• ベストアンサー

自宅ネット環境@Mac、無線LAN/AirMac等

自宅でのネット環境についてです。 現在はニフティのイーアクセス39Mコースで、マシンはWINです。今度、Macへの買い替えに際し、無線環境にしたいと思っています。 Macの無線LAN機能、AirMacなどがよくわからず、どのようにしたらよいかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.3

無線親機(カード)はWL54AGです。ヤフオクにたくさん出ています。1,000円位ですね。 定価は7,000円近くしたと思います。これを購入して http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/course/price/musen.htmhttp://www.aterm.jp/function/guide/wireless/zero-w7xx/list/airmac/m04_t_tc_yzero-on.html を参考にして設定します。 私は無線にするとかなり速度が落ちる環境でしたので既に有線に戻しているので 詳細は忘れていますが、簡単でした。 他のWin機は無線LAN対応でなければ無線子機が必要です。 設定は http://www.aterm.jp/function/guide/model/700/tce/index.html を参考に。

mauii
質問者

補足

いつも早々に有難うございます。 度々恐縮ですが、この無線親機(カード)WL54AGを用意すれば完了なのでしょうか? (=専用アクセスポイントカード、というのは必要なのでしょうか?)   http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/course/price/musen.htm 追加のランニングコストが掛かることは避けられればと思います。 +++ > 私は無線にするとかなり速度が落ちる環境でしたので既に有線に戻しているので そうゆうこともあるのですね。 無線によるセキュリティ面なども、よくわかっていないのですが、一応気になるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.4

399円はカード親機のレンタル料です。 WL54AGを購入すると不要ですので追加費用はかかりません。

mauii
質問者

お礼

アクセスポイントカードとやらも不要ということで安心しました。 それではWL54AGを購入し、無線環境作りにチャレンジしてみたいと思います。 いつも素早いご回答を頂き、感謝致します。 無事完了しましたら、この場で(できれば)ご報告を、と思います。 また何かありましたら宜しくお願い致します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.2

Macで有っても『設定法』はWindowsと同じです。 但し『AOSS』と言う簡単設定機能は有りません。 現在は802.1n対応にMacは成ってます。 対応している器機の中から希望に添った物をどうぞ。 Macの設定はネットワークから『AirMac』を入りとし、そこにSSID、暗号形式、パスワードを記載すれば終わり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

ADSLモデムの型式を教えてください。 無線LAN対応モデムの場合、Niftyに頼むと確かレンタル料がかかるので ヤフオクなどで対応する無線カードを購入(500~1,00円くらい)して モデムに挿して設定するだけだったかと。 最近のMacなら無線LAN子機は内蔵されています。

mauii
質問者

補足

すいません、インフルエンザで…お返事遅くなりました。 アドバイス有難うございます。 ADSLモデムはNECの下記のものでした。 Aterm WD701CV(C)L +++ また、MacBookの購入は予定しているものの、 それ以外に家族のWINが計3台(ノート2台とデスクトップ1台)ありますので、 それらも無線を使えるようにしたいと思っています。 お手数ですが、対応方法をお教えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有線LANから無線LANにするには?

    現在、フレッツADSL24Mで契約して、ニフティのIP電話を利用しています。 パソコンは2台で、1台はwindowsXP、sp1でもう1台はMac、PowerBookG4で、Habで有線LANを構成しています。 モデムは、ルータ機能付きみたいです。 Macの方がノートなので、よく持ち歩くようになりました。有線LANでは、不便なので無線LANにしようと思うのですか、どのようにつないだらいいか教えてください。 頭の中では、モデムから無線LANの元につないで、無線LANのもとから、直接またはカードでWindowsPCに接続して、MacPCは内蔵のAirMacで接続しようと思っていますが、あっていますか? また、Win、Mac対応の無線LANでお薦めのものありましたら、教しえてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • AirMacで初めての無線LAN

    初めて無線LANを構築しようと考えています。(構築というとすごい感じですが……) LANに関しては、未知の領域で手探り状態です。 100%Winなのですが、アップルAirMacのホームページを見てみると、 AirMacは、Windowsでも使えます。みたいなことが書いてありましたので、検討中です。 いつになるか分かりませんが、将来的にはMacも使ってみたいなとは思っています。 いくつか質問なんですが、 ・この新しいタイプのAirMac Extremeは、100%Windows環境でも大丈夫ですか。 ・プリンタの共有について、1台のデスクトップがプリンタとUSBでつながっています。 そうしますと、AirMacとプリンタがつなげられません。こういう場合は、どのような方法が考えられますか。 自分で考えた場合、プリンタにUSBハブをつけるのかな。と思ったりもしていますが。 ・ゲーム機 ニンテンドーDS Liteは、接続できますか。 以上の3点です。 やはり、BUFFALOといった製品を買ったほうがよいのかな。。。

  • Airmac Expressを使用した家庭内無線LAN環境の作り方

    Airmac Expressを使用した家庭内無線LAN環境の作り方についての質問です。 私の家ではルーターからAirmac Expressに繋ぎ、そこから各部屋に無線LANの電波をとばしています。受け側のパソコンにはWindowsもMacもあります。 2階建ての木造戸建住宅で、1階にAirmac Expressを設置しております。1階の無線LANの環境はかなり良いのですが、2階の部屋で1階のAirmac Expressから少し遠い部屋になると電波の状況が悪くなってしまいます。木造なので、床に鉄筋が入っているわけではありません。 そこで、少し遠い部屋にはもう一つAirmac Expressを購入し、ブリッジとして使用することによって快適な無線LAN環境を作ろうと考えているのですが、もっと良い案はありますでしょうか。 こうした方がもっと良くなる、もしくはそれで良いと思うなどのご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LAN

    現在バッファローの無線LANブロードバンドルータをもちいて(54Mのやつ)Windowsマシンが複数台つながっています eMac購入を考えています AirMac Extreme カード をつければ 無線LANにつながるとおもっていたのですが 説明を読むとベースステーションがないと つながらないみたいな事がApple StoreのHPには記載されています。 802.11b規格なら!とそこだけした考えていなかったので 現在購入検討に逆戻りです。 Macは初めてなので慎重になっています どうか現在の無線ブロードバンドルータ(WBR-G54)につながるには 何を購入したら良いかお教え下さい。 また、現在のWindowsマシンでは階が変わっても 無線LANはがんがんつながります MacのAirMac Extreme カード は通信距離とか 特に問題ないのでしょうか 10M壁2枚ごしに使用するよていです

    • 締切済み
    • Mac
  • MacとWindowsの無線LANについて

    現在、MacとWindowsが家にあります。 インターネットをするとき、WinはAirMacからの無線LANを使っていますが、なぜかネットワークが安定せずに、ネットがたびたび使えない状態です。 Macは旦那のものですが、ほとんど私のパソコンを使います。旦那の姉がアメリカでMacをつかってアイチャトをするだけに使うだけのためにおいてあるようなものです。 今はADSL回線ですが、光回線に変えるつもりです。それでMacも買い換える予定です。(・・ホントにいるのか疑問ですが義姉がからんでいるので買うなともいえません・) AirMacはMacを触らないといけないので、Macが分からない私にとては邪魔な存在です。 私としてはWindwsが主体で、無線LANを管理して、MACに飛ばすみたいにしたいのですがそれはどのようにすればいいのでしょうか?

  • Macでの無線LAN

    ここで質問させていただくのは初めてです。 これからよろしくお願いします。 今回質問させていただきたいのはMacの無線LANについてです。 iBookG4の購入を考えているのですが、今出ているモデルは標準で無線LANが搭載されていますよね? そこで質問なのですがMacの無線LANはAirmacでないと駄目なのでしょうか? デスクトップPCがWindowsでPS2でネットワークゲームをしたいので無線LANを導入しました。 使用しているのはNECのAtermWL11APです。 できればこのままMACでも無線LANを使えればいいのですが…。 本を読んでいても無線LANはAirmacのことしか書いてないのです。(まぁ、Macの雑誌なので当然かもしれませんが…) どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • airmacで構築された無線LAN環境へのwindowsの参加

    質問させて頂きます。 現在、マックをメインに使っておりAirMacで無線LAN環境を 作って順調に動作しております。 この環境へウインドウズデスクトップマシンを参加させたいと 思っておりこれまではbuffaloのUSB接続の子機を使って何とかインターネット接続できていました。 何とか、というのはこの子機(WLR-U2-KG54)、設定で大変苦労したのと、調子が非常に悪く接続がきわめて不安定なのです。そのため、おなじbuffaloで少し値段の高い、同じくUSB接続の子機に買い替えました。しかしこれに変更した結果、ネットワークへ全く繋がらなくなってしまい、大変難儀しています。 長くなりましたが、質問の要点は以下の通りです。 「airmacで構築した無線LAN環境にウインドウズマシンを参加させる 場合、どのようなやり方、機器を使うのが確実で手間がいらないのでしょうか」 お知恵をお借り出来ればと思います。

  • Macで使えるUSBかLANポート用無線LANアダプタ

    Windowsマシンを中心とした無線LANをBuffaloのAirStationで構築しており、そこへMacを参加させたいと思っています。そこで表題の通り、Macに対応したUSBポートかLANポート用無線LANアダプタがないものでしょうか。いろいろ検索しているのですが、Windows対応のみのものばかりで一つも見つかりません。ちなみにAirMacカードは使えません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win&Macの無線LAN網でプリンタを無線で共有したい

    こんばんは。 Win&Macでルーター&初代AirMacの無線LAN網でインターネットに接続しています。 WinはXP、MacはOS9です。 今度、WinをVistaに新調するに当たり、プリンタとルーターも買い替えます。 全て無線で動作して、プリンタは共有できるようにしたいと思っています。 今のAirMacだと、USBポートがあって、そこに接続したプリンタが共有できるらしいのですが、他の無線ルーターで同様の機能を持つ機種はあるのでしょうか。 ちなみに、IEEE802.11b/g(出来ればa)で考えています。 プリントサーバーと言う案は知っているので、それについてはコメント不要です。 もし、プリンターの共有がムリでも、Win&Mac混在で動作する無線ルーターがあったらそれも教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANでネットが繋がらないんですが。

    此の度、ニフティさんのADSL12Mと契約の際おまけに付いて来た無線LANルーターとの接続が上手くいかず、今日一日棒に振りました。 パソコン MacのOSX10.5.8 モデム NEC Aterm WD700シリーズ 無線LANルーター i.o DateのWN-G300R3です。 パソコンとモデムはコードを差し込んだだけで特に設定しなくてもネットが繋がりました。 無線LANも取説通りに接続したつもりなのですが繋がりません。 それぞれの機械は得に不具合は無い様なのですが知識が無いので下手に触れません。 色々ネットサーフィンをしながら何処に問題があるのか探しましたが拉致があかず、 ここで質問させて頂きます。 そもそもこのモデムと無線LANルーターは相性悪いのでは?(それならおまけの意味が謎ですが) MacのAirMacの接続は全てクリアになっているのにネットが繋がらないのはどういう訳か? もしくは、初心者向きの分り易いサイトなどご存知でしたらお教え下さい。 格安のスマホに乗り換えたら早速データー制限を食らって、自宅でWi-Fiが使えるならっ! と思って楽しみにしてたのに そりゃないぜっっ~~~の状態です。 宜しくお願いします。