の父方の祖母が実家のお手伝いのために来てくれていますが、2人の高校生の妹たちの世話と両親と祖母、不況のあおりを受けている不安定な会社のことを思うと、いてもたってもいられません。 大学を卒業するにはあと3年半かかり、しかも私立大学であるということ、妹たちを何とか高校卒業させてあげたいと考えていると大学を中退して実家に戻った方がいいのではないかと思ってしまいます。 しかし、それでは1年間の浪人生活(県外で寮生活をしていました)と今までの学費はなんだったのか、大学での成績が悪いから親の病気を理由に逃げているだけではないか…など色々考えてしまい、今、自分は何をしたいのか、何をするべきなのか、何をしなければいけないのかが分からなくなっています。 ちなみに、うちの会社の経営は危なく、さらに母も当分は働けなくなったため奨学金は目一杯もらっていますが、いつ払えなくなるかはわかりません。私が、大学を辞めれば少しは親の負担も軽くなるのではないかと思います。 一体、私はどうすればいいのでしょうか? このようなことは、友達にも聞けないので、ぜひアドバイスを下さい。お願いします。

  • 受験を控え、悩みが尽きない

    私は現在進学校に通っている高校3年生の女子です。 数年前に両親が離婚し、実父と祖父母とで同居しています。 離婚した頃から成績も下がっていき、中の上位だった成績も下から数えた方が早いような順位になってしまった上、課題にも手がつかなくなってしまいました。もちろん、そのせいで先生にも怒られてしまいます。また、いつも一緒に居る友達はいい子ではありますが、毎日興味がない話を聞かされ、ベタベタしてくるので少しうんざりしています。学校には行っているのですが、毎日やる気が起きません。 また、父は不安になると咳が止まらなくなったり、イライラしたりする精神疾患を患っています。 私はその矛先が私に向くのが怖くて、毎日家でビクビクしています。 母は時々会っているのですが、母がまだ家にいたときに、母が書いたと思われる不倫をにおわせる掲示板を見てしまってから、信じられなくなってしまいました。 また、成績が悪いなりに、夢は持っていたので関東の私立大学への進学を目指していたのですが、先日急に倒れ、病院で検査をしたところ、てんかんと診断されました。 いつ倒れるか分からないと言い、家族はみんな私が住んでいる東北圏内への進学を勧めてきます。 急に病気だと言われて、夢を諦めなければいけなくなりとても悔しい気持ちでいます。 東北だと私の行きたいような学部があって今の状況で行けるような大学は偏差値40代の大学しかありません。 しかし私の学校からはそんな低い偏差値の大学に行く人はいないよと担任に言われました。 私の学校は実績を重視しているらしく、就職も専門学校もいて2,3人です。 しかもそういうところに進むと後輩たちに悪い意味で延々と語り継がれるという有様です。 また、進学校の出なのにFランク大学だったら就職にも影響してしまうかも...と心配です。 このように悩みが多く、もうどうやって今後生きていったら良いかも分からず、「死にたい」とばかり考えてしまう毎日です。 最近カウンセリングにも通い始めましたが、まだ何も進歩していません・・・ もう受験まで日が無く、大学も決めなければなりません。 こんな私はどうしていくべきでしょうか?生き方のアドバイス、大学の選び方など何でも構いません。 回答して頂けると大変ありがたいです。

  • 浪人するか迷ってます。

    私は高校3年の女子です。今回のセンター試験で思うように点数がとれず、もともと模試の結果も悪かったので私立でもまともな大学にいけそうにありません。 両親は余り名前が知られていない大学には行くなと言っています。いく大学がなかったら浪人してもいいと言ってくれました。 私も受験生なのに大した勉強をしなかったことに、今とても後悔しています。 親にもとても申し訳なく思っています。なので、浪人していい大学にいきたいと思いました。 しかし、私のまわりでは浪人がほとんど居なく、ましてや女子の浪人は全然居ません。 女子で浪人する人はそんなに少ないんでしょうか? そこが少し不安なので教えてください。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 大学受験か浪人か

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、受験か浪人かという旨の質問です。長文ですが、よろしければお付き合いください。 経歴 中学校卒業後 高校1年生 : 体調不良による療養のため、休学→留年 高校1年生 (2回目) : 転校後、学校へ通いながらバイトを始めるまで回復 現在 : 今春から高校2年生 通塾し始める そこで疑問に思ったことが、このまま学校へ通い続け卒業後進学か高校認定試験を受け大学受験どちらの方が自分にとって良い選択肢かということです。自分の意思が最も重要なものだということはわかっているのですが、第3者からの意見も必要だと思い質問させていただきました。 現在の自分の学力は中卒程度で、志望校の大学に必要なものは4教科です。この状況を考えると卒業してからの受験が賢いと思うのですが、仮にそうした場合の浪人 (2浪)、少し先ですが2020年度からのセンター試験廃止等のリスクも考えられます。逆に高認を取ってからの大学受験では、1年間で高校3年分の内容を学びきれるのか等不安があります。それならば2年間でしっかり基礎から発展まで身につけるべきという考えもあります。 推薦入試の利用は受験勉強と平行での英検取得の労力と時間、現在の成績、受かった場合に自分の学力では到底大学の講義内容についていけないであろうことを考えると自分にはあまり合っていないのかと思います。 ここまでご覧いただきありがとうございます。長文乱文失礼しました。もしよければ、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 仮面浪人しながらの大学受験の勉強法について

    私は高校3年生で、今年のセンター試験を失敗し、志望校である北海道大学(総合入試理系)の 受験をしませんでした。その為、ランクを下げて地元の国立大学へ進学予定です。 私は北大の夢を諦めきれず予備校で浪人をしたかったのですが、親の猛反発と家計の兼ね合いもありそれも叶わず、大学に通いながら大学受験をすることになってしまいました(俗に言う仮面浪人)。 ですが、私はセンター試験さえ失敗した程ですから、独学で勉強する事がとても不安です。 その為自分の勉強法を再考する必要があるのではないか、と思い質問させていただきます。 下記が私の現時点の成績と勉強経過です。 (今年のセンター試験/これまでの模試の平均) 国語152/130 数IA 78/65 数IIB57/65 英語122/145 リス18/20 化学60/60 生物70/70 倫理政経79/75 2次英語、数IIICと化学IIはかなり苦手で模試でも偏差値が50くらいしか取れません。 (ちなみに二次試験は数IIIC、英語、化学II、生物II) 私の成績では何の教科を重視してどんな割合で勉強していけばよいでしょうか。 できれば、春は~秋は~という風に答えて頂けると嬉しいです。 また仮面浪人する際の注意点、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 浪人からの大学受験について

    今年高校を卒業し、今浪人中の者です。 今、大学を受験しようと考えているのですが、 どういった事から始めたら良いのか分からず困っています。 本屋へ行ってみたのですが、 沢山の参考書を目の前にどれを見れば良いのかすら分からず・・・。 (恥ずかしながら高校3年から卒業までの1年間、精神的な病気に掛かり学校へ行くことが出来ませんでした。) 自分でも今になって大学受験のことを何一つ分かって無いだなんて、 とても情けないと思います。 そして、とても無謀な事だとは痛感しております。 (高校での成績も良い者ではありませんでした・・・) こんな調子ではありますが、大学受験についてのことを 教えて下さる方がいましたら、ご回答して下さると助かります。 ちなみに私の志望しているのは東京文化女子大学の服飾造形です。 一般入試で国語、日本史Bを選んで受けようと思っています。

  • 受験で困っています。

    国公立大志望の浪人生のものです。センター試験がおわり、合否判定がかえってきました。私の成績はボーダーラインのところにあるため、両親は確実なところに行くべきだと言ってきます。私としては志望する学科を受験したいのです。しかし、もう一年浪人するわけにも行きません。私はこのまま志望する学科を受験すべきでしょうか?それとも両親の言うとおり確実なところに行くべきでしょうか?

  • 進学か浪人か・・・

    こんにちは。 私は今年、国立大学に落ちてしまったのですが、私立の立正大学(法学部)に合格しました。 そこで質問なのですが ・立正大学に進学 ・浪人 ・進学し、地元の国立大の編入試験を受ける どちらを選択するのがよいと思いますか?? 受験をする際、初め 両親は「絶対に浪人はさせない」と言っていたのですが、 国立に落ち、私大の合格が決まったとき 泣きながら「さみしい、浪人しても構わない」と言われました…。 私はとても親不孝者です…。もっと勉強していれば、と悔やむ毎日です。 しかし、最終的に「浪人もいいけど、都会に出てみるのも勉強になるから、自分のしたいようにしなさい」と母に言われました。 悩んでも悩んでも答えがでません。 都会の一人暮らしは憧れますが不安でいっぱいです。 かと言って、浪人生活に耐えられるかも不安ですし、 浪人して国立大に入ったとき、高校の同級生にばかにされるのも怖い…(そういう性格の子が合格しているのです…) ましてや受かるとも限らない。 今年のセンターはぎりぎり5割にとどきませんでした。 私が悪いのは十分承知です!ばかにされるのは仕方ないです。 どの選択が将来良い結果につながるか教えてください!

  • 貧乏な浪人生の大学受験

    貧乏な浪人生の大学受験 19歳男の浪人生です。 僕は早稲田・明治・中央などの商学部を目指して宅浪しているのですが、不安なことがあり非常に悩んでいます。 それは主に金銭面です。 父親が一人で家計を支えているのですが、その父が会社の倒産の決定により失業の危機を迎えており、受験料を1月に、合格した場合には入学金・初年度授業料等を3月に支払うことになるのですが、到底厳しい状況です。学生支援機構の二種奨学金は採用されていますが、3月に給付を受けることはできません。現段階でも低収入で借金もあり、生活が苦しい次第です。以前から貧しかったのに拍車をかけられる状態です。親はなんとかすると言っていますが、僕の見る限りあてがないだろうし、これ以上親に負担をかけたくもありません。 自分自身が、3月に浪人が決まってから、家計が苦しいためアルバイトをしながら勉強するか、完全に宅浪生になるか、非常に迷った挙句、バイトと勉強の両立ができる自信が無く(しようとして高3時に失敗しており)、後者を選んでしまいました。国公立大学を目指せるほどの学力や志があれば良いことはわかっていたのですが、現役のときにはMARCHに落ちていたため、逆に無謀だと感じ、現在でも私立を目指しています。 金が無いことは以前からわかっていたのにバイトもせず、悪いのは自分なのですが、何としても大学に行きたいです。公認会計士を目指しています。 僕はこれからどうしたら良いでしょうか。フリーターになるなりして、受験料や入学金等を自分で払えるようになってから改めて受験するのが良いでしょうか。二浪目覚悟で国立大学を目指すべきでしょうか。また大学に行くべきではないのでしょうか。 今はただ勉強していますが、とても先が見えません。ご意見をお願いします。