• ベストアンサー

配当収入のみの無職生活、確定申告はいかに?

2009年いっぱいは会社員で給与所得でしたが 2010年は無職の身となり投信の配当金のみが収入でした。 今回が初めての確定申告となりますので、 アドバイス頂けたら幸いです。 ・配当金は、手取りで年間110万弱 ・配当金からは毎月税金がひかれ、年間84,000円ほど ・生命保険に2つ加入しています ・1年間の医療機関窓口での支払いが40万強あります。 ・一人暮らしで扶養者はおりません。 こういったケースでの確定申告は、何をすればいいのでしょう? 何を用意すればいいのでしょう? どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>配当金は、手取りで年間110万弱… >配当金からは毎月税金がひかれ、年間84,000円ほど… 単純に計算して 7% ほどですか。 もし、10% 引かれているのなら、「上場株式等の配当金」として、確定申告はしてもしなくても良いことになっています。 ただ、投信はいろいろな種類があるので、個別に約款でも読まないと軽々な判断はできませんけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm とはいえ、医療費控除等があるようなので、確定申告をしたほうがよいでしょう。 >生命保険に2つ加入しています… 「生命保険料控除」が適用されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm >1年間の医療機関窓口での支払いが40万強… 「医療費控除」が適用されます。 配当所得が 1,184,000円としてその 5% が足切りですから、医療費控除額は、 40万 - 59,200 = 34万円 (概算) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >一人暮らしで扶養者はおりません… それは分かりましたけど、国民健康保険や国民年金を払っているなら「社会保険料控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm あと、「基礎控除」38万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm そのほかにも「所得控除」に該当するものがないか良く探してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 所得控除のほかに「税額控除」として、「配当控除」があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1250.htm >何を用意すればいいのでしょう… ・証券会社から送られてきた配当金の支払い明細書。 ・医療費の領収証。 ・生保会社から送られてきた「控除証明書」。 ・(国民年金を払っているなら) 日本保険機構から送られてきた「控除証明書」。 ・国民健康保険は支払額が分かるだけでよい。 ・銀行口座番号のメモ。 ・判子 (三文判でよい) 申告書は税務署へ取りに言っても良いし、こちらの PDF を印刷しても良いです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf Web 上で入力するシステムもありますが、初めての申告なら勉強がてら手書きしてみることをお薦めします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>配当収入のみの無職生活、確定申告はいかに?       ↓ 私の場合は、年金+家賃収入+配当金(株式・転換社債の売却益)が有りましたが・・・ 先輩や知人に聞きましたが、個別にケースバイケースの部分や個人情報的な面で聞き辛い所もあります。 それに、配当金は分離課税なのか源泉徴収なのかで違いますので、売却損益の有無も合わせて→2月トップ頃に、確定申告での質問項目を整理しておき、直接、相談に伺うのが良いと思います。 その後の書類申請の記載方法・エビデンス・控除内容が事前にアドバイスが頂け、お教え願えます。 結論的には (1)納税協会・税務署に確定申告の受付開始前(混雑してなくて丁寧な対応)に相談に行きました。 無申告の場合の問題点、申告方法(電子申告・確定申告)・必要エビデンス (2)特に、提携先?の民間企業からの相談員に→知りたい事柄「確定申告の仕方、有利な節税や還付方法」を相談。<たまたまかも知れませんが、同世代で家賃収入の扱や配当金・売却益の処理方法を親切にアドバイス頂きスムーズに書類作成が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配当金の確定申告

    不動産所得と給与所得があり確定申告をしている状況ですが、 株の配当が年間20万円を超えています。 必ず申告しないといけないのでしょうか。

  • 配当金の確定申告について

    所得が330万円未満だと上場株式の配当金の確定申告をする方が得だと知りました。 しかし、年収が330万円未満と勘違いしていてずっと確定申告していませんでした・・・。 ちなみに年収 3,893,382円 給与所得控除後の金額  2,573,600円です。 この場合申告すれば10%の税金が戻ってくるのでしょうか? 申告すると住民税があがるとの話も聞きましたが、どうなんでしょうか? ちなみに母を扶養控除に入れていて去年その旨の確定申告をしましたが、去年の分の配当金の確定申告もさがのぼってできますか? よろしくお願いします。ちなみに全て持っているのは上場株式です。

  • 確定申告後の配当金の税金

    こんにちは。 過去さかのぼって5年間の確定申告はできると勉強して分かったのですが、4年前と5年前は働いていて確定申告済みなのですが(年収200万くらい)今になって申告しなおしたら株の配当金の税金の分は戻ってくるのでしょうか? 去年は働いていなかったので(年収100万以下)配当金の税金の分は確定申告後戻ってきたのですが、年収200万円の時に既に 確定申告しているのに、今やる意味があるのか この程度の金額で申告して得するのか、はたまた 逆に税金を多くとられてしまうのかどなたか教えていただけませんか? 因みに株は60万円分配当金は年間手取りで14000円 税金で持っていかれる分は年間1400円です。 また税務署の方に申告したほうが徳なのか否か聞いても 教えていただけるものなのでしょうか?

  • わずかな配当収入のみの確定申告について

    7年前に会社を辞めて、それからはとある事を追求するため無職で貯金のみで生活。 生命保険、医療保険には数社入っており、また医療費も多い年には10万円以上払っています。 収入は年に10万円前後の配当収入のみです。 この場合確定申告した場合還付とかは期待できるんでしょうか? また今まで退職した翌年に確定申告したのみでそれ以降はしていないのですが さかのぼって申告はできるのでしょうか? 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 配当金の確定申告について

    失礼致します。 2020年に配当金が60万円ほどあり、 配当金の確定申告を行ない、収めた 税金の還付を計画しております。 私の会社員としての課税所得は330万円以下なのですが、 課税所得の中には、配当金も含めるべきなのでしょうか。 会社員としての課税所得 280万円 配当金          60万円 となると、私の課税所得は340万円となるのでしょうか。 どなたか教えて頂けますと助かります。 何卒宜しくお願い致します。

  • 確定申告 配当金

    24年中はじめて株主配当12万(源泉2万4千)受け取りました。 年間収入は600万(扶養なし)です。年末調整済ですが確定申告すれば戻ってくるのでしょうか? 教えてください。

  • 配当金7万、確定申告した方がいい?

    確定申告した方がよいのか迷っています。よろしくお願いします。 勤めている会社の従業員持株の配当金が56,874円(税抜)ありました。 非上場株の10万円以下配当金は確定申告しなくてもよいそうですが、試しに国税庁HPでシミュレーションしてみると約7,800円還付金がありました。しかし、確定申告することにより住民税や健康保険料?が増えるとの情報もあったので、迷っていいます。確定申告した場合、住民税や健康保険料はどれくらい増えるものなのでしょうか?また、他に何か影響がある事があれば教えて下さい。 <18年分給与所得の源泉徴収票より>(扶養1名:別居の親) ・給与所得控除後金額:5,992,962円 ・所得控除の額合計額:1,987,520円 <配当金支払証明書より> ・配当金合計:71,092円 ・源泉税合計:14,218円 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 収入を確定申告すべきでしょうか

    友人の仕事を数年間手伝っており、それに対する報酬を年間100万円ほど受け取っております。 私は株の配当が年に50万ほどある為、毎年確定申告をしているので、初年度末に、年末調整をお願いしました。すると、従業員の届出(給与支払事務所等の開設届出)をしていないので、自分のポケットマネーからの捻出なので特に記入する必要はないと説明を受け、ずっと源泉徴収はされていない状態でした。 先日、税務署の方が突然会社を訪ねて来られて、会社の確定申告がされていないこと、それに伴い給与は発生してるのかと質問を受け、私はよく分からないと返答しました。私の名前も聞かれたので、今まで自分の確定申告にポケットマネーとはいえ収入を0と書いて良かったのか不安が残ります。 経営者に言った所、会社からでなく自分個人からだったんだからと言われ、来月からは会社としてきちんと源泉徴収するからと、今までの分に関しては支払いはなかったということで大丈夫だと言われました。 私は扶養家族で、現在の確定申告では50万程の株の配当のみという申告なので、配偶者控除扱いになっています。 必要であれば過去に遡り、確定申告の修正をした方がいいですよね? その際は、配偶者控除は外れてしまうので、かなりの金額を払うことになるのでしょうか? また、会社が過去の分を源泉徴収するつもりがないのなら、所得税を払うことになると思うのですが、その分税率がアップしてしまいませんか? 先ほど述べた、給与所得100万と株の配当50万だと、所得税と配偶者控除が外れることで、年間追加でどれ位支払わなければならないのでしょうか? ちなみに、支払われたお金は一時期は銀行振り込み(個人口座から個人口座へ)で、現金手渡しも多くありました。給与明細というものはほぼなかったです。 ご助言、どうかお願い致します。

  • 確定申告で配当金の扱い

    こんにちは。 昨年株取引デビューです。 確定申告の際、「配当」の記入欄についてわからないことがあります。 まず、そもそも「配当」について申告する必要があるのでしょうか? 私の平成18年の給与所得はおおむね150万円くらいです。 プラス、株の利益が15万円くらいです。 プラス、「配当」の所得が、4銘柄で3万5千円くらいです。 私の周辺の人間は、 「配当金をもらった時点で税金引かれているんだから、確定申告で記入する必要は無い。第一、郵便局で換金してるんだから領収書が残ってないだろ。」 という人もいます。 (確かに、どの銘柄からいくらもらったか記憶があやふやです。) また、念のため、確定申告に記入する場合ですが、 「配当割額控除額」の記入欄ですが、 これは、 配当金×10%×30%の額を、 配当金をもらった銘柄数、合算して記入すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無職の確定申告について

    確定申告について質問させてください。 現在無職で1人暮らしをしているのですが、生活費等は親に頼り切っているのが現状です。 数年前まではアルバイト先で所得税なども引かれていたのですが、現在はそういった税金は全く払っていません。 この場合、確定申告やその他の手続きはしなくてはいけないものなのでしょうか? 無職なら確定申告する必要ないのかな?と思っているのですが。 もしよろしければご回答お願いいたします。