• ベストアンサー

待ち時間ですが?

 近くの総合病院で新患受付で1時間半待たされました。  些か長いと思い待って居ましたが、全国の沢山の病院が有りますが、これは長いと思えるのか、普通なのか疑問が湧いてきました。  ここ最近は、電子カルトも出てきて居るので、この待ち時間が納得いきません。  皆さんは如何思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-cat
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

病院での待ち時間、それもまだ診療科に行く前に待たされるのは、本当にイライラしますよね。 今回行かれた総合病院が、どういう経営母体なのかわからないのですが、わたしの経験だと、大学病院や公立病院の事務員は、医療職ではありません。たとえば県立病院だとすると、この前まで県庁で仕事をしていた人が人事異動で病院事務を始めるわけです。異動したときに、仕事の内容の指導はあるでしょうが、医療人としての倫理観や心得などまで教育しているとは思えません。異動に不満でいやいやながら仕事をしている人もいます。 もっと病院のトップの人(医師や看護師などの医療職の管理職)が、事務部門をも含めた教育を徹底すべきだと思います・・・が、現実は、多くの場合、非医療職である事務長が看護部長と同等、あるいは事実上は上の地位にあり、事務部門に対して口をはさみにくいのだと思います。 でも、先日わたしが受診した民間の総合病院は、医師・看護師・検査技師・事務員すべてが、すばらしく患者中心の医療を実施していました。本当に、病院の職員全員がひとつの目標に向かって一丸となっている感じがしました。 このような病院が全国に増えていくといいなあ、と思っています。

noname#6964
質問者

お礼

この病院は厚生連関連です。  職員も、縁故関係で採用ですのでいわゆる一般試験では無く、コネが大半と聞いています。  職員の教育は実施してるんでしょか?  なんせ、解答出来ない職員も多いです。  解答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.3

 受け付け事務(カルテ作成)だけで1時間半待たされたのですか?それとも診察開始までですか?受け付け事務だけであればちょっと遅すぎですね。何かトラブルがあったのかもしれませんが。  ただ患者さんが、総合病院(大きい病院)に集中しすぎるのも原因の一つではないでしょうか。このサイトの質問・回答でもとにかく総合病院へ行くべしと言う傾向が強いように思います。ある意味医療資源の浪費ですからこの点受診する一人一人が考えるべきではないでしょうか。

noname#6964
質問者

お礼

解答有り難う御座います。 今回はカルテ持参までの時間です。 たまたま、婦人科で定期検診が有りその序でに眼科になったのです。  総合病院までは、行きたくない人間です。  待たされて、診察時間3分状態ですからね。  この事に関しては、納得済みです。  要は、やる気の有る病院とは感じられません、何せ其処しか総合病院が無いこの状態を打開しない限り、患者は諦め状態で行くしか無いのです。  他でも質問していますが、良い医療の恩恵にあずかれるには、遠くても我慢していくしか無いのです。  高齢者はホント気の毒です。  其処しかいけない状態を、もろに被る形ですから。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4683
noname#4683
回答No.2

元医療事務です。 個人病院でさえ患者さんの多い時は2時間以上お待たせしてしまう時もありました。 事務の能力次第で時間が短縮できるか?とおっしゃりたいのですか?質問の意味が少しわかりにくいのですが・・・。 大きい病院では特に一人一人の保険証などを確認していたらかなり時間がかかると思います。電子カルテにしても保険証番号などは事務が入力する訳ですから。 患者さんはあなた一人ではないのですから・・・。

noname#6964
質問者

お礼

解答有り難う御座います。 私も、紹介状で色々な病院で診察を受けています。 遠くは、2時間半かけて行って豊明に有る○○病院は非常に早かったです。  今回は、多くの方がイライラ状態でした。  遅くなってお詫びも無く、他の方もどうして待つのかの問いかけの、順番にやって居ますから事務が一生懸命やっているとぶっきらぼうな言い方が横柄な言い方に取れました。  医療は見てやるんだと言う風潮が根強く、患者と医療人が上下関係では、こうした態度は無くなりません。  やはり、待たせる事に対するフォロは必要と感じます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.1

病院が大きく、有名な病院ほど患者さんの人数も多くなるわけですから仕方のないことだと思います。 またカルテが電子化しようとも診察自体は人間の先生がするわけですから変わりないでしょう。 簡単にすませることのできる診療内容もあるかもしれませんが場合によっては時間を要するものもあります。たとえ予約を取っていても時間通りにならないのは常です。 病院に行くときは半日、場合によっては1日つぶれると思っていくように私はしています。

noname#6964
質問者

補足

 診察の時間は仕方有りませんが、医療事務でのカルテ作成での1時間半は非常に痛いです。  他の方も、イライラしていました。  質問の仕方が間違ってしまいましたが、病院によっての格差はこうした事務の待ち時間とも思うんですが如何でしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 待ち時間が長い皮膚科

    月1-2くらいで皮膚科に通っています。一つ不満があって待ち時間がいつも長いことです。受付から支払いまでたいてい2時間近くかかってしまいます。そのうち診てもらっている時間は30分くらいで、待っている間に文庫本をかなり読めるくらいです。最初はそういうものか・・・と思っていたのですが朝9時から受付で9時5分に行ったら受付番号が27番で、診察が終わったときには12時をまわっていたことがあり、その日以来なんかおかしいという思いが消えないのです。人気ある病院ということはいい病院なのでしょうけれど毎回2-3時間というのが負担になってきています。診察に関しては不満がないので、そういうことを理由に病院を変えるのは変な気もしています。アドバイス頂けたらと思います。

  • 総合病院での初診、24日or25日どちらが空いていると思いますか?

    総合病院に受診しなければならなくなりました。 24日と25日はどちらが空いていると思います。 初診なので、新患の受付とかあって時間がかかると思います。 24日・・・休み明け 25日・・・給料日 お願いします。

  • 心療内科で1時間待ちは普通なのですか?

    今通っている心療内科では、予約すると たとえば「14時に来てください」という言い方をされ、 実際に行くと、「14時代」に9人から10人の患者が 到着順に診察を受けています。 よく聞けば、受付によると、「14時前」には診察券を出すように とのこと。 14時前から診察券を出した順に早く呼ばれます。ですが、 13時代の患者がまだ終ってないと14時代に食い込むこともあるので、、 14時代としての最後受付患者は下手すると1時間半待ちになったりします。これは辛いです。 私は、「予約」といえば、14:10からAさん、14:30からBさん というように、時間単位で個人を入れるシステム医院しか しらなかったので、この「○時代に一斉受付、早い者勝ち」 システムに疑問を感じます。 医者にとっては、ドタキャン対策でしょう、非常に効率が良いのですが、(スキ間なく患者を入れられるため)その代わり患者にとっては ものすごい待ち時間を覚悟しなくてはなりません。 こういったシステムの心療内科は 今多いのでしょうか?普通なのでしょうか?

  • 病院の診察後の待ち時間の謎

    祖母の総合病院についていったのですが診察が終わり、あとは受付から呼ばれるのを待っていると45分間待ちました。 前々から疑問だったのですが、以上に長い待ち時間は何をしてるんでしょうか。 こちらからは、ゆっくりと動く事務に腹が立ちます。 今はPC入力で簡略化されていると思うので待ち時間は短いと思うしだいです。 母が行く総合病院では45分など長い時間は待つことはないそうです 薬を貰う場所では293番までの方の薬が出来ている状況で、祖母は235番だったので無駄に待たされた気がします。

  • 診察後の待ち時間

    週1で総合病院に通っています。 診察までに2時間、お会計でも40分ほど待ちます。 まぁ総合病院だし、かかるよね…という感じです。 でも、診察後のお会計票をもらうまでに毎回1時間かかるのには疑問です。 この間になにが行われているのでしょうか? 待合室には4、5人。 受付にいる方は3人。(担当が分かれていて…などは分かりませんが) 診察で行った作業を書き出してる? 点数とか洗ってる? でも点数とかは会計でやるんだろうし… だから文句言うとかじゃないですが、単純に疑問で。 流れとか知ってる方いたら、教えてください。

  • 病院、何時間待てばいい?

    具合が悪いので(手術待ちの状態で)臨時で医者にかかったら6時間待たされました。  総合病院ってそこまで普通待たされる物なのでしょうか? 回答者さんなら何時間待ちますか? (ちなみにかかったのは婦人科です。)

  • 病院の待ち時間について

    定期的に個人クリニック通院しています。 完全予約制の病院ですが、予約時間に呼ばれることはなく、最低でも2時間待ちが常です。 病院の表玄関の閉まる時間かつ、電話受付が終わる時間の18時半までは、 外出希望を出し、受診時間近くになったら、携帯電話に連絡を頂けるシステムになっております。 しかし、最近では、18時半に院内に戻り、4時間も待つことがあり、 22時半に受診し、院外処方で(第2)薬局で待ち、帰宅が深夜になってしまいました。 仕事帰りに受診すると、閉院前の18時半ぎりぎりに入るため、呼ばれるまで外出も出来ず、 夕食も取れず、残業しているわけでもないのに、帰宅が深夜になり、 かえって具合が悪くなる始末です。 転院をすればいいのですが、私自身の薬に対して副作用が出やすい上、合う薬が見つかりづらく、 これまで色々な病院に行きましたが、なかなか理解していただくのが難しく、 この病院の医師は服用感を聞いて下さり、変薬、増減薬も慎重にして下さるので、 転院に踏み切れません。 しかし、最近は患者を増やし過ぎなのか、診療合間の医師の休息時間が長いのか、 待ち時間が長くなる一方です。 医師は、診療途中で寝ている時もあります。 医師に「今後は、いつも4時間待ちなのか」と聞いた所、「そうだ。」と回答されました。 極端な言い方ですが、患者を4時間も院内に閉じ込める事は、許されることなのでしょうか。 行政等に指導をしていただきたいのですが、どこへ問い合わせていいのか分かりません。

  • 待ち時間の短い病院の見つけ方を教えてください

    今通っている心療内科のクリニック(小規模・医者1名・先着順診療)では1時間は平気で待たせ、先日ついに何の断りもなく4時間待たされました。さすがに日常生活に支障が出て耐えられないので、待ち時間が短い病院を探そうと思うのですが、どうしたら見つけられますか? 現状は ・今の病院は二度と行きたくない ・少し病状が悪化して(学校を1週間ほど休んでいます)いるので精密検査を受ける為に大学病院への紹介状を書いて貰いましたが、1ヶ月半後の予約しか取れませんでした。 ・完全予約制で待たされない病院を見つけ、紹介状を貰った上で電話したら「その症状ではウチでは見ることは出来ない、別の病院を当たってくれ」と言われ複数の病院を紹介されました。 しかし、もう病院選びで失敗はしたくありません。 今考えている案はこちらです ・総合病院ではなくクリニック ・医者が2人以上常駐している ・完全予約制 また、大学病院の方も検査を待っている間に悪化してしまわないか不安です。しかし、もし何もなかった場合、異常がなかったのに大学病院に行ったという事は軽率というか、他の患者さんに迷惑がかかるのではないかと思い、大学病院の方は予約の日が来るまでの1ヶ月半様子を見てもう少し悪化したら何か行動を取るように考えようかと思っています。 かなり深刻な問題なので、よろしくお願いいたします。

  • 病院の待ち時間

    病院の待ち時間が長くて困っています。 総合病院に通っているのですが、短くて1時間、普通で2時間、長いときは5時間近く待たされます。 その後診察や検査、会計などでまた時間がかかります。 いつ名前を呼ばれるのか分からないので、外に出ることもできません。 看護師さんや事務員さんに「あとどれくらいかかりますか?」って聞いてもいいものなのでしょうか? なんかすごく忙しいみたいで声をかけるとすごい形相をされるんですが・・・。 ちなみにかかっているのは整形外科で、お医者様は3人いらっしゃるようです。 たいていの人は担当医が決まっているので、待合室の人数だけでは判断しがたいです。 診察の順番は受付の番号に書いてありますが、何番まで診察されているのかは患者には分かりません。 以上の条件で、看護師さんたちに質問をしてもいいのかと言うことと、待ち時間を少しでも減らせる方法があったら教えてください。

  • 総合病院の待ち時間

    本日松阪市の総合病院に行き右腕が痛む(1週間前から)9時30分受付後整形外科の待合室にて11時位にあと1時間位待って下さい。と言われまして待って居たのですが、流石に13時30分もう限界だったので(痛み)出直します。と言いましたらそうですか~で終わり???看護の仕事についている方ならすいません位言って欲しかったです。4時間待ちましたから。 木曜日なので個人病院が休みなので明日近くの個人病院に行きます。 今時の総合病院はこんなもんですかね。