自己PRの添削お願い!

このQ&Aのポイント
  • 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは個別指導塾講師のアルバイトで20人以上の合格者を輩出しました。
  • 苦労した経験は担当が外されたことでしたが、コミュニケーションを重視し、10人以上の生徒から指名を受けることができました。
  • 私の強みは目標達成のために必要なことを見つけて努力することと、周囲の期待を認識しコミュニケーションを取ることです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PRの添削お願いします!

こんにちは. 理系大学院1年の者です. 初めてエントリーシートを書いたのですが文字数に制限がある為まとめるのに苦労しました. 添削よろしくお願いします. ・学生時代に最も力を入れて取り組んだこと 「個別指導塾講師のアルバイトで20人以上の合格者を輩出」 人の役に立つ仕事がしたいと考え,大学1年時からこのアルバイトを始めました. 生徒を志望校に合格させるためには教える教科を増やすことが必要だと考え,他教科の勉強に励み,担当教科を1教科から3教科に増やしました. その結果,4年間で20人以上の生徒を合格せることに成功しました. この経験から「目標達成のために必要なことを見つけ努力する」という強みを得ました. ・その中で苦労した経験と,それを乗り越えるためにとった行動 生徒から「先生を代えてほしい」と要望が出て,担当を外さたことがありました.自分が目指す成果と生徒の期待にズレが生じているため満足度が低いと考え,「生徒および保護者とコミュニケーションを取り,親子が期待する成果(目標)を共有化すること」に注力しました.その結果私の評判が口コミで広まり,現在までに10人以上の生徒から担当の指名を受けました.この経験から 周囲が期待している成果を認識することと,そのためのコミュニケーションの大切さを学びました.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.1

まず「・学生時代に最も力を入れて取り組んだこと」については、 教える教科を増やした ↓ 合格した人数が増えた の間に因果関係がイマイチ感じられないのです。もっと言ってしまうと、 教える人数が増えたから合格者数も増えたんじゃないの?という印象です。 「どうしたら合格者を増やすことができたのか」ということを盛り込んだ方が 良いと思います。 また、「・その中で苦労した経験と,それを乗り越えるためにとった行動」に ついてですが、 「生徒および保護者とコミュニケーションを取り,親子が期待する成果(目標)を共有化すること」に注力しました ↓ その結果私の評判が口コミで広まり,現在までに10人以上の生徒から担当の指名を受けました この実績は素晴らしいです。ただ、そのつながりに「?」がつきます。 つまり、「目標を共有したから評判が高まったのか?」ということです。 これも前のものと共通するんですが、「目標を共有したことで何をしたのか」 ということの方が重要なんじゃないかと思います。 目標を共有したことで以前の指導より改善できた部分があるはずです。そこが評価につながっていったのではないですか? 文字数が限りある中で大変だと思いますが、頑張ってください。

ToraTora8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 確かにつながりに違和感がありますね. このアドバイスを参考にしてもう一度文章を練り直してみようと思います. 本当にありがとうございました.

その他の回答 (1)

回答No.2

自分を正直に評価した、良い文章だと思います。 ただし、絶対数が知りたいです。 何人担当した中の20人なのか・・・。

ToraTora8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. この文章だと20人が多いのか少ないのかわかりませんよね. 貴重なご意見ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 自己PR文の添削をお願いします。

    以下、自己PR(私の特徴)文の添削をお願いします。 ---------------------------- 私の特徴は、計画性です。 大学2年時に学習塾の講師のアルバイトをし、担当した中学生の生徒さんが、当初の偏差値より10高い志望校に合格できました。 まず、講師になった理由は、私自身が学習塾で受験勉強をした時に担当してくださった講師の方に憧れ、自分でもやってみたいと思ったからです。 初めのうちは、生徒さんの質問に答えるという指導をしていましたが、彼の成績はなかなか向上しませんでした。 しかし、私も以前は同じ経験をしたため、計画的に指導をし、彼をどうしても志望校に合格させてあげたいと思いました。 そこで、塾や家庭での学習状況を基に、同僚や上司と相談した上で、基礎固めを目標とした学習計画を立て、実行しました。 その結果、彼の偏差値は40から50まで伸び、第一志望校に合格できました。 この経験から、目標を達成するために何事にも計画的に取り組める社会人になりたいと考えています。 ---------------------------- 長い気がするので、もう少し削ろうかとも考えています。 また、面接における自己PRでも計画性をアピールしようと考えているのですが、履歴書の自己PRと同じように「私は○○な人間です→具体例→ここからこう学んだ」といった流れは鉄則でしょうか? 添削も合わせて、回答よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします

    これから就職活動をしていく者です。 是非、他の人の意見が聞きたいと思い質問させていただきました。 自己PRに自信がありません;厳しく見てもらえると有り難いです。 >>>>> 私は目標を持ったら人一倍努力をし,それを達成させることが出来ます。 学校に入学当時、国家資格である基本情報技術者に合格する、という目標を立てました。 その目標に向かって、計画を立て日々勉学に励みました。 分からないことはすぐ先生に、質問せずに、出来る限り自分で考え、 それでも分からないところは、その日のうちに質問するようにしていました。 結果、基本情報技術者試験に合格することが出来ました。 この経験により、何事も努力次第で成果を出せると思いました。 仕事に関しても努力を惜しまず、全力で取り組んでいきたいと思います。

  • [至急] 自己PRの添削をお願いします。

    最近エントリーシートの通過率が悪く、自己PRに自信がなくなってしまいました。 辛口評価で具体的な解決策をお願いします。 つなみに、コンサルタント業界を志望しています。 面接では最後に、「貴社にこの強みがどう活かせるか」も付け加えるつもりです。 私は明確に目標を定め、常に向上心を持って行動できる人間です。 私は大学入学後、塾講師のアルバイトを始めました。 始めた当初は自分の勉強経験を活かして生徒に教えることを目標にして解き方ではなく考え方や解く上で重要だと思う事柄を教え、生徒の成績もあげることができました。そこで、次に受験に向けて知識の定着と応用力も強化できる授業を目標とし、教え方を根本から変えました。新しい学習内容と過去の学習内容を関連づけをして、復習も同時にできる授業を行うことで、担当した受験生13人全員を志望校に合格させることができました。 この経験から努力し続ければよりよい結果を生むことができることを実感しました。 現在も、今までの経験を活かし、自分で図表や類題を考え取り入れ、より深く理解させられるよりよい授業を目指しています

  • 自己PRの添削お願いします

    以下は自己PRの欄に記入しようと思っていることです。よろしくお願いします。 私は成功を勝ち取るために努力を惜しみません。 アルバイトで家庭教師をしていましたが常に生徒は切迫した状況にあります。そういう生徒に会うたびに頼りにされ、喜びを感じると同時に絶対成績を上げてやるんだという気持ちになります。特に生徒は英語を苦手としていることが多く、理由として英語に馴染めないからだと多くの生徒を見て感じました。そこで私はとにかく教科書を読ませる指導を続けました。暗記することはもちろん、何より大切な英文の構成を自然と理解できるようにするためです。結果、指導前のテストが30点だった生徒は1ヶ月の指導で2倍の60点まで成績を上げることに成功し共に喜びました。今は人の期待に応え、喜んでもらうことに大きな達成感を感じます。

  • 自己PRの添削

    IT系の企業を目指しています。 自己PRなのですが、学校の就職課でも添削してもらい、何度か書き直したのですが、いまいち自信がもてません。 添削をお願いします。  以下本文  私は向上心の強い人間です。 常に「できた」のレベルを高く持ちたいと思っています。 すでに目的を達しているからといって、より良くする努力を怠ることは、自分自身の成長につながらないと考えるからです。  高校受験の際には入試を1位で合格するという目標をたてました。 目標を達成するために、学力テストの結果や、成績表から得意教科苦手強化を分析し、学習計画を立てました。  また、友人たちと苦手分野を補い合って学習することで、ともに高めあうことができました。 その結果として目標を達成し、1位で入学する事が出来ました。  この経験を通して自分自身の能力を分析すること、不足している部分を粘り強く努力することにより補うことを学びました。御社においても、何事にも向上心と情熱をもって取り組み続ける社会人でありたいと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 自己PRを添削してください

    はじめまして 就職活動をしている外国人留学生です。 次の自己PRを添削していただけませんでしょうか? 小さいごろ父親から、日本製のゲーム機をもらいました。 そのときから、日本の技術の素晴らしさを感じました。 大学4年次、日本語もわからなく、お金も持っていない私は、日本に留学して、日本の大学院に進学することを決めました。 最初の一年はアルバイトをしながら、日本語学校で勉強しました。 アルバイトを探すのに大変苦労して、一日20通以上の電話をかけた経験もあります。 アルバイト以外の時間は、殆ど日本語の勉強に使いました。 努力した結果、日本にきてからたっだ一年後、私は日本語能力試験1級を合格し、大学院へ進学することもできました。

  • 自己PR 添削お願いいたします

    お世話になっております。留学生です。 自己PRを書きましたが、行けるかどうかわかりませんので、添削お願いいたします。有難うございます。 自己PR 私は必ず目標を達成する実行力を持つ人です。 例えば、来日4年間を振り返って見ますと、私はTOEIC、日本語、院試、卒論研究に関する四つの目標を達成しました。具体的に言いますと、私は日曜日に来週毎日勉強内容をカレンダーに書き込み、更に毎週達成すべき小目標、毎月達成すべき中目標を設定し、毎日目標を必ず達成することを意識ながら、半年ずつ到達した目標を確認してから前回よりも高い目標を設定し、計画的に粘り強く取り組んで来ました。小目標の積み重ねが大目標の達成につながるため、結果としては5ヶ月の勉強で2010-5にTOEIC 860点、半年の学習で2011-8に院試合格、3年間に渡って独学で2012-7に日本語能力試験N1合格、1年間に渡って2013-3に卒論研究成果を学会で発表というように果実を手にしました。この経験から、誰にも負けない目標達成のための実行力を身につけ、そして自分がすべき優先順位を決め、少ない時間を有効に活用していく事の大切さを学びました。

  • 至急!自己PRの添削をお願いします。

    就活でエントリーシートの通過率が悪く、悩んでいます。 志望業界は、コンサルタント業界です。 辛口で添削お願いします。 私は全体を俯瞰し、常に向上心をもって改善するよう努めています。 私は大学入学後から塾講師のアルバイトを続けています。 始めた当初は自分の勉強経験を活かして教え、生徒の成績もある程度まであげることができました。しかし、生徒の間違えた問題の傾向とその問題の解き方を細かくチェックした結果、知識の定着と応用力が不十分だという問題に気付きました。このままでは最終目的である志望校に合格させることはできないと思い、指導方法を変えました。(1)過去の学習内容を忘れないように毎回復習する時間を設ける、(2)生徒が間違えた問題を精査し同じ傾向の問題を集めた問題集を作り何度も解かせる、(3)応用力が求められる問題をより多く取り入れ思考力を強化させる、の三点を新しく指導方法として取り入れました。結果、担当した受験生13人全員を志望校に合格させることができました。 現在も、今までの経験を活かし、自分で図表や類題を考え取り入れ、より深く理解させられるよう努力を続けています。 追記 面接での自己PRには、この後に、「この姿勢をどう貴社に活かしていくか」も説明するつもりです。

  • 自己PR、強みの添削お願いします。

    エントリーシートに書くもので、私は高校生です。具体的な例が他にないため、資格取得で書いてます。少し下記では文字数が足りないため付け加えたいのですが思い付きません。就職活動(就活生の方やその他の経験者様アドバイスお願いします。 私はどんな事柄にも粘り強く努力できる人間です。例えば私は日商簿記2級を取得していますが、その勉強も毎日計画的に取り組んで参りました。事務職をする上で簿記の勉強は欠かせないと思い、取得を決意致しました。絶対に1回で合格する!ということを目標にどんなに疲れていても、決めた計画をきちんとこなしていきました。その結果見事合格することが出来、自分の自信にも繋がりました。今回の資格取得を通して、更に集中力が養われたと実感しております。最近ではこの強みを学校とアルバイトの両立に活かしました。アルバイトでは休みがなく忙しい時期もありましたが、仲間と協力してやり遂げることが出来ました。御組合では持ち前の根気と努力、そして集中力で仕事に取り組みます。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私は自己分析を通して、自分には継続力あるということに気付きました。なぜなら、一度始めたことは途中で投げ出さず、高いレベルになるまで決して諦めないからです。例えば空手は12年間。2つの大会で優勝し、初段の資格を持っています。ピアノは12年間。年に1度行われるコンクールで教室から3名という枠に4度選ばれました。書道は8年間。コンクールでの受賞経験があり、大筆二段、硬筆初段の資格を持っています。また、飲食店でのアルバイトは約6年間、現在でも続けており、アルバイトリーダーとして、スタッフ間のコミュニケーションを図ったり、新人育成などを行っています。こういった経験より私は、貴社の仕事においても、途中で投げ出すことなく、どんな困難に突き当たったとしても、持ち前の粘り強さを活かし、成果が出るまで努力し続けます。

専門家に質問してみよう