京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方

このQ&Aのポイント
  • 京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方について質問があります。
  • 浜大津から三条へのキップの買い方について、不明点があります。
  • 京阪電車でのキップの買い方について、浜大津から三条までの料金や購入方法について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。

京阪電車の浜大津と三条間のキップの買い方ですが。 先日京阪電車で浜大津へ行き、そこで用事を済ませて三条へ行こうと予定していました。 運賃が410円だったので、1000円札を入れ410円のボタンを押したところ、「みささぎ⇒250円」と言うキップが出てきました。 間違ったのかと思い駅員に聞いてみると、このキップで三条まで行けますとの事。小さな文字で410円と書かれていました。「はまおおつ⇒410円」と言うキップは無いのでしょうか。 それとも買い方が悪かったのでしょうか。 帰りは三条から山科まで買いました。しかし山科で改札を通れずに90円払うハメになりました。いったいどのキップを買えばよかったのでしょうか。 今年中にあと数回は行く事になりますので、キップの買い方を教えていただけないでしょうか。

  • jugger
  • お礼率98% (404/411)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

だいたい、#1さまのおっしゃるとおりです。 以前は、京阪電鉄京津線は京津三条から浜大津まででしたが、京都市営地下鉄東西線が開通し、京阪電鉄の京津三条―御陵間は廃止、御陵―京都市役所前間で、京阪電鉄が京都市営地下鉄に乗り入れる形になりました。 現在は御陵―太秦天神川間で乗り入れしています。 ということで、 「浜大津⇒410円」という切符はありません。 410円区間なら京都市営地下鉄への連絡となりますので、「御陵⇒250円」となります。 これ問題ありませんので、これからも同じ方法で買ってください。 帰りは三条から乗って、京阪山科(地上の駅)で降りられたのだと思います。 しかし、買われた切符は三条から地下鉄の山科(地下の駅)だったのでしょう。 三条―御陵間は京都市営地下鉄なのですが、御陵―京阪山科間は京阪電鉄になるので、その分運賃が加算されます。 この場合は運賃不足になるので、改札で精算することになります。 今後は、前回どおりに切符を買って、六地蔵行きに乗って、地下鉄の山科で降りてください。 そのほうが安くて、本数も多くあります。 どうしても京阪山科(地上の駅)で降りたいのなら、切符購入時に販売機の「京津線連絡」(だったかな)のボタンをおして、京阪山科までの料金340円の切符を買ってください。

jugger
質問者

お礼

はっきりと分かりやすいご説明で完璧に理解できました。あまり外出はしないので、徐々に時代から取り残されている感じです。久しぶりの三条(数十年ぶり)でしたが、今も変らず同じ場所に大安の漬物店が有り、若いときの記憶がよみがえってきましたね。以前の映画館はすべて姿を消していたのが残念でした。次回からは自信を持って電車に乗れそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.2

他の回答にもあるようにみささぎ(御陵)駅から京都市内よりは京都市営地下鉄、浜大津よりは京阪電車になっているからです。そして京都市営地下鉄は、御稜から分岐して「地下鉄の山科駅」を経由して六地蔵方面へと向かいます。 で、このような2社にまたがる切符の場合、接続駅から会社ごとに運賃を計算し、到着地側の会社の接続駅と運賃を大きく示し、本来の発駅と運賃総額を別に小さく書く方式が全国的に多用されています。 つまり、「みささぎ⇒250円」と言うキップは、「御陵から京都地下鉄に入り、その京都地下鉄は250円分払っている」と言う意味の切符になります。 >「はまおおつ⇒410円」と言うキップは無いのでしょうか。 京阪電車単独の場合の切符は、乗車駅からの運賃のみを表示しますから、浜大津駅から410円と言う運賃が存在すれば、その様な切符は存在しますし、京阪だけで410円と言う運賃が存在しなければ、その様な切符はないことになります。 >帰りは三条から山科まで買いました。しかし山科で改札を通れずに90円払うハメになりました。 上で説明したように三条から地下鉄に乗った場合御陵で地下鉄と京阪に分かれます。 で、地下鉄の山科駅に行った場合は、地下鉄のみの運賃で済みます。 しかし、京阪の山科に行った場合は、御陵までの地下鉄運賃に御陵からの京阪の運賃が加算されます。 従って、質問者様は地下鉄山科までの地下鉄のみの切符を購入して浜大津行きの電車に乗り、「京阪電車」の山科駅で降りたものと思われます。京阪電車を加算する分運賃は高くなるので、その差額が90円だたということでしょう。 ですので、今後はどちらの山科駅に行くかはっきり決めて、電車を間違えずに乗ってください。今回と逆に、高い方の切符を買って間違って安い方のルートに乗っても差額の返還はありませんので… 地下鉄山科駅(地下にある山科駅)へ行く場合:地下鉄のみの「山科」までの運賃の切符を買い、地下鉄の「六地蔵前」行き電車に乗る。 京阪山科(JRの駅前にある地上の山科駅)へ行く場合:京阪電車連絡の「京阪山科」までの切符を買い、京阪電車「浜大津」行きの電車に乗る。(具体的な買い方がわからない場合、駅係員等に確認して下さい。大まかな手順は質問冒頭で買った切符と同様の手順です) この間違いは結構あるみたいで駅にも大きく注意喚起されています。

jugger
質問者

お礼

途中で地下に入りましたが、そこから別会社になっているとは思いませんでした。浜大津で買ったキップは、これで間違ってなかったんですよね。帰りは行き先が「京阪山科」と「地下鉄山科」と2つ有り、この2つは料金が違うので、運賃表をもっと詳しく見なければいけなかったと言うことでしょうか。 確かキップは250円だったので、京阪山科だと340円の運賃になるんでしょうか。山科250円と言う表示で、すぐに買ってしまいました。理由が分かって安心しました。ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

それは、京津三条~御陵が京津線じゃなくなったからですね。今はここの区間が地下鉄東西線なので、それは浜大津~御陵と、御陵~三条京阪の連絡切符になってるわけです。 (日ノ岡と九条山の駅がなくなってましたでしょう?) ということで、山科の駅も京阪山科と地下鉄の山科に分かれてしまったので、前回は乗り越しを取られたと。なんで帰りは、三条京阪から浜大津行きの電車を待って乗ってください。そうすれば間違う心配もないですし。それに六地蔵行きに乗って御陵まで行っても、御陵始発の浜大津行きはありませんから、京都市役所前か太秦天神川から来る電車を待たんならんので、同じ待つんなら、普通は三条京阪で待つ方が間違いない分、ええですよね。

jugger
質問者

お礼

地下に入ると京阪電車では無くなると言う事なんでしょうか。言われてみれば以前より駅数は少なくなってましたね。昔は石山寺発三条行がありましたが、今は必ず浜大津で乗り換えしないといけないようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金閣寺から三条京阪へ行くバスについて。

    金閣寺前から、三条京阪行きの市バスに乗る予定なのですが、12系統と59系統どちらのバスに乗れば早く着くでしょうか?? また、運賃は220円ですよね? 回答よろしくお願いします。

  • JRの切符の買い方について

      今日、JR総武線の切符の買い方に関して駅員から文句を言われたのですが、私の方が悪かったのか、どうも納得いかないので教えてください。   内容は、まず千葉県のJR船橋駅から総武線で本八幡駅まで行き、改札を出た後に帰りの分(本八幡→船橋)の分を買っておきました。その後用事が済んだあと別の用事があったのでバスで本八幡から3駅先(同じ総武線沿線)の新小岩駅まで行きました。そして帰りは新小岩から船橋まで総武線で戻るのですが、その際に本八幡から船橋駅までの切符は既に買ってあるので、新小岩から本八幡までの分を買いました。そして船橋駅で有人の改札で2枚の切符(新小岩→本八幡と本八幡→船橋)を渡したところ、「本来はこういう買い方はできない。こんどから正しい買い方をしてください」とピシャリと言われました。若い女性の駅員で、にべもない言い方でした。こちらとしてはすでに帰りの行程の一部分の切符はすでに買ってあったので不足している区間分を買い足したのだから不足はないと思うのですが、何か不正乗車をしたような言い方で、少々カチンときました。  この場合、どうすれば良かったのでしょうか。新小岩駅で最初に買った本八幡→船橋分の切符を一旦払い戻してもらって、改めて新小岩→船橋を買って1枚の切符で帰ってこなければいけなかったのでしょうか。  どうも納得がいかないので質問しました。鉄道に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 切符を損失してしまったら・・・3倍なの?

    私先月あたりに渋谷に用事があったため、電車で行ってきました。行きはスイカで行って、帰りはチャージするはめになりましたが札がないためできませんでした。仕方なく久しぶりに切符を購入したわけなのですが、改札口で出ようとすると「あ、あれ、もしかしてない!?」と初切符を失くしてしまったようです。たぶん電車内で落としてしまったのでしょうね、何しろ暑くて・・。 駅員に事情を話したところ、3倍の価格を無理やり払わされました。本当についてなかったですよ・・。まぁ、ぎりぎり3倍あったのでよかたのですが。 ここで質問なのですが、一般人はみんな切符を損失した場合乗車駅から下車駅までの料金の3倍を払わされてしまうのでしょうか、また経験者はいらっしゃいますか?あと年齢にもよるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電車内に切符を置き忘れた

    電車内に何かを置き忘れた場合、「忘れ物」の取り扱いになりますが、電車内に切符を置き忘れた場合、切符も「忘れ物」の取り扱いになるのでしょうか? なぜこんなことを聞くかというと、先日JRで「切符を電車内に置き忘れた」と駅員に伝えたところ、ただ「紛失になりますので~円頂きます」と言われただけで、忘れ物取扱所の案内などがなかったのです。 もし財布を忘れたとかかばんを忘れたとかなら取扱所についての説明があると思うのですが、切符は忘れ物にはならないのでしょうか? それともその駅員さんが案内を忘れただけなのでしょうか? その時はよくわからずお金を払って終わってしまいましたが、よく考えると、ひとまずお金は払うにしても、その時にきちんと忘れ物としての届けをするべきだったのでしょうか? そうすれば切符が仮にみつかれば返金されると思うのですが、そういうものではないのでしょうか?

  • 京阪電車の安い切符はチケットショップにありますか?

    明日土曜日の昼間に利用しますが、京阪電車の安い切符はチケットショップで売ってますか?売ってるとしたら340円区間はいくらくらいになりますか?大江橋駅近辺にチケットショップはありますか?

  • 電車の切符って、初乗り料金だと何時間乗ってても大丈夫なのですか?

    電車が好きな友達がこの前初乗り料金の切符でどこまでも電車に乗って 帰ってこようと思ったそうなんです。大久保で130円の切符を買って総武線で千葉まで行き、そこから内房線に乗り換えて木更津までいったんだそうです。そのあと帰りはそのまま改札を降りないで反対方向のホームに行き、横須賀線直通の電車に乗って新橋かどこかの山手線の駅で降車して今度は山手線に乗り換えて新宿まで行って降りようとしたらしいんです。ここまで一回も改札を通過してないんですが、改札を通ろうとした時に引っかかってしまったみたいなんです。その人が言うには、ICカードだと乗車時間が記録されているから不自然に長い時間乗り続けていると改札を通過できなくてそのまま駅員に超過料金をとられるらしいんです。そのことを知っていたのでわざわざ券売機で切符を買ったそうなんです。ところが引っかかってしまったと言うことなんです。やっぱり切符でも時間が記録されていて駅員側にはばれてしまうのですか?それとも「何時間まではOK」みたいなのがあるのですか?ちなみに友達は7時間くらい乗っていたそうです。

  • 切符の買い方について

    出張で都内にいくことになりました。山形新幹線で山形駅~東京駅~山手線で浜松町駅です。以前出張の時自動改札ではなく駅員のいる改札を通って山手線管内を同じ切符で乗り降り(乗り換えただけ?)してきた記憶があるのですが、このようなことはできるのですか?特急券を山形駅~東京駅、乗車券を山形駅~浜松町とかえばいいのでしょうか?それとも乗車券を山形駅~東京駅で買っても山手線で都内は乗れる(浜松町まで行ける?)のでしょうか?電車での移動は不慣れなので切符は複数回買わなくても済めばそちらのほうがいいです。ご教授よろしくお願い致します。

  • 16日にあった京阪電車での人身事故で…(振り替え輸送について)

    16日の夕方に京阪電車で人身事故がありましたよね。 私が仕事を終えて家に帰るために、ちょうど淀屋橋の改札を通ろうとしたときに、改札が規制されてしばらく待たないといけなくなったのですが… で、「大阪市営地下鉄、JR、阪急で振り替え輸送を行っています。京都方面へ起こしの方は振り替え輸送をご利用ください」とアナウンスがあったのですが、振り替え輸送ってどういうことですか?? 私は伏見桃山に住んでいるのですが、例えば大阪市営地下鉄で伏見桃山まで行けるわけないですよね?; 駅員さんに聞こうにも、他の人も駅員さんにいろいろ聞いているみたいで人だかりができて聞けませんでした。 結局改札が開くまで待って京阪で帰りましたが…。 振り替え輸送でどうやって京都まで帰るのか??ギモンで仕方ありません…教えてください(>_<;)

  • 切符を買うことができないまま電車を降りてしまいました。どうすればいいですか。

    僕の住んでいる地域は夜の6時以降は駅員さんがいないところが多いです。 今日は遊んで、帰ろうとして、駅員さんがいないので切符を電車の中で買おうと思っていました。 その駅から乗る人は僕1人だけだったので、電車の後ろにいる人が切符を売りに来てくれるだろうと思い、待っていました。 しかし、今日に限って売りに来てくれませんでした(今まではそこの人が必ず切符を売りに来てくれてました)。 ですので、お金を払うタイミングも完全に失ってしまい、結果としていわゆるただ乗りをしてしまいました。もちろん下車先の駅にも駅員はいません。 たった230円ですが、罪悪感を感じてます。この払えなかった230円をどうにかしてJRに払いたいのですが、下車先の駅には駅員不在の時のための切符箱がありますので、そこに230円入れておくというのは結果として同じことでしょうか。それともやはり犯罪ということになってしまうのですか? なんだか悪いことをしたみたいであまりいい気分ではないので、 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • JRの電車の切符の最高額

    JRで宮城‐岩手間で東北本線(小牛田駅‐一ノ関駅‐盛岡駅)の電車に乗ろうと思っていたのですが、調べたところ券売機では切符が2000円前くらいまでしか買えないとのことでした。 しかし乗り降りする電車の運賃が2590円です。 この場合、一ノ関駅で一旦改札を出て切符を買わないと行けないのでしょうか? それともみどりの窓口で電車の2590円の切符を買えるのでしょうか? 盛岡駅はSuicaが使えないとの事だったのでぜひ教えて欲しいです。 文章が分かりづらく申し訳ありません。ぜひお願いします。