幽霊が見える?何をすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 2歳7カ月の娘が幽霊や心霊現象について話し始めました。娘の話は信じがたいですが、最近の不幸と関連している可能性もあります。どのように対処すればいいのでしょうか?
  • 幽霊や心霊現象について信じていない私でも、2歳7カ月の娘が幽霊について話し始めました。不幸の連続との関連も気になります。この状況にどのように向き合えばいいでしょうか?
  • 幽霊や心霊現象を信じていない私ですが、2歳7カ月の娘が幽霊の存在について話し始めました。最近の不幸にも関連があるのか気になります。このような状況にどう対処すればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

幽霊がみえる?

どこに相談していいのかわからないのでここに書いてみます。 2歳7カ月の娘がいるのですが、私自身、幽霊や心霊現象は信じておらず、娘の話もなんか信じがたいのですが・・・ ここ数カ月で娘が「しらないおじさんがいる」と、夜中泣きだしたり廊下を指さしてあそこにいるーと怖がるようになりました・・・ 「どこにいる?」というとはっきりあそこ!って指さし、何かを言ってくるのだといいます。 あと「どんな顔してる?泣いてる?怒ってる?笑ってる?」っていうと「怒ってる」と言います・・・ それと関係しているのかはわかりませんが、洗面所の洗濯機のところの「蛇いるー」とよく言います。 あと、最近周りが不幸続きで去年の10月に親戚のおじさんが癌で亡くなったり、うちの父が肺がん再発してしまったり、私の職場の同僚のお父様が癌になり今月3日に亡くなったりしてます。 そのせいなのかは定かでありませんが・・・ このような場合どういう風に対処すればいいんでしょうか? 私自身も本厄なのでお祓い行って来いって言われてます。 このまま放置しておいてもいいものなんでしょうか・・・ 幽霊とか信じてませんが、身内に起こる不幸に正直戸惑っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

>「知らないおじさんがいる」と、夜中泣きだしたり廊下を指さしてあそこにいるーと怖がるようになりました・・・ 昼間、買い物などで外出した際に(子どもに有りがちな良くないことをして) 誰かに睨まれた怖い記憶などがそうさせているように思います。 「怖いおじさんはお母さんが追っ払っておくから、安心してね」とでも 対応してはどうでしょう。 >洗面所の洗濯機のところの「蛇いるー」 排水ホースの中を水が流れる時に揺れれば、幼児にはそう見えても不思議はないです。 まぁ実際に蛇くらい、見かけても不思議はない生物です。 >最近周りが不幸続きで去年の10月に親戚のおじさんが癌で亡くなったり、うちの父が肺がん再発してしまったり、私の職場の同僚のお父様が癌になり今月3日に亡くなったりしてます。 親戚の方と親御さんが血縁であれば、遺伝的にガンになり易い傾向があるかも知れません。 同僚の親御さん方は何ら関連性がないと言い切れます。 (風土的な食生活環境やチェルノブイリ事故のような事でもあれば別ですが) 本厄が気になるようでしたら、お祓いを受ければ良いと思います。 お祓いは、栄養や生活環境が悪く新生児の死亡率が高かった時代の風習ですから、 現在の日本にはあまり適合しないかと思います。 もしも「年子の10人兄弟がお祓いを受けなければ、10年以上、毎年不幸が続く」と考えにくいです。

kokone08
質問者

お礼

ありがとございます。 親戚の方は父の姉の旦那さんなので血は繋がっておりません。 先日も、私の友達のお母様が急性白血病で倒れられたと連絡がありました。 父も抗がん剤治療を受けてますが、腫瘍は小さくも大きくもならず進展なしといったところです。 洗濯機のところの窓を見てそう言うだけなのでよくわからないんです・・・ うねってる何かがあるっていう感じではなく、ただのガラスなんですけどね・・・ このままちょっと様子みておきます!

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

霊が見える・・・子供にはよくある現象です。 信じていない人には理解不能でしょうが、全く珍しい事ではありません。 以下は、信じていない人へのアドバイスです。 見えるはずないとか、なんでもないなどといわずに、まず受け入れてあげてください。 受け入れてあげない状態で何をやっても効果はありません。 そして子供さんが家族と一緒に居れば大丈夫だと思えるように護ってあげてください。 通常は年齢が上がるに連れて見えなくなります。 大人に言っても理解してもらえないという意識が、見えるのに言わないで心にしまってしまい、最終的に大人になっても見えるということになります。 逆にもてはやすと、子供は「これを言えばかまってくれる」と考え、見えなくても見えると言い始めます。 その証拠に霊能者の多くは子供の頃に、バカにされたか、もてはやされた経験を持っています。 ですから、あくまでも親子だけの間の事として人には言わない。周囲の人も理解して協力する。 必要以上に騒がない。日頃もきちんと子供との時間をとってあげるなどの配慮が大切です。 ただ、あまり恐怖の為にヒステリックになるようなら、医師と相談して投薬などで抑えてあげてください。 ただし、投薬は軽減させるもので、無くすものではない事を理解しておいてください。 霊が見えるからお祓いでナントカしようというのは不合理な事です。 霊が見えるというのは五感などと同じ感覚なので、これを消すことなど出来ません。 まして、信仰心がないのにお祓いなんて矛盾しているでしょ。 厄年も同じです。 厄年というのは学者の説では体調の変化や内部に溜まった歪が出易い時期を言います(これは何も証明はされていませんが) 従って、この時期を乗り切るには、自分の体調の変化を見逃さず、早めに医者に相談するのが一番の対応です。でないと慢性化して持病になります。 また、ウッカリミスなどが多くなり重大な結果にもなり易いので、自分の言動の整合性を確認したり慎重にするなどをしてください。この期間が前厄から後厄までの3年間です。

kokone08
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに信仰心はありません。 私はシングルマザーで週6日や休みなしだったりと朝から夜まで働いてるので、娘と一緒に過ごす時間は限られていて私の母と過ごしてることが多いので寂しいのかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

幽霊を信じる信じないは別として、お祓いに行くのはいいと思いますよ。 そういうのは気の持ちようです。 その幽霊が本当に質問者さまや娘さんを不幸にしようとしているのなら、ご家族の誰かを殺したほうがダメージは計り知れないでしょう。 悪いこと、いいことは重なるもんです。 でもこの不幸続きに誰かの悪意があるとは思えません。 さて娘さんですが… お年頃ですから、構ってほしくてウソを言ったり、物を人や生き物のように捉える時期です。 いずれにしろ悪気もないでしょう。 例えば散歩中の犬にほえられて、怖がっている娘さんをあやす様に対処すればいいんじゃないでしょうか。 とにかく、こういうのは気の持ちようですよ。

kokone08
質問者

お礼

ありがとうございます。 不幸は重なるもんで、今もまだ続いてます。 気の持ちようですよね! 様子見てみます

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

子供は純粋ですから、霊界と波長が有って偶に霊界が見える 子供は居るらしいのは良く耳にします、子供に危険を及ぼす 事は無いので暫くは様子を見てみれば如何でしょう、 私は霊感は無いので良くは知りませんが、知り合いにそんな 人はいますよ、それを否定する材料は持ってませんので 疑心暗鬼ですが霊界って有るのだろうと思ってます。

kokone08
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もよく、子供は見えるという話を耳にします。 しばらく様子みることにしました!

関連するQ&A

  • 4歳(女)の子供が幽霊がみえるといいます。

    おねがいします。教えてください。 娘(4歳)が幽霊の声、 また幽霊が見えるといいます。 言葉をしゃべるようになってから、 たまにそういった話を言っていたのですが、 最近内容が現実的になってきました。 娘自身も普通と違うことを認識しているようで、 私と妻以外には話してはいけないと 思っているようで自分自身で友達にはいえない。 といっています。 具体的に例を挙げますと 娘が私に「死なないよね」といってきたので 「死なないよ。なんで」と聞くと 困った顔をしていました。 もう少し聞いてみると 「パパは死んじゃう」と男の人の声で聞こえる というのです。 「大丈夫だよ。死なないからパパが怒ってあげる」 と詳しく聞いて 幽霊がいる方向に怒って見せたのですが、 今度は 「そんなことをしているとママとパパと友達を殺してやる」といっていると言うのです。 さらに冷たい手で肩を触ってくるといわれました。 娘を安心させるために仏壇に 「おじいちゃんにもお願いしよう。パパも強いから大丈夫」といって二人でお線香をあげたのですが、 その後、「パパは本当は弱いんでしょう?」といわれました。 「どうして、パパは強いよ」というとお線香を上げている間に「パパは弱いよ。もうすぐ死んじゃう。焼死すると聞こえて今度はパパの肩に冷たい手を当ててる」というのです。 そのときは何かあったらすぐに言うように いったのですが、内容があまりにリアルで、 さらに肩に手が乗っていると言われる 少し前から寒気がしていたため、 気になりました。 これは心理的な要因がなにかあるでしょうか。 それとも心霊的になにか対処をしたほうがいいでしょうか。そして私はこの状態の娘にどう接していけばいいのでしょうか。 今、現在妻とは2年間の別居後に離婚をしました。 娘にはたまにしか会っていません。

  • 幽霊は本当にいるのでしょうか

    私は、幽霊を直接見た体験は一度もなく、存在自体いないだろうなーと思っているタイプなのですが、最近、どうもそういう風に思えなくなってしまいました。 なぜかというと、私の周りでユウレイを見るという人が2人いるのですが、その方達が嘘をついたりするような人ではないからです。って、私の主観的な考えには違いないんですが…。 少なくとも、幽霊を見たこともないのに「見える!」と嘯くような方達ではないと思っています。 1人は、私の妹の友達のお母さんです。私の母が亡くなった時から3年経った今まで、週に4回位のペースで手作りのおかずを持ってきてくれて、それを恩に着せるような気持ちもない、本当に優しい方です。その方は、自宅で心霊現象に遭われていて、黒い影に1カ月近く家に居座られたり、戸棚からお皿が勢いよく壁に向かって飛んでいくなどの体験をしたことがあるようです。 もう1人は、私の通っている心理カウンセラーの先生で、正義感が強く、こちらもとても優しい方です。その先生も、よく見るんだよねと、先日何気ない会話の流れでそういう話になり、結構怖い体験をしたこともあるんだよ…。と少し神妙な顔で言っていました(その体験は怖いから聞かない方がいいと言われたので、聞きませんでした)。 こういう話を聞いてしまうと、今まで幽霊は気のせいだと思っていた私でも、本当はいるのではないかという気持ちに段々なってきてしまいました。 実は私も直接見た体験はないのですが、母が亡くなった時に丁度カラオケボックスにて、押してもいないカラオケのリモコン(?)が、誤作動を起こし、何度も歌を入れられたことがあります。そのときは、同室にいた妹と「なんじゃこりゃ?」と笑って、入れられる度に消していたのですが、あまりにもしつこいので、じゃあ歌おうか!ということになり、入れられた曲(カラオケランキング1位の曲だったので歌うことができた)を一緒に歌ったら、誤作動がなくなった…ということがありました。 その体験は、私も母の最期の念(?)のようなものだったのかもしれない…と思っています。 しかし、亡くなった人が幽霊になってこの世に留まり続けるなんてことが、本当にあるのでしょうか。 もし、そうだとしたら母はもしかして未だにこの世を彷徨い続けているのかな…そうだったら可哀想だな、どうしたらいいかなとか、いろいろ悲しいことを考えてしまって、とてもモヤモヤしています。 そこで、幽霊を見たことがある、心霊体験をしたという方に、その方自身の考えでいいので、 幽霊とはどんなものであるかという話を聞きたいと思い、質問しました。 また、私の様に、自分自身は体験したことがないけれど、身近に心霊体験をした人がいるという方のお話も伺ってみたいです。できたら、その人はどんな方か…というのも教えていただけると嬉しいです。 回答してくださった方のお話を聞いて、自分なりに幽霊のことについて考えていきたいと思っています。

  • 幽霊が見えるという娘について。

    昨晩、11歳の娘の話を聞いてビックリしてしまいました。 というのは、霊が見えるというのです。 新築して1年の家に住んでいますが、2~3ヶ月ほど前から、見えるそうです。 台所に女性がひとり、階段には首だけの女性、2階で勉強しているとジッと見ている女性がひとりいると言います。 台所と2階で見えるのは、同じ人かも・・・。とも言います。 私や主人、周りにも、そんな経験をしたひとはいないし、私自身信じられないのですが、以前にも旅館で、窓に髪の長い女の人が窓から見えたと言ったのですが、泊まっていたのが3階だったので、そんなことないよ。見間違えたんだと言ったことがありました。 さらに、数年前、曾祖母が死んでから、曾祖母が見えるといいます。 決まってテレビの前にいるといいます。 曾祖母は目が悪く、テレビの前によく座ってテレビを見てました。 今までは、そんな幽霊なんていない!って言って来ましたが、昨晩は本当に見えていたのかも、と思い心配になりました。見えたときママを呼んでね。と言ったのですが、「だって、誰かが来るといなくなるもん。」というのです。 長くなってしまいましたが、本当に見えているのでしょうか? 娘は嘘を付くような子ではありません。(親バカですが、成績はよくないし、兄弟喧嘩もいっぱいしますが、単純明快で、正直だけがとりえです。) 見えるとすると、悪いことがおこったりするのでしょうか?(憑依とか) 見えて怖いと言います。怖がっている娘にしてあげられることは、ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガンを患う人に生きる勇気と希望を捨てないでほしい時

    叔父が2年前肺ガンになりました。 手術をして肺を片方とったのだそうです。その後再発もなく来ていましたが 今年の夏の人間ドックでも何の異常もなかったのに1ヶ月ほど前に病院の定期検診でガンが見つかったそうです。 まずは食道、そしてリンパ、胃の裏?あたりの部分、それと肺には少し影が見えるということでした。 食道は手術終わりましたが 肺の方は片方とってしまっているのでもう手術はできない(しないほうが良い?)らしいのです。 叔父はとても元気で、「大丈夫、俺は前向きだから頑張れる」とおばに話しているらしく  もともと心身ともに強く明るい人でしたが おばの話では、病院で次々と宣告される事実に、 叔父がひざの上に置いた手が震えていたということで、、、 どうしようもない不安や絶望にかられていることはやはり当然感じられます。 おばも憔悴しきってしまっており 食事もとれず夜も眠れないようで、おばは 母の妹ですが  母でさえかける言葉も見つからないと言い、母も眠れない日々が続いています。 私は身近な存在を5年前 ガンで(しかも脈管浸潤という非常に危険なものだといわれ)亡くす寸前に置かれたことがありました。 奇跡的に回復し、今は再発もなく元気になってくれて 本当に私もホッとしていますが 当時それを知らされた時、私自身が病院で号泣し、自分自身の心がつぶれそうになり 心療内科にかかったりしたほどだったので おばの気持ちも 叔父の絶望感や不安も本当に痛いほどわかります。 ただ、叔父はガンが転移してしまったけれど 諦めないでほしいのです。 叔父にもおばにも希望をもって、絶望しないで奇跡すら起こることを信じつづけて元気を出して希望を捨てないでいてほしいのです。 今私が 叔父やおばの心の負担や重荷にならず勇気づける最良の方法はどんなことでしょうか。。。

  • 肺癌。医療に詳しい方に質問です

    私の彼は昨年、肺癌になりました 一度目、手術成功で これで元気になれる!って二人で喜んでたんですけど、肺癌はそう簡単に治りませんでした 1ヶ月後再発し、そして、また入院へ。 今度も手術うまくいき 夏までと言われてた命は助かりました! 遠距離で祈ることしか出来なくスゴい悔しんですけど、助かって良かったってホッとして また連絡取り合えると思ったのは束の間で、彼がまた体調不良になってしまい、ほんとに助かるのか不安です。 手術後元気になっても、指が震えたり立ちくらみ(その他症状)はいつまで続きますか? 免疫力次第でしょうか? 彼は助かりますかね? 因みに、癌は初期も再発も発見が早かったです

  • 叔父の癌を、祖母に伝えるべきか?

    長文で失礼します。 叔父が癌になり、そのことを高齢の祖母に伝えるべきか迷っています。 状況》 ・叔父55歳(次男)(私の父親が長男) ・叔父は5年前に肺癌を患い、手術(片方の肺を摘出)しております。 ・今年になり、肺癌が再発し入院していましたが、症状が芳しくなく、今回放射線治療を行っています。 ・叔父は入り婿状態で、お嫁さんの実家に住んでいました。 ・祖母84歳 ・目が悪く一人での外出は出来ない状態 ・現在、私(孫)と二人暮らし ・祖母の住まいと叔父の住まいは300km程離れています。 ・5年前の時は、祖母の精神的負担も考え、叔父の癌の件は伏せていました ・その為、ここ5年は祖母と叔父は会っていません。 今回、叔父の病状が悪化し、叔父本人から『病気のことを祖母に打ち明けたい・会いたい』 との要望がありました。 私、また私の両親ともに、叔父の願いは叶えてあげたいという気持ちはあるものの、 癌という病名を祖母に伝えるべきか迷っています。(あまりのショックに、体調不良や痴呆に なるのでは?と心配しております。) また、伝えると祖母は一刻も早く会いに行きたいと思うと思います。しかし、現在の祖母の状態を 見ていると300kmの長距離移動は難しいのでは?とも思います。 また、衰弱している叔父を見れば、また心配すると思います。 しかし、病気のことを教えない、会わない とすれば、叔父が万一亡くなった際、祖母は 一度会っていたかったと思うと思います。(親とすれば、そう思うのは当たりまえと思います。) 叔父の気持ちも考えると会わせてあげたいという気持ちもあります。 叔父に万が一のことがあることも、視野に入れなくてはならない状況となり、 どのようにするのがベストなのか?迷っています。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 肺ガンの再々発って完治は難しいですか?

    父の小細胞肺ガンの2回目の再発がわかりました。 前回の再発は昨年の1月に分かり、抗ガン剤治療で夏にガン細胞が消滅し無事に退院できたのですが、今回は肝臓にも転移してるとのこと。 来週から入院して、抗ガン剤治療を始める予定です。 遠隔転移をしていますが、前回のように抗ガン剤でガン細胞が消滅 してくれることは、あるのでしょうか?完治することはありますでしょうか? 父は、あまり詳しいことは話してくれませんが、遠隔転移しているということは、余命何ヶ月・・・とかいう状態なのでしょうか?

  • 肺がん

     父の肺がんが再発してから一年がたちます。抗がん剤を投与していますが、癌も小さくなっていません。 今の抗がん剤は2種類目で、主治医の先生との話し合いで来月、また違うものに変えることになりました。  初めのうちは抗がん剤が効くけれど、だんだん効かなくなると人から聞きました。また、抗がん剤で体自身が弱くなっていくのですよね。  日常生活は今のところ何とかできますが、以前より、体が弱々しくなったと思います。私はどうすることもできず、ただ薬が効くのを祈るばかりです。何もできずにこのまま、弱っていく父を見ているのがつらいです。  何か病気がよくなるためにできることってないでしょうか。何でもいいので教えて頂けたらありがたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 死亡した叔父の借金の支払義務について

    3週間前に叔父がガンで闘病の末亡くなりました。 叔父は去年離婚しており、その後実姉である私の母を頼って県外から 移り住んできました。以前から体調不良を訴えていたため、移住後すぐに 病院で検査をしたところ、末期の肺がんであることが分かり、入院していました。 叔父には3人の娘がいますが、亡くなるまでこちらで面倒を見ていたため、 生前にしていた借金の請求の電話が度々私の家へかかってきます。 借金と言っても、消費者金融からの借金や、仕事上での取引にかかった 費用など(個人で商売をしていたため)様々です。お金を貸していた人たち によると、最後にこちらで面倒を見ていたのだから、借金の返済をして当たり前 のようなことを言うらしいのですが。。。叔父の借金がいくらぐらいあり、 どこから借りていたのかも私たちには分かりませんし、叔父には成人した娘もいるのに、 こちらへ支払を要求するというのは正当なことなのでしょうか。 もし不当な請求でないとすれば、支払の義務は親族のどこまで及ぶのかなど お分かりになる方がいれば教えてください。

  • 小学生の娘に母親の癌を伝えるべきか

    妻が悪性リンパ腫です。 娘が幼稚園のとき発病し、一旦は寛解(かんかい)いました。そのときはまだ小さかったので「重い病気」としか教えませんでした。 娘が3年生になった今年、再発しました。 リンパ腫なので直る可能性もあるし、直らないまでも10年以上生き続けることも十分ありえます。だから、娘には癌だとは教えていません。 しかし、この先骨髄移植を行う可能性もあります。成功すれば治癒が期待できますが、移植で死ぬリスクも20%程度あるようです。移植をしないことで少しでも長く生きられる可能性もあるといいます。 どちらを選択するにせよ、娘に何も教えないでいいのだろうかという疑問がわいてきています。 私は30歳で父を亡くしました。入院時は聞いておらず、危篤になってから肺がんと知り、「なぜもっと早く」と思ったものです。 無論子供に選択させることなどはできません。が、万一の事態になったとき、自分には何も聞かされないまま母親を奪われたような気持ちを娘が抱くのではないかと。 小3なら、癌の知識もそろそろ仕入れてくるかもしれません。また最初の発病の時から、母親の死を不安がる気持ちは多少あったようです。 正しい答えがないのはわかっています。 何かアドバイスだけでも得られれば幸いです。

専門家に質問してみよう