ウォシュレット交換の際の止水栓について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件に住んでいるのですが、古いウォシュレットを交換したいと考えています。
  • 止水栓が分岐との一体型になっているため、交換が困難な状況です。
  • 新しいウォシュレットの給水ホースが繋がらず、解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウォシュレット交換の際の止水栓について

賃貸物件に住んでいるのですが、最初からかなり古いウォシュレット(日立のファミレットHC2000E)が付いている為、 衛生面や精神的な面からも交換(予算節約で自力で)をしたいと考えています、 (大家さんの了解は得ています) ところが、止水栓が分岐との一体型に交換されている為(古いウォシュレットの付属品)、 簡単な交換とはいかない状況となっています、 諸事情有って、大元の元栓を閉めるのが困難な為、困っています、 ちなみに新しく買ったウォシュレットは東芝のSCS-T160という機種です、 理想は、今の止水栓をそのまま流用したいのですが、 止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が明らかに細いので、そのままでは新しい給水ホースが繋がらないのです、 新しいウォシュレットの取り付けパイプ径?は一般的なR1/2だと思うのですが(付属している分岐金具もネジ径が太く、ホースナット径がそれに合わせてあります)、 ただ、止水栓側の細いパイプ径が判りません(規格でいうところの何か)、 こういったパイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか? また、上記の細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか? せっかく買ったウォシュレットが設置できず、非常に困っております、 水道関連の専門知識が無い為、どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctuutc
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.4

賃貸との事ですが、各部屋のバルブは無いのでしょうか?普通は付いてます。 昔だと確かに一体型はウォシュレットの分岐が径が小さかったりするのが有りますけど、 通常のアングル止水を取り付け、 新しいウォシュレットの分岐止水を取り付ける通常です。 アングル止水自体高い物ではないですし。 ただ建物がどの程度年数がたってるかわかりませんが、 クロームの給水管だと止水取り外すときに折れる可能性が高いので、 業者に止水だけ付けて貰ってウォシュレットを自分で取り付けてはと思います。 ちなみにねじ込みの異型ソケット、ブッシングはお勧めしません、径自体は合うのではまりますが テーパーネジに平行ネジを用要るのは 漏れの原因になりますし、このような場所に使う物でもないですから・・・ 賃貸との事ですので、下手にその既設の物を小細工して万が一漏れたら時のこと考えたら 数千円から1万ではすまない事になるので、アングル止水の取り付けお勧めします。

etc-etc
質問者

お礼

回答をくださった皆様、本当に有難う御座います、 まとめてお礼させていただく事をお許しください、 知らなかった事も含め、勉強になりました、 今回は賃貸という事もありますので、 お金がかかっても業者さんに頼んでみようと思います (安く済ませるつもりが高くついた! て事にならない様) 重ねて御礼申し上げます、 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 >パイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか?  1/8、1/4、3/8あたりでは無いですか?  >細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか?  「異径」と呼ばれる継手を使います。ソケット、ブッシング等があります。  ネジの種類がRかGかでも違うので注意が必要です。大抵は(必ずではない)、Rはシール材等を使って接合部止水してますし、Gはパッキンを使って止水しています。それぞれに合わせた接合が必要となります。  あくまで止水栓を交換するのがベストです。又、細い口に太い管をつないだ場合は水量不足となる可能性があります。やるなら自己責任となりますので注意してください。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10815)
回答No.2

止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が違う場合は、 ナットだけを利用して、 ナットの中に アルミの板もしくは、缶コーヒーの蓋などを加工して、ちょうどはいる板を作ります。 ナット、作った板、ぱっきん(これも切って作る)でふたをします。 後は止水栓からトイレのタンク側に給水されているところを二つに分けて取付けます。 この部分は規格のネジのはずです、 付属の分岐金具が取り付け出来ると思います。 タンク側は、外してから、自由に曲げることの出来るフレキパイプを使用します。 諸事情がどの様なことか解りませんが、 大家さんが工事をする形でも、元栓を閉めての止水栓の取り替えは出来ないのでしょうか。 お金を出しますので、と大家さんに相談することも考えてください。

回答No.1

金具の組み合わせで対応可能なはずですが、見てみないことには何とも言えません。 T字型の金具(チーズ)だったり、ブッシュだったり、ソケットだったり、何だかんだでパイプ径は合わせる事が可能なはずです。 一番良いのはやはりその手の知識を持っている専門家に見てもらうことです。 水周り専門やリフォーム専門の業者さんに当たってみられては如何でしょうか? タウンページで近所の工務店、リフォーム業者などに電話して対応可能かどうか、料金は幾らくらいになるのかを聞かれると良いと思います。 因みに先に挙げた金具類はこんな感じです。 http://argr.co.jp/SHOP/22753/24637/list.html http://argr.co.jp/SHOP/23715/24910/list.html http://argr.co.jp/SHOP/23715/23846/list.html あと、こんなページが参考になるかもしれません。 http://www.living-support.jp/shop/ProductSearch.do?action=simplelist&search=2&sub_genre_id=10212

関連するQ&A

  • トイレの止水栓は取ってしまってもいいですか?

    ウォシュレットが壊れたので、新しい物を買ってきて、自分で取り付けました。 その際、止水栓つきの分水のパイプの口数と新しく取り付けるホースとの数とが合わなかったので、そのままホースをつけるとうまくウォシュレットを取りつけることができましたが、止水栓がなくなってしまいました。 水道は元の止水栓を簡単に回す事ができるので、全く問題なく、ウォシュレットも問題なく動いているのですが、後々困ることがあるのでしょうか?? またイチからパーツを買ってきて、取り付けなおさなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寒冷地仕様で止水栓無いトイレにウォシュレット取付け

    寒冷地仕様で止水栓が無いトイレにウォシュレット(東芝 SCS-T260)を取付けたいと考えています。 東芝に問い合わせると、「対応していない」という答えが返ってきましたが、どうも納得がいかず 調べてみたところ、TOTOのサイトでは給水ホースを別に買えば止水栓が無いトイレでも取り付けが可能なようで、同じように東芝の製品でもなるのではないかという考えがぬぐいきれません。 参考にしたTOTOのサイト http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00031/pdf/point.pdf 同じ状況でご自分で取り付けた方やウォシュレットに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※画像を添付しています。

  • ウオシュレットのつけ方

    はじめまして ウオシュレットを初めてつけます。 止水栓がねじタイプで、そこの分水栓に袋ナット等を つけて取り付ける一般的なLIXILのウオシュレットです。 ところが当然うちの止水栓もそうであろうと外してみたところ 止水栓が最新式?か分かりませんが、 便器につながるホースとの接続が差し込み式で(ソケットみたいな形で) それを止水栓に差し込み、脱落防止に全周をぐるっと 巻きつけるクリップみたいなので固定するタイプの 止水栓で便器と接続してありました。 (分かりにくくてすみません) ねじとかは一切使用しないタイプのものでした。 一般的なウオシュレットは3方向に分岐する分水栓が ねじ式と思いますが、上記のような止水栓のタイプには どのようにして取り付けをすればよろしいでしょうか? お分かりになるかた、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウォシュレット給水カプラの塞ぎ方

    ウォシュレットの給水カプラに連結ホースがはまらなくなりました。 止水栓で水を止めて、ホースを差し込み、 水を出すと、ホースが抜けて、ものすごい勢いで水が噴射してしまいます。 元々、ウォシュレットも使ってないので、塞ぎたいと思っています。 過去の質問など見てますと、連結ホースを抜いたら止水するという情報もありましたが、止水どころか噴射します。 塞ぐにはキャップナットを買って、給水カプラの上のナットと交換すれば良いのでしょうか? 事情により、T字の分岐金具を取り外すことはしない予定です。

  • TOTOのウォシュレット取り付けで

    数日前にもウォシュレットの件で質問させていただきましたが TOTOのウォシュレットを購入するつもりでいます。まだ買っていません。 取り付けを自分でやろうと思っているのですがTOTOのホームページで取り付け方の説明を見ると http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00013/wl_tejun.pdf 我が家の止水栓は一般的な止水栓(ストレート型)というのになるようで 止水栓の部品をはずし、分岐金具を取り付けて便座を取り付けると書いてありますが フレキホースは交換しなくても良いのでしょうか? 我が家はウォシュレットが現在なくウォシュレット取り付けは初めてなので初歩的な質問で申し訳ないです。 INAXの便座取り付けを見るとフレキホースは交換するように書いてあるのですがTOTOは止水栓の形状によって交換するものとしないものがあるのでしょうか?

  • ウォシュレット取り付けで外した止水栓

    賃貸マンションで、ウォシュレット(TCF314)を取り付けています。 止水栓からキャップナットやスピンドルを外し、分岐金具をつけています。 引っ越しで、原状回復のため、普通便座へ戻すのですが、 この外した金具が行方不明です。 元の止水栓は、以下のURLの「普通便座の場合」の向かって 一番左のものです。 これが「温水洗浄便座の場合」の「先端に既存分岐金具があります」 のTOTO品の状態になっています。 http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/torihazusi/ ホームセンターなどに、これだけ売っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分岐水栓の交換

    totoのウォッシュレットのTCF702を取り付けるのに分岐水栓が以前の型と違ったので交換しようとしたのですが分岐水栓横にある止水栓をマイナスドライバーで閉めてタンクの水を流し水が止まっているのを確認して、分岐水栓を緩めたのですが水がシュウーと出てきました。残り水かと思いタオルを当てて10秒程度待ちましたがあっという間にタオルがびしょびしょになったのでしめなおしました。分岐水栓の交換は屋外のメーターで水を止めて交換できましたが、止水栓を止めても水が出てきた理由がわかりません。 タンクはTOTOのSH91BAで便器の型はわかりません。誰かわかる方教えてください。

  • ウォシュレット交換に伴う水道配管施工への疑問

    昨日、TOTOウォシュレット交換に伴う施工を(家電量販店経由で)行いました。 何だか一抹の不安が残ってしまいましたので、相談させて頂きます。 施工後の写真を添付しますが、以下の点が不安の種です。 (1) 従来あった止水栓を外してしまった (2) メーカー附属の給水ホースが堅くて取付かないとのことで、ステンレス製蛇腹ホースを取付けた (3) (2)に替えて、給水音が以前とくらべてとても大きくなってしまった 現在、少しの水漏れがあるため施工業者に連絡を入れていますが、この工事は適切なものだったのでしょうか?施工に対するクレームになりますか?

  • 東芝ウォシュレット scs-t160

    昨日賃貸マンションへ引越をし、 東芝ウォシュレットscs-t160を購入し 自分で設置をしました。 こういった取り付けに不慣れで とりあえずウォシュレットが動作するところ までは出来たのですが、止水栓を空けた状態で、 タンクへの給水が止まりません、、。 どこをどう見ればいいのか皆目検討がつかず 困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 洗面台下の止水栓について

    洗面台に取り付けている水洗を交換しようとしています。 洗面台の下を見ると止水栓が通常みるようなものでなく メーカーはカクダイでちょっと変わった形のものがついています。 DIYで付けようとしているのですが、なぜあのような形のものが ついているのか?また水洗のホースからカクダイにつなぐところが 銅管になっているのもちょっと気になっています。 なにも付属品なしで取付可能かどうか教えてください。 また止水栓が固く回らなかったので油をさして何とか まわすことが出来たのですが、その後ちょっと止水栓を 開放を多くすると水漏れが発生します。 回すところだけも 交換できるのでしょうか?(あの特殊な形の止水栓において)  よろしくお願いします。