• ベストアンサー

自分の言葉で名づけたい

ID、アカウント名、マシン名、URLのブックマークなどを 自分が完全に理解していると思える (少なくともその時点では) 言葉で付けたいのですが (誰かに先に取られてるとか無しに) なのでいっそ全部ハッシュでつけて 都度計算して得た値を入力して使うようにすればいいかと思ったのですが 一応電卓がわりに使えないこともないかぐらいのものは用意したのですが (ミニミニノートPC) ネットのような情報資源に対して 操作のために入力するときに なるべく自分の言葉で行うにはどうしたらよいでしょうか 人の都合でなく自分主体にやりたいです (パーソナルなコンピューティング)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

同じような質問をスルーした記憶があるんだけど… 目的がよくわからない。 ハッシュで生成されるユーザー名は、人語と解されるものじゃないから 基本的に、そういうユーザー名の人は冷たく扱われます。 捨てアカウントとして適当な名前を付けた人と区別できないし 捨てアカウントの人とは、まともな会話が成り立たないことも多いので 結果的に、理解不能のユーザー名に対しては 真剣に接しない人がたくさんいるわけです。 その頂点にあるのが、ユーザー名不用の2chですね。 単純に、一つの言葉で管理したいのであれば パスワード管理ツールの類でなんとかなりそうな気はします。 ただ、どちらにしても、呼びかけられた時に それが自分だと認識できなければ不便なわけで どう名乗るかは、自分で決めるしか無い気はします。 私も、十五年以上使っているハンドルもあるんですが、ここでは使えなくて オフ会も無いだろうし、えいやっと付けたのがこの難読ユーザー名です。 …まぁ、考えれば、どこにでもネタはあると思います :-) というか、ここでは番号違いで 同じ人が類似ユーザー名で登録し直している例もあるくらいで… また、サイト数で見れば、ユーザー名が任意でなりすまし放題のほうが多いわけで 必要以上に、自分の名前を重要視したり 難しく考えたりしても、なんか、しょうがないと思うこともありますね。

kasoupctte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kasoupctte
質問者

補足

中身でなく名前で扱われ方が変わってくるのは、これまでがそうだったからだと思いますが、これを変えていくのは膨大な労力、時間が必要なので非現実的で、もうここまでこう来てしまったからにはネットでは無理だということですね。 全く想像もつきませんがインターネット以前(或いはパソコン通信以前)と以後に匹敵するような変化があったときは、こういった点も考慮されて 各個人がその能力をなるべく自然な(生来の)ままに伸ばせていけるように なっていることを期待したいです。 やはり最初が肝心なのですね・・・ 完全に時期を逸しました・・・ >ただ、どちらにしても、呼びかけられた時に >それが自分だと認識できなければ不便なわけで >どう名乗るかは、自分で決めるしか無い気はします。 チャットだとたいてい左に自分の名前が出るので サイトごとに変えても分からなくなることはなさそうでは ありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#154242
noname#154242
回答No.1

>なるべく自分の言葉で行うには http://mlab.dyndns.org/okgoo/okgoo.php?id=kasoupctte を見る限り、貴殿が納得さえすればどんな名前でもかまいません >人の都合でなく自分主体にやりたいです ご存じなかったかも知れませんが、貴殿が何かに名前を付けることについて、他人の都合を考える必要はないのです

kasoupctte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kasoupctte
質問者

補足

ハッシュ方式以外によい方法があればと思って質問しました。 結局この方法しかないのですね。 世の中がまだそこまで来ていないのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝えようとするのに言葉がでなくなることがあります。

    伝えようとするのに言葉がでなくなることがあります。 うつ病治療中、4か月目です。 心療内科での診察時、最初は何を話すにしても涙が溢れていましたが、薬が効いてきたのかほとんど涙することはなくなりました。その代わりに、先生に聞いてほしいと思うことがあるのですが、その話題に触れようとするとのどで言葉が止まる感じとなり、言葉になりません。 先生は、じっと待ってくださいますが、あまりに時間がかかるので「次回また聞かせてくださいね。」とおっしゃって終わります。 話したい内容は私の過去について。今のうつ病に少なからず影響していると感じるので話してみようと思っていますが、無理に話す必要はないという意見も耳にします。 必ずしも話すことがプラスではないということなんですが… うつ病を発症してから「言葉を出すことが億劫」また、今はこうして文章を入力できていますが「文章を考えることもできない、したくない」状態です。どちらもかなり頑張らないとできないので、ものすごく疲れてしまいます。 言葉が出ないということは、話したくないと自分が言っているのでしょうか? 無意識に話さないように回避しているのでしょうか? 話す苦しみと話さない&話せない苦しみでどうにかなりそうです。 話す話さないを考えるだけで頭の中が真っ白になり、心臓がどきどきしはじめ、緊張するのがわかります。あまりにも耐えられないので、頓服で処方されているソラナックス0.4mgを飲んだところです。 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • あらゆる種類の情報をハッシュで一定量に揃えれるなら

    0バイトの情報(情報が無いという情報)でもデータセンター1棟丸ごとの情報でも、もし仮にハッシュ関数を通すことができれば、一定のビット数で要約ができるのなら(他の情報と区別がつけられるのなら)、情報の表す意味と、その情報の特定性は、切り離す方向で考えたほうがいいのでしょうか。 例1 プログラムの作成時、関数名を決めたいが文字数制限があってうまく決められない→ 自分で充分に満足するような関数名をまずメモ帳にでも書いてみて、プログラムソース上はそのハッシュ値で関数名を決めてしまう。(当然、読みづらいソースになるので、HTMLのブラウザのような専用ビューワやエディターで閲覧編集する) 例2 あるWebサービスである名前でIDを取りたいが既に他人に取られていて自分のものとして使えない→諦めてハッシュをIDとする(それでも取られていたら変更回数として0でも末尾につけてまたハッシュする) そのWebサービスで取りたかったID名との対応表みたいのもまたネットに置いておく(オンラインブックマークにコメント記入するなど)

  • コンテンツ名「リンク」の代わりに「ブックマーク」が増えている

    コンテンツ名「リンク」の代わりに「ブックマーク」が増えている 最近の個人サイトでは、ブックマーク(Bookmark、Bkmなど)というリンク用コンテンツをよく見かけます。 往年のリンクページと比べて、相互リンクに囚われず管理人の趣味傾向が大きく出るものになっていますが… 何故、コンテンツ名が「リンク」から「ブックマーク」へ変わったのでしょうか。 リンクに許可は要らない(貼るもはがすも自由)という概念が広まったから、ブラウザのブックマークやソーシャルブックマークと同じ感覚でリンクしている、ということなのでしょうか。 それと今日、リンク柱という言葉を初めて見かけました。 サイトの、サイドカラムとして縦長に作られているボックスの中にリンク集がある場合のみを、リンク柱と呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win2000からLAN上のNTマシンへアクセスする時に

    Windows2000マシンから、LAN上のWindowsNTマシンのドライブへ アクセスする時に、次のようなメッセージが表示されます。 ----------------------------------------------------------- アクセスするにはパスワードおよびユーザー名が必要です:   \\[接続先のパソコン名]\ ユーザー名(C): パスワード(P): ----------------------------------------------------------- ここに、アクセスする側(Windows2000マシン)の名前をその都度入力して アクセスしているのですが、この手間を省く方法はないものでしょうか? 過去の質問も捜しましたが、同じようなものが見つけられず質問させてい ただきました。 なお、Guestでアクセスという方法は避けたいので、それ以外の方法があり ましたらお願いします。

  • 結局、自分のサイトをgoogle検索でヒットは?

    数あるサイトの中からヒットというわけではなく、 特定の言葉、ワード、あまり使用頻度が高くない言葉などを使い そのワードを入力するとサイトを表示させるということをするには どうすればいいのですか? 以前は、自分のハンドル名をサイト名にいれて自分のハンドルを入力すれば サイト表示されたりもしたのですが、最近されなくなりました 最近は試していないのですが、こういうの登録するのってグーグルに申請とかださないとだめなんですか? どうやれば申請できますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 「ドメイン」ってコンピュータ名を選ぶのでしょうか

    初歩的な質問かもしれません。すみません。 私の職場にはたくさんのマシンがLANにつながっていて、他のマシンのファイルにアクセスしたりできます。(←とりたてて言うことではありませんが。) コントロール+ALT+DELETEキー を押してマシンにログオンするとき、ログオン情報というダイアログボックスに「ユーザ名」と「パスワード」を入力するのですが、 もうひとつ「ドメイン」という欄があります。 このドメインという欄はチョイスボックスになっていて、自分のコンピュータ名と ドメインの名前のようなものが選べます。 私は自分のマシンのコンピュータ名を選ぶとログオンできます。 私は、ドメインというのはコンピュータのグループのようなものだと思います。 私がよくわからないのは、なぜ「ドメイン」が自分のコンピュータ名なのか、ということです。 自分のコンピュータ名を選ぶのと、そうでないのの違いがよくわからないのです。 こういうことでしょうか。 ドメインの欄で自分のマシンのコンピュータ名を選んでログオンする人は、他のマシンから同じユーザ名でログオンすることはできないが、 ドメインの名前を選んでログオンできる人は、他のマシンから同じユーザ名でログオンできる、 ということでしょうか。 「ドメイン」欄って、ユーザを管理しているマシンの名前を選ぶ欄なのでしょうか。 「ドメイン」欄で自分のマシンのコンピュータ名を選ぶということは、自分のマシンのファイルしかアクセスできないのかな、なんて思ったら、そうではなさそうです。 私は「ドメイン」とは何なのか、はっきりと理解できていないような気がします。 OSは、WindowsNT4.0です。

  • subversionのリポジトリの作成を簡単にしたい

    現在subversionを使おうと考えているのですが、 クライアントマシン(192.168.0.2)にはTortoiseSVNをインストールして subversionはサーバーマシンLinux(192.168.0.50)にインストールをしており 通常の操作などはインポート、コミット、チェックアウトなどはTortoiseSVNを使っており 非常に満足しているのですが Projectやものによっては、リポジトリ先を別けていたほうが良いので そのたびに リポジトリの作成は、Linuxのマシンの方で svnadmin create --fs-type fsfs [PATH] などしたり Apacheの設定で httpd/conf/httpd.conf アクセス権限なども、都度都度作成しなければならず非常に面倒です。 これら何とかブラウザ上で、Project名を入力したら 自動的にリポジトリの作成とリポジトリにアクセスできる為の設定の変更が 勝手にできるようにならないでしょうか? やはりlinuxのコマンドをチマチマと入力しなければならないんでしょうかねぇ? もしそんなツール類があれば御紹介していただけないでしょうか? お願い致します

  • ブックマークの使い方を教えてください。

    今利用しているグーブログにブックマークの機能を利用して別の掲示板とリンクさせたいのですがブックマークの使い方を読んでも理解出来ません。 追加する入力項目のサイト名とはリンクしたい掲示板のアドレス、URLは自分のメールアドレス、説明とは掲示板の内容を入力すれば良いのでしょうか? また、その後実際にリンク操作を出来るようにする手順を具体的に教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • TeraTerm Domain名を用いてログインする方法

    お世話になります。 Vine Linux3.2マシン 192.168.11.8 BIND 9.2 のDNSサーバがなんとか動いています。 このマシンへ、WindowsXPマシンよりTeraTermでドメイン名を用いてログインしたく四苦八苦です。 TeraTermで192.168.11.8で接続すれば、ID,パスワードを入力後ログインできます。 この、192.168.11.8の代わりにshuttle.rqgdomain.co.jp でログインしようとすると、「無効なホスト」というメッセージがでてログインできません。 Vine Linux3.2マシン 192.168.11.8 で、 # host 192.168.11.8 8.11.168.192.in-addr.arpa domain name pointer shuttle.rqgdomain.co.jp. # host shuttle.rqgdomain.co.jp shuttle.rqgdomain.co.jp has address 192.168.11.8 となります。 名前解決はできていると、いうことだと思います。 何か超基本的なことがわかっていないような気がするのですが、 当たり前と思うことほどどうもわからなくて困っています。 おわかりになる方見えましたらよろしくお願いいたします。

  • Gmailの宛先(To:)欄入力済みのメール作成画面をブックマークしたい

    Gmailをブラウザ(Firefox 3.0.11)から使用しています。 そしてGmailから自分の携帯宛にメールを頻繁に送るのですが、 (備忘録や買物リストなど、外出時に携帯で見る為) その時はいつも、Gmailの画面を開いて、「メールを作成」をクリックして、宛先を入力して・・・ という普通の流れでやってるのですが、結構面倒なのでもっと簡単にできる方法はないでしょうか? 簡単にする為に、Gmailのメール作成画面自体をブックマークしてみたところ、 直接ブックマークからメール作成画面にアクセスできるので多少便利にはなりましたが、 しかし宛先(To:)欄が空白なので、そのつど宛先を入力しなくてはいけません。 自分の携帯へメールを送る為、最初から宛先に自分の携帯アドレスが入力されていたらすごく便利なのですが・・ すでに宛先(To:)欄にメールアドレスが入力された状態のメール作成画面をブックマークってできないのでしょうか? あと、ブラウザを起動してない時などは、ブックマークではなく、デスクトップ上のショートカットからアクセス できるようにしたいのですが無理でしょうか? ここでいうデスクトップ上のショートカットとは、 すでに宛先(To:)欄にメールアドレスが入力された状態のメール作成画面をFirefoxで開く為のショートカットの事です。 そのショートカットをデスクトップに置いておけば、ブラウザが起動してない時でも そのショートカットをクリックすれば、「ブラウザ起動&宛先欄入力済みメール作成画面を開く」が同時に出来るので便利なのですが・・ 方法をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。