• 締切済み

責任開始日の計算について

あるガン保障が付いた医療保険の説明を読むと、「ガン保障は、責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日から開始する」と書いてあります。また、その説明の横には責任開始日について説明した図が示されています。その図によると、責任開始日から91日目がガン保障の開始日であるように描かれています。 説明に従えば、責任開始日からその日を含めて90日を経過した日が91日目で、その日の翌日なので92日目から保障が開始するように思えるのですが、何か考え違いをしているのでしょうか?

  • brio
  • お礼率67% (63/93)

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

わかりやすい例を挙げましょう。 3月31日が犯罪の時効日だとします。 犯人を3月31日が経過するまでに捕まえなければ、 3月31日が経過したら翌日から、犯人は自由になる。 つまり、3月31日が過ぎるまでの前の日付が重要な場合には、 「経過する日」という表現を使用し、 3月31日まではどうでもよくて、4月1日からが重要な場合には、 「経過した日」を使います。 4月1日は、「経過した日の翌日」です。 経過する日の翌日という表現は使いません。

brio
質問者

お礼

何度も例を挙げて説明頂きありがとうございます。 今の私には理解が難しいようです。 今は、1月1日からその日を含んで90日が経過した日=1月1日を1日目としたときの90日目である3月31日を”通り過ぎたときが属する日という観念が頭から離れません。少し頭を冷やしてから頂いた回答を読み返してみます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

質問者様は、経過する日=経過した日 という説明を無視しています。 1月1日に契約をすれば、3月31日が90日目です。 (閏年ではない場合) 経過する日も経過した日も、同じ3月31日だということです。 質問者様が指摘したサイトの説明どおりです。 例えば「1月1日から起算して3日を経過する日○○」としても「1月1日から起算して3日を経過した日△△」としても、基準時点は1月3日24時=1月4日0時と同じである。 わかりますか? 1月1日から90日を経過する日=経過している日=3月31日 1月1日から90日を経過した日=経過して終わった日=3月31日 ということです。 つまり、 1月1日からの90日間が過ぎるまでの期間が重要な場合には、 「経過する日」 1月1日から90日間を過ぎた日以降が重要な場合には、 「経過した日」という表現を用いるということです。

brio
質問者

補足

詳細な説明を頂きありがとうございます。 基準時点については理解しているのですが、その先の日付の考え方がしっくりこないのです。3月31日である限り基準時点を過ぎていないような気がしてならないのです。以下のサイトも混乱の素になっています。 http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/bu_ka/nenkin/documents/entai_shiryo.pdf (6ページの丸3) http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20070503/p2

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>何か考え違いをしているのでしょうか? しています 91日目です >90日を経過した日の翌日 90日を経過した日=90日目=(90日目の)翌日=91日目

brio
質問者

補足

責任開始日を含んで90日経過した日は、責任開始日のある時点から2160時間(=24時間X90日)が過ぎた時点の日(91日目)ではないのでしょうか?

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉90日を経過した日が91日目で  これがそもそもおかしい90日を経過した日は90日目で経過です  よって翌日から保障開始であれば91日目からになります。、

brio
質問者

補足

責任開始日を1日目としたときの90日目は「90日を経過する日」ではないのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/hoti-ak/20070929

関連するQ&A

  • 保険料が引き落とされていないときの責任開始日

    3月20日に代理店に行って医療保険に申し込み(このときには保険料は払っていません。)し、4月上旬に保険証券と「ご契約のしおり」が来ました。 保険証券によると、 保険期間は4月1日からとなっていて、保険料払込み期間も4月1日からとなっています。 4月26日頃に初回の保険料の引き落としがあるはずなのですが、まだ引き落としされていません。 保険料の引き落としが遅れることはよくあることなのでしょうか。 仮の話ですが、 保険料が引き落とされる前に、保険金をもらえるような事由が起きても、保険金はもらえるものと私は思っています。 また、このとき、(保険金だけもらって保険料を払わなくていいなどということはないと思うので)保険料を差し引いた分をもらえるものと思っています。 これらは正しいですか。 詳しく言うと、特約として「初回保険料の口座振替に関する特約条項」というものが付いています。 私の考えでいくと、 基本的に責任開始は保険料を払わなければ始まらないが、 「初回保険料の口座振替に関する特約条項」が付いているために保険料を払っていない状態でも責任開始しているということになります。 保険料は年払です。 Dr.ジャパンの「新・長期医療保険」というものです。 もっとも、仮に、責任開始していなくても、それほど私自身は心配はしていません。 全く別に簡保に入っていて、その保険期間が8月まで続いていて、その特約で病気やケガのときの保険金は出るようです。 誕生日は5月で、年齢で医療保険の保険料が上がるのがいやだったのです。 でも、そういうものがなく、かつ、保険料の引き落としがなされていないがために責任開始していなかったとしたら、とても不安になると思うのです。

  • 責任開始日について

    同じ日に生命保険の契約(サイン、押印)をして第一回目の保険料を支払い、告知をした場合、責任開始日はその日からになると思いますが、後日、保険会社の募集人の方が、保険料の計算を性別を間違えてしまって差額を下さいと言ったとします。この場合契約者本人にはなんら、過失はないと思うんですが、この場合責任開始日はずれ込むんでしょうか?もしずれこむとすればこの間にもし万が一のことがあれば、どうなるんでしょうか?

  • 責任開始日と契約日

    お世話になります。 2013年6月17日が責任開始日、 2013年7月1日が契約日の生命保険があります。 この保険を解約し返戻金を受け取る予定です。 明日(2016年6月21日)に解約したい旨を申請した場合、 解約返戻金金額表は経過年数3年の金額になりますか?それとも2年でしょうか。 経過年数3年の返戻金を受け取るには、いつ申請したらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オリックス生命のキュアレディの責任開始日

    オリックス生命さんに電話で聞ければいいのですが、受付時間内にしばらく電話できそうにないのでお尋ねします。 キュアレディの責任開始日というのは、保険証書の契約日と同じでしょうか。また、責任開始日からの待機期間(給付金の支払対象外期間?)というのがあるのでしょうか? 申し込みの時点ではまったく病歴がなかったのですが、契約日から2ヶ月半くらい経って、吹き出物が治らないからと初めて婦人科を受診しました。その時に医師の勧めでエコー検査をしたところ、卵巣に手術適応の大きさの腫れがあると言われ、次の週にもう一度検査しても変化がないので、大きな病院で検査するように紹介状を書いてもらいました。 紹介された病院を受診したのが、キュアレディの契約から3ヶ月を何日か経過していました。 その後の検査でチョコレートのう胞と診断され、手術することになっています。 この場合、保険は下りるのでしょうか。 キュアレディはがんでなければ責任開始日からの待機期間はない、と思っていて保険は出ると疑わなかったのですが、同じ保険に加入している人は90日間の待機があると聞いたそうです。 お尋ねしたいのは、 1.契約日=責任開始日なのか? 2.がんではない病気も3ヶ月間の待機期間があるのか? という2点です。 保険の給付金を見込んで費用の支払計画を立てていたのでショックです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠と告知義務と責任開始日

    先日、医療保険に加入しました。 そのときは生理は遅れていましたが45日から55日遅れることはざらだったので 生理不順で遅れているのだろうと思っていました。 よって、告知時も妊娠していないに記入しました。 代理店で申し込んだため、すぐに契約がされ数日後に保障が開始されました。 しかし、代理店に申し込んで10日ほど経った昨日、胸のムカつきを覚え、 まさかと思いながら検査薬を試すとくっきり陽性反応。 その頃には保障が開始されていたとはいえ、計算すると現在は10週は過ぎている計算になります。 告知日には8週を過ぎていたことになります。 そこでお聞きしたいのです。 1)これは告知義務違反になるのでしょうか? 2)今後万一のときの保障はされるのでしょうか? 3)私が今後しなくてはいけないこと、した方がいいことはありますか? お手数ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 責任開始日までに病院へ行った場合どうなるでしょうか?

    責任開始日までに病院へ行った場合どうなるでしょうか? 私の主人(42歳)の会社で加入できる医療保険(東京海上日動火災保険)について教えてください。 今年の8月7日に健康診断を受け尿酸値が8.7と高めで、結果C:経過観察を要するとありましたが、会社の保険を新規で申し込みをすることを決め、8月22日に提出した後、2か月後の11月から保障開始となります。と言われました。 その際、会社の保険担当の方とお話をさせてもらい尿酸値が高いことも行ったのですが、今現在痛風や、生活に支障が出ていないようなら数値を記入する欄もないので、そのまま出してみましょう、とのことでしたが、私としては今すぐにでも、主人に病院へ行ってもらい尿酸値を下げる薬を飲んでもらいたいのです。尿酸値を下げることで、体の負担が少しでも良くなることと、何より痛風になってもらいたくない。痛風は防げる病気だと思っているのですが・・・ でも、それをすることは今は保険に入ったばかりだし・・・ でも、もし11月までに発症したら結果後悔する・・・ 変な話、契約が開始されるまで待つべき? 保険のことを考えるといつになったら病院へいけば良いか? と、アホな事をいろいろ考えてしまい憂鬱な毎日です。 ただ、そんな事は考えず、主人のことを思えばこそ病院へ行くべき。 まずは尿酸値を下げることだけを考えればいいのですが、 現在、主人は単身赴任で食生活も管理できない状態です。 保険は疾病入院保険金 日額1万円 疾病手術保険金 10万 20万 40万 傷害入院保障なしです。 会社の担当者の方に確認をしてもらったのですが、今はなんとも言えないと言われ、保険会社に直接確認したいのですが、勇気がなく・・・ このような場合どうなるのでしょうか? 私自信、子供を産む際帝王切開となり、新しく保険を入るときとても大変でした。 ですから、主人には痛風になる前に保険に入ってもらいたいと考えています。  いろいろお話させてもらい、読んでいただけてありがとうございます。 私の考えは、病院へ行って薬をもらい、その内容等すべて、すぐに申告すればいいだけとは判っています。ただ保険会社がどうとるかが、とても不安なのでこのようなケースの場合はどうなるかが、とても知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 責任開始前の通院について

    新しく医療保険に加入して、9月1日が責任開始日なのですが、昨日、目が充血していたので眼科受診したところ、眼圧が高いので来週また来てくださいといわれました。 検査の結果次第で追加告知したほうがよいのでしょうか?保険料支払いは8月27日なのです。よろしくお願いします。

  • 責任開始日すぐに・・・

    教えてください。 先月アリコの保険に入りました。ところが痔が急に痛み出し手術することになりました。今まで過去痔で病院に診察してもらった事はなく 市販の薬さえ使ったことはなかったのです。告知書には痔を持っていることは書かなかった(書く欄もなかった)のです。 責任開始日が9月22日で病院に診察に行ったのが10月1日です。 アリコさんの方に問い合わせしようかと思ったのですが、契約解除とかになるとと考えると聞けなくて。この場合入院給付金は請求出来るのでしょうか?

  • 帝王切開による保険金請求 告知日と責任開始日について

    帝王切開で出産したので、医療保険の請求をしようと思っています。 告知日の時点では、妊娠が分かっていなかったのですが、 責任開始日の時点では、産婦人科にて妊娠が確定していました。 逆算すると、告知日の頃には妊娠4週目ということになります。 この場合、保険金は貰えるのでしょうか。 その他、この件に関して何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 契約日、責任開始日、違いは?

    (1)契約日と責任開始日の違いはなんでしょうか? (2)契約年齢がよく理解できません。 例えば、 契約者の誕生日が2月1日(月)。現在、30歳 1月31日(日)に申込+告知+第1回保険料払込が終わったとします。 このときの契約年齡は30歳?31歳?どちらになるのでしょうか? よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう