• ベストアンサー

DVD 変換スタジオ「登録コード」

PC購入にあたり前のPCに登録をしていたDVD変換スタジオを新PCにインストールしたところ、使用していた登録コードが「前のPCで登録をされています」との回答が・・・。 一度つかったら同一本人でも使用できなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winuser
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.1

>一度つかったら同一本人でも使用できなくなるのでしょうか? 基本、PC1台につき1ライセンスです。(中には複数ライセンスがあるものもあります) たくさんのPCで使えてしまうと、会社は損しますので。

dillingerjr
質問者

お礼

ありがとうございました。 残念ですが、また購入するしかないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Borland Deveroper Studio 2006登録できない・・・

    Borland Deveroper Studio 2006を使おうと思っています。 これをインストールしたところ、「製品のシリアルナンバーとコードが必要」とのことで、 いろいろ調べると http://dn.codegear.com/ へのログインでナンバーとコードが取得できるというのはわかりました。 で、早速ここにログインしてナンバーとコードを取得し製品登録しようとすると、 「入力されたシリアルナンバーはすでに登録されています。未登録のシリアルナンバーを登録してください」と出てしまい非常に困ってます。 だれか解決できる人回答頼みます・・・

  • Visual Studio Codeを試したい。

    いつも教えて頂きありがとうございます。 Javaについて質問です。 Windows10でJavaをしたいです。 エディターは「Visual Studio Code」を使います。 インストールするJavaと環境変数の編集の仕方を 教えてください。 ご多忙のところ恐れ入ります。. ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Visual Studio Codeについて

    今、Visual Studio Codeを使用しようと思い、インストールしたのですが、 ソースコードのヘッダーファイルのインクルード部分が赤い波線が表示されてコンパイル等ができません。設定方法や使い方等ご存じの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 追伸: 因みに、コンパイラーはbcc32xを使用するつもりです。 インストール先は「C:\Program Files\BCC102\bin」です。 Googleのインストール先は、「C:\ProgramFiles\Google\Chrome\Application」です。

  • DVDの映像をPSP2000に変換

    DVDの映像をPSP2000で再生するため、SONYのImage Converter Verion 3 を購入しましたが、DVDから変換ができません。 一部の方から可能であるとの回答をいただきましたが、やはり、DVDを変換元として認識 できません。一度、他のソフトを使って、他のファイル形式に変換してからでないと できないのでしょうか?教えてください。 また、現在DVDからPDAへ変換するソフトとしてPOCKET DVDという海外製ソフトを購入して使用して います。これのPSP変換版のソフトの購入も考えているのですが、日本で購入できそうにあり ません。2度や3度も変換せずにできる便利なソフトがあったら教えてください。

  • SONY ACID Music Studio 7.0 登録人数について

    観覧ありがとうございます。 SONYのACID Music Studio 7.0の購入をしようかと思っていますが 登録できる人数、または、登録できるPCの台数などに 制限は掛かっているのでしょうか? また、掛かっているなら、それは何人(何台)までなんでしょうか? いろいろ調べてみたのですが わからなかったので 回答お願いします。

  • 登録コード

    初めてVideoByte DVDコピーを無料ダウンロードしましたが、登録コードが分かりません。どうしたらいいですか?

  • JAVAをVisual Studio Codeで。

    いつもお世話になり誠にありがとうございます。 標記の件。 JDKのインストールは成功しました。 コンパイルもVisual Studio Codeでやりたいと思います。 環境変数などの設定はどうするのでしょうか? 言葉足らずだとは思います。 申し訳ありませんが ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 辞書登録した非日常的用語が変換できない

    前に一度質問させていただいのですが、こちら側の問題点を明確にできていなかったため、整理してもう一度質問させていただきます。 辞書登録した非日常的会話が変換できなくて困っています。たとえば「がーん」や「しょぼーん」などは変換できません。でも「どらえもん」(=゜Д゜=)や「がんばれ」(,,゜Д゜) ガンガレ!などは変換できます。 「がーん」などの文字をドラッグ(?)して、変換キーを押しても変換できません。 PC側の処理はおそらく、 日常会話を登録した辞書(?)から候補を探し、もし候補があればユーザー辞書を参照する という風になっているのではないでしょうか? これをなんとか初めからユーザー辞書からも候補を探せるようにはできないでしょうか? 御回答よろしくおねがいしますm(__)m

  • 辞書登録した2ch用語が変換できない

    前に一度質問させていただいのですが、こちら側の問題点を明確にできていなかったため、整理してもう一度質問させていただきます。 辞書登録した非日常的会話が変換できなくて困っています。たとえば「がーん」や「しょぼーん」などは変換できません。でも「どらえもん」(=゜Д゜=)や「がんばれ」(,,゜Д゜) ガンガレ!などは変換できます。 「がーん」などの文字をドラッグ(?)して、変換キーを押しても変換できません。 PC側の処理はおそらく、 日常会話を登録した辞書(?)から候補を探し、もし候補があればユーザー辞書を参照する という風になっているのではないでしょうか? これをなんとか初めからユーザー辞書からも候補を探せるようにはできないでしょうか? 御回答よろしくおねがいしますm(__)m

  • Office2007インストール後の顔文字変換

    自分のPcはxp sp3です。 最近Office2007を購入し、インストールしました。 以前「単語の登録」から顔文字を登録していました。たとえば「え」で変換で「Σ(゜Д゜)」などです。 前は一度スペースを押すだけで顔文字に変換されたのですがOffice2007をインストールした後はなぜか2~3度変換しないと出てきません。 友達に何度か変換するとそのうち最初に出てくるといわれましたが、出てきません>< 一番最初に出すにはどのようにすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう