• ベストアンサー

「Gesuntheit」のことで

先に「sneeze at」についておたずねした時にふと思ったんですが、 英語の世界で、くしゃみをした人に向かって、 「Gesuntheit ! 」とドイツ語で「お大事に」を言うような習慣は、 どの辺から来ているんでしょうか? 本来の英語で、たとえば「Take care !」と言ったりということはないんでしょうか? --

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんばんは。朝日新聞社刊の「日本語相談(一)」という本に これに関して国語学者の大野晋さんがとてもためになる答えを書いています。 今は文庫本になって出ていますので、ご一読をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022640855/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/250-8600902-9060234 以下はその要約です。 昔の人にとってはくしゃみとは不吉きわまりないことでした。 ユダヤの古代の書物にも、以前はくしゃみをした人はすぐ死んでしまったのが、 ヤコブの願いにより神がそれを変えられたとあります。 くしゃみを放った拍子に体から息(いき)が抜けてしまうと、 我々はそれこそ「生き」てはいかれないわけですから。 英語の「animal」も「anima(ラテン語で「息」)」をするものという意味なので、 その点で日本語の「生き物」と軌を一にしています。 ご質問の通りドイツ語で「Gesundheit!」とか「Gott helfe dir!(神よ助けたまえ)」、 また英語でも「God bless you!(神の祝福がありますように)」などと声をかけるのは くしゃみをした人に命の危機が及ばぬよう神に祈る習慣があったことを示しています。 日本でも古くからこのような考え方があったことは「徒然草」にも見えます。 子供がくしゃみをしたとき「くさめ、くさめ」とおまじないを唱えないと 死んでしまうのだ、という尼さんが出てきます。 ところで、現在おじさんがくしゃみをして「えーい、畜生!」などと言うのは なぜかというと、中世には「休息万命、急々如律令」 (クソクマンメイ、キュウキュウニョリツリョウ)と唱える言い伝えがあったことに由来します。 やがてこれでは長すぎると最初の部分だけを「クソ」と短縮して言うようになり、 それが今では「糞!」や「畜生!」に化けてしまったものだということです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=505381
mayapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変詳しいご説明、ご考察をいただいて敬服しました。 ご紹介いただいた本は、こんど読んでみようと思います。 --

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

英語の場合、"bless you"("God bless you")と言います。 由来は詳しくはわからないようです。 神話/病気/迷信などから来たんじゃないかと言われていますが。 たとえば、 ・病気にかかりませんように  (昔ペストが流行したときのイギリス発祥説) ・悪魔に魂が奪われませんように  (神話関係の説) などがあげられます。 "I think I'd rather give you a box of Kleenex" と発言された方がいて、 個人的には爆笑してしまいました(^^)

mayapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 "bless you"("God bless you")というのが普通なんですね。 Gesuntheit に関しては、 #1 でご報告させていただいたような次第です。 --

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

 こちらの「世界のくしゃみ」のコーナーがとても詳しいです。  アメリカやドイツだけでなく、イギリス・フランスなどの話もあります。  くしゃみ以外にも色々あるのでお勧めです。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/
mayapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこでそんな風に覚えたのか思い出せないんですが、 主に「Gesuntheit」というのが使われるんだとやや思い込んでいまして、 言われてみれば、Bless you ! の方が普通なんでしょうね。 ただ、参考URL を拝見しますと、(ここは、なかなか面白いサイトですね) 「Gesuntheit」もそんなにレアケースでもないようで安心しました。 ドイツ系の人が多く使うのかとも思いますが、 普通の英和辞書にも載っていて間違いなく通じるんでしょうから、 時には意識的に使ってみてもいいのかなと改めて思ったりしてます。 --

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

どの辺からという由来は知りませんが、米国ではくしゃみをしたら、周囲から必ずGod bless you!といわれます。以前にそんな話がでてたように思いますが。

mayapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 #1 でご報告させていただいたような次第です。 --

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れ際の挨拶

    分かれるとき、日本語なら「じゃ」 とか「バイバイ」ですが、 英語ではどんな言い方がありますか? そして、「take care」 と言われたら何と返せれますか? take care は目上の人には使わない と聞いたことがあるのですが、 それは本当ですか?

  • フランス語で「あなたの幸せを祈っています」は何というのでじょうか?

    フランス語で「あなたの幸せを祈っています」は 何と言うのでしょうか? あと、英語で「Take Care」に当たるフランス語は 何でしょうか? どなたか分かる方、教えて下さい。お願いします!!

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • スペイン語で何と言う?

    こんにちは。 会社の同僚にスペイン語を話す方がいます。 ちょくちょく仕事を依頼するのでスペイン語で いきなり声をかけて驚かせてみたいと思っています。 (本来は互いに英語で話している) 以下の文章をスペイン語で表現するとどうなるのか 教えていただけないでしょうか?また発音で 気をつける点もあれば教えていただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。 1.XXXをやってもらえますか? 英語で言えば Please do (take care of) XXX のような文意 2.今忙しい? 英語でいえば Are you busy? / You got time? のような文意

  • 第2外国語について。 ドイツ語か中国語か。

    4月から大学に進学する者です。専攻は英語(外国語学部英語学科)です。 そこで当然のことながら第2外国語を選ばなくてはなりません。それでずっと迷っているんです… 選べるのはドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語の中から1つで、自分はドイツ語か中国語かで悩んでいます。 ドイツ語を考えている理由は、高校で2年間ほど学習したことがあるからという理由からです。 しかし、ドイツ語独特の読み方がわかるというのと冠詞を少し覚えているというくらいでそれ以外はほぼ何もわかりません。 中国語を考えている理由は、やはり中国の経済成長が著しく人口も多いし、世界どこへ行っても華僑がいることを考慮した上で、英語+中国語だと強みになると思っているからです。 中国語を勉強したことはありません。 一方で、第2外国語は思ってるほど身につかないと聞いたこともあります。その辺も教えていただけると嬉しいです。 以上のことから背中を押してもらえるようなアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。 あくまで主観的なアドバイスをいただけると幸いです。

  • ドイツ語で「ご自由にお取り下さい」は何ですか?

    「ご自由にお取り下さい」または「ご自由にお持ち下さい」を ドイツ語で何と言うか教えていただけますか。 ドイツの見本市で無料のカタログを置くところに、 ドイツ語と英語で表記したいと思っております。 英語は 「FREE CATALOG: Please feel free to take one.」 とする予定です。 ネットでいろいろ探してみましたが、ドイツ語が全くわからないので、 実際にドイツで使われている言葉を見つけることができず、 「ご自由にどうぞ(Stets zu Diensten.)」というフレーズを あるサイトでみつけましたが、これでも大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 博士の異常な愛情のDr.Strangelove

    Strangeloveはドイツ語名を英語に直訳したら「異常愛」という意味の単語になったと聞きました。 本来のドイツ語名に戻してドイツ語での意味を教えてくださいませんか?

  • ヨーロッパ人同士のコミュニケーション

    ヨーロッパ人同士のコミュニケーション こんにちは、毎度つまらない質問です。英語は言うまでもなく世界で最も広く使われ、そして学ばれている言葉です。ですから、英語を母語としてしていない人同士が英語を仲介言語にすることもよくあることです。しかし、次の場合はどうでしょう? (1)フランス人とドイツ人・・・フランスとドイツは陸続きで人の行き来も多いですよね。そして、フランス人でドイツ語を話せる人も少なくないし、ドイツ人でフランス語を話せる人も同様に少なくないはずです。 (2)スペイン人とロシア人・・・昔はインテリ同士はフランス語で話していたと思いますが、今はどうなんでしょう。いずれにせよ、スペインもロシアもヨーロッパでは日本よりも英語が通じにくい国と言われています。 (3)フランス人とブラジル人・・・フランスでもブラジルでも第1外国語は英語でしょうけど、スペイン語も英語に次いで重要視していて、しかも英語よりも習得しやすいはずです。 (4)デンマーク人とスウェーデン人・・・デンマーク人もスウェーデン人も英語が得意ですが、デンマーク語とスウェーデン語はかなり似通っています。

  • ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じる?

    英語は世界共通語ですが・・・ ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じるでしょうか? ちなみにドイツではフランクフルト、ミュンヘン。 オーストリアではウィーン。 ハンガリーではブタペストあたりです。 また現地の人は英語はどのくらい話せるのでしょうか? 急いでいます! 教えてください お願いします。

  • 英語で歌わなければ世界的にヒットしないのか

    世界的にヒットする歌は全部英語の曲なのでしょうか。 それはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌は世界的にヒットしないのはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌はヒットしないのでしょうか。 世界的にヒットするためには、英語で歌わなければならないのでしょうか。 日本語の歌がヒットするには由紀さおりが歌わなければならないのでしょうか。それとも日本人なんて問題外でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の移住に関するQ&Aの中で、子育てコミュニティやサークルについての質問です。
  • 子育てをする上でのコミュニティやサークルの存在について知りたいです。
  • 移住先での子育て環境について詳しく教えてください。
回答を見る