• ベストアンサー

ウォシュレットの取り付けで止水栓が回りません。

自分で取り付けようと思って買ったのですが、水道の元栓は止めたのですが、タンクの給水管の止水栓が回らず、とりあえず外そうとしたら、水がボタボタと垂れてきて、急いで止めました。 やはり、止水栓を止めないと水が噴き出て、大変なことが起こるのでしょうか?(CMのように水が吹き出すとか?)止水栓のタイプは「マイナスみぞ」です。ペンチでお金を挟み回しても、全然まわりません。良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

水道の元栓というのはメーターのついているやつのことですね(通常屋外にある)。まずそれを締めます。 それから洗面台、台所、風呂場などの水道栓を少しずつ開けると、同じようにちょろちょろっと出ると思います。出なくなった後も締めないでください。 これでトイレの給水管からの出がなくなるかほとんど出なくなります。その間に作業して、後は逆の手順でやれば大丈夫だと思います。 トイレの止水栓のマイナス溝の周囲にクレ556などの潤滑剤を吹いて、その後一番太いマイナスドライバーでまわしてみては如何ですか。 あとはまわすときに、ドライバを押し付けてまわす、ドライバを当てて少しトンカチで2・3度たたくなどしてみる。 もっとも、上記のとおり水が出てこなければ大丈夫かとは思いますが。

dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

ウォシュレット(TOTO)温水洗浄便座の交換を半年ほど前に行いました。 わが家の止水栓も古くて回らず止水出来ませんでした。しかし大元で止水されていましたらここから吹き出すようなことはありません。残っている水がしたたり落ちるだけですから下に洗面具でも敷いて作業できます。で、 作業ですがこの止水栓は関係なしに新しい便座に交換出来ました。作業時間は図面を見ながらゆっくりやって1.5時間くらいでした。なおシールテープは必要有りませんでした。同梱のパッキンだけで完了しました。

dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

回答No.5

建設業者です。 かなり古いようですね。 栓はマイナスドライバーの大き目のもので回してください。 また 配管周りも交換が必要になってくると思います。(パッキンや劣化した配管など) トイレ本体全交換ではないので ご自分でも大丈夫でしょう。 便座のみですよね? 便器から全交換されるなら 排出側の位置が合わなくなるので プロに任せたほうがいいと思います。

dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

ついでにパッキンを交換しておいた方がいいでしょう。 滅多に回さないので痛んでいる可能性があります。 しかも、1日に数滴といった漏水なので後日交換することになります。 うちでも2回ほど経験があります。 水栓上部パッキンセット13〈1/2〉用 PZK127 http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=1094

参考URL:
http://www.kvk.co.jp/products/products/detail.php?product_id=1094
dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.3

元栓を止めて、元栓が止まっているのか確認のために、他の水栓を開けて水を流します、 他の水栓の水が出てこなくなれば、元栓はきちんと止められているので作業をしても良いです。 もし他の水栓からの水がいつまでも止まらないようであれば、本職さんにお願いしてください。 水がきちんと止まっていても給水管をゆるめると必ず水は垂れます、 下にタオルをおいて給水管をゆるめてください、給水管の中に貯まった水が出てくるだけです。 止水栓のバルブはコインで回らないことは多いです、マイナスのドライバーを使用してください。 (バルブを最後までゆるめてほっておくと、このように堅くなります、最後までゆるめて少し右に回して使用していると回らなくなることはありません) 水道工事はていねいに行っても、水漏れする場合があります、確認をしながら作業をしてください。 また配管が古くなっていると、腐食などでとんでもないトラブルが起きる場合があります。 ウオッシュレットの取り付けは、素人には勧めたくない作業です。 材料が足りているか確認してから、作業を始めてください。

dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

水道元栓が閉まっていれば、後は給水管に残った水を出せばいいので、 他の水栓をあけて水が止まるまで流せば噴出してきません。 (ただし、トイレがその水栓より低い位置にある場合は水は抜けません) 元栓が閉まっていなければ、他の水栓をあければ水の出の勢いが通常と変わらないので解かります。 元栓が閉まっていて、残った水も出たら、 トイレの給水管の下にバケツを置いて(多少の漏れがありますので)、給水管を外せば大丈夫です。 ただ、こういう質問しているということは水周りの工事はしたことが無いのでは? 現在ついている給水管にウォシュレット用の給水管を付けるのに、 管の分岐パーツは付属又は購入していますか? また、分岐パーツを取り付けると、今までついていた給水管の長さが合わない場合があります、 蛇腹管なら形を変えて取り付けできますが、やったことが無いと接続する場所近くで折り曲げたりして、 隙間が出来て漏水の原因になることがあります(この場合は蛇腹管を購入しないと駄目)。 それと、シールテープもありますか? パッキンだけではなくシールテープもあったほうがいいです。 元栓閉めるのなら、止水栓パーツも交換したほうが良いと思います。 また、マイナスドライバーくらいは買いましょう。 それほど高いものではありません。 やったことが無い人が、止水栓を無理に開けようとすると壊す可能性が高いです。 ペンチに硬貨は力が入らないので、長い間回した事が無いのなら、回らないと思います。

dee-dee-dee
質問者

お礼

沢山の皆様から「元栓が閉まっていたら心配ない」という、回答を頂きましたので安心しました。 ビニール製の配管、他も全て揃っているので、女1人で出来ると思います。 止水栓は、NO.1さんの「556」で解決できました。モンキーレンチが無いので、これから買って挑戦します。皆様、本当に有難うございました。 実は、不安要素がまだあるのですが、その時、再度、質問します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレの止水栓

    こんにちは。 水洗トイレのタンクについている手洗い水の勢いがものすごくて、 何回かに一回は床のタイルが水浸しになるくらいあふれ出てしまいます。(泣) (最近、水道の切り替え工事があり水圧が高くなっています) タンクのわきに止水栓がついているので、マイナスドライバーや硬貨で まわしてみるのですが、空回りしてしまりません。 これは止水栓が壊れているのでしょうか? それとも違う止め方があるのでしょうか?

  • 止水栓の修理

    どうぞよろしくお願いします。 我家の水道管の事です。 水道からガス給湯器へ入る前に太陽熱温水器へ行くように 水道の管が分かれています。 太陽熱温水器から屋根の上に水漏れするようになったので 太陽熱温水器に水を行かせないように止水栓を閉めたのですが 屋根からのわずかな水漏れが止まりません。 太陽熱温水器への管の止水栓を外したところ、 写真のような止水栓だったので 赤いパッキンを替えたのですがまだ水漏れが止まりません。  (最初は普通に付けられたのですが止まらないので  何回もいじっているうちパッキンがねじれてしまっています。) このパッキンを交換しただけでは水は止まらないのでしょうか。 もっと他の部品も交換する必要がありますでしょうか。 止水栓ごと交換するようでしょうか。

  • 断水時、トイレや給湯器の止水栓を閉める必要あるの?

    断水が何日も続いた場合、給湯器やトイレの止水栓を閉める必要があるというサイトを見かけます。 理由は分かるのですが、ただ、「家の前の水道メーターの水の元栓」を閉めておき、断水が解除されたとき、家の外の蛇口式の水道などで洗い流せば、汚れている水を洗い流すことができるので、給湯器やトイレなどの止水栓を閉める必要はないと思うのですが違うのでしょうか? 「家の前の水道メーターの水の元栓」を閉めていても、給湯器やトイレの止水栓も閉める必要があるのでしょうか?また、洗濯機や洗面所などの止水栓も閉めたほうがいいのでしょうか?

  • 止水栓からの水漏れについて

    INAXの古いトイレ カスカディーナ C-1880S ですが、それに取付けられている止水栓なのですが、その止水栓のマイナスドライバーで開閉するマイナスの下に、かすかに水が漏れています。 この止水栓は、壁に取付けられており、マイナスの幅は、2cmほどあります。 マイナスは、外には出ていません。へこんだところにあります。 マイナスのところを、ドライバーで緩めて抜き取れればいいのですが、それはできません。 止水栓の部品品番は、TF-881EFです。現在のところ廃番です。 代替品は、TF-810EJFです。使用しているのと、よく似ています。 この古い止水栓の水漏れを修理されて、この止水栓をまだ使用されている方は、いらっしゃいますでしょうか? どのようにして修理されたか、お教えいただければ、ありがたいのですが。 また、閲覧された方で、この質問内容だけで、修理方法が、お分かりになられれば、お教えくださいませんか。 よろしく、お願いいたします。

  • 戸建住宅の止水栓の元栓の閉め方

    家の敷地内に「水道メーター」と「止水栓」と書かれた鉄の蓋が1m程の離れてあります。それぞれ蓋を開けて見ると、「水道メーター」のところには水道メーターとバルブみたいなのがあり、「止水栓」のところには配管に対して垂直の長方形の鉄の棒があります(止水栓キーがないと回すことはできません)。 ウォシュレットを取り換えるために止水栓の元栓を閉めないといけないのですが、この場合どっちの方で閉められるのでしょうか?

  • ウォシュレット交換の際の止水栓について

    賃貸物件に住んでいるのですが、最初からかなり古いウォシュレット(日立のファミレットHC2000E)が付いている為、 衛生面や精神的な面からも交換(予算節約で自力で)をしたいと考えています、 (大家さんの了解は得ています) ところが、止水栓が分岐との一体型に交換されている為(古いウォシュレットの付属品)、 簡単な交換とはいかない状況となっています、 諸事情有って、大元の元栓を閉めるのが困難な為、困っています、 ちなみに新しく買ったウォシュレットは東芝のSCS-T160という機種です、 理想は、今の止水栓をそのまま流用したいのですが、 止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が明らかに細いので、そのままでは新しい給水ホースが繋がらないのです、 新しいウォシュレットの取り付けパイプ径?は一般的なR1/2だと思うのですが(付属している分岐金具もネジ径が太く、ホースナット径がそれに合わせてあります)、 ただ、止水栓側の細いパイプ径が判りません(規格でいうところの何か)、 こういったパイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか? また、上記の細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか? せっかく買ったウォシュレットが設置できず、非常に困っております、 水道関連の専門知識が無い為、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 水栓(水栓番号)と止水栓と水道メーターとの相互関係

    一般の水道局が使用している水道事業管理システムでは、水栓番号を主要なIDとして管理することが多いようですが、「水栓」(水栓番号)という概念・意味、これと「止水栓」と「水道メーター」との関係などが、勉強してますが、分かりません。 TOTOのホームページを見ると、「止水栓」について「水まわりの器具には、たいてい止水栓というバルブが付いています」と書かれており、また、「器具に止水栓が付いていない場合や位置が分からない場合は、家屋全体の水道の元栓で水を止めます。右(時計まわり)にまわすと閉まり、反対に左にまわすと開きます。水道メーター近くに付いていますが、場所や形は建物の種類や新旧によって異なりますのでご注意くださ い」と書いています。 つまり、このホームページでは、「止水栓」と「水道メーター」とはセットで、互いに近くに配置していると書いているようです。 https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm この「止水栓」と「水道メーター」と「水栓(水栓番号)」との相互関係をお教え下さい。

  • トイレの止水栓の座金のはずし方

    今、ウォシュレットを取り付けています。 が、築年数の古い家のためか、止水栓の座金が、 水垢かなにかで止水栓の枠にびったりはりついてしまって、取れません。 説明書に、外れないときは家の水道の元栓を止めて 止水栓を開けてはずすとよいと書いてあり、 やってみましたがやっぱり無理です。 1.何かいい方法はありませんか? 2.かなしいかな、業者に頼むならどこが安くておすすめですか? 中途半端な状態なのに、トイレに行きたくなってきてかなり緊急です(笑)。 よろしくお願いします。

  • 止水栓のボルト(スピンドル)が固着してはずれない/温水便座取り付け

    温水便座を取り付けるため、トイレ内の止水栓の部品を はずさなければならないのですが、どうしても止水栓のスピンドルが取り外せません。 説明書には止水栓の「キャップナットを外し、スピンドルを外す。」と書いてあるのですが、 スピンドルが固着しているようでビクともしません。 (マイナスドライバーで外すようになネジ穴になっています) これまでにしたことは ・防錆潤滑剤をスプレーして6時間放置後トライ ・周りを軽くハンマーでたたく ・給水管を抜いて止水栓ごと取り外してスピンドルの固着部分を  ライターで暖める(バーナーがないので) 今日1日中格闘しましたがもうどうにもなりませんでした。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら どうか助けていただけませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 水道の止水栓について

    豊島区に住んでいる者です。 一戸建ての止水栓について困っています。 水道の元栓を閉めようと、道路に埋設されている止水栓の 蓋を開けて中を見てみると泥が溜まっていてハンドルの形状が わからない状態でした。何とか泥を掘ってハンドル部分まで来たのですが、 ハンドル式か、正方形のキー式かわかりかねる状況です。 どこに相談していいかわからなくて質問しました。   どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。