ATOK使われている方に質問

このQ&Aのポイント
  • ATOK for Windowsのバージョンアップ頻度や利用者の傾向について質問です。
  • ATOKのダウンロード版と月額版の利用比率やコストについて考えています。
  • ATOKのバージョンアップの頻度によって、ダウンロード版と月額版のどちらがお得かを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ATOK使われている方に質問

私は今、ATOKの導入を検討しており、 30日間無料お試しを使っている最中です。 予定としては、30日終わったら月額版(月300円)のやつにしようかと考えているのですが ATOKを使われている方に質問があります。 ATOK for Windowsってバージョンアップはどのぐらいの頻度なのでしょうか? ATOKを使われている方は、ダウンロード版またはパッケージ版を買われる方と 月額で買われている方のどちらが多いのでしょうか? ふと思ったのですが ATOKを知ったのでそれ以前のことは知らないのですが ATOK for Windows2010の発売は2010年の2月 ATOK for Windows2011の発売は2011年の2月 2010年以前も毎年バージョンアップされていたのですか? もし毎年、または2年おきぐらいにバージョンアップしているのだとしたら ダウンロード版やパッケージ版を買われるのは損ではないのでしょうか? 私のATOKの使用方法としてはテープ起こしという仕事をしているので、 記者ハンドブックの辞書がATOKにあるので、 それを購入して、ATOKで使おうと思っています。 かかる費用としては 2月に記者ハンドブックの辞書の一番新しいのが発売されるので それが5000円。 で、ATOKの毎月の使用量が300円で年間3600円。 でも、ATOK for Windowsのベーシック版でダウンロード版を購入したとしても8000円。 (ATOK for Windowsの中では一番安いやつ。特に私の使用方法ではプレミアムは必要ないので) バージョンアップ版でも5000円。 記者ハンドブックの辞書は、プレミアムを買ったからといって含まれているわけでもないので、 今回の計算からは除外して。 今年の2月に出るATOKのベーシック版、ダウンロード版を購入すると8000円 もし来年バージョンアップされたら来年の2月ごろにまた5000円。 2年で13000円かかります。 でも、月額版なら、 ATOKがバージョンアップされれば、そのままバージョンアップしてくれるので 2年間使っても、300円×24ヶ月で7200円。 たとえば5年に1回しかバージョンアップしないとかだったら、 バージョンアップ代がかかりませんから、ATOK自体を購入したほうが安いのでしょうが、 毎年、または2年おきぐらいにバージョンアップするようだったら 断然月額版のほうがお得な気がするのですが…。 皆さんはどうですか? 月額版より、ATOK自体を購入する方のほうが多いのでしょうか? ATOK自体を購入した方がお得なこととかあるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.6

ATOKは毎年2月頃(発売月は未確)バージョンアップされています。 当初はパッケージ版のみで一太郎に標準装備として販売されていたと思います。 ダウンロード版は、現在のようにネット環境が一般的になって販売されるようになったと思います。 月額がいつから始まったかは不明ですが、オフィス関連の市場が多くなり 手頃にATOKを使えるようにしたためかと思います。オフィス製品付属のIMEより変換効率はATOKの方が良いと聞くことが多いと感じます。 (もし毎年、または2年おきぐらいにバージョンアップしているのだとしたら ダウンロード版やパッケージ版を買われるのは損ではないのでしょうか?) ネット環境へ定期的に接続必要、OS更新時に再契約...などサービス面で違いがあるのかなと思います。 そのあたりが気にならなければ、月額の方がいいんでしょうね。

ramu9999
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#240229
noname#240229
回答No.5

98DOS時代のATOK6が最初で、いつのバージョンからATOKを毎年バージョンアップしてるのか思い出せません。 一度だけATOK単品を購入したことがありますが、一太郎バージョンアップ版を購入した方が得なので、毎年予約して購入してます。一昨年がsofmap.com、去年はAmazon、今年は楽天ブックスで予約しました。 去年、Amazonは発売日の1ヶ月半前に予約したのに発売日の翌日に発送でした。 昔はVJE、WXなども使ってましたけど、いつの頃からかATOKだけになってしまいました。 気分の問題なのか、一太郎、MSOfficeは製品版を買うのに、他のソフトはダウンロード版をベクターから購入してます。どうしてなのか、やっぱり昔の名残でしょうか。 一太郎も2010からスマートな感じになり、よく使うようになりました。それ以前のバージョンはインストールしただけですけど。

noname#140045
noname#140045
回答No.4

No.3です。ゴメンなさい。 良く考えてみたら、昔は、一太郎は毎年バージョンアップされていなかったですね。

noname#140045
noname#140045
回答No.3

まず、ATOKはかなり前から、毎年バージョンアップされています。 ご存じかどうか、ATOKはもともとワープロソフト一太郎に同梱されていたもので、一太郎自体が毎年バージョンアップされていました。 その流れで、いまでも一太郎とATOKは毎年バージョンアップされているようです。 また、逆に月額制になったのは昨年か一昨年前からだったと思いますので、比較的新しいサービスとなります。 ところで私の話ですが、私の場合は「Just SUITE」という、MS-Officeに対抗する商品があり、こちらは数年前から存在しましたが、値段が手頃でもあり、これも毎年バージョンアップ版が販売されていたので、結果的にその「Just SUITE」に同梱されているATOKも毎年新しいものに買い換えました。 今年は、Just SUITEが個人向けに販売しなくなったので、私はATOKを買う予定はありません。 ATOKは完成度が高いため、たぶんですが、ATOK単体の商品を毎年バージョンアップされている方は少ないと思います。 バージョンアップされた途端に前のバージョンがサポートされなくなるわけでは無いので、それで充分なのです。 と、いうことで私も今年から、しばらくATOK2010を使い続けるつもりです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

毎年バージョンアップしてますけど、パッケージ版で構いませんよ。 今使っているのがATOK16ですけど、問題なく使えています。 このバージョンでも、MS-IMEより遥かに高性能ですよ。 最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/22/news055.html

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 アンチMSなので、一太郎を使っているニャ。 「2010年以前も毎年バージョンアップされていたのですか?」  その通りニャ。毎年2月に新ヴァージョンの一太郎を出しているニャ。鬼畜なようだが、今は徳島の一ソフト会社に成り下がってしまったので、新ヴァージョンで生きながらえておるニャ。  かと言って貧乏ネコとしては、毎年毎年付き合う訳にもいかにゃいから、ヴァージョンアップに付き合うのは3年に一度ニャ。  1つのバージョンで2~3ヵ月に一度は、脆弱性が見つかった、色々な辞書のアップグレード、年に1度は必ず郵便番号辞書のアップグレードもある。ただし面倒を見てくれるのは3年目までニャ。それで3年に一度は新バージョンを優待価格で買うんニャ。  5年に一度でも郵便番号辞書以外は困ることはないと思うが、日本のソフトハウスじゃに応援頼むニャ。

関連するQ&A

  • ATOK2008について

    困っている、というか迷っています。 最近ATOK2008の無料お試しを体験して、本格的にATOKに乗り換えようと思うのですが、 今このタイミングで製品版を買ってしまうと 2009年2月頃にATOK2009が発売されてしまいそうな気がします。 そこで皆さんの意見を聞かせてください。 1.ATOK2008を購入しても無償で2009にバージョンアップとかされるのですか? 2.もし無償バージョンアップされないときは、ATOK2008の月額版で2009の発売まで使った方がいいのですか? どうでもいいことだとは思いますが、是非意見を聞かせてください

  • 校正ソフトATOKについて

    私はテープ起こしという仕事をしています。 音声を文章化する仕事なのですが 9割の仕事は記者ハンドブック仕様で とのことが多いのですが 常用漢字にある漢字でも 記者ハンドブックには無い漢字というのも結構あるので、 記者ハンドブックの漢字も8割は覚えたつもりなのですが やはり、起こしていると常用漢字も混ざってしまったりと大変で ATOKを買おうか検討しています。 ATOK専用の辞書として 記者ハンドブックのがあるのですが ATOKとそれを買って、 校正しようと考えているのですが ATOKのHPを見たところ、Windows用でも 複数販売されていました。 どのATOKでも いいのでしょうか? 基本的に、記者ハンドブック仕様の校正をするために ATOKを使う予定です。 それ以外で文章を書くことはないので。 後使い方について少し知りたいのですが ATOKをパソコンにインストールしたら どうやって使うのでしょうか? Word等で設定をしてATOKを入れるのか それとも ATOK自体を起動させると、そこに直接文章入力ができるのか。 一応、そこだけは購入する前に知っておきたいので教えてください。

  • ATOK17、安く購入できるところは?

    こんにちは。 ATOK17の購入を考えています。 VectorでATOK17 for Windows ダウンロード版価格:6,615円(税込)としています。 これはどこで買っても値段は同じでしょうか? だぶん同じかなと思いつつ質問しました。 もし安価で買えるところがあれば教えてください。

  • ATOK 2008 for Macはいつ発売になるのでしょうか?

     intel macを購入予定ですが、それに合わせて、ATOKもバージョンアップしようと考えています。現在発売されているのが、Mac用はATOK 2007,Windows用がATOK 2008のようです。intel macなので、boot campでWindowsも使えるので、ATOK 2007 for Mac + Windowsという製品にも興味あるのですが、これは限定版でもう売り切れのようです。  次期ATOK 2008 for Macはいつ発売になりそうでしょうか?あまり先でしたら、現在のバージョンを購入しようと思いますが、2~3ヶ月でしたら、待ってみようかと思います。また、その際にATOK 2008 for Mac + Windowsはでるのでしょうか?  単なる予想でも結構ですから、詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オフィスXPと共同通信社 記者ハンドブック辞書 for ATOK16の相性について

    オフィスXPを使ってますが、今度 共同通信社 記者ハンドブック辞書 for ATOK16 http://www.justsystem.co.jp/news/2003l/news/j08051.html これを買いたいと思ってます。 そこで質問ですが、オフィスにATOK16で入力するとき、不具合等が発生することはありますか? また、同じ環境でこのソフトをご使用の方があれば、使い勝手の良し悪しなどを教えてください。

  • 日本語入力システムATOKについて

    IMEにかわりATOKを使ってみようと思っています。 30日間の体験版を試してみる予定ですが、その後、製品版を購入するとしたら、「ATOK for Windows 月額版」と「ATOK for Windows スターターパック 1Year版」のどちらがいいのでしょうか? それぞれのメリットデメリットなどを教えてください。 この二つ以外にも選択肢があるのなら、それもお願いします。 また、ATOKを導入後、PCを買い替えても、そのまま使えるのでしょうか? こちらもご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATOKのダウンロードについて

    新しくPCを購入したので、ATOK2006辞書活用セットを購入して辞書のダウンロードをしようと思っていますが、辞書は1種類のみと書いてありました。 1種類であれば何回でもダウンロードできるのでしょうか? 詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ATOK2011、辞書の引き継ぎについて

    今年の春、ATOK2009からATOK2011にバージョンアップしました。購入前に使用している辞書がそのまま引き継げるということだったので、ATOK2011をそのままインストールしました。しかし、漢字変換が上手く行かないので、辞書が上手く引き継ぎになっていないように思います。 サポートセンターに電話したのですが、なかなか繋がらないため質問した次第です。 ご教示、よろしくお願い致します。

  • ATOKのバージョンアップ

    ATOK15からATOK2006(19?)最新版に乗り換える価値はありますか? バージョンアップにより何が変わっているのでしょうか? 毎年バージョンアップするほどのネタがあるのでしょうか?

  • ATOK2009の愛用者です。

    ATOK2009の愛用者です。 仕事のため、広辞苑や医療辞書2009と併用して使っています。 最近、ATOK2010が発売されました。 個人的にかなりほしいのですが、1つ疑問があります。 広辞苑や医療辞書などの古いバージョン用のソフトは使えるのでしょうか? それとも、「医療辞書2010」のように最新版をそろえないといけないのでしょうか?・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう