• ベストアンサー

NHKの人件費は人事院勧告に従って減らないの

NHKの予算が発表されてました。 人件費は0.1%減でした。 公務員ですら約2%削減しています。 NHKは特殊法人なので別なのでしょうか? 公務員 51795億円/56.4万人≒943万円/人 NHK   1821億円/1.0542万人≒1727万円/人 1人当りほぼ2倍の給料をもらっているし、 湯水のように受信料を使うし、 NHKを管轄する総務省は何をチェックしているのでしょうか? 公務員も平均すると高いですが、 NHKは何故こんなに高いのでしょうか? http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan23/yosan23.htm

noname#178894
noname#178894

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

NHKに限らず、マスコミ、広告関係のトップ企業は、相当給料高いです。 テレビ局のキー局社員など、高いですね。彼らは、そういう自分の都合の悪い情報は、マスコミゆえ、外部には、出しません。。ただ、下請け会社の従業員は、一般的な給料でしょう。 何故こんなに高いのでしょうか? >>>世論の批判を避け、もらえるだけ、給料をもらうという、タカリ構造だからです。 NHKは、たくさんの子会社を作り、いわゆる天下り会社を、自社グループで、もってますし、 NHKエンタープライズなど、不透明な給与体系の会社をいっぱい持ってますよ。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NHK職員が相当給料高いのに、こき使われている下請け会社は安いなんて可哀そうですね。 自分たちが安泰できる組織を作りまくるんですね。NHKは。

その他の回答 (8)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.9

当然ですが、受信料の不払い運動が起きていて、その実態は放送されていません。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.8

NHK職員の給与表は細かい手当の額まで大変詳しくNHKのHPに掲載されています>>>>>> こういうモデル給与や給料表などの公開は、国家公務員も地方公務員も、ホームページにとどまらず、一応は、公開されてます。いままで、公開されている団体が、自主的に、適正給与まで、減額しようなんて、運動は、聞いたことが無いです。 これらの公開だけでは、業務内容やポストごとでの現実の給与は、わかりません。 数字のマジックですから。。年金生活者には、NHK、地上波と、NHK-BSの料金を支払っていくのは、年額換算で行くと、独居老人が増えた今、かなり高い負担ですよね。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自主的に、適正給与まで、減額しようなんて、運動は、聞いたことが無いです。 無いでしょうし、やらないでしょうね。でもやって欲しいですね。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.7

>NHKは何故こんなに高いのでしょうか? NHKは次のように説明しています。 1、公共放送のために必要な人材を確保するため(競争力)にはそれなりの給料を出す必要がある。 次のようにも言っています。 2、給料の財源が受信料なので適正なものにしなければならない。 放送法で次のように決まっています。 1、給料はNHK経営委員会が決めます。 2、経営委員は総理大臣が任命します。 3、NHK職員の給料は公表しなければなりません。 NHK職員の給与表は細かい手当の額まで大変詳しくNHKのHPに掲載されています。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1、公共放送のために必要な人材を確保するため(競争力)にはそれなりの給料を出す必要がある。 どうせ制作会社に発注するのですよね。自由競争になったら安く番組が作れると思うのですが、随意契約ばかりでしょうから、その辺からNHKは体質改善をしてもらいたいですね。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.6

NHKは民間企業なので人事院が絡んでくることはあり得ません。 NHKに限らず民放キー局の給与もそんなもんですよ。 マスコミ業界はくそ忙しい代わりに給与がやたら高いというのは共通です。 税金から払ってるわけじゃないので別にどうでもいいことでしょう。 これがJALみたいに赤字続きで破綻になって国が支援するようになったら問題ですが。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NHKは全家庭からの強制徴収を考えているそうですよ。税金と一緒ではないですか。 JALとはだいぶ立場が違う気がします。 NHKも公務員扱いにしろと言いたいですね。

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.5

いずれも推定で根拠は乏しいかもしれませんが以下がNHKの年収が公表値としてあります。 YouTubeにはNHKの平均年収は1600万円、 http://www.youtube.com/watch?v=unQjlvZoRxc NHK職員平均年収1163万円 http://anond.hatelabo.jp/20071216012748 http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/cddec7b93fc350dcc156e4215d569597 あながち間違った計算では無いと思いますよ。 マスコミ全体が高いのですが、NHKは特殊法人なので、 公務員扱いの給料にするべきだと思います。 つまり半減以下が適正だと思います。 そうすれば受信料は大幅に下げられます。 ちなみに、上のURLには以下のコメント付でした。 **** NHKのために言っておくが、マスコミの中でNHKの給与水準はダントツに低い。安い?給料で頑張っているのである。マスコミの給与水準に関しては以下のサイトが秀逸である。   給料比較 テレビ局・新聞社・出版社(http://rank.in.coocan.jp/salary/tv.html) 1位 フジテレビジョン 1,567百万円 2位 朝日放送 1,525百万円 4位 日本テレビ放送網 1,462百万円 5位 TBS 1,443百万円 TBS以外は平均年齢40歳未満

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりNHKの給料はメチャ高いのですね。

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

NHKの人件費に対応する人員は10542人ではありません。 この数字は多分正社員の分だけでしょう。人件費に対応する人員はパートやアルバイト、嘱託社員など多岐にわたりますので多分30000人ぐらいにはなるでしょう。 各地方の調査員などというものもあります。これらの人はいわゆる「薄謝」で情報提供している人です。 いくらなんでも平均1700万というのは一流企業の部長以上ですから絶対にあり得ません。別にNHKの味方をする気はさらさらないのですが、質問者様がなにも調べずに「人件費÷職員数=平均年数年収」などという計算をしておられるので、念のため書き込みました。 会計上、人件費というのは正社員の給料だけではありません。情報提供者に払う謝礼も人件費に入っている可能性があります。 もちろん全体として公務員並みに削減する必要はあるとは思います。 私の知り合いの人は部長クラスで退職したのですが、一流企業よりちょっと給料、退職金とも安かったですよ・・・。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お知り合いの方は安かったのですね。

回答No.2

金ないのに払ってんのに、世界遺産写してるNHK社員。 受信料返してください。

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。世界遺産の番組は個人的には好きですよ。それよりも無駄金使いのオリンピックやワールドカップの方が気になって。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

テレビ局の給料は高いです。 NHKも基本的には民間企業ですから、 フジテレビや日テレと同じです(^^;       

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NHKは高いんですね。

関連するQ&A

  • NHKが民営化または完全国営化できない理由

    NHKは6500億円の事業支出中、受信料徴収に740億円も使っています(全体の11%)。 フジテレビや日テレは3000億円強の売り上げなので、全国区のNHKがその2倍も納得できますが、何故総合TVは民営化されないのでしょうか?今でも十分偏った放送をしていて民放で売れているコンテンツを利用しており、公共放送としての品位はありません。教育TVの番組制作費の200億円は逆に国営化して税金で賄うようにして、放送設備利用費をNHK総合側やその他民放と業務提携して放送すれば国民負担は1/20以下になると思います。 これまで民営化検討や国営化検討がありましたが、何が原因ですすまないのでしょうか?やましい使途不明な金の使い方が問題視されるからでしょうか?それとも国家公務員に対して極端に高い給料を減額される恐れがあるから嫌がっているのでしょうか?だぶついている受信料を他人に取られたくなく、蜜月な関係のある政党や官庁と享受するがあり、既得権益が脅かされるのが嫌だからなのでしょうか? 少なくとも現行体制でも個人的には赤字財政で厳しい市町村税と一緒に徴収してもらえれば、とりっぱぐれは無いし不公平感もないし、徴収費用740億円を市町村に支払えば少しは財政が潤うし、人員削減につながるし、受信料徴収に出歩いている人は要らなくなるし、良い面が沢山あると思うのですが。 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan24/pdf/siryou2.pdf

  • 公共放送NHKがこのままで?

    http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rinri/rinri.htm NHKの9時からのニュース ニュースウォッチ9 『活動再開を発表したサザンオールスターズの思いなど盛りだくさんでお送りします。』 新曲まで宣伝したNHK 確かに視聴率はあがるだろうけど・・・・ もっと大切なニュースがあると思うのは私だけでしょうか?

  • 非公務員型独立行政法人の人件費について

    行政改革により独立行政法人統計センター(総務省所管)等の非公務員化が検討されているようですが、非公務員化された場合、その人件費はどこから出るのでしょうか。 例えば国立博物館などは、来館者の入場料という収入があるので、経営努力により人件費を維持できる可能性があると思うのですが、 統計のような分野で同様のことができるのでしょうか。 そしてもし、「みなし公務員」として現在の人件費を維持していくというのならば、行政改革の意味があまりない気がするのですが……。

  • 公務員の人件費

    2011年07月30日に質問。 長文失礼します。暇なときにお願いします。(一部へのレスも大歓迎です。) --------- --------- --------- --------- --------- 『公務員の給与は民間に合わせて決められる』らしいのですが、 『民間』っていうのは具体的になんなのですか?★ あまり調べがついていないのですが、 単純に人件費を人数で割ると、一流企業並みの給与だと思ってます。 まぁ、退職金とか計算に入れてないとか、つっこみどころ満載の計算ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか?★ 国の歳入が40兆円弱で、公務員・準公務員の支出合計が30兆円位?(ソースは微妙ですが。) 苦しい状態で、国民の(超高額所得を除く)平均的な給与が低い中、どうしてこのようなことになるのか理解が難しいです。 とりあえずは、民間で言うボーナスに値する(というか何もしなくてももらえる)期末勤勉手当を削減すると、民主党が主張していた2割減に一歩近づくし、その後の制度改革に役立つと思うのですが…。 --------- --------- --------- --------- --------- 給与や期末勤務手当について、 ローンを組んでいるから減らせないとか、意味がわからないのです。どうしてこんなことになるのでしょうか?★ 民間に準じて決まる給与なら、民間で簡単になくな(ったりす)るボーナスを削るのは普通のことで、そもそもボーナスでローンを組んでいる時点でリスクがあるのは当然だと思うのです。 そんな程度のリスク管理も出来ない無能に多くの人件費を裂くくらいなら、有能な管理職だけ残して、仕事は全て民間に下請けしてもらえばいいと思うのですが…。 癒着するから同じ?市民に監視させればいいのでは??? 給与や期末勤務手当について、減らす話が多いですが、フレキシブルに動くといいのではないでしょうか? 私は国の景気が好景気で、公務員も利益を出す何かをしているならば、支給額をアップさせるのもありだと思ってます。逆もあるならば、という条件下ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- 全然わからない。 多分公務員の方は、いろいろ詳しいと思うので公務員の方の意見も聞いてみたいです。

  • ★NHKの職員給与の公表はこれで良いと思いますか

    NHKの職員給与を調べてみたら http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm に詳しく手当等も掲載している。 こんな規定を見せられても、月給や年収は全くわからない。 年収は最後尾にやっと  30才  591万円   35才  733万円 と出てくる。 35才は大卒から13年目だ。  60才までは 倍の25年間有る。 職員の大半のこれらの人は管理職が多く年俸になるので 下記の質問コーナーに一行書いているだけ。 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kyuyo/pdf/kijyun-syokuin.pdf 管理職の人数さえ書いていない。 つまり、大半の高給取りは一行だけで済まし 若年の人の給与だけ公表しているのだ。 人数も一万人以上いるのにどのランクに何人いるのか 管理職が何人なのかさえ分からない。 職員を一般職員と管理職を分けて別に書くなどは 敢えて、解りにくくしているとしか思えない。 NHKを見なくても税金と同様な受信料を取っていながら 給料の公表がおざなりに思う。 公務員と同じように細かく公表すべきと思う。 誰からももチェックされない事を良い事に職員の 高給が目に付かないようにしているとしか思えない。 NHKの給与の公表は、こんなので良いと思いますか。

  • 公務員の人件費削減の達成状況

    自民党のマニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか?

  • NHKについて

    NHKについての質問です。 受信料で制作費から人件費、設備費その他までまかなっていると思いますが、番組の制作費、人件費を削減すれば月々の受信料も下げることができると思うのですが・・・。 例えば、イチローや松井のインタビューのために、スポーツキャスターその他スタッフ大勢がわざわざ海外まで行く必要があるのか? スポーツキャスターは野球キャンプ紹介で宮崎や沖縄にも頻繁に行っていますね。 現地キャスター、スタッフを使えば充分でしょう。 受信料未払い者への徴収に契約社員を雇い、報酬を払う必要性は? 一般社員やアナウンサーの通常の業務として組み込めないのか? 税金と同じように受信料をとっているのに、一番組あたりいくらの制作費がかかっているのか公表しているのか? 確かにNHKで無いと作れないだろう、と思われるような素晴らしい番組もあるかとは思いますが、湯水のようにお金を使っている印象を受けてしまいます。 公共放送であることを盾にして、経営努力が足りない、と思うのですが、他の方のご意見を伺いたく、書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

  • 公務員の人件費は60兆円? 日本は、税収の殆どを公務員の人件費に回して

    公務員の人件費は60兆円? 日本は、税収の殆どを公務員の人件費に回しているのか? 増税論議が出る中で、日本の累積債務問題、民主党の財政肥大問題がクローズアップされる 財政破綻の原因は様々いわれるが、そんな中で気になる発言がある ■ 第159回国会 総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日  ここで民主党松岡滿壽男議員が試算を述べている  「公務員の年間人件費総額が60兆円」  このときの表の総人件費は47兆円であるが、事業費(物品費)などの中に事業体にいる準公務員の人件費が隠れていて、総額では60兆円だという指摘である  しかも非常勤名目で常勤化しているのではないかというもの このときの国税収入は42兆円、地方税収入は32兆円で合計税収74兆円 国税収入を超える公務員の人件費が、財政赤字の真の大きな要因ではないかというものです 国の統計資料自体の信憑性が、区分けの誤魔化しで疑われるというもので、実際片山大臣が非常勤は事業費で人件費に含まないと述べたそうです 60兆円はオーバーな気もしもしますが、気になる数字がある 公称;国家公務員総数:56.4万人 公称;各種外郭法人の職員:約33万人  合計 約90万人 ところが、国家公務員等共済組合連合会の組合員数は112万人で、22万人も合わない この数には、旧国鉄(JR)、電信電話(NTT)、専売(日本たばこ)等の見なし公務員は含まれない 日本の公務員総数:295.8万人(政府公表) 国家公務員等共済組合連合会 112万人 地方公務員共済組合 334万人 合計 446万人     数字出典 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 公称との差 約150万人 共済組合の資格は2年以上の在籍だそうで、退職で資格消滅。 臨時職かと思われますが、共済組合の在籍数が一向に減らない処を見ると、事実上常態ではないのかと思えます 臨時職の人件費は、事業費でいわば物品扱い 日本の公務員組織は少ないと公称していますが、現実には遥かに大きいいのではと疑問を感じます また、世界比較でも、他国の1.5倍~2倍近い人件費であることも多々資料公開されていいます 当の議員は既に引退されたようですが、この試算、信憑性はいかがなものでしょうか

  • どうして小さくて効率的な政府実現のために、公務員の人件費削減になるんですか?

    小さくて効率的な政府実現のために、”人と組織を帰る”という課題がありますが、その実現のためになぜ公務員の人件費削減ということになるのでしょうか。縦割り行政の打破などは、よく分かるのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 公務員の人件費削減の達成状況

    マニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか? ちなみに、以前にも質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8400273.html