弁護士が相続した土地を勝手に売却する行為に違法性はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 弁護士が3人で相続した土地を勝手に不動産屋に売却依頼をしてしまった問題について、正当性を検証します。
  • 遠方に住んでいるため判断が難しい状況で、弁護士の先走った行為が適正かどうか疑問が生じています。
  • また、媒介契約を結んでいない業者が値段を決めて売り出す行為についても違法性があるのかを考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士が相続した土地を勝手に売りに出してしまった

3人で相続した土地を相続人の一人が依頼した代理人の弁護士が勝手に 不動産屋に売却依頼をしてしまいました。 話の経過は 売却価格を幾らにするか値段によっては売却を検討しても良いとまでは進んでいました。 予想売却価格の相談もなく、 媒介契約も結んでいない業者と話をまとめ、 承諾しない時は 当方にそれ以上の値段で売れ、 価格を下回ったときは差額を払え、 1週間以内に返事しろ と言って来ました。 遠方に住んでいるため私達には弁護士の言ってきた価格が適正なのかの判断も出来ず 困っています。 この弁護士の先走った行為は、正当な行為と言えるのでしょうか。 土地を売却するときは業者との媒介契約が必要だと思いますが 正当な契約をしていない業者が勝手に値段を決め売り出すのは 違法行為では無いのでしょうか? 売却するか否かの検討中の出来事で何か詐欺に会っているような気がします。 この弁護士及び業者の行為に違法性は無いのでしょうか? 詳しい方の助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HKR-STR
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

その弁護士には,あなたは依頼しておらず,委任状も,印鑑証明書も出していないという前提ですよね。 その弁護士というか,その弁護士に依頼した他の相続人の方の問題かと思いますが,勝手に売ることはできません。当然ながら,共同相続人(つまり共有者)であるあなたの,署名押印,印鑑証明等が必要となります。 弁護士(ないし依頼した他の相続人)の行為が違法とは思いませんが,あなたが「「売らない」と言えば,売れてしまうことはありません。 また,「承諾しなければ云々」というのも,あなたがそれに応じる義務もないと思います。 媒介契約云々もありますが,あなたは,その不動産の共有者ですから,売るか売らないかはあなた自身が決められます。 おっしゃる状況は,遺産相続について,「揉め始め」の状況でもありますので,あなたも依頼するかどうかはともかく,弁護士に相談に行かれてはどうですか。 また,少なくとも,内容証明等か何かで, 「なせ,その価格なのか。適正な価格と言えるのか」等のあなたの疑問や言い分等を,その代理人に伝えればいかがでしょうか。

tiekoyo
質問者

お礼

有難うございました 本日弁護士協会で相談予約をしました。 電話ではおおむねHKR-STRさんの回答通りのようです 詳しくは窓口で相談してきます。 有難うございました

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

こうゆう時は、担当の弁護士が所属する弁護士協会へ相談する、問題があれば懲戒を弁護士協会へ請求する。

tiekoyo
質問者

お礼

有難うございました 本日弁護士協会で相談予約をしました。

tiekoyo
質問者

補足

早々と有難うございます やはり何かおかしいですよね? 休み明けに弁護士協会に電話してみます。

関連するQ&A

  • 土地売却時の仲介業者との契約内容について

    土地売却時の仲介業者との契約内容について 土地の売却を仲介不動産会社に依頼してる者です。 今回、買主の方が見つかり、話がまとまりそうなのですが、不安点があり質問します。 こちらが依頼してる仲介業者とは専属専任媒介契約で契約してます。 元々、売値が4300万だったのを、買主の要望で4000万での売却になりました。 売買契約にあたり、こちらが依頼してる業者は、専属専任媒介契約書を値下げした値段で契約し直さないといけない、といってるのですが、媒介契約書は仲介依頼の書類であって、売買契約書とは違うので、売却値段と一致してなくても問題ないと思うのですが、駄目なのでしょうか。 媒介契約書は、交渉の過程で相手に値下げしたからといって、その値段にしないといけないのですか? 最終的な売却値段にしてないといけないのでしょうか? それと、媒介契約書の作り直しに関してなのですが、万が一契約が不成立で売却出来なくても、値下げした値段は公開しないといってるのですが、専属専任媒介で公開しないのは法律違反ですよね?出来るのでしょうか? レインズに登録しないといけない筈ですし、登録してしまえばデータは公開されてしまうと思うのですが、登録だけして非公開とか出来るのですか? もしくは、値下げを買主と契約を取り交わす日だけにして、後日すぐ作り直して元の値段に戻すことは出来るのでしょうか。 仲介手数料についてですが、契約書の中では、買主のローン審査落ちの理由での解除は、手数料返金になるのですが、手付金解除に関しては、返金になる記載はありません。 これは、正々堂々と買主側による手付解除の場合も免除してくれるように要望すべきでしょうか。図々しいでしょうか。 他にも、売買契約時に仲介業者と確認しておくべきことがありましたら、教えて下さい。 回答をお願い致します。

  • 媒介契約書締結とは どのようなものでしょうか

    財産相続にて土地相続が発生しており  複数の相続者がおり 現在 土地を共有名義にて土地を所有しております。 年内売却の話が 相続者全員の意見は一致しております。 わたくしは 土地の取り扱い等は まったくおこなったことはなく 土地売却の進め方など 理解しておりません。 私以外の相続者は共通の弁護士を雇っており その弁護士より 媒介契約書締結の話を進めたいと 書簡にて連絡がありました。 土地を扱う 不動産業者より説明があるというのですが 媒介契約書というものが どのようなもので 注意点がどのようなものか 理解できず どのようなものか 種類 注意点 等 ご指導いただきたく よろしくお願いいたします。

  • 専任媒介契約で、土地の売却依頼しています。

    不動産会社の方に、ご意見を伺いたいと思っております。 私は東京在住で、土地は神奈川県です。 2年前、土地の売却に当たって、不動産業者を探している時に、 従姉の勧めで従姉の勤める神奈川県の建設会社に依頼しました。 75坪の土地を分割して売ることになり、25坪を文筆し売り、 現在50坪の土地売却を専任媒介契約で依頼し、残っています。 昨年から、専任媒介契約の更新の書類は送られてくるものの、 報告は一切ありません。 昨年秋から、「売れないから値段を下げましょう」と言われて、 値段も下げました。 「不況だから」と言われて、売れないのだと思っていましたが、 先日、その会社のHPを見ると、売却依頼している土地が出ていません。 驚いて従姉に電話すると、 「いつもいつも、載せておくわけにはいかない」と言われました。 少し不信を覚え、ネットで不動産の査定をすると、 「この土地は、知られていない」と、 査定をした神奈川の地元業者が言っていました。 専任媒介契約、一般媒介契約を、ネットでも調べました。 専任媒介の方が、早く売れる、業者が努力してくれると、 一様に言われていますが・・・。 依頼した建設会社のHPは、私の依頼した物件だけでなく、 各物件の写真も図面も出ていません。 文筆の際にお世話になった事と、 仲の良い従姉の勤める会社でもありますし、 会社に利益を渡したいのですが・・・。 私の望みは、従姉との中が悪くなるのは避けたい、 そして、売る事です。 4月に専任媒介の契約が切れます。 まかせっきりにしていた自分が悪いとは思っていますが、 不況とは言え、2年は長すぎるのではないかと、思い出しました。 建築条件を外し、一般媒介にして、このままこの会社にすべきか、 他の不動産業者に依頼するか悩んでいます。 不動産業者の方に、率直なご意見を戴きたく、 質問してみました。 ご回答お待ちしております。

  • 土地の売買について

    父が土地の売買を検討していて何社かにお話をしました。 するとどの会社も買主(?)を見てつけてくれました。 その後父が亡くなり、姉妹2人で相続することになりました。 しかし確認したところ、生前父はまだどこの会社とも媒介契約は結んでいませんでした。 一般媒介の契約もしていません。 いまのところここで話は終わっています。 ですがここ数日、全く面識のない会社から突然電話、自宅に訪問があります。 聞いたところ、ある会社は「売りに出ているのを見た」、また違う会社は「売りに出ているのを知り買いたいという人がいる」と言うのです。来たときに色々聞けばよかったのですが、あまりに突然来たのでできませんでした。 媒介契約を結んでいないのにこういったことはあるんでしょうか? 「売りにでているのを見た」というのは実際どういうところで見るのですか? 全くわからないです。 最初にお話しした何社かにこういったことがあるんですが……とお話したところ、媒介契約をしていないのに勝手にそういうことはしない、していませんと言われました。 訴えることもできる(?)とも言われました。 その「売りにでている」のを確認するにはどうしたらいいですか? できれば突然きた業者に聞くのは避けたいです。(あまり関わりたくないため) アドバイスお願いします。

  • 土地売却の媒介契約で土地管理まで依頼していいのか

    土地の売却を検討中の者です。 近々、不動産仲介会社と媒介契約を結ぼうと思ってるのですが、懸案事項があり、対応に迷っております。 懸案事項というのは、売却が決まるまでの土地の管理についてです。 このご時勢ですから、簡単には買主が見つからないと思うのですが、そうなると問題になってくるのが、更地になってる土地の管理をどうするかです。 通常、売却を仲介不動産会社に依頼して媒介契約を結ぶ場合、土地の管理は契約に含めてもいいのでしょうか? それとも、土地管理は売主が個人的に対応すべきなのでしょうか。 管理を仲介不動産会社に依頼する場合は、別途料金支払って対応するのが普通で、媒介契約に含めて無料で対応して貰うのは非常識でしょうか。 個人で定期的に見回りして、草刈とか、不法投棄防止などの対応するのは、仕事上や時間的に無理なので、どう対応すべきか迷っております。 あと、不動産会社に依頼しなくても、草刈や囲いの設置程度なら、シルバー人材センターなどに依頼した方が安い、との話も聞きますがどうでしょうか。

  • 実家土地の相続について

    実家の父が倒れ、母(老人向けマンションに入居中)が以前に住んでいた土地をどうするか悩んでいます。自分が元気なうちに売却し、二人とも亡くなった後、私と姉に現金で相続させる(この場合は相続税をその中から払いやすい)。または土地は売らずに相続させその後売却し、分ける(その時の相続税は公示価格で換算され売却価格より安いので相続税が少し安いと聞いたので)。売ろうとした時に売れるかと言う問題もありますが、税金の額はやはり違ってくるか…、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教え頂きたく、お願いいたします。

  • 土地の相続について

    86歳で父が亡くなり、相続が発生しています。 兄は実家の土地を希望しておりますが、兄は後見人が必要なほどではないと思いますが、働いておらず、だまされやすい性格です。 父が亡くなるまで、父に養ってもらっておりました。 結婚し、子供もおりますが、兄嫁はとてもしっかりしており、相続後、その土地が兄嫁の手に渡り、売却される懸念があります。 兄は、その土地に愛着を持っておりますので、せめて兄の代は勝手に売却されないようにしたいのですが、相続手続き時にどんなことに留意すればいいでしょうか。 法律に詳しくないので、お教えいただければ助かります。

  • 土地売買の媒介契約について

    土地売買の媒介契約について このたび土地を売却するために不動産業者と媒介契約(一般媒介)をしたのですが、専属媒介や専属専任媒介は3カ月以内に買い手を探したり、定期的に売主に経過報告をする義務があると思いますが、一般媒介の場合はその辺の決まりはないのでしょうか。業者がのんびり探していたら、いつまでもなかなか買い手が見つからないということはあり得ますか? 業者にしてもなるべく高く売れればそれだけ儲けにもなるし、早く買い手をみつければ会社へ収入が入るのも早くなるので真剣に探すとは思いますが、その辺の不動産業界の実情はどうか知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 土地の売却について 続き

    以下の前回の質問の続きです。 http://oshiete.homes.jp/qa2897262.html A不動産とB不動産から分譲業者に売却するとしての土地の買取価格を出してもらいました。 このあたりの造成が出来ていて 水道引き込みがある土地の相場が1坪 25万に対して、1坪16万や15万なので、思ったより価格が低いように思えましたが、土地の造成と水道が何十メートル先から引き込みの必要があるようで、一応納得しました。 これからどちらかの不動産業者に、依頼するのですが、まだ駐車場として貸しているので、駐車場の借主に売却すると連絡して土地を返却してもらい、実際に売却できるまでに、3ヶ月後の期間が必要です。 その期間を利用して、ある1社に3ヶ月間 専任媒介で1区画の土地としてエンドユーザーへに売却が出来ないか、依頼しようかなと思っています。 そして3ヶ月後駐車場が売却できないときは、引き続きその会社で分譲地として業者に直接売却をしたいと思っていますが、このような方法は、不動産業者や買取希望の分譲業者にご了解願えば可能でしょうか?

  • 土地の相続について

    この半年の間の国土交通省から、ある土地が貴方がなになにさんの子孫にあたりその土地を買収したいと連絡がありました。 しかし、その土地は、山林の為に価格が低く、480m2の土地が、104 人の相続人がいるらしく、○○○円の価格です、と言われた時に凄く ショックを受けました。 今も、土地調書、物件調書の押し印依頼が来ていますが、押し印を押して送っていいものなのでしょうか。・・・・・ご教授お願いします。