• 締切済み

学生時代頑張ったことの添削希望!

170文字の学生時代頑張ったことの添削・評価をお願いします。 以下本文。 地元の水泳チームに所属し、年4回の記録会に出場してきました。常にベスト更新という目標を掲げ、週一回の練習とは別に、毎日5kmのマラソンや週三回の自主練習に取り組みました。また、タイムが伸び悩んだ時期には、映像での泳ぎの見直しやチームメイトへの相談をした上で、一か月毎に克服テーマを決めた練習に取り組みました。その結果、大学三年間を通じて100m自由形では3秒のタイム更新を達成しました。この経験から、目標に対して何が必要かを考える力を身につけました。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 スイミングクラブへの就職を希望されているのですか?自分は質問者様が応募される企業の採用側ではないのでこれでも良いのかもしれないですけど。  自分なら水泳を通じて何を学んだかに重点を置きますよ。“水泳を通じて目標を達成するために必要なことを考えることを身につけました。”で表現できることをふくらましただけですよね?全く中身がない文章です。

関連するQ&A

  • 履歴書の添削をお願いします!

    履歴書用の学生時代頑張ったことの添削・改善指摘をお願いします。 文字数は170~200字が目安で、ネタとして何パターンかあるのでよろしくお願いします。 以下本文。 ☆水泳ネタ 地元のマスターズチームに所属し、年4回の記録会に出場してきました。常にベスト更新という目標を掲げ、週一回の練習とは別に、毎日5kmのマラソンや週三回の自主練習に取り組みました。また、タイムが伸び悩んだ時期には、映像で何度も自分の泳ぎを見直し、一ヶ月毎に克服テーマを決めた練習に取り組みました。その結果、大学3年間を通じて100m自由形では3秒のタイム更新を達成しました。 ☆スポーツジムでの教室運営 受け持ったストレッチ教室の参加者を増やすための取り組みに力を入れました。最初は、BGM導入や広報などを行っていましたが、参加を増やせず、思い切って内容を変更することを提案しました。その際、お客様のニーズを接客やアンケートで調査し、ストレッチを基礎にしながらヨガを取り入れた内容に変更すると、参加を従来の3倍に増やすことができました。この経験から、お客様のニーズを考え、行動することを学びました。

  • 自己PR添削よろしくお願いします

    まだまだ未熟ですが宜しかったら添削お願いします。 私のモットーは、常に高い目標を掲げ達成することです。 私は運動することが大好きなため、趣味としてマラソンを始めました。最初はフルマラソン完走という目標を掲げ達成のために日々切磋琢磨しました。42.195kmを走りきるためには日々のトレーニング、体調管理、やる気の維持など多くの課題がありました。日々のトレーニングでは週に5回ほど毎回5kmほど走りその後、筋トレをするというものを続けました。慣れてきたら距離を延ばしたりもしました。 体調管理では、タンパクを多目にとることを考えたり、ミネラルやビタミンをとることに注意しました。疲労がたまったときは思いきって休むのも大事なことだとわかりました。やる気の維持が一番大変でしたが、ここでトレーニングを止めたら、この先もあきらめる癖がついてしまう、あきらめるのは自分の信念に反すると思い絶えずトレーニングを続けました。このように、やる気を維持しながら計画的なトレーニングや食事をすることで目標達成をしてきました。 結果、今年で四年目の出場になるのですが最初の年と比べて45分ほどもタイムも更新し自己ベストは4時間ちょうどとなりました。 掲げた目標を達成すると更に上を目指したいと思うのが私のモットーでありますので、四年もフルマラソンを続け毎年タイム更新を達成し、現在もマラソンを続けているのだと思います。 このような私でありますので、これから先、辛い仕事や困難に直面してもマラソンで培った絶対に目標達成するというあきらめない精神で乗り越えていってみせます。

  • ESの「学生時代に頑張ったこと」の添削をお願いします。

    以前質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5597640.html ご指摘をもとに変更してみました。 主な変更点 ・結論を問題解決力から向上心に変えた→そのため内容を若干変更しました ・数字を盛り込んだ クラブ活動のアーチェリーに頑張りました。 アーチェリーのクラブ活動で夏の個人選手権大会本戦出場を目標にし、早朝や授業の空き時間、練習終了後の時間を利用して週に6日、一日3時間以上の自主練習をこなしクラブの誰よりも練習しました。インターネット動画サイトでオリンピック選手の射方を見て、問題点の解決やクセを活かすためのものを参考にし自分にフィードバックしていきました。また、学生連盟以外の協会大会などの試合にも参加し試合慣れをしてメンタルを鍛えました。これらの活動により大学三年生の夏には念願の個人選手権大会の本戦に出場できました。これらの活動を通し目標に向けひたむきに努力する力を身につけました。 以上です よろしくお願いします。

  • 小論文の添削をお願いします。

    高校入試で、テーマを与えられて600字程度で書く小論文があります。 添削していただける方がいたら、添削していただきたいです。 日々の心がけや意識をテーマに書きました。 私は、普段から何事も目標を決めてから、行動することを意識している。 目標を決めてから行動することで、一つの目標に向かってより集中して行動することができるからだ。 部活動では、卓球部に属していた。 部活全体で、「相楽大会で優勝する」という大きな目標があった。 だから私は、一日一日の練習を行う前に、自分自身の目標を決めるようにしていた。 例えば、「スマッシュを三回中二回入れる」など目標を明確にすることで、より練習に集中して取り組むことができた。 たしかに、目標を決めて、それが達成できなかった時に悔しいから、目標を決めずに行動する人もいる。 でも、たとえ目標が達成できなかったとしても、目標を決めたことで、自分がなぜ目標が達成できなかったのか、その目標を達成するためにどんなことをすればよいのかを考え、次に繋げることができる。 次に繋げることで、自分を成長させることができるのではないか。 このように、目標を決めることで、何事も向上心を持って行動することができるので、目標を決めることは、意味のあることだと思う。だから私は、これからも常に、目標を決めて行動し、充実した生活を送れるようにしたい。

  • エントリーシート自己PRの添削

    エントリーシート自己PRの添削 大学時代特にこれといったこともしてこなかったので、自己PRがなんとなく曖昧になってしまいます… 一応書いてみたのですが、書き方もよく分からないので添削お願いします! 私の強みは課題を達成する力があることです、 自主的に課題を設定し、取り組むことができます。 私はゼミに入る前から大学の授業では「常に良い成績を得る」という目標を立て努力してきました。 ゼミでも同様に課題、発表、グループワーク等で一番高い評価を得たいと考えたからです。 私はゼミでは常に無遅刻、無欠席であり、与えられた課題は勿論、ゼミの授業に関する文献を読むなど、自主的に学習していました。 グループワークでは3ヶ月間発表原稿の見直し、「小レポート」と称した独自の課題を設ける、ゼミの時間内だけではなく、ゼミの時間外にリーダーと協力してミーティングを行うなどの繰り返しでした。 私はグループの発表原稿の内容を深めるために上記の努力を行いました。 その結果、私たちのグループ発表がゼミ内で1位の評価を頂くことが出来ました。 私は与えられた課題をただ達成するだけではなく、自主的に目標を決め達成することの重要さを学びました。

  • 添削お願いします

    高校受験(推薦入試)で、高校に提出する自己PR文を書きましたので、添削お願いしますm(__)m 『"自分ならでは"を追求する』 僕を一言であらわすと、こんな言葉が当てはまると思います。 僕は将来英語に関係する仕事に就きたいと思っていて、英語のテストでは常に90点以上取ることを目標に勉強していました。そこで僕は、授業で一度解き終わったワークを何度も解いたり、英単語をただ書いて覚えるのではなく、声に出すことで発音の確認もする、という勉強を試みました。その結果、テストでは目標を達成することができ、自分なりの学習法に自信を持つことができました。 また、小学3年生から習っているエレクトーンは、いつもどうやたら練習が楽しくなるかを考えてきました。 中学1年の時、初めての大きな大会への出場が決まり、練習が一段と厳しくなりつらい時期でした。しかし、自分なりに曲の音色や楽譜を書き足すアレンジをすることで、最後まで頑張ることができました。その結果、大会では入選することができ、道東大会まで進むことができてとても嬉しかったです。更に、この活動を通して自主性や最後まで頑張りぬく精神も身につけることができました。 変なところがあれば、指摘お願いします。。

  • 学生時代頑張ったことの添削をお願いします

    こんにちは。 エントリーシートの添削をお願いします。 私は就職活動中の大学三年です。 大学は美術系ですが、デザインなどではなく一般就職したいと考えています。 学生時代に特別に打ち込んだことが見当たらず、自分に自信がありません… 考えた結果一番思い入れのある制作活動と趣味について書こうと思いました。 これはアリでしょうか? 以下本文です。 学生時代打ち込んだことは学校の課題や自主制作等の制作活動です。 新しい発想は突然でてくるものではなく、日ごろから蓄積してきた中から生まれると 私は考えています。 なので課題の授業時間以外でも常にアンテナを巡らせるようにし、 何か思いついたらメモや写真を残して日頃からコツコツと発想の種を育て、 インスピレーションを大事にしてきました。 また、自主制作の活動として手芸作品を製作しています。 もっと多くの人に見てもらいたいと思い、今年からレンタルBOXを借りて販売を始めました。 値段を付けて人に売るという行為のため、適当に「これでいいや」という妥協はできない大変さや、 頑張って作ってもなかなか売れてくれない・手に取ってもらえない厳しい現実を実感しました。 それを挽回するために毎日制作を続け完成度を高め、商品の配置を工夫したり 売れている作家さんと比較し、どうすれば売れるのかを追求しました。 その結果売れ行きは少しづつ上がっていきています。お客様から「こんなものを作って欲しい」 というお声もいただけるようになりました。 今は必ず月に1回は納品すること、月に最低二つ売り上げることを目標としています。 以上です。 何もかもまだ手探り状態で、途方にくれています。 よろしくお願いします。

  • 学生時代頑張ったこと(面接)

    添削・ご意見お願いします コンビニエンスストアのアルバイトで行なった節分のまるかぶり寿司販売コンクールに力を入れ取り組みました。これは節分までにお客様からいくつお寿司の予約を獲得できるかを競うものです。私は初めて参加したこのコンクールでは10個しか予約を獲得できず、自分の力の無さを痛感しました。この反省ふまえて私は次の年の節分の寿司販売では100個以上の予約獲得を目標に取り組んでいきました。まずお客様との浅い関係しか築けておらず、いざお寿司をお勧めしても流されてしまうことを反省し、日頃から常連のお客様に積極的なコミュニケーションを行ない深い関係をきずきました。また目標達成のために店舗以外での予約を獲得を目指し電話営業や訪問営業、自ら車で配達を行ない店舗に来れないお客様にも買っていただけるよう工夫しました。その結果として店舗総売上の4分の3にあたる126件の売上げ目標を達成しました。私はこの経験から反省し自主的に考え行動していくことの大切さを学びました。

  • ESの添削をお願いします.

    「学生時代に力をいれたことと,それから学んだこと」というテーマについてかきました.800字以内で現在640字ほど書きました.最後にこの経験を生かして~と書きたいと思っています.ここまでで添削お願いします. 軟式野球部に所属し,主将を務めていました.その過程で目標を実現するために粘り強く努力を継続すれば必ず実現できるということを学びました. 新チームになり主将を務める直前に,5年ぶりに2部に降格したため,翌年の全国大会に出場する権利が無くなりました.そのせいでチームの士気が下がり,練習も全く盛り上がらず,練習試合は3カ月間,1勝もできませんでした.このままではいけないと思い,「春季大会で優勝して1部にあがり,最後の秋季大会で優勝する」という目標を掲げました.それを実現するため,まず私が見本にならないといけないと思い,個人の目標として1日素振り1500本として,練習前や練習後も最後まで残り自主トレーニングを続けました.練習だけで1500本も振れないので,家に帰ってからも時間を作り,素振りをしました.さらにミーティングも1日1回必ず行い,意見をぶつけ合いました.ときには意見が合わず喧嘩になるときもありました.しかし,それで終わらずお互い納得いくまでとことん話し合い,お互いの理解を深め,団結力を高めました.そうするうちにチームの士気が高まり,練習中の雰囲気も全く変わり,声も出るようになりました.さらに練習後もそれぞれが進んで自主トレーニングをするようになりました.その結果,春季大会は全勝し,1部にあがり,秋季大会では初めて優勝し,西日本で1位となりました. このことから,目標を明確にし,それを実現するために粘り強く努力を継続すれば,必ず実現できるということを学びました.

  • マラソンの練習方法

    来年末にトライアスロンを目指している極普通の会社員です。 マラソンの練習を週三回で行なっております。 8キロ×2回、13キロという具合です。 最近から予定していたロードバイクの練習も始めました。 仕事がメインなので、やはりマラソンの練習量をキープしながらのバイクの練習は難しいものがありマラソンの練習時間が取られがちになりました。 予測どおりマラソンのペースが最近は距離もタイムも落ちました。 フルマラソンの経験はないのですがハーフのタイムは1時間39分です。 8月に北海道マラソン制限時間4時間に出場を決めておりますが残りの2ヶ月間の短期間に効果的なマラソンの練習方法はないでしょうか。