• ベストアンサー

【受験の為至急】切符の買い方がわかりませんin水戸

jrssk0226の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

本日(15日[土])の常盤大学高等学校の入学試験は、 予定通り行われるようですね。 http://www.tokiwa.ac.jp/~tokikou/nyushi/ ご質問の電車切符購入についてですが、 水戸駅は改札口に向かって立つと、 右側に自動券売機が数台あり、さらにその右側に ガラス張りの有人切符売り場(みどりの窓口)があります。 自動券売機の上部に各駅までの料金が分かる図が 掲載されているので、 それを確認してから券売機に小銭等を入れて 目的地までの切符(乗車券)を購入するのが基本ですが、 切符はみどりの窓口でも購入できますので、 遠慮なく窓口内の駅員に問い合わせると良いでしょう。 質問者様は女性ですか? 水戸駅は女性の駅員さんも窓口にいますので、 心配ないと思います。 (参考:水戸駅の構内図) http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1471.html 入学試験頑張ってください。

suikaaisu
質問者

お礼

詳しく説明して下さりありがとうございました。 本日、無事受けてまいりました。 他の回答者様も有難うございます。<(_ _)> 次からはこのような事が無いよう、気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • JRでお得な切符の買い方を教えてください!

    お得な切符の買い方について質問です。 名古屋~新城 まで、3人で往復します。 〔往路〕 1月28日(金)  〔復路〕 1月29日(土)  名古屋ー豊橋のカルテット切符というのを見つけました。 行きは急ぐので、新幹線が必須です。 行きにカルテットを3枚使うとして、1枚残ります。 帰りにその1枚をひとりが使うとして、他の2人はどのように購入したらお得ですか? できれば、帰りも新幹線がいいのですが、JRでも大丈夫です。 それか、帰りにカルテットを使って 行きは他の得な切符を使うとか・・・ 鉄道に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。

    京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。 先日京阪電車で浜大津へ行き、そこで用事を済ませて三条へ行こうと予定していました。 運賃が410円だったので、1000円札を入れ410円のボタンを押したところ、「みささぎ⇒250円」と言うキップが出てきました。 間違ったのかと思い駅員に聞いてみると、このキップで三条まで行けますとの事。小さな文字で410円と書かれていました。「はまおおつ⇒410円」と言うキップは無いのでしょうか。 それとも買い方が悪かったのでしょうか。 帰りは三条から山科まで買いました。しかし山科で改札を通れずに90円払うハメになりました。いったいどのキップを買えばよかったのでしょうか。 今年中にあと数回は行く事になりますので、キップの買い方を教えていただけないでしょうか。

  • 「JR九州」のお得な切符の買い方を教えて下さい。

    至急回答お願いします!! 今度、友達と「長崎・ユナイテッドシネマ」に映画をみに行くのですが「JR九州」を利用して「大村駅」から「長崎駅」まで行きます。 高校生4人なのですが、お得な切符の買い方・・・ などがあれば教えて下さい!!

  • 京都から岩手までの切符の買い方を教えて下さい。

    京都から岩手まで一人で行く事になり、電車と新幹線を利用しようと思っています。しかし一人で電車に乗った経験があまりなく、切符の買い方すらままなりません…。さらに京都駅も東京駅も行った事がありません。 自宅から京都駅まで電車。京都駅から東京駅まで、東京駅から岩手県盛岡市までは新幹線で行きたいと思っています。京都駅と東京駅でそれぞれ切符を購入しなければいけませんか?帰りも同じ様に電車と新幹線を利用したいのですが、往復で購入は可能ですか?ちなみに三泊四日です。 無知な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 大至急!!受験番号書き間違えたかも‥

    大大大大大大大大至急!!! 公立高校の受験を終えた者です。受験番号を書き間違えてしまったかもしれません。担当の人に終わったあと聞いたところ、「確認したから大丈夫」と言われたのですが、 不安で仕方ありません。この場合、もし間違っていたら0点ということになりますか?!

  • 電車の指定席の切符の買い方&自由席の混雑具合

    こんにちは。 12/20に大阪から夕日ヶ浦(木津温泉駅)まで行きます。 電車を考えたところ、11時頃発のタンゴエクスプローラで行くと乗り換えなしで行けるので、それに乗る予定です。 そこで、自由席にするか、指定席を取るかで悩んでいます。 新大阪が始発なので、新大阪から乗れば自由席でも座る事は可能でしょうか? 人数は大人2人で、10時くらいには新大阪駅に着けます。 もちろん、日によって混雑は違うと思いますが、参考までにお教えいただきたいです。 また、指定席の場合は、どのように購入すればいいのでしょうか? JRに電話してみたのですが、イマイチ良く分からず、しつこく聞いていたら「当日駅員に聞いてください」と言われました。 旅行会社に相談すればいいのか悩んでいます。 普通の切符とは違うのでしょうか? 帰りは翌日に、天橋立から大阪まで乗りたいのですが、それも一緒に買うことは可能ですか? 普通電車すら通ってない田舎なので、電車の混雑具合や、指定席とかのある切符の買い方が全く分かりません。 満席で乗れなかったらと思うと不安で質問しました。 どれか1つでもいいので、よろしくお願いします。

  • 切符の買い方

    今度、茨城県水戸駅から福島県の郡山駅まで行くことになったのですが、お恥ずかしい話ですが遠方に電車で行ったことが無いので、切符の買い方がよくわかりません。 経路は、水戸駅から栃木県の小山駅まで普通列車で行き、小山駅から新幹線を使って郡山駅まで行こうと考えております。 そこで、質問なのですが、切符って水戸駅の自動切符販売機で水戸~小山までの普通の切符を買って、あと水戸駅のみどりの窓口で小山~郡山までの新幹線の切符を買うことになるのでしょうか? 大変お恥ずかしい話ですが、宜しくお願いします。

  • 電車の乗り方が全く分かりません…

    初めまして。今年受験生のものです。 来年から高校で、電車通学となるのですが未だに一人で電車に乗れません… 切符の買い方もまだよく分からない状態で… この前友達と市外に出かけたときに 一人では何もできず、ものすごく恥をかきました。 だからといって友達に乗り方は聞けず(相手は常識的な事だと思っているので) なので電車の乗り方を1から教えてくれるHPを教えて下さいませんか?(あるのかな…?)

  • 横浜駅から帰りたい・・・(電車です)

    横浜駅から水戸駅までなるべく乗換を少なくして帰りたいのですが横浜駅で何線に乗ったらいいのでしょうか? 行く時は何人かで行くので大丈夫なのですが帰りは一人なのでとても不安です。常磐線の特急券は往復で買ってしまうので心配ないのですが、横浜駅で何線のどこ方面の切符を買ったらいいのかもわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大回り時のグリーン車料金

    東京近郊区間を利用しての大回り電車をしたいと思っているのですが、グリーン券のことについて質問があります。 たとえば上野から常磐線で水戸(グリーン車)、水戸から水戸線で小山(普通車)、小山から赤羽(グリーン車)と移動した場合、グリーン料金は上野~赤羽間と考えて、50キロ以下料金になるのか、それとも上野~水戸~小山~赤羽と考えて50キロ以上料金になるのか分かりません。 切符と同じくグリーン料金も近郊路線恩恵を受けるのでしょうか? 詳しい方お願いします。