清掃アルバイトの給料は安い?普通?高い?

このQ&Aのポイント
  • 清掃アルバイトの給料について、質問者は親に安すぎると言われています。昨年の平均月給は11万円であり、質問者の親は週一日のアルバイトで6000円を稼いでいます。質問者は都営アパートに住んでおり、国民年金を受給しています。また、質問者は週3日の清掃アルバイトをしており、時給は1000円です。労働時間は制限されており、祝日は固定現場で1日4000円を稼ぐことができます。さらに、質問者は週1日の固定給で月21000円のアルバイトもしており、週1日の単発アルバイトも行っています。
  • 質問者が清掃アルバイトの給料について悩んでいる理由は、親から給料が安いと言われたためです。質問者の親は週一日のアルバイトで6000円を稼いでいますが、質問者の場合は週3日働いており、時給1000円です。質問者は労働時間が制限されており、祝日は固定現場で1日4000円を稼ぐことができます。また、質問者は週1日の固定給で月21000円のアルバイトもしており、週1日の単発アルバイトも行っています。質問者は都営アパートに住んでおり、国民年金を受給しています。
  • 清掃アルバイトの給料について悩んでいる質問者は、昨年の平均月給が11万円であることを述べています。質問者の親は週一日のアルバイトで6000円を稼いでおり、質問者自身も週3日の清掃アルバイトをしています。質問者の場合、時給は1000円であり、労働時間が制限されています。祝日は固定現場で1日4000円を稼ぐことができます。また、質問者は週1日の固定給で月21000円のアルバイトもしています。質問者は都営アパートに住んでおり、国民年金を受給しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

清掃アルバイト 給料 安い? 普通? 高い?

親に安すぎると言われました。昨年の平均月給11万円(何も引かれてません)です 母(59歳)は週一日だけ働いていて6000円 父は国民年金受給者 私は、国民年金月払いで4分の一免除です。 都営アパート 35歳男です 日曜日は私用で1日中労働不可と週1日は夕方から私用があり(定期清掃だと終了時間がきまってないので、社員の方は早退してもいいというのだか、帰りづらいこともあり)また叔父を車で病院につれていくこともあり、正社員は無理だと思い、アルバイトにしてます。 2社曜日別で掛け持ちです。 交通費は別に出ます。 ほぼ週3日(A社) 時給1000円×実働時間  雇用契約書にはほぼ7時間と書いてあります。 働き過ぎると社会保険 厚生年金 雇用保険に加入しないといけないので、労働時間制限されてます。(途中で会社が言い出した) 祝日だとほぼ固定現場で1日4000円 週1日(月3日)T社 固定給で月21000円 契約上は8:00-17:00(17時に同社の管理人が帰る)2時間休憩 実際には9:00-16:00位で2時間休憩(管理人 上司も了承済) 週1日(毎週土曜日)同じくT社 契約上は7:30-11:00で3850円 実際には平均すると7:30-9:00(終わった帰宅了承済み)

  • wx310k
  • お礼率81% (142/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

時間の融通を自分の中の位置づけの問題でしょう。 そりゃ、正社員なら時間や責任感等出てきますし、アルバイトで時間を自分で有効に使いたいというのならそれでいいのではないでしょうか? 賃金が高いか安いかは、その人の価値観ですから何とも言えません。 賃金が高ければそれだけ制限を受けますから。

wx310k
質問者

お礼

>賃金が高ければそれだけ制限を受けますから。 固定給だとこき使われそうですよね。もちろん、年金や社会保険が有給がついてくるので良い面も有りますよね。

その他の回答 (1)

noname#131542
noname#131542
回答No.1

今の日本の1時間あたりの最低賃金は1時間700-800円程度 家の近くのコンビニなんか700円で募集してます

wx310k
質問者

お礼

清掃は時給はいいですよね。その代わり、アルバイトだと長時間働けないところが多いので、それは欠点ですよね。

関連するQ&A

  • 給料の計算方法、保険について

    社会人一年生です。 給料の計算方法、保険について教えて頂きたいです。 基本給10万という所が怖いと思い質問致しました。 また保険で幾らぐらい引かれるのかなども教えて頂きたいです。 1日9.5時間(16:00~25:30)休憩時間なしを週6で 1ヶ月働いたときの給料が知りたいです。因みに飲食業です。 雇用契約書にはこう書いてありました↓↓ 一週間の所定労働時間 40時間 変形労働時間制 1.基本賃金:イ 月給 10万円 2.諸手当:イ 勤務手当 空欄、ロ 残業手当 空欄、ハ 夜勤手当 空欄、二 賄い手当 3413円、 ホ 手当 空欄 3.所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金 イ 所定労働時間外 法定超:125%、所定超:100%、 ロ 休日 法定休日:135%、法定外休日:100%、 ハ 深夜:25%(但、イ、ロ、ハ共に2のロ、ハを超えた分) 社会保険の加入:イ 厚生年金、ロ 国民年金 雇用保険の適用:有 3.番がさっぱり分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

  • 社会保険加入できず、9時間半労働(内1時間半サービス)で辞めたい

    本日バイト2日目で契約期間は3月末まで、試用期間は4週間ですが 辞めるのであれば早いほうがいいだろうと思っています。 仕事内容(販売)は特に問題はないのですが、 バイトは社会保険(厚生年金、雇用保険、健康保険)には基本的に加入してない、 平均週1日9時間半労働(休憩除く)で内1時間半は賃金を出さないと言われました。契約書も同様に記載されています。勤務は週5日で他の4日は6時間半(休憩除く)です。 説明の際、「求人誌では本当の事(9時間半労働)を書くと労働基準法に違反するため実働8時間としていた」「その点は了承して欲しい」とも言われました。 その場では他を探すなど考えると仕方ないかと思いましたが、段々怒りがこみ上げてきました。 社会保険はまだ我慢できますが、10時間半もバイトに拘束されサービス残業というのは我慢できません。 時給制のバイトでなぜそこまでしなければいけないかと思います。 そういう契約を交わしてしまった自分もいけなかったとは思いますが、上記の事を理由に辞める事は出来るのでしょうか? また出来る場合、はっきりと9時間半労働を理由に挙げていいものでしょうか?

  • 労働時間について

    今学生で、アルバイトをしております。 そこでは、今回から雇用契約書なるものを書くことになりました。 中にはこうありました。 一日6時間の労働を超える分については、1時間の休憩を取ること 今、週一回は8時間労働しております。 なのでこの場合、1時間の休憩をもらえるはずなのですが この仕事(ラーメン屋)は1時間休憩することはまず不可能です。 なので休憩はほとんどなしなのですが 1時間分休憩したものとみなされて給料から1時間分減らされてしまいます。 これは、労働基準法に触れないのでしょうか? また、労働基準法には、1日8時間以上の労働はしてはならない (労働基準法第4章第32条) とありますが、中には1日10時間働いている人もいます。 客が少ないときは暇なので、ある意味休憩といえば休憩とも取れるのですが、これは法に触れていますか?

  • 週6日8時間勤務+残業2時間って…

    タイトル通りなのですが、週6日8時間勤務+残業2~3時間という勤務形態で働いています。 労働契約内容としては ・9時~17時の就業時間で1時間の休憩あり ・残業代なし(入社時に言われました) ・毎週月曜日、第2火曜日が休日 というものだったのですが、現在では9時から20時勤務の週休1日になっています。 大きな会社ではないので業務時間内に上の人間の私用まで言いつけられ断ることができません。 給金も高卒の平均くらいです。 労働契約に沿った内容にしてもらうとまではいかなくても、残業代を支払ってもらう等 何か改善策はありませんでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 一日で辞めた会社の給料について

    とある会社(大手)の契約社員(時給制895円)に 一日だけ行き(もちろん研修期間中)、辞めたのですが… 月末に給料が支払われていませんでした。 これまでだと、バイトであっても一日働いたら、 拘束された日数分の給料はきちんと振り込まれていました。 しかし、ここの会社は社会保険完備だから、 一か月分の厚生年金と健康保険、雇用保険等をかけますと言われ、 一日しか働いていないから、かけないでくれと言ったら、 一旦納得してくれたにも関わらず、 月末に給料は支払われておらず、再度電話がかかってきて 「一日でもわが社の社員なので、 保険はかけることになった。それで、一か月分の時給で計算して、 1万いくらいくらの保険をかけるのですが、 一日分の給料では足りないので、 足りない分を払いに来てください」 と言われた。 私は国民年金と国民健康保険をかけていますし、 二重になってしまいます。 (二重になるのも承知の上と言われた) しかも、一日分の給料は支払われず、 足りない分を払いに、その会社まで手続きで行かないと いけないと言われて、交通費も往復で2400円かかるので かなりの負担になってしまいます。 一か月、その会社にいたのならわかるけど、 一日しかいないのにこんな意味のない事はしたくありません。 一日だけでも社員だから…と言われても、 正社員でなく時給制の契約(バイト)ですし、 しかも研修期間中。(時給も研修期間の時給) 研修を終えて、やっと本契約になり、契約社員(時給1000円) になるのに、今の段階でそこまで言われるのは…。 その一日の給料は、6935円で、 交通費が2400円でした。 (交通費は全額支給) 詳しい方、教えて下さい。 国民年金と健康保険を払っているのに、 その余計に、厚生年金等を払わないといけないのですか? 払わないと、払うまで利子がついたり、 罰則を受けるのですか? どうすれば、払わずに済みますか?

  • パートの厚生年金加入条件を教えてください

    他の回答をいろいろと読んでみたのですが、良く把握できなかったので教えてください。 このたび、不況による収入減もあって妻である私も働くことになりました。ありがたいことに私自身で労働条件を決めてよいようで、どうしたらいいのか悩んでいます。 1日に6時間働くのを週4回(24時間/週)か5回(30時間/週)のどちらにしようかと思っています。 時給1800円です。 いろんな方の回答を読んでいると、週に30時間以上働くのと働かないのでは、厚生年金や雇用保険、健康保険などに加入できるか出来ないか変わってくるようで、そのあたりがいまいち良く分からず、質問させていただきました。 厚生年金は入っていたほうがいいんでしょうか?といいますか、週24時間ではパート先では入らせてもらえるのでしょうか?入れなかった場合は、自分で国民年金を払うのでしょうか? 雇用保険は入っていたほうがいいですよね?週24時間でも入れるのでしょうか? 健康保険は年収が130万円超えたら、自分自身で何かしら入らないといけないんですよね?パート先で入れてもらえるのでしょうか?入れてもらえないならば、国民健康保険でしょうか? さっぱり分かりません。教えていただけますようよろしくお願いいたします。

  • 契約期間中での雇用条件の変更について

    雇用契約は半年更新で毎年4月と10月にあります。 4月1日~9月30日までの雇用契約はA[1日8時間の週5日契約で有給は20日](有効期限は翌年の3月31日)支給されました。 しかし、新型コロナの影響で7月1日~9月30日まで新たな雇用契約を結んでくれと会社から通達がありました。 その内容はB[1日4時間の週3日契約]です。契約通りの時間と日数しか働けないというわけではなく、今まで通り1日8時間の週5日働いてくれていいと言われましたが、雇用契約上はこのように変更させてくれとのことです。 しかし、雇用契約がAからBになったことで仮に週に3日出勤し私用で2日休む場合、その2日に関しては有給を使えないということですよね?

  • アルバイトさんの雇用保険

    先月からアルバイトさんを雇いました。週2日くらいの1日6時間なのと、当初1ヶ月の契約でしたので、雇用保険には加入させていません。今月になり、契約を10月まで延長することになり、労働時間も週4日にしました。10月以降雇用はまったく白紙でわからない状態です。この場合、雇用保険は加入しなくても大丈夫でしょうか。また、このまま10月以降も雇用が決まって、半年を過ぎてしまったりした場合には、6ヶ月を超えて雇用契約をしたときから加入なのでしょうか。それとも始めまで遡って加入なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 解雇の定義について

    解雇というのは使用者側から一方的に労働契約を切る場合で非自発的離職のことをいいますが、例えば7月31日で免職処分となった後で、8月1日より同一の事業所においてパートにて採用になった場合(週30時間以上の労働)も解雇にあたるのでしょうか。 解雇というのは、労働契約を終了してその後、雇用契約がなくなるはずなのですが、さきほどの例だと雇用契約のない日が存在しないですよね、この場合健康保険・厚生年金についても喪失にはあたらない(週30時間以上あれば)のでやはり解雇とはいわないですよね?

  • 給料について

    バイトなのですが、1日約8時間労働で休憩が30分程しか貰えていないにもかかわらず45分引かれてしまっています。休憩中タイムカードを押していないので何分休憩したか解らないようになっています。 また週1でミーティングで一時間早く出社してもミーティング分は無給扱いです。 これは違法ではないですか?また請求してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう