• 締切済み

税金の還付について

21年の8月に勤めを辞めてその年の給与収入が250万ほどありました。 源泉が57000円引かれてました。確定申告を忘れていたので今年しょうと思います。 通常は税金は10%だと思いますが5%くらいとききましたが本当でしょうか? 独身で扶養控除はなく社会保険料が35万ほど引かれてました 税金はどのようにして計算するのですか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>通常は税金は10%だと思いますが5%くらいとききましたが本当でしょうか? そのとおりです。 所得税の税率は、課税される所得によって5%だったり10%だったり、20%だったりします。 収入が250万円なら、所得(収入から給与所得控除を引いた額)は157万円です。 なので、貴方の場合税率は5%です。 >税金はどのようにして計算するのですか? 1570000円(所得)-350000円(社会保険料控除)-380000円(基礎控除)=840000円(課税所得) 840000円(課税所得)×5%=42000円(税額) なので、確定申告すれば15000円還付されます。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の期限後申告なのでいつでもできます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

所得税の計算の仕方は、基本的には次のような流れとなります。 (1)給与所得の場合は、総支給額から給与所得控除を差し引いて、所得金額を計算する。 (2)所得金額から所得控除額を差し引いて、課税所得金額を計算する。 (3)課税所得金額に税率をかけて、税金の金額を計算する。 (4)計算した税額から、税額控除と源泉徴収税額を差し引いて、納める税金(マイナスのときは還付金)を計算する。 この流れにそって、大雑把な計算をしてゆくと。。。。。 給与収入が250万円ほどとのことですから、所得金額は150万~170万円ほどになると思います。 所得控除は、質問の文面からだと、基礎控除と社会保険料控除が、あわせて70万~75万円ほど差し引けるようです。 課税所得は75万~100万円程度になりそうですから、税率をかけると38,000円~5万円ほどの税額が、あなたが21年分として納める所得税として計算されることになります。 源泉徴収税額が57,000円ですから、差し引きで7,000円~19,000円が還付金として還ってくることになります。 あくまでも、質問の文面に書き込まれていた内容からの大雑把な計算ですから、税務署で書類を見てもらってみないと確かなことは言えませんが。。。。 税率が5%というのは、ある意味本当です。 正しくは、所得金額によって、段階的に高くなってゆき、最低の部分の税率が5%からということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還付申告?

    今さらですが、確定申告?について分からないので、質問です。 23年1月に退職 22年12月に入籍 旦那の扶養に入る(社会保険) 前の会社で、22年分の年末調整もし、源泉徴収票はもらってます。 支払金額 151万 給与所得控除後の金額 86万 所得控除の金額 40万 源泉徴収税額 2万 社会保険等の金額 9千 生命保険料の控除額 15千 と記載されてます。 この場合って、確定申告をしに行かなくてはいけなかったのでしょうか? しに行っても、戻ってくる金額はあるものですか? 微々たるものですか? 申告締切は過ぎてるかと思うんですが、旦那に今になって言われて… 全くの無知なので、教えていただきたく… よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料の還付と確定申告について

    見ていただきありがとうございます。 昨年度より医療費控除のため確定申告をしています会社員です。 H21年分の確定申告資料をそろえている際に、 H17年中に支払った社会保険料控除証明書が出てきました。 それは当時学生だった私がアルバイトで貯めたお金で、 猶予していた国民年金保険料をまとめて支払ったものです。 ちょうどH21年の確定申告資料作成中ということもあり、 もし可能であればそれを含めて確定申告したいと考えています。 そこで教えてください。 1.今回の確定申告で還付申請を兼ねることはできるものでしょうか?   もしできないのであれば、どのような申告手続等が必要になるのでしょうか?   (H17年の収入は扶養控除内のアルバイト収入のみで、昨年H20年が初めての確定申告です。) 2.(1でもしできるとすれば)確定申告書の「社会保険料控除」   の欄に給与源泉徴収票に記載された社会保険料金額と合算した金   額を記載すればいいのでしょうか? 申告準備を申告期限ぎりぎりまで怠ってしまって焦ってます。 お力を貸していただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職金から源泉された税金の還付について教えて下さい

    下記の場合、還付申告(または確定申告)すれば源泉された税金は還付されるでしょうか? 年齢は50代前半で扶養しているのは無収入の配偶者1名 昨年12月退職(ここまでの収入は年調済) 今年1月に12月分の残業代と退職金が振り込まれる(あわせて80万ほど源泉徴収されています) 以降は雇用保険の受給のみで無収入 国民年金は全額控除 国民健康保険は1月と6月以降毎月で合計50万ほど払っています その他はありません 来年1月で雇用保険が切れるので少しでも還ってくればと願っています。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について(給与所得+年金所得の場合)

    どなたか確定申告にお詳しい方、是非ご教示下さい。 私の父(64歳)はサラリーマンとして給与所得を得る一方、年金も受給しております。 現在、確定申告の資料を作成しているのですが、 どうにもこうにも追加納税となってしまうため、 どこか間違っているのではないかと思い、質問させて頂きます。 給与収入    約260万円(給与所得 約165万円) 公的年金等収入 約380万円(雑所得 約245万円) 社会保険料等控除 約40万円 生命保険料控除 5万円 扶養控除 38万円 主だったものは以上です。 給与については源泉徴収済で、 公的年金についても源泉徴収済です。 収入について源泉徴収済みであり、 かつ医療費が10万円を超えたため、 おそらく税金が還付されるだろうとE-taxを使って計算した結果、 逆に追加納税の表示が出ました。 所得がすべて源泉徴収済みであるにも関わらず、 追加納税となるケースはあるのでしょうか。 どなたかお詳しい方、 お助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の税金還付について

    義父の年金に関する税金について質問します。 一昨年の11月に社会保険庁に対し扶養申告申請書を 提出するのを忘れ昨年1年間正規の金額以上の税金を納めていました。 昨年の11月に未提出がわかり平成20年分については提出し、 この2月分の源泉については一昨年の金額に戻っています。 昨年の払いすぎている税金を還付してもらうには確定申告をする 以外に方法はないのでしょうか?できるとすればいつまでにやればいいでしょうか?また手続きはどうすればいいでしょうか? 私が義父の委任を受けて代わりに請求できますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告:医療費控除の結果0円になった場合

    よろしくお願いします。 確定申告の書類を作成中で質問があります。 収入は公的年金+給与所得で、所得税の源泉徴収は0円です。 年の半ばまで、前職会社で社会保険料を支払っていました。(給与所得は2万円です) 通常であれば課税対象で確定申告をして所得税を納付しないといけませんが、 社会保険料控除・国民健康保険料控除・医療費控除・生命保険控除を計算すると、所得税額は0円になってしまいました。 1)確定申告の必要はあるのか? 2)確定申告をしなかった場合、来年度の住民税は0円になるのか? を教えてください。

  • 還付されるハズが納める税金って?

    確定申告の初心者です・・・。 今年、医療費の確定申告をしようとパソコンで作成したのですが、 還付される税金ではなく、納める税金の欄に金額が記入されるんです。 何度やっても同じです。やりかた間違っているんでしょうか? ちなみに一般のサラリーマンで、妻・子供・両親との同居です。 医療費の他に申告する名目はありません。 自分が記入したところは  ア.給与  (18).医療費控除  31.源泉徴収額 のみです。

  • 税金の還付について

    教えてください。 結婚のため昨年6月に退職し、現在は無職で夫の扶養にはいっているものです。 今年3月に確定申告をして所得税の還付を受けました。 今年に入り失業保険を受給したため一時夫の扶養を外れ、国民年金・国民健康保険を10万円近く納付をしたのですが、こちらについては来年3月に確定申告を行えば、還付金はあるのでしょうか?それとも退職後無職で給与収入がないため、申告はできないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 税金還付できますか?

     国税庁のHPなどみてもよくわからなかったので・・・。 私は去年の5月からパートで働いています。年末調整がきたときは特になにも記入せず提出し、後日国民年金の社会保険料控除証明書が送付されてきました(以前に払っていたものです)父が言うには確定申告すれば税金還付されるんじゃないか?とのことです。HPで確定申告の書類をつくれるというのでやってみようと思ったのですが、どの書類に記入すればよいのかもわかりません。  そもそも、私の場合税金還付されるのでしょうか??  

  • 税金の扶養の審査について

    今年中に結婚することになりました。結婚すると、夫の扶養になれるかどうかの審査があるようなのですが、わからないことがあるので質問させてください。 扶養には、税金、健康保険、会社の扶養手当てがあるようですが、そのうち税金の扶養の審査は、その年の1月から12月までの妻の収入が問題とのことですが、例えば11月に結婚した場合、11、12月分の収入はわかりません。ということは来年確定申告をしたあとに所得証明書を提出して、審査を受けるということになるのでしょうか。 (私の仕事は会社から源泉徴収書がもらえず、給与明細書を発行してもらって自分で確定申告しなければいけません。) また、健康保険の扶養審査は全国統一のはっきりとした決まりがあるということではないとのことですが、例えば、その月の収入が108330円を超えるかどうかという審査方法だった場合、提出する書類は給与明細ではいけないのでしょうか?その月の源泉徴収書が出せない場合、どうしたらいいのでしょうか。 長文、わかりにくい文章ですみません 最近扶養について調べ初めて、まだよくわかっていないので、間違えて理解している所があるかもしれませんので、ご指摘頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします