• 締切済み

国産車2,000ccクラス以下の新車購入について

noname#131542の回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

下記サイトへ http://kakaku.com/kuruma/km_honda/70100210085/ 辺りはどうでしょう

関連するQ&A

  • 今はプリメーラワゴン(P11)にのっています。

    今はプリメーラワゴン(P11)にのっています。 サイズ的にはすごく気に入っているのですが、ワゴン(またはハッチバック)タイプでちょうど良いサイズのものが新車になく、いろいろ調べるとわけわかんなくなりました。 もしできたらおすすめの新車(2010年3月現在)ってありますか? ※条件  自動車税/諸経費別で250万程度まで  ワゴンかハッチバック。(セダン/1BOXは対象外。ミニバンでも一応可能) おねがいします!

  • 車の種類について

    車の種類について 車のボディータイプって、おもにセダンかワゴンの2種類に大別することができるのですか? ハッチバックはトランクのドアの様式のことで、SUVやミニバンはワゴンのカテゴリーだと思っています。 コンパクトカーも突き詰めるとセダンとワゴンに。 この認識って間違ってますか??

  • 車種の利点、欠点

    セダン、ステーションワゴン、クーペ、ミニバン、SUV、ハッチバックなど、車種のカテゴリーそれぞれの利点、欠点を教えてください。 (車種はこれ以外にまだあるかもしれません) 購入の際の参考にさせていただきたいので

  • 自動車の呼称について

    雑誌などを見ますと、以下のような車種を表す言葉が飛び交います。 セダン、クーペ、バン、ミニバン、1ボックス、ハッチバック、ワゴン、・・・ これらの違いと言うか、定義みたいなのはありますか? この中で、解かるのは、1ボックスですが、昔トヨタ・タウンエースに乗っていたことがあるんですが、これはてっきり1ボックスと思いきや、車検証には『ステーションワゴン』と書かれていました。 このほかにも、2ボックスとか3ボックスとか言いますよね。 いったい何をもって、これらの分類が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FF_MTの車探してます。。

    自分の力では、欲しい車を見つけることが出来ませんでしたので、質問させていただきます。 探している車の条件は、 ・国産車 ・前輪駆動 ・マニュアルトランスミッション ・セダン/ハードトップ/クーペ/(ハッチバック) ・NAなら2300cc以上 宜しくお願いします。

  • 警備員 片側交互通行

    片側交互通行の旗振りをする時、無線で車両のナンバー・車種をやりとりするらしいですが車種はどこまでわけていますか。どういう言い方をしますか。 (セダン、クーペはまとめて乗用車と言うなど) ヴィッツやフィット、キューブはハッチバック?他の呼び名がある? ミニバンはミニバンのまま?ワンボックス? 本当に困っています。 警備会社によって違うと思いますがよろしくお願いします。

  • キャディバッグが積めるコンパクトカー

    リアシートを倒すことなく、トランクにゴルフのキャディバッグを積めるコンパクトカーを教えてください。 例)マツダの初代デミオ、三菱のCOLT PLUS。 【条件】 ○積むキャディバッグは1本でokです。また長さ45インチのドライバーが入っているものとします。 ○排気量1,500cc以下 ○ハッチバックでもセダンでも可 ○出来れば真横に積めるのが良いが、「斜めに積めるよ」というのも教えてください。 ○「国産車」カテゴリーですが、外車も可です。

  • 新車 購入 おすすめ 教えて下さい

    新車 購入 おすすめ 教えて下さい 車を新車で買い換える予定です。皆さんのおすすめ教えて下さい。 現在レガシィB4(2代前ノンターボ、車検は来年3月)、 基本的にはセダン、スバル好きですが、特にミニバンも気になっています。 現在夫婦2人暮らし、普段は市内片道3kmの通勤、買い物 遠出は平均1~2つ月に一回で毎回ほぼ高速を利用。 形はセダン、ワゴン、ロールーフミニバン、中型SUV (ハイルーフミニバン、大型SUV、ハッチバックは不可) 排気量2000~2500リッター程度 (走り屋ではないのでいじりません。どノーマルでそれなりに走れる車) (パワーのない軽やコンパクトカーは不可) レギュラー、ノンターボ、4WD(雪国なので) 価格は300万程度未満、補助金は間に合わないので無視、減税は対象ならラッキー ディーラーで気になったのは以下のとおり。 ☆試乗、□外観、カタログのみ、△今後見に行く 【ロールーフミニバン】  ☆ウィッシュ1.8S4WD(スポーツモードは2.4l相当らしい)  ☆プレマシー2.0FF(4WDは横滑り防止、i-stop、減税無しのため)  □エクシーガ2.0i-L(アイサイト無しが↓)  △アイシス  △オデッセイ  △ストリーム  △マークXジオ 【中型セダン】  □レガシィB4 2.0iアイサイト  ☆アテンザ2.5 4WD  ☆アクセラ2.0 4WD(試乗はFF)  □マークX2.50G4WD(FRは不可) 【ワゴン】  □レガシィワゴン2.0iアイサイト  □アテンザワゴン2.5 4WD 【SUV】  □デュアリス2.0 4WD  △フォレスター  △インプレッサXV2.0i4WD 【見た、乗ったけど却下】  ▼大きい▼セレナ(試乗)、ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、Xトレイル  ▼形が×▼ラフェスタ、インプレッサハッチバック、カローラルミオン、オーリス  ▼パワー不足、排気量▼フリード、フィット(社用)、エアウェイブ(社用)  ▼その他▼インプレッサアネシス(上司が乗ってる) 皆さんの主観で構いませんがどれがおすすめでしょうか? それと、4WDは不要でしょうか? これ以外にもオススメがありましたらお願いいたします。

  • 250万~300万のセダンAWD新車・大きく広く、燃費も良くて丈夫なの

    250万~300万のセダンAWD新車・大きく広く、燃費も良くて丈夫なのはなに? 現在、親のセルシオに乗っているのですが、新しく自分用を買おうと思っています。ミニバンはきらいなのでセダンかクーペがよいのですが、クーペは家族に嫌われています。 メーカーにこだわりはありません、下取りなし、税・手数料込み&値引きを入れて総額300万円が上限です。大きくて広いと燃費は矛盾しますが、大きいが優先します。四駆はマストではないですが、出来ればほしいものです。 よろしくお願いいたします。

  • 貨物登録出来るクーペは?

    クーペタイプの普通自動車で貨物登録(4ナンバーや1ナンバー)登録が出来る物は有るのでしょうか? クーペタイプでも条件さえ満たしてれば、貨物登録できるのでしたら挑戦してみたいと考えてます。 ハッチバックタイプやワゴン、1BOXタイプでしたら出来ると話には聞いた事はあります。 根本的にクーペタイプで登録出来るものかどうか知りたいので、知識をお持ちの方教えて下さい。