• 締切済み

遠距離恋愛に二人の時間は必要?

付き合って4ヶ月、22歳の彼女が居ます。 僕(19)はイギリスに留学中で、彼女と会えるのは冬休みと夏休みだけ。 一緒に過ごした時間は一ヶ月しかありません。 そんな彼女が今年の冬に3週間、イギリスに旅行することになりました 二人きりで過ごせる時間ができた、と思い、言葉に出来ないくらい喜びました。 問題は、僕達の共通の友人AとBでした。 僕と彼女はAとBに2回しか会ったことがないのですが、 彼らもイギリス旅行に同行することになりました。 大体1週間ほど行動を共にすることになっています。 僕は今回の旅行はふたりきりで過ごしたい。 せっかく二人で一緒に過ごせる数少ない時間に水をさされたくない。 そう伝えたところ、 「四人で旅行をすることが私にとってはすごく大事。四人で旅行できないならイギリスには行かない」  と言われてしまいました。 しかも二人でパリに行く予定を削ってまで、四人で旅行したいと言われました。 彼女の昔からの友人なら、僕も四人旅行には反対しませんでした。 でも知り合って2回しか会ったこともなくて、たまたま気があっただけの人の方が自分より大事、 という事実がとても悲しかったです 僕はろくに知り合ってもいない彼ら二人のことを友人と考えることは、申し訳ないけど出来ないんです。 お互いのことをもっと知ってからじゃないと、友人として見れません。 そんな方々と一緒に大好きな彼女との時間を過ごすのは、僕にとって本当に耐え難い苦痛なんです。 彼女のドライな態度も相まって僕は本当に彼女にとって大事な人のか、全く自信が持てないんです 「海外に住んでるから気を遣う必要もなく、機嫌をとれば言う事を聞いてくれる便利な人 居れば便利だけど、居なくても構わない」 そんな風に思われてるんじゃないかって、怖くて怖くて仕方無いです こんなに好きになった人が今までいなくて、自分でも驚くくらい繊細になってます 大好きだけど、一緒にいる時は幸せで満ち足りてるけど、離れている時が不安です 離れてる時間の方がはるかに長い遠距離恋愛がこんな気持で続くのかな、と、すごく不安になります。 もし四人旅行に反対したら、彼女は旅行を取りやめてしまいます それどころか、別れよう、と言われるかもしれません 別れたくないから我慢してるけど、本心では今のままではすごく悲しいし、苦しいです。 せっかく楽しい旅行になるはずだったのに、旅行の日が迫ってくると気が重くなります・・・ やっぱり僕が我慢して彼女の望みを叶えてあげるべきなんでしょうか 滅多に会えない大好きな人と二人きりで過ごしたいと考えるのは、おかしいんでしょうか

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.1

>滅多に会えない大好きな人と二人きりで過ごしたいと考えるのは、おかしいんでしょうか そんなことはないでしょう。 私も仕事で海外にいたときに、婚約者(今の妻)を休みに呼ぼうとしたことがありますよ。結局、理由があってこれなかったのですが、そのときに彼女が友達連れて来たいというとは想像もしなかったし、彼女もそんなことは言わなかった。 ただ、あなたのその彼女としては、せっかく海外に高い金を出していくのだし、あなたにも会いたいし、そのお友達との友好も深めたいし、と欲張りな計画を立てているだけかもしれません。 もちろん、 >「海外に住んでるから気を遣う必要もなく、機嫌をとれば言う事を聞いてくれる便利な人居れば便利だけど、居なくても構わない」 のかもしれません。 どっちにしたって、そういうのは、本人をよく観察してみないと分かりませんよ。 >本心では今のままではすごく悲しいし、苦しいです。 何を言っているんだか。そんな情けない事言っていないで、「ほー、すると君はどういうつもりでくるんだろうねぇ?」くらいの気分でいていいのです。いい機会ですから、相手がどういうつもりかよ~く見てみるといいでしょう。 いいじゃないですか、自分達の費用で来るんでしょう?友あり遠方より来る、また楽しからずや、ですよ。 案外、本人に会えば、そんな心配は単なる思い過ごしだとわかるかもしれません。 でも、もし単なる便利屋にすぎないと感じたら、私なら、もう会うのをよしますね。ヒースローで笑顔で日本に送り出してそれで最後です。どんなに相手が好きでも、恋愛というのは一方通行じゃ成立しませんから。そんなのと関係を維持しようと努力するのは、私的には全く時間の無駄です。何、単にうまくいく組み合わせではなかった、というだけのことですよ。 アッシー(←死語w)やミツグ君(←死語ww)でいいのなら別に何も言いませんけどね。その場合は、悲しいも、苦しいもないでしょう?女王様のご機嫌をとるべく全力を尽くしてください。 ではでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2人とどう付き合えばいいと思いますか?

    私は専門学生の2年で、今クラスの人間関係でとても悩んでいます。 1年生のときは最初の数週間以外ずっとぼっちだったんですが2年になってようやく友達(A)ができました。 入学したばかりの頃はBと仲が良かったんですが、Bは違うグループに行ってしまい自然と離れていき私がぼっちになったという流れです。 最近私はずっとAと一緒にいますが、Bが最近グループの人達と上手くいっていないようでグループから孤立していると私に言って来ました。 ぼっちになりたくなくて必死なのが伝わって来ます(その気持ちはよくわかりますが…) 明日一緒にお弁当食べようと誘われたんですがどうするべきだと思いますか?(普段はAと食べてます) Aとはすごく気が合う訳ではないけれどAも元々ぼっちだったのでとりあえず一緒にいるという感じです。 プライベートで遊んだこともありますが、私とタイプが違います。 私もたくさん喋るタイプではなくどちらかというとシャイですが、その子は本当にすごくシャイでこちらから話を振らなければほとんど喋らないタイプです。 でも、相手がシャイすぎるおかげで無理に話題を探したりしなくて済むのでそういう面では一緒にいて楽です。 ところが、Bは陽気でたくさん喋るタイプで、こちらも喋る努力をしないといけない感じの人です。 正直AもBも私とはタイプが違います…テンションの高さでいうと私はAとBの間くらいです。 3人でお弁当を食べるのが手っ取り早いと思いますがそうもいかない感じです(AはBのテンションに着いて来れないと思うし2人が話しているのは見たことがない) 今日もBから一緒に食べようと誘われたんですが、近くにAがいたためBは違うところで食べていました(すごく気まずかったです) Bには申し訳なかったです。 でも、明日また誘われると思うんですが、AにはBのことを話すべきでしょうか? Bがいる前では話せないのでメールか何かで… 何も言わずに突然私がBとお弁当を食べてたら嫌に気分になりますかね?(嫌われてるのかな…とか思わせてしまいますか?) 私は選択授業を取っていないのでAより早く帰る日があるんですが、そのときAは違う人とお弁当を食べています。 なので私とお弁当を食べなくても、その人と食べればやっていけるとは思いますが… それに私といるときも読書したりするしぼっちでもやっていけそうな子です。 でも私がBと食べてもAに申し訳ないです。 Bには明日一緒に食べようと言われましたが明日食べたとしたら多分これからずっとそうなると思います。 明日は違う席に一緒に座ろうと言われたんですが、多分それはAが寄ってこないようにするためだと思います。 正直Bは私のことをどう思っているのか謎です。 私は普段Aと一緒にいるけれど他の人に比べれば1人でいる時間も多い気がするし、絡みやすいのかなとも思います(周りは完全にグループが出来上がっているので入る隙がないんだと思います。でも、Bは誰とでも話せるような明るい性格です) 私はよく人から、断れないタイプでしょと言われるのでそういう部分を利用されている気もしますが… ぼっちを避けるためだけで本当の友達とは思われてないと思います(実際私もそうですが) でも、声掛けてもらえるだけありがたいですよね… 私自身も人付き合いがとても苦手で、未だに人との距離の置き方がわからないし、疑い深いです(それに、ぼっちは嫌だけどベタベタするのも嫌いという捻くれ者です) 2人と特に気が合う訳ではありませんが、AもBも傷つけたくないです。 でも、Bから誘われたらやはり断れません(断れない性格なので) Aには事情を話すべきでしょうか? 理由を言わずにBと食べるとだけ言っても不快に思われそうですし… とりあえずお弁当はBと食べて、AとB2人と万遍なく付き合っていけばいいですかね? 何かいい案があったら教えてください。 文章のまとまりがなくてすみません。

  • 社内恋愛二人目・・

    社内恋愛についての質問です。 社内恋愛で二人目ってどうなんでしょうか? 私は、一度同期の人(Aさん)と付き合ったのですが2ヶ月くらいで別れて しまいました。しかし、私に最近気になる人(Bさん)ができました。 それが、また会社の同期なんです・・・ Bさんは最近まであまり交流が無かったのですが、イベントの準備などで 一緒になったことがきっかけで。 状況としては、 ・三人とも同期で、同期同士かなり仲が良く、よく一緒に飲みに行ったり遊びに行ったりする ・働いている部署は違うが、3人とも同じ建物にいる また、Aさんはとは別れたあと、いろいろとモメてしまい、 今もすっきりしない関係です。 そんな中、Bさんのことが気になっている私は、自分でも、 どういう神経してるんだろう?と思うのですが・・・ もちろん、Aさんはこのことを知ったら嫌に決まってますよね。 Bさんの立場からしても、Aさんと付き合っていたことを知ったら、 ちょっと引くかな、と思うんです。 AさんとBさんの仲も気まずくなるだろうし・・・ 蛇足ですが・・ 実は、学生のときにも似たような状況に陥ったことがあり、 なんて学習能力のない・・・と我ながらあきれています。 (コチラで相談もさせていただきました) 学生のときとは違い、卒業とかないので、またちょっと状況が 違うかなと思いますが・・ 別に、Bさんと何か話が進展しているわけではないのですが、 そもそもこの状況で私がBさんに好意を示していいものか、 始めからあきらめた方がいいのかどうか悩んでいます。 みなさま、何かご意見下さい。 特に、このような状況を経験された方がいましたらよろしくお願いします。

  • タイプの違う二人

    気になる二人の男性がいます。AとBとすることとします。 Aは、理由はないけれどとても好みな人です。 第一印象から魅力的に感じていました。 フィーリングも良く、自分と似たタイプの男性なので仲は良いです。 一緒にいると本能的に触れたくなります、完全に彼の前ではメスになります。 中身も決して悪い人ではありません。 Bは、理由をもって素敵だなと思う人です。 第一印象、全くアンテナにひっかからず、魅力的とは思えませんでした。 ただ周りからの信頼の厚さや、自分に対しての優しさが温かく、本当に中身の素敵な人だと思います。 触れたいという感覚はありませんが、生理的に無理という範囲でもないです。 私とは正反対の穏やかなタイプなので、噛み合いは良い気がします。 Aとはグループでよく飲む間柄でした。 BはAが紹介してくれました。 Aとはたまたま二人で飲む機会があり、そこでモーションをかけたことがきっかけで、今では二人での交流が増えてきました。 好感触ではあるけれど、Aが自分を好きというところまでは決して至ってないと思います。 それと同時並行で、Bに興味を持っていただいて、Bとも二人で飲みにいく間柄になりました。 お誘いが向こうからだったこともあり、こちらは割と好感触な気がします。 私自身はまだどちらが好きと断言できる状態になく、何より相手方の気持ちも私には知る由がありません。 図々しくも自分の頭の中で勝手に話を進めるならば、長い目で見てBと一緒の方が私の望む幸せはあるなと感じています。 ただ、Aの方が本能的な引きが強いので、ここで上手くいくなら何より幸せだろう思います。ただし、気も合うはずなのに、なぜか無意識に何の根拠もなしに上手くいかないんではないかという不安があります。これが直感から来る不安なのか、単に上手くいきたいと思う欲の分、恐れが大きくなっているだけなのかは自分では分かりません。 私としては、どちらもまだ良く知らないので、今のようにそれぞれで交流を保って、結果としてどちらかが相思相愛になれる相手だと良いなと思います。 ただ、いかんせんAとBがあまりに近しい関係です。 二人は仲が良いので、私がどっちつかずな態度をしていると相互で確認できれば、互いに身を引くと思います。 二人とも素敵な人なので、このご縁を大切にしたいという欲深い自分がいます。 付き合っていて不誠実なことをしているなら別ですが、このように相手を知りたいと思っている段階でも、相手のことを考えたら今の段階でどちらかとの交流だけに絞った方が良いのでしょうか。 全くタイプが違う二人の間で、ましてや相手の気持ちもあることなのに、どうやって絞るのでしょうか。 二人ともそれぞれに素敵なので、ご縁は大切にしたいですし、どちらにも誠実でありたいと思っています。 ただ客観的に見たら、私はどちらのこともたぶらかしてる様に見える気がします。 どちらにも不快な気持ちにさせるようなことは本当にしたく無いのですが… 一体どうしたら良いでしょうか、アドバイス頂けると幸いです。

  • 恋愛相談です。私は嫌われてしまったんでしょうか?

    恋愛相談です。私は嫌われてしまったんでしょうか? 先日、友達の男性(Aくん)とその友達(Bくん)と私の3人で旅行に行きました。 私はBくんとは遠距離の関係なんですが、Aくんの紹介で知り合い、以前に2人で遊んだこともあります。 私はBくんのことが好きです。 以前Bくんと2人で遊んだときには、けっこう優しくしてくれて、全く脈アリではないんですが、頑張ろうかなって思っていたんですが、 あれから半年近く経って、久々に再会したんですが、前回会った時と比べて私に対する態度が冷たくなったような気がします。 元々冷めているというか、あっさりとした性格の人ではあるんですが、Aくんに話しかけてばかりで、私とはあまり話してくれませんでした。 Aくんがその場を離れるて2人っきりになるとちょっと気まずそうな感じでもありました。 この半年間、週に1回程度メールをしていたんですが、今回の旅行も無理に参加したって感じでもなかったです。 何か気に障ることを私が言ったのか、そういう行動を取っていたのか、原因はわかりません。 Bくんには彼女も、気になる人もいないようですが、一緒に旅行できる彼女作ろうかなと言っていたり、 私が今度Bくんの住んでいるところに遊びに行くと言ったら、「えっ・・・」と一瞬戸惑っていました(前回はぜひぜひ来てって感じだったのに) これは完全に私以外の人とってことですよね。 友達には、Bくんは私の好意に薄々気がついていたけれど、確信できるところがないので、そういう態度になったんじゃない?って言われました。 すごく長くなってしまいましたが、みなさんならどう思いますか?

  • 友達と距離を置くべきでしょうか?

    最近仲の良い友人が別な子とばかり話しています。 今までだったら「2人でやろう!」っていうのが全部「3人でやろう~」になってしまったのです。 その別な子を仮にBちゃんとしましょう。 私はBちゃんがそこまで好きではありません。かといって嫌いというわけでもないのですが、なんとなくBちゃんは私のことを嫌っているんだろうなという感じがします。 普段だったら友人とBちゃんの両方と距離を置こうとすぐに考えるのですが、その友人が私にとってとても大切な人なのです。 今までこんな良い友人に出会ったことがなかった私は、その友人を手放したくないのです。 でもあくまで「私にとって」というだけであって、その友人は「クラスで一番仲が良い」程度にしか思っていないと思います。そして、その「一番」が私からBちゃんへ移ったんだと思います。 ただ、一番最初にあげたよう私をはぶいてBちゃんと仲良くしようとは思ってないらしく、3人でというので、私が我慢さえすればそのまま3人でやっていけなくはないと思います。 でも私はたぶん2人が仲良くしてるのを見るだけでイライラしてるのでこのままじゃ無理だと思います。 とうとう明日から弁当も一緒に食べることになりました。 もう我慢の限界です。 そこで質問なのですが 1、もし私みたいな状況にたたされたら、友人と距離をおきますか? 2、前みたいにその友人と2人でいろんなことをするには友人が変わらないといけないでしょうか?それとも私も努力するべきでしょうか?もし努力するべきならどんなことをすればいいですか? 3、たかがこれだけの問題で食事もまともに取れないほど悩んでる私は少しおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遠距離の気になる男性と親しくなりたい

    先日友人と、友人の知人(Aさん)&Aさんの友人(Bさん)の4人で日帰り旅行をました。 私は2人とも初対面でしたが、Bさんが気になっています。 彼とは遠距離なので再会すら難しいかと思いますが、アドバイスを頂けたら幸いです。 以下詳細です。 旅行中、連絡先交換はありませんでしたが、友人も私も大変お世話になったので、お礼メールをしようということになり、友人がBさんのアドレスを聞いてくれて、2人にお礼のメールをしました。 Bさんからの返信は「こちらこそ、ありがとう。楽しかったよ。またどこかに行く際にはよろしく!」でした。 社交辞令な感じがしますが、知り合って間もないし、私が一方的に気になっているだけなので、こんなものかな。と思っています。 こんな感じですが、彼と親しくなれる可能性はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二人で行きたいのに・・・

    大学生の女です。 よく二人で出かけたり飲んだりする男友達Aくんがいます。私的に友達と言っても彼のことは結構好きで気になっています。 さて、また近々飲みにいくぞ!って話になって2人で話していたら、それを近くで聞いていた別の男友達Bくんが「俺も行っていい?」と言ってきたので、私はダメとも言えず「そうだねー、一緒に行こうか」と言ってしまいました。Aくんも「そうだな」と言いました。 でも私的にはAくん以外には話してない話の続きとか他にも二人で話したいことがあるし、Bくんは最近知り合ったばっかの人で、しかも苦手な人なんで二重に困っています・・・。 ここからは自意識過剰かもしれないけど、そのBくんは何かあるたびに私に話しかけてきたり(しかもAくんと話しているときに)、後で「Aくんとはよく2人で飲んだりするの?どういう関係?」とか聞いてきたりで、言い方悪いけどうっとおしいというか邪魔なんです・・・ 自分って心が狭いなとは思うんですけど、私はなんとかしてAくんと二人で飲みに行きたいです。 何かいい案はありませんか?アドバイスお願いします。

  • こんな恋愛って?

    友人がいます。 友人には違う部署の同僚2人と付き合っています。 友人はAと2年半同棲し、Bとは7ヶ月になります。元々Aを介して友人とBは知り合い、3人で飲み会したりしていたらしいのですが、元々Bは友人に対して気があったようで、両方とも付き合うようになったみたいで、男同士は互いにあいつは彼女に対して好意があると気がつきながら、彼女に対して「あいつに付き合ってることを隠しておこう」とか「あいつは君に好意があるよ。君はあいつには好意がない事は分かってる」と同じことを言うようです。 AがBを誘うとき、必ず彼女を誘うので、Bはまた彼女を誘った事に困惑しますが、結局3人で飲み会をします。 しかし、それは彼女がAに自分を誘うようにいい、Bに対して誘ってもいいか?といわしています。 それをしらないBはAが帰った後、彼女に対してAの悪口を言うのです。 なんで彼女を誘うのか?自分はAに彼女と会いたいがために僕のことを利用してるのではないか?と口に出すようです。 Aは彼女に言われるままに行動していて、Bが自分に利用してるのでは?と聞かれたと彼女にいいました。 男同士彼女と知り合い、仲が良くなくなっていき、疑心暗着のようで、お互いが夢に出てくる といった感じになっているようです。 友人はAとの不倫関係に悩んでいた時にBが彼女に積極的に誘い、独身者のBに心変わりしたようですが、友人はやはりAをなかなか忘れられないようです。 彼女は彼女でBに好きだと言ってないからっと二股をかけてるという罪悪感がないようですが、私に相談してきます。Aも友人がBに気持ちが移る事が不安だと私に相談してきます。 結局彼女が一番悪いのですか?男同士がわるいのです? 彼女は2人とも好きだといいます。 こんな感じは誰にでもあるのですか?

  • 恋愛についてわからなくなった。

    閲覧ありがとうございます。 長文ですが読んで頂ければ幸いです。 私は大学1回生で9月から現在のバイト先で働いています。 そこで一目ぼれをした3回生の先輩がいました(Aさんとします) しかし、A さんには彼女がいたため好きになってはいけないと思い気持ちを押し殺しあきらめました。 そして10月の上旬ぐらいから同じく3回生の先輩(Bさん)に恋をし付き合えるよう奮闘しました。 しかし私と同い年の同僚(Cさん)が同じくBさんを好きなってしまい、ライバル関係になってしまいました。 そのCさんとは仲が悪くなってしまい嫌がらせを受けたり(ツイッターに私の名前を書かずに悪口を言う)していましたが、我慢していました。 そしてBさんとCさんが2人で旅行をするという計画がされていることを知っていた(本当は私、B、C、あと一人と行く予定だったのですが私ともう一人の子はCと行くのが嫌で断ってしまいました。)私はどうすればいいかAさんに相談しました。 そして相談にのってもらっているうちにAさんがとてもいい人に思えてきました。でもまだこの段階ではBさんのほうが好きです。 そして旅行に行く前にBさんと2人きりで出かける機会があったのでその時に告白しました。 結果はずっとあやふやな感じでどっちつかずという感じでした。 その2週間後ぐらいに私の気持ちが冷めてきてこのBさんとの恋は終わりました。 (結局数日後BさんとCは付き合うことになりました。) 私は気持ちが冷める原因としてAさんがありました。 そして最近Aさんは彼女と別れたそうです。 私はAさんのことを好きになりアタックかけられるようになったのですがここでいくつかのひっかかることがあります。 1.AさんにBさんのことを相談していた分すぐに気持ちが移ってしまったため、軽いと思われないか。 2.Aさんは私に「好きになったら自分からいく」「ぐいぐいこられるのはあまり好きではない」と言っていたこと 3.今のバイト先に自分よりAさんと仲のいい女の先輩がいること(恋愛関係はありません) 4.LINEがまったく続かないこと(Aさんの既読で終わることが多々あります。) 5.ご飯は2人きりで全然行くのにそれ以外のことはAさん自身にちょっとでも気がないと行こうとしない。 Aさんがもうすぐ就活に入るので私が「就活お守り」をあげたのですが....。 それをあげて以来LINEもそっけなくなっているような気がするのです。 私はこれからどうすべきでしょうか?

  • 恋愛=性欲?

    最近気になっている男性が2人います。Aくん、Bくんとします。 Aくんと一緒にいると手を繋ぎたい、もっとくっつきたい、などの性欲がわいてきます。 しかしなんだか私に余裕があるというか、落ち着いた気持ちになってしまいます。 Bくんと一緒にいるととても楽しいし、もっと話していたい!と思います。 目が合うと緊張するし、2人でいるとドキドキします。しかし性欲はわきません。 性欲がどうのこうの言っていますが彼らとはただの友人です。性欲はただの私の妄想です。 そこで皆さんに質問なのですが、性欲は恋愛に関係あるのでしょうか? また、皆さんは自分の好きな人を見つけたとき、気づいたとき、何がきっかけとなりましたか?