• 締切済み

マザーボードのコンデンサが膨れたらどうなるか

マザーボードのコンデンサが膨らむと発生する不具合にはどのような現象がありますか? さまざまな現象があると思いますが、程度が軽い症状のものを教えてください。

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.5

過去にマウスポインタが不動とうのがありました。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

私自身が経験した初期段階では、普通に起動するけど負荷かけるとフリーズしたり勝手にリブートしたり。 負荷がかかる=負荷電流が増加する 軽負荷ではまだ残ってるコンデンサ容量で吸収できていたリップル電流が、負荷が増えた事により吸収できなくなる。 結果CPUやメモリーにヒゲだらけの電圧が供給されて、それらがマトモに動作できる範囲を超える。 これはマザーボード上のCPUやメモリーへの電圧変換がスイッチング方式である限りは回避不可。 電圧変換方式自体がヒゲヒゲ(パルス上)にした電圧をコンデンサーで平滑して平らっぽくしてるだけだから。 (電圧波形をパルス状にした総面積で出力電圧値を調整してる形) その平滑させられる限界値が、膨らんできたコンデンサでは著しく落ちてしまう。 吸収できる限界を超えていくとコンデンサがどんどん発熱して更にコンデンサが劣化していくので、同一マザーでも電力喰うCPU積んでる場合とかでは初期段階から末期までの期間は結構短かったりします。 逆に貧弱なCPU積んでる場合やメモリー容量が小さい場合は、末期症状になるまでの期間が長いかも。

noname#245936
noname#245936
回答No.3

理論上は、不具合が出るとは思います。 ただ、実際には動いてしまう事が多いです。 しかし、結局、パン!と火薬音のような音がして弾けたり マザーが焦げたり、液が垂れたりして、あとあと面倒なの で、コンデンサの膨らみは、もう寿命とみていいかと 思います。 なお、昔のマザーではよくみかけましたが。 最近の自作マザーは高品質でこの不具合をあまり 見かけないですね。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

次にコンデンサーの上部から汚物を吐き出します。 PCの動作としては、フリーズの多発、突然の再起動・・・この段階で内部目視で汚物の付着を確認し、マザーボードを交換(ほぼ新規製作)したので次はわかりません。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

軽い順から 動作に異常なし-異臭-動作不安定-動作せず-発煙・発火

関連するQ&A

  • マザーボードのコンデンサについて

    マザーボードのコンデンサについて マザーボードのコンデンサがひとつだけ傾いて取れかかっています。 少し古いマザーボード(ASUS P5W DH Deluxe チップセットがIntel 975X) なのですが取れかかっているコンデンサは固定コンデンサではありません。 個人の責任で交換可能でしょうか? それとも取れかかっているだけなので 傾いているのを起こして使い続けても大丈夫でしょうか? 詳しい方が おられましたら宜しくお願いします。

  • マザーボードのコンデンサーについて

    マザーボードの調子が良くないので、良く眺めていたら、 一部のコンデンサーの上部が少し盛り上がってる(液漏れはしていない)のが見つかりました。 それでコンデンサーを交換してみようと思い、ネットで探してたら、 ずばり同じ規格のコンデンサーが見つかりません。 そこで教えて頂きたいのですが、 たとえば、4V 680μFの代わりに、10V 680μFのものを付けても問題ないでしょうか?。 幼稚な質問かも分かりませんが、よろしくお願いします。

  • マザーボードのコンデンサについて

    マザーボードのコンデンサが液漏れを起こしたため交換する事になったのですが、 今、液漏れを起こしたコンデンサは1000uf 6.3vです。 以前コンデンサを交換した時のあまりで手元には2200uf 6.3vのコンデンサがあります。 この2200uf 6.3v のコンデンサを 1000uf 6.3v が付いていた所に付けても大丈夫なんでしょうか?

  • マザーボードのコンデンサ

    マザーボードのコンデンサが破裂・液漏れしているのですが、 交換作業自体には自信がありますので、交換自体には問題ありません。 しかし、コンデンサの規格等がよくわかっておりません。 マザーボード上の交換対象のコンデンサは 1800μF 6.3V の物なのですが、通販で販売しているところが少なく、 2200μF 10V の物が入手しやすいのですが、 このように数値が大きく近い値の物に交換しても問題はないのでしょうか? もちろん、小さい数値の物への交換はNGだと思ってますので、それはしませんが 多少の大きいものへの交換は問題ないのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • マザーボードの電解コンデンサの読み方

    マザーボードの電解コンデンサが膨れているようにみえるのですが、どうでしょうか? 画像参照 このコンデンサの容量とか定格電圧の見方がわかりません。 教えていただければ幸いです。 4V 680μF ?

  • マザーボード上のコンデンサ交換

    マザーボード上のコンデンサ交換が必要になったのですが古いコンデンサの足の部分が刺さっていた所(コンデンサ取り付け前は穴が開いている基板上の箇所)を吸い出すか取り払う注射器のような道具があったと思うのですが名称が思い出せません。 ハンダに詳しい方、分かる方教えて下さい。 同じものでなくても便利な道具をご存知でしたらそれでも結構です。 宜しくお願いします。

  • マザーボードのコンデンサを交換したいけど・・

    パソコンのマザーボードにのってるコンデンサが膨張しているので、交換をしよう思いましたが、販売終了しているようで、同じ物がなかなかみつかりません・・・ 膨張コンデンサ ・松下電器 ・1800μF 16V +105℃ FJ これに代替えできる同等の物がありましたら、メーカー名と型番が知りたいです。 お詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • マザーボードのボタン電池 コンデンサ

    マザーボードのコンデンサを交換する場合、ボタン電池は外した方が良いのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • マザーボードについて

    マザーボードに不具合がある場合、どのような症状がパソコンに表われますか?私の場合、ハードディスクを相性が合うと電気屋さんに言われた物と交換したのですが、インターネットだけがだめなのです。電気屋さんが言うには、「これでだめなら、マザーボードかもしれません」と言われたのです。 どなたか、マザーボードについて教えて下さい。お願いします。

  • コンデンサ不良のマザーボードについて

    先日、パソコンが突然フリーズするようになったので パソコン内部を見ると、シートシンクやCPUファンに ホコリがついていました。 しかし取り除き起動してみるとデスクトップまでは 起動するのですがそこでいきなりシャットダウンする ようになりました。 シリコングリスを初め塗っていなかったので塗り直して 再度試してもダメでした。 そこでマザーボードを眺めてみると、CPUの近くのコンデンサが 他のコンデンサと形が違うことに気づきました。 頭が少し膨らんでいるような形をしていて、2つほど 茶色の液が漏れていました。 これはコンデンサが原因なのでしょうか? 触ってみると出っ張りが分かる程度の膨らみです。 そして、近くのパーツ屋では同じ型のコンデンサが 在庫切れらしいので通販かなと考えていたのですが 「コンデンサの容量は多少違くても動作しますよ」 と店員に言われたのですが、大丈夫なのでしょうか? ちなみに買う予定だったのは3300μFで すすめられたのは2200μFです。 いくつも質問してしまいすみません… よければ回答よろしくお願いします。